育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730201

これから飲み会だ〜♪

0 名前:食べるぞ〜:2015/10/09 00:17
7時からパート先の同僚5人で飲み会。
気の知れた同年代だから、年に4〜5回だけど楽しい楽しい。
ついつい帰宅が12時近くなる。

あと飲み会と言えば、子どもが幼稚園の時のママ友4人。
これは年に2〜3回。
これも長居しちゃう。

子どもに関わらない自分の友達との飲み会はナシ。同窓会だけ。
子どもの中学校とかスポ少とかの関わりも一切ナシ。

皆さんの飲み会の仲間ってどういう関係ですか?
1 名前:食べるぞ〜:2015/10/09 17:22
7時からパート先の同僚5人で飲み会。
気の知れた同年代だから、年に4〜5回だけど楽しい楽しい。
ついつい帰宅が12時近くなる。

あと飲み会と言えば、子どもが幼稚園の時のママ友4人。
これは年に2〜3回。
これも長居しちゃう。

子どもに関わらない自分の友達との飲み会はナシ。同窓会だけ。
子どもの中学校とかスポ少とかの関わりも一切ナシ。

皆さんの飲み会の仲間ってどういう関係ですか?
2 名前:行かないよ:2015/10/09 17:56
>>1
職場の飲み会なんていない人の悪口や取引先の人の噂話みたいな話ばかりで楽しくないし、子供絡みの親同士なんてもっと嫌だ、そんな飲み会に金かけるの馬鹿らしい、だから行かない。
程度の低い職場なのねと思われそうだけど、ホントにその通りです。
ただ時給がいいだけでだらだら仕事しています。
逆に、子供に関係ない飲み会の方が自分だけの付き合いだから気楽。
3 名前:ご近所:2015/10/09 18:54
>>1
一番多いのは私も上の子の幼稚園の時の園ママ。
もう上の子21歳なんだけど、しかも同じだったの幼稚園だけなんだけど、すっかり気があってずっと付き合ってる。
家も近所なので近場に行けるのが手軽だし、いきなり思い立っても遅く(夜9時とか)からでもちょっと行けたりするのが長く付き合えた一つの要因だと思う。

あと、学校が別だったってこともかな。

次が大学の時の仲間たち。男女全部で12人くらいいるので、その時々で来れるメンバーいつも違うけど、だいたい二ヶ月に一度飲み会開催していて、私は年3回くらい参加かな。

高校までの友達は、当時の親友含めみんな地方や海外に行ってしまってるのでなかなか会えない。

専業なので職場の飲み会もない。
子供がらみだと飲み会じゃなくてランチになる。
習い事関係やボランティア関係も飲み会じゃなくてランチかお茶。

あ、でもこのボランティア関係、とあるNPO団体なんだけど、定期的に会合があって、その後食事と飲み会にそのまま移行するので、それも飲み会といえば飲み会か。
でも酒は付き合い程度にしかその時は飲まないので除外。
4 名前:無職:2015/10/09 18:55
>>1
専業なので職場の飲み会はないけれど、17年前に勤めていた職場の人とは年に2回くらいある(退職者も現職者も数人だけど)。
あとは、学生時代のサークル仲間と、趣味の仲間で気の合う何人かと。
飲み会より食事会が多い、食事の後にバーに行ったりするから結局は飲むんだけどね。
ママ友とはランチくらいかな。
たまに一人でバーに行く。
旦那は飲めないから一緒には行かない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)