育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730155

しつこい訪問販売の撃退法は?

0 名前:桃子:2017/12/02 15:03
モニターを見て、明らかに訪問販売や宗教の勧誘と思われる場合は面倒なので普段は居留守を使います。
この前、宅配便が来るので、それらしい服装の男性がたっていたので(私が住んでいるところは各宅配業者さんでも決まった人が来るのではなくいろいろな人が来ます)、もしかしてと対応したら、勧誘でした。
それが塗装関係らしく、
私が決まったところでずっとお願いしているのでお断りします。
ここで言えないことですか?モニター越しで言ってください。
今出られません。(後日くるというので)後日来られても応対する気はありません、お断りします。
何を言っても、どう断っても
「どうしても口頭で直接お伝えしたいことがあるので1分ですみますので玄関口までお願いします」と頑として聞きません。

面倒くさいなと思っていたら、家族が帰ってきて、応対してくれました。
結局のところは、この地域とまだご縁があまりないので、拡大していきたいため、モニター料金でほとんど料金はかからないので、モニターで塗装をさせてくださいとのことらしくて、家族が「借家で勝手にできないから」と断ったらしいです。
モニターってことくらい、モニター越しでもいえますよね!?それ言われたら、私も借家って言ったのに(本当は違いますが)

塗装して、まだ5年もたっていないから、外壁などはきれいはずなのに、正直それに対しても失礼って腹たちました。

こういう何を言って断ってもしつこく玄関先までって聞かない勧誘にどう対応したらいいですか?
電話勧誘と違って勝手に「お断りします」といって切るのは、家を知られている分、気分的に気持ち悪いし、ずっと玄関にたっているから気持ち悪いし、上手に断れる方法があればぜひ教えてください。

相手も仕事だから大変だと思いますが、相手から来るうまい話にいいことは絶対にないと思っているので、本当に嫌です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)