育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
あなたの今一番の「不安」は何ですか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6729997
あなたの今一番の「不安」は何ですか?
0
名前:
聞きたい
:2018/02/11 15:24
あなたの今一番の「不安」は何ですか?
私は最近、お金のことをよく考え、
そして不安になってしまっています。
小6と中2の子どもがいるのだけど、
この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
大学費ちゃんとためられているかな、とか。
無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
とかです。(これに関して叩かないでね)
皆さんの今一番の不安は何でしょう。
1
名前:
聞きたい
:2018/02/12 18:59
あなたの今一番の「不安」は何ですか?
私は最近、お金のことをよく考え、
そして不安になってしまっています。
小6と中2の子どもがいるのだけど、
この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
大学費ちゃんとためられているかな、とか。
無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
とかです。(これに関して叩かないでね)
皆さんの今一番の不安は何でしょう。
2
名前:
あの仕事
:2018/02/12 19:05
>>1
>皆さんの今一番の不安は何でしょう。
金曜日にやったあの仕事、大丈夫かなあ?
明日会社に行って確かめたら分かるんだけど、
問題無かったか不安です〜。
3
名前:
差し迫って
:2018/02/12 19:06
>>1
>あなたの今一番の「不安」は何ですか?
春から一人暮らしする子供の準備が滞りなくできるかどうか。。。
冷蔵庫を設置する場所の奥行きがいまいちわからず、現地に行って買うしかない。引っ越しの時にいらなくなるから、レンタルでもいいのか。。。とか、スーツとか、色々なことが心配です。
4月になったら、からの巣症候群になるかもなー。
4
名前:
明日
:2018/02/12 19:21
>>1
ガス屋の点検があるんだけど明日の午後までにお掃除間に合うか不安(笑)
5
名前:
千葉県公立高校
:2018/02/12 19:26
>>1
明日入学試験があるのだけど、寝坊しないかどうか不安。弁当持たせないといけないし…
下の子がインフルエンザにかかって、ワタシにもそれがうつってしまったので、受験生にもうつらないか心配。
今のところは平気っぽいので明日・明後日と頑張ってくれ。
6
名前:
老母
:2018/02/12 19:47
>>1
実母が高齢者住宅で一人暮らししている。
今夜あたり、救急車で病院に運ばれたから身内の方にきてもらわないとという電話がこないか不安。
もう飲んでしまったし、タクシーで行ける距離じゃないし。
7
名前:
あるよ
:2018/02/12 19:58
>>1
(これに関して叩かないでね)
>
>皆さんの今一番の不安は何でしょうか
子がニート。
8
名前:
叩かない
:2018/02/12 20:00
>>7
立場煮ているから気持ちはわかるよ。
ヨチヨチ。
9
名前:
偶然ね
:2018/02/12 20:07
>>1
私も最近、お金のことをよく考え、不安になる。
うちはもうすぐ学費が終わるし、うちだけの生活ならなんとかなるんだけど、旦那の親族が集り体質なんだ〜
親族のために今よりも稼ぎを増やすべきか、このまま無い無いでやり過ごすか決められないでいる。
10
名前:
歯
:2018/02/12 20:34
>>1
差し歯が取れてしまったこと。
歯医者さんには、明日仕事終わってからしか行けないから、お昼を食べるときに気をつけないといけないのが不安です。
まわりにばれたら恥ずかしすぎる。
早く治したいな…
11
名前:
自立とお金
:2018/02/12 20:36
>>1
主さん同様お金かなぁ。
だけど息子の成績(頭)も心配・・・−−;
12
名前:
シングル
:2018/02/12 20:40
>>1
シングルマザーです。
やはりお金ですね。
マンションのローンはあと15年あるし、大学資金はどうにか貯めたものの、老後は大丈夫かなと。
65歳まで働き退職金は入るけれど、その後も働くだろうな。
13
名前:
気狂う
:2018/02/12 21:51
>>1
不安がもうじきハッキリと落胆に変わると思うけど・・・
最愛の娘
持ってかれたあぁぁぁーーーー
14
名前:
どうしよー
:2018/02/12 22:13
>>7
子が不登校
の末
通信制の高校に入るも
不登校
の末
一人暮らしするんだってさ。
バイト、今度こそ続きますように。。。
彼が「生きていてよかった」
と思える日が来るまで
不安が消えないような気がする。
>(これに関して叩かないでね)
>>
>>皆さんの今一番の不安は何でしょうか
>
>子がニート。
15
名前:
すごく気になる
:2018/02/12 22:14
>>13
どういうことなのでしょう?
よろしければ詳細を!
>不安がもうじきハッキリと落胆に変わると思うけど・・・
>最愛の娘
>持ってかれたあぁぁぁーーーー
16
名前:
いいスレですね
:2018/02/12 22:17
>>1
子供3人
結婚十数年。
持ち家あり。
夫のことが嫌いすぎて
この先どうなるか不安。
子供が高校卒業したら
離婚か別居と思ってます。
あと6年!
我慢できるかなー・・・
でも、娘が
この家が大好きで
この家にずっと住みたいと言ってるので
少女時代をこの家で過ごさせてあげたい。
17
名前:
恐ろしい
:2018/02/12 22:28
>>1
どこまで増えちゃうんだろう、私の体重…
18
名前:
気狂う
:2018/02/12 22:31
>>15
>どういうことなのでしょう?
>
>よろしければ詳細を!
>
>>不安がもうじきハッキリと落胆に変わると思うけど・・・
>>最愛の娘
>>持ってかれたあぁぁぁーーーー
気にさせといて申し訳ないですが
一般的には普通のことです。
彼が出来たら親の存在なんて無いも同然ですよね。
19
名前:
育ち盛り
:2018/02/12 22:43
>>17
>どこまで増えちゃうんだろう、私の体重…
私もビビりまくっております。
天井知らずな気配・・・
20
名前:
、、、荀筅ヲ
:2018/02/12 22:54
>>1
・?「・?ソ・、・爨ヌサメカ。、ホツ邉リシウ、ホス猜
タ、?」
チトノ飜?ャ、ォ、ア、ニ、ッ、?ニ、、、ソウリサンクア、ヒソエ、ォ、魘カシユ、陦」
サ荀筅、、ト、ォツケ、ャ、ヌ、ュ、ソ、鯲ツ、?コ、荀テ、ニ、「、イ、??」
21
名前:
このひとさ、
:2018/02/12 22:57
>>18
>>どういうことなのでしょう?
>>
>>よろしければ詳細を!
>>
>>>不安がもうじきハッキリと落胆に変わると思うけど・・・
>>>最愛の娘
>>>持ってかれたあぁぁぁーーーー
>
>気にさせといて申し訳ないですが
>一般的には普通のことです。
>彼が出来たら親の存在なんて無いも同然ですよね。
なんかこんな風に言葉使ってスレ立てした人でしょ?
高一かなんかで彼氏ができて娘持ってかれたとか取られたみたいな。
なんだかね。
22
名前:
無限
:2018/02/12 22:57
>>17
>どこまで増えちゃうんだろう、私の体重…
オォ!共感します。(๑˃̵ᴗ˂̵)
23
名前:
えっと
:2018/02/12 22:58
>>1
今現在、大学生の子は全額免除の給費生。
3年になる前の3月(来月)残り2年も
給費生でいられるかどうかの審査がある。
成績や活動、貢献などいろんな条件がある。
私はシングル。もちろん学費の準備はしてある。でも、あと2年がどうなるかで
私の老後が変わる気がする。
あー不安だ。
24
名前:
は?
:2018/02/12 22:59
>>18
気狂うってハンネがマジでキモい。
って、娘から言われないの?!
>>どういうことなのでしょう?
>>
>>よろしければ詳細を!
>>
>>>不安がもうじきハッキリと落胆に変わると思うけど・・・
>>>最愛の娘
>>>持ってかれたあぁぁぁーーーー
>
>気にさせといて申し訳ないですが
>一般的には普通のことです。
>彼が出来たら親の存在なんて無いも同然ですよね。
25
名前:
騒ぎ好き
:2018/02/12 23:01
>>21
>なんかこんな風に言葉使ってスレ立てした人でしょ?
>高一かなんかで彼氏ができて娘持ってかれたとか取られたみたいな。
>
>なんだかね。
嫁にいくわけでもないのにこの大騒ぎ。
つーか、無事に嫁にいけたら万々歳だと思うがね。
なんにせよ、なんだかねぇ、だよね。
26
名前:
キ?ャ、鬢サ
:2018/02/12 23:16
>>1
カ眇熙ホソヘ、ヒクタ、、、ャ、ォ、熙ト、ア、鬢?ニ、゙、ケ。」
コャ、簣ユ、筅ハ、、アス、ソ、ニ、鬢?」
シ。、マイソ、オ、??ホ、ォノヤーツ、ヌ、ケ。」
27
名前:
両親
:2018/02/12 23:20
>>1
両親の老後。
母が余命宣告されたので
残される父の独り暮らしが
心配。すぐ行ってあげれないから
住み慣れた家を売って
一緒に済む方がいいけど
そんなこと嫌だろうし
なかなか悩む。
28
名前:
子供
:2018/02/13 01:48
>>1
中3の娘の受験問題。
ここへきて成績がだだ下がり。周りが頑張ってるから点数は上がっても順位が落ちる。まだC判定。あとひと月切ったのにこんなんじゃ悪い予感しかしない。
旦那には親が信じないでどうすると言われるんだけど…。
自分自身が高校入試であまり苦労しなかったから余計にやきもきしてしまう。
娘には小さい時から
外遊びやいろんな体験させて来たし適齢で公文や塾にも行かせて来た。期待しちゃってた分今の状況を見ると不安で不安で。
>あなたの今一番の「不安」は何ですか?
>
>私は最近、お金のことをよく考え、
>そして不安になってしまっています。
>
>小6と中2の子どもがいるのだけど、
>この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
>大学費ちゃんとためられているかな、とか。
>
>無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
>フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
>
>
>とかです。(これに関して叩かないでね)
>
>皆さんの今一番の不安は何でしょう。
29
名前:
それは
:2018/02/13 06:42
>>28
成績が伸びないのは、復習が足りないからだと思います。。新しい問題などに取り組むより、まずは今までの解いた問題で間違ったところの総復習が大事です。
その復習を怠った人は成績が下がったりします。やったつもりではなくちゃんとやるんです。ちゃんとそらで解けるように。
そこをちゃんとやって入れば、成績をキープすることはあっても下がることはないはず。
うちの子も高校入試の時、冬になってから成績が下がってきて落ち込んでました。ちゃんと勉強しているのにもかかわらずです。
でも、自分で復習をちゃんと完璧にやらなかったからだと気づき。それから復習を重点的にやることに力入れたら、少しずつ戻ってきました。これがもう少し後だったらとすごく怖かったですね。
受験までは
あれもこれもやらなくちゃと思うけれど、新しい問題に取り組むことより、今までの総復習が物を言いますよ。
やってることは他の人と同じでも、ちゃんとそれを何回もやるかちゃんと苦手を潰せてるかが、大きな違いになります、
30
名前:
横
:2018/02/13 07:04
>>1
昔よく新聞チラシに、なんかお祓いだか占いだかのが入ってきていて、浮気だとか登校拒否だとか、中には異常性欲なども書いてあって、鑑定料3000円くらいだったような。
あんなのにはまっていたら、その後どんどん請求されているのでは無いだろうか。その広告は今は見たことも無いけれど。
31
名前:
ありがとうございます
:2018/02/13 08:02
>>29
ありがとうございます。的確なアドバイス励みになります。
穴を見つけて埋める作業をしているところです。受験までに整うよう、アドバイスし見守ります。
>成績が伸びないのは、復習が足りないからだと思います。。新しい問題などに取り組むより、まずは今までの解いた問題で間違ったところの総復習が大事です。
>
>その復習を怠った人は成績が下がったりします。やったつもりではなくちゃんとやるんです。ちゃんとそらで解けるように。
>そこをちゃんとやって入れば、成績をキープすることはあっても下がることはないはず。
>
>うちの子も高校入試の時、冬になってから成績が下がってきて落ち込んでました。ちゃんと勉強しているのにもかかわらずです。
>でも、自分で復習をちゃんと完璧にやらなかったからだと気づき。それから復習を重点的にやることに力入れたら、少しずつ戻ってきました。これがもう少し後だったらとすごく怖かったですね。
>
>受験までは
>あれもこれもやらなくちゃと思うけれど、新しい問題に取り組むことより、今までの総復習が物を言いますよ。
>やってることは他の人と同じでも、ちゃんとそれを何回もやるかちゃんと苦手を潰せてるかが、大きな違いになります、
32
名前:
病気持ち
:2018/02/13 12:41
>>1
うーん、もう不安とか言ってられない。
考えない。
どうにもならないから、今を息災で過ごすしかない。
不安も何も、どうにかなると思うしか仕方ない。
全部諦めてるようで、あきらめてない部分もあり、消極的な前向きって感じ。
33
名前:
えっと
:2018/02/13 16:07
>>1
>あなたの今一番の「不安」は何ですか?
>
>私は最近、お金のことをよく考え、
>そして不安になってしまっています。
>
>小6と中2の子どもがいるのだけど、
>この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
>大学費ちゃんとためられているかな、とか。
>
>無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
>フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
>
>
>とかです。
高校、大学と進学するなら一人当たり1000万ずつの計2000万用意してあったほうがいいんじゃない?
自宅生か一人暮らしか、私立か国公立かで変わるけど。
用意できなさそうなら、今から頑張るしかないかなと思う。
34
名前:
老後かな
:2018/02/13 16:19
>>33
結婚して26年目ずっと専業で旦那に頼って生きてきた。
お金の管理も旦那で私は短大を出てすぐ結婚したので
世間知らずで家事と子育てしか出来ない。
子供が小さい頃は、旦那が死んだらどうしよう
実家や頼れる所もないし。。。と
でも子供たちも大学を卒業し、いい所に就職できて
旦那のようにしっかりした大人に成長しました。
今の心配は老後と病気になったらどうしよ死ぬ時どうしよう
この3つになりました。
35
名前:
すごい
:2018/02/13 16:47
>>33
>>あなたの今一番の「不安」は何ですか?
>>
>>私は最近、お金のことをよく考え、
>>そして不安になってしまっています。
>>
>>小6と中2の子どもがいるのだけど、
>>この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
>>大学費ちゃんとためられているかな、とか。
>>
>>無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
>>フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
>>
>>
>>とかです。
>
>高校、大学と進学するなら一人当たり1000万ずつの計2000万用意してあったほうがいいんじゃない?
>自宅生か一人暮らしか、私立か国公立かで変わるけど。
>
>用意できなさそうなら、今から頑張るしかないかなと思う。
世間はそんなに貯めてるの?
36
名前:
・ム。シ・ネ
:2018/02/14 00:45
>>1
ヒ霹?ホト
皃ホカネフウ、「コ」ニ?マ、ロ、ォ、ホサナサ
ヒオ、、隍鬢?ニ。「ク衒セ、荀鬢コ、ヒヒコ、?ニオ「、テ、ニ、ュ、ニ、キ、゙、テ、ソ。ェ
チーネセ、マノャソワ、タ、ア、ノ。「ク衒セ、マナ
?ヌ、ハ、ッ、ニ、篦鄒賈ラ、タ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?ャ。ト
ソタヘヘ。チ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。「ツ鄒賈ラ、ネクタ、テ、ニ。ェ
37
名前:
うん
:2018/02/14 02:28
>>35
>
>世間はそんなに貯めてるの?
自分も貯まってるし、周りの人も貯めてるっていってたよ。そういうつもりで子供が生まれたときから計画してたし。
自宅外だと仕送り込みで、国公立大で4年間で1000万、私立だと文系で1200万弱、理系で1300万弱かかるとのデータがあるし(理系だと院に進学することが多いから実際は+2年分必要)
何らかの理由で貯金をが足りなくても、毎月余裕があればそこから出せばいいだけなんだけどね。
うちは大学が多い地域だから、おそらく自宅から通うけど、それでも一応1000万ずつ用意してある。
まあ、あとは足りない人は奨学金になるよね。
38
名前:
材料はいっぱい
:2018/02/14 07:18
>>1
やっぱりお金が不安です。
結婚してすぐに夫の勤める会社の親会社が事実上倒産。
子会社はどうにか持ちましたが、管理職は減俸とボーナスカットがずっと続きました。
数年後、他の会社と合併しましたが、そのお陰で「数年後にはもとに戻す」という約束だったはずの減俸はそのままに。
5年くらい前にやっと寸志程度のボーナスが出るようになったけど、気が付けば子供は高校生になっており大学受験も目の前。
預金する余裕なんてなかったし、学資保険だけが頼りだけど、絶対に足らない。
家の修繕もしなくちゃなず、最近はお金のことで夫がグチグチグチ。
挙句、実親から生前贈与を受けろとまで言い出すし。
お金も不安、夫との老後も不安だわ。
39
名前:
かね
:2018/02/14 08:21
>>1
しょせん世の中は金ですから
不安や悩みの多くは金絡みでしょうね。
もちろんうちも。
>あなたの今一番の「不安」は何ですか?
>
>私は最近、お金のことをよく考え、
>そして不安になってしまっています。
>
>小6と中2の子どもがいるのだけど、
>この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
>大学費ちゃんとためられているかな、とか。
>
>無理そうだったら、フルタイムで働かないとならないのだけど、
>フルタイム、私には、きつそうだな〜〜〜〜
>
>
>とかです。(これに関して叩かないでね)
>
>皆さんの今一番の不安は何でしょう。
40
名前:
あの
:2018/02/14 08:23
>>33
>
> 高校、大学と進学するなら一人当たり1000万ずつの計2000万用意してあったほうがいいんじゃない?
> 自宅生か一人暮らしか、私立か国公立かで変わるけど。
>
> 用意できなさそうなら、今から頑張るしかないかなと思う。
>
主さんは、不安は何ですか?と聞いているだけで、アドバイスは求めていないんじゃないの?主もわかっていることでしょうし。
貯めている貴女は言いたくってしょうがなかったのかもしれないけど
41
名前:
・ヲ・ロ・ヲ・ロ
:2018/02/14 08:47
>>1
、荀テ、ム、熙ェカ筅ホ、ウ、ネ、陦」
、ヲ、チ、ハ、
ニサメカ。、ャヘ霽ッツ邉リシウ、ハ、
タ、ア、ノ。「、ノ、
ヨ、?ェト熙ホノラ、ヒイネキラ、エ、ニーョ、鬢?ニ、?ォ、鬢ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、?ォ、?ォ、鬢ハ、、。」
スホ、ヒ、ウ、?タ、ア、ォ、ォ、?ネ、ォ。「、シ、
シ、
ホ、惕ヲ、ネ、キ、ハ、、、キ。「クタ、テ、ニ、篋タ、テ、ニ、簗ケ、、、ニ、ハ、、、ホ、ォ・ネ・
チ・
ォ・
ハ、ウ、ネ、ミ、ォ、遙」
シォハャ、ャソニ、ォ、鯆邉リケヤ、ォ、コ、ヒス「ソヲ、キ、惕ネクタ、??ソ、ウ、ネ、ャヒコ、?鬢?ハ、、、ッ、サ、キ、ニ。「、ケ、エ、ッヘ・スィ、ハイ讀ャサメ、ホソハウリ、ヒ、ウ、?ロ、ノフオエリソエ、タ、ハ、
ニ、ネハ??」
、「。「、筅ヲー?トノヤーツ、ャ、「、テ、ソ。」
サメカ。、ャニネホゥ、キ、ソク螟ホ、ウ、ホノラ、ネ、ホタクウ隍タ。」
42
名前:
すごい
:2018/02/14 08:49
>>37
東京の話かな。
日本の平均貯蓄とか見たら、
みんながみんな貯められるとは思わないけどね。
43
名前:
えっと
:2018/02/14 08:54
>>40
>主さんは、不安は何ですか?と聞いているだけで、アドバイスは求めていないんじゃないの?主もわかっていることでしょうし。
>貯めている貴女は言いたくってしょうがなかったのかもしれないけど
いや、別に言いたくてしょうがないとかないですけど。
5000万そのために貯めましたとか(例えば)書きましたっけ?
1000万/人 目安って書いただけですよね。実際、それくらいのことは本にも書いてあるし(もっと額が高かったりするけど)。
>小6と中2の子どもがいるのだけど、
この二人が高校に行ったら、どのくらい費用がかかるのか?とか、
大学費ちゃんとためられているかな、とか。
こう考えて不安になってるっていったから、これくらいかかるから(貯める目安)伝えただけですけどね。
どれくらいかかるのか分からず不安と書いてあったので。
受験前になってお金が足りないと焦ったり、子供に進学を諦めさせるよりは(選択肢を狭めるより)、目標に向かって早めに動き出したほうが後々楽ですしね。
仕事などどうするかは主さんが判断すべきことだから、貯める目安を教えただけですよ。
不安に思ってることがあったら、分かる範囲で教えちゃだめなんですかね。
44
名前:
最近
:2018/02/14 08:54
>>1
私はなぜかお金の事は不安ではない。
大して残らないけどそのうちお互いの親が死ぬ。僅かは入って来るし、贅沢しなければなんとかなるんじゃないかな。
それより、私は若くで最初の子を産んだから周りより早く老後が来る。
それを主人と過ごすのかと最近ずっと不安。
今まで子どもの事で無我夢中だったけど、考えてみれば長年旦那を諦めて考えない様にして来たなと、、
この人と老後を過ごす程虚しい事は無いなと最近思う。
長い結婚生活、私から1番遠い人だったわ。
45
名前:
それは
:2018/02/14 09:48
>>44
いくつで産んで、今いくつなの?
>私はなぜかお金の事は不安ではない。
>大して残らないけどそのうちお互いの親が死ぬ。僅かは入って来るし、贅沢しなければなんとかなるんじゃないかな。
>それより、私は若くで最初の子を産んだから周りより早く老後が来る。
>それを主人と過ごすのかと最近ずっと不安。
>今まで子どもの事で無我夢中だったけど、考えてみれば長年旦那を諦めて考えない様にして来たなと、、
>この人と老後を過ごす程虚しい事は無いなと最近思う。
>長い結婚生活、私から1番遠い人だったわ。
46
名前:
ツゥサメ
:2018/02/14 09:57
>>1
チーススサ惞ルツモテヌホ
」
ケ篁サ2ヌッ。「・ヤ・テ・チ・罍シ、ハ、ホ、ヒ。」
シ?ム、キ、ニ、篆ユ、ホチェネエ、ヒ、マエヨ、ヒケ遉?ハ、、。」
、ウ、?ヌ・ャ・テ・ッ・熙ュ、ニイソ、筅ォ、簀熙イ、荀熙ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、?ハ、、、ォ。「タィ、ッノヤーツ、ヌ、ケ。」
47
名前:
将来
:2018/02/14 10:01
>>1
特養に入っている親のこと
子どもを大学まで通わせる費用の事
自分が毎日生きていくのが苦痛なこと
(家庭に問題は無い)
毎日明日しにたい
48
名前:
暖房
:2018/02/14 10:08
>>6
>実母が高齢者住宅で一人暮らししている。
>今夜あたり、救急車で病院に運ばれたから身内の方にきてもらわないとという電話がこないか不安。
>
>もう飲んでしまったし、タクシーで行ける距離じゃないし。
横ですみません、、、
お一人で生活されてるってすごく心配ですよね。
この時期はヒートショックに気をつけてください。
つい先週、主人の親戚の一人暮らしのお年寄りの方が、お風呂場で亡くなりました。
ヒートショックで、シャワーからは一晩中熱いお湯が出ていて、全裸で倒れられていたので、シャワーがかかっていた部分が酷いやけどのようになっていたとのことでした。
翌日娘さんが発見したそうです。
今年の冬は大寒波なので、お年寄りは特に危険です。
私の両親にも気をつけるように話しました。
お母様、お気をつけてくださいね。
49
名前:
、マ、、
:2018/02/14 10:21
>>45
コヌカ皃オ、
ク、网ハ、、、ア、ノ。「テサツ酊エ、ハ、ホ、ヌ23、ヌサコ、
ヌ。「41、ヌサメカ。、ャツ邉リソハウリ、ヌ、ケ。」
マキク蝪「。「。「、ネ、、、ヲクタヘユ、メ・キ・メ・キ、ネエカ、ク、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ。」
コヌカ盥?ァ、キ、ニヌ・ウ隍キ、ニ、、、?ァテ」、筅、、?キ。「・キ・
ー・?ヒ、ハ、テ、ソヘァテ」、筅、、?キ。「サメカ。、ソ、ッ、オ、
コ、
タヘァテ」、筅、、?キ。「、ロ、
ヒソヘタクソァ。ケ、タ、?シ、ネサラ、ヲ。」
50
名前:
妊娠
:2018/02/14 10:26
>>25
> >なんかこんな風に言葉使ってスレ立てした人でしょ?
> >高一かなんかで彼氏ができて娘持ってかれたとか取られたみたいな。
> >
> >なんだかね。
>
>
> 嫁にいくわけでもないのにこの大騒ぎ。
>
> つーか、無事に嫁にいけたら万々歳だと思うがね。
>
> なんにせよ、なんだかねぇ、だよね。
>
妊娠しちゃったんじゃないのかな?
普通高校生が彼氏できたぐらいでこんなに騒がない。
多分妊娠しちゃったんだよ。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲