育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730278

卒業判定会議

0 名前:ありがとうございます:2017/02/07 17:42
皆様のお子さんの高校は3年生の今の時期、「卒業判定会議」ってありますか?
私の子の高校は月曜日がその日だったのですが、電話はかかって来なく、あんなに心配した卒業に問題はなさそうです。
皆様にはお世話になりましたし、本当にお騒がせしました。

あー、ずっとモヤモヤした状態で我が子を見ていて疲れました。
センターの結果も良く、2次に向けて勉強を頑張っていますが、そんな息子を見ながら「卒業できなきゃ意味がない」と情けない気持ちでした。
皆様から言われた通り担任に確認してもハッキリと言われなくて脅すんです。
ギリギリなのは事実だし、「残りの授業全部休むと危ない」と言う言い方をされても残りの授業がいついつあると分からないです。

息子に聞いたら「今の時期に学校なんかないわ」と言うし、でも違う学校の子はあるみたいだし、センター後はハラハラしどおし。

実際センター後に登校したのは2日のみです。

だけど、予備校に行けば同じ大学受験の子がいるみたいだし、登校してないのは息子だけじゃないみたいだと思ったり。

一か八かで、今週の卒業判定会議を待つしかありませんでした。
叱られるの分かってるけど、又叫ぶつもりでこちらにスレ立てたかったけど、かろうじて我慢しました。

通知表で思った程危なくないとは分かってたんですよ。だけど、担任の言葉や、センター後に登校しない息子を見ていたらやはりダメなんじゃないかと。

こんなことで心配させる子います?
私の子は中学生まではきちんとしていて、良い高校に入って頑張っていたんです。
提出物も完璧だし、遅刻もない子だったのが、高校に入って(適当)を学んだ。

だから常に単位を見ながら登校する形の高校生ですよ。単位制高校じゃないのに。
学校は楽しくて仕方ない様子だけど、勉強する時間を削る必要はない、高校は通過点に過ぎないと言って大学のことばかり考えている高校生でした。

もっと謳歌している息子を見たいと愚痴ると「謳歌してる大学生の俺を見て」と言われるし、なんだか寂しい三年間でした。

欲を言い出すとキリが無いんですけどね。大学生になればもう手は離れますよね。だけど高校時代はギリギリ親の監視下で育っているから私も体育祭や学祭でキラキラしてる息子に会いたかった。
中学時代までは代表とかして頑張ってたのに子供って変わるんですね。

卒業出来るならスーツが無駄にならなくて良かったです。
スーツ買いながらも「卒業出来ないならこのスーツも無駄になる」なんて思ってましたから。

卒業式はこっそり行って我が子の数少ない高校生の姿を見ておきたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)