育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730591

かぶって買った本

0 名前:妄想:2017/07/26 04:20
本の整理しているんですが、記憶違いでかぶって二冊買ってしまった本が数組あります。

基本、本は捨てない方針。古い本でもくだらない読み捨てのようなエッセイ本ほど一度手放したらもう絶版で手に入らないし、段ボールに詰めて保管しておく場所はある。

でもダブっている本ってどうしたらいいんでしょうね。
変な想像力働いちゃって、昔の少女マンガの金持ちの家に生まれた双子みたいに、ひとりはお嬢様として育てられ一人は乳母の手で田舎に養子に出されみたいな想像しちゃって。
ここで本棚に置かれ持ち主に愛読される本と、外に出す本とどうやって選べばいいのか判らないし。

・図書館に寄贈(たぶん年に一度の古本市で売られる)
・一冊は段ボールに詰めてしまう(私の死後子どもにまとめて処分してもらうので運命は一緒)
・現時点で資源ごみへ
・現時点で燃えるごみへ

紙の本を多く持っている人、どうしてます?
1 名前:妄想:2017/07/27 14:19
本の整理しているんですが、記憶違いでかぶって二冊買ってしまった本が数組あります。

基本、本は捨てない方針。古い本でもくだらない読み捨てのようなエッセイ本ほど一度手放したらもう絶版で手に入らないし、段ボールに詰めて保管しておく場所はある。

でもダブっている本ってどうしたらいいんでしょうね。
変な想像力働いちゃって、昔の少女マンガの金持ちの家に生まれた双子みたいに、ひとりはお嬢様として育てられ一人は乳母の手で田舎に養子に出されみたいな想像しちゃって。
ここで本棚に置かれ持ち主に愛読される本と、外に出す本とどうやって選べばいいのか判らないし。

・図書館に寄贈(たぶん年に一度の古本市で売られる)
・一冊は段ボールに詰めてしまう(私の死後子どもにまとめて処分してもらうので運命は一緒)
・現時点で資源ごみへ
・現時点で燃えるごみへ

紙の本を多く持っている人、どうしてます?
2 名前:ブックオフ:2017/07/27 14:23
>>1
私は、一冊30円くらい引き取りでも
たまにブックオフに出しにいってる。

500円くらいしか換金できませんけどね。
3 名前:売ることを考える:2017/07/27 14:25
>>1
ものにもよるけどメルカリで売る。

あとやはりモノによるんだけど、古書専門店に持っていくとそこそこの値で買い取ってくれることがあるよ。
4 名前:わりきり:2017/07/27 21:14
>>1
私の基本は図書館で、そもそも家に置かない主義だから、ダブって買ったものなら尚更、二束三文にであろうが古本屋行きにすると思います。
その前に欲しいという人が身近にいれば差し上げます。

私も本は捨てられない性分。
だからこその図書館なんです。
5 名前:リサイクル:2017/07/28 07:06
>>1
徒歩圏内にある図書館はブックリサイクルがさかんなの。
行くといつも自由に引き取れる特設コーナーがある。

綺麗で希少な本ならひょっとしたら蔵書になるかも?と思うので、図書館員に渡すけれど、明らかに無理だというかんじなら黙って特設コーナーに置いておく。
次見たときはもうない。

手間がかからないし、気楽だからいいわ。
引き取ってくれた方に気にいっていただけますように。
6 名前:クナヒワイー:2017/07/28 07:22
>>1
カ眇熙ホクナヒワイー、ヒヌ荀熙ヒケヤ、ュ、゙、ケ。」
ヒワナヒサメカ。、ホ、ェ、荀トツ螟ッ、鬢、、ヒ、キ、ォ、ハ、鬢ハ、、、ア、ノ。「シホ、ニ、?隍熙マホノ、、、ォ、ハ。「、ネ。」
7 名前:のの:2017/07/28 18:29
>>1
ダブったら捨てます。
作家にとったらその方がいいと思うから。
8 名前:そうねえ:2017/07/28 18:54
>>1
> 本の整理しているんですが、記憶違いでかぶって二冊> 変な想像力働いちゃって、昔の少女マンガの金持ちの家に生まれた双子みたいに、ひとりはお嬢様として育てられ一人は乳母の手で田舎に養子に出されみたいな想像しちゃって。
> ここで本棚に置かれ持ち主に愛読される本と、外に出す本とどうやって選べばいいのか判らないし。


でも双子ちゃんの生まれは出版社だし、主さんちに手違いでダブってやってきた里子だよね。
ここは思い切って見栄えの良い方を里子にだそう。
御曹司に見初められてセレブな生活が待ってるかもよ!
9 名前:ブックオフ:2017/07/28 21:31
>>1
200冊、出しました。
ブックオフが引き取りに来てくれて、ほとんど売れたけど、売れないのは図書館に寄贈して、それでもダメなのは捨てました。

本って重いでしょう。
多いと、家の床を抜くほどらしいです。

以来小さな本棚に、取っておきたい本だけを収めて、あとは読んだらブックオフ。
2度読みする本って、滅多にない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)