NO.6730691
来年の手帳、買いますか?
-
0 名前:来年は蛇腹:2016/12/17 04:04
-
何事も「三日坊主」のような私です。
ですが、なぜか毎年この時期になると、来年の手帳を買ってしまいます。
ですが、今年は購入を思いとどまっております。
そのキッカケは…
今年の初旬、ちょっとだけ断捨離として、紙類の整理をしておりました。
すると、手帳の2〜3か月、または半年ほど使った、色んな年の手帳が数冊…
めくってみると懐かしかったりするのですが、もし突然この世を去るようなことがあった時など、こういうのってちょっと恥ずかしいな〜と思ったのです。
それからというもの、手帳には、感情的な内容は一切書き込まず、スケジュールと、必要な情報のみシンプルに書くようになりました。
(それでも、もう最近は書いてなかったけど。三日坊主体質)
のちのち処分する時、いちいち破ったり燃やしたり?個人情報の処理としては面倒だな〜と思ったしだい。
今回は友人が使っている、一年が一枚の紙にかけるようになっている蛇腹式のスケジュール用紙を購入してみました。
パートのシフトや、いざというときの家族の体調管理(発熱や、あちこちの痛みなど)それだけの書き込みのみしようかと…。
それなら、残していても、病院にお世話になる時にも、いつからの症状なのかとか振り返れるし、人に見られても恥ずかしくないし。
何より、開いたらたった1枚の紙なので、めくって探す面倒もなく良さそうでした。
皆さんは、手帳等使ってますか?
どんな使い方してますか?
何年保管して処分する予定ですか?
-
1 名前:来年は蛇腹:2016/12/17 19:07
-
何事も「三日坊主」のような私です。
ですが、なぜか毎年この時期になると、来年の手帳を買ってしまいます。
ですが、今年は購入を思いとどまっております。
そのキッカケは…
今年の初旬、ちょっとだけ断捨離として、紙類の整理をしておりました。
すると、手帳の2〜3か月、または半年ほど使った、色んな年の手帳が数冊…
めくってみると懐かしかったりするのですが、もし突然この世を去るようなことがあった時など、こういうのってちょっと恥ずかしいな〜と思ったのです。
それからというもの、手帳には、感情的な内容は一切書き込まず、スケジュールと、必要な情報のみシンプルに書くようになりました。
(それでも、もう最近は書いてなかったけど。三日坊主体質)
のちのち処分する時、いちいち破ったり燃やしたり?個人情報の処理としては面倒だな〜と思ったしだい。
今回は友人が使っている、一年が一枚の紙にかけるようになっている蛇腹式のスケジュール用紙を購入してみました。
パートのシフトや、いざというときの家族の体調管理(発熱や、あちこちの痛みなど)それだけの書き込みのみしようかと…。
それなら、残していても、病院にお世話になる時にも、いつからの症状なのかとか振り返れるし、人に見られても恥ずかしくないし。
何より、開いたらたった1枚の紙なので、めくって探す面倒もなく良さそうでした。
皆さんは、手帳等使ってますか?
どんな使い方してますか?
何年保管して処分する予定ですか?
-
2 名前:スマホ:2016/12/17 19:40
-
>>1
私も主さんと同じ人種。
私は去年それに気付いてやめました。
去年からスマホのスケジュールオンリーです。
日記はつけてるんだけどね。
コレも色々やってみたけど、十年くらい前からキャンパスノートが一番だと気がついてずっとそれ。
マステとかふせんとか大好きなので、誰に見せることもないけど日記を色々デコデコしてます。
-
3 名前:ほぼ日から:2016/12/17 19:49
-
>>1
5年ほどほぼ日手帳を使っていましたがバッグを軽くしたくてやめました。
近年は無印良品のマンスリーを使っています。来年もこれ。
安いし、シンプルで使いやすい。
旅先での記念スタンプも手帳に押しています。
10年分は取ってあります。
-
4 名前:減ってませんか?:2016/12/17 19:58
-
>>1
ここ数年 スケジュール管理と日記がわりに使っていましたが、仕事も辞めて子どもも自分で動くようになったので、スケジュールもほとんどなくなり、今年は途中から手帳が行方不明のままです。
それでも気になって手帳売り場を覗きましたが、今年は品数が減ってませんか?
毎年買っていたような手帳が売っていません。くまの学校とか、象や鳥の絵のものもあったけど、手のひらサイズで 見開き一週間 右ページに日記が書けるような、、どの店を覗いてもないのです。
減ってませんか?
主さんと同様、昔はぐちゃぐちゃ感情を書きなぐっていましたが、読み返す気にもならず 私も燃やしました。なので 同じく 何をしたレベルの事しか書かないようにしていました。夢(寝てる間にみる夢)の事とか時々書いてたかな。
テレビだったか30年も40年も 同じ形式の手帳に書き込んでる人がいて 憧れたけど、自分は字も汚いし、書いた分は また暫くしたら捨てます。懐かしいけど、昔のことを文字で振り返るのは苦手。
100円ショップのも ずいぶん良い手帳がありますね。
結局 まだ買ってません。
-
5 名前:ジョルテ:2016/12/17 20:11
-
>>1
主さんとは違って、気づいた時にはスケジュール帳にキチンと記入していた派です。
5年ほど前からはスマホを持つようになり、ジョルテと言うアプリにすべて記入しています。
紙のスケジュール帳に比較的近い形で記入できますし、レイアウトもかなり選べます。
背景も選び放題ですし、文字色も家族ごとに変更することも出来ます。
もともとスケジュール帳に結婚してからは自分はピンク夫はブルー子どもの予定は緑など色を変えていたので、文字色も帰られることは最大の魅力でした
アラームも設定できるし、紙より便利。
スマホに入っているもともとのカレンダーは使用がしにくかったのにジョルテを見つけてからはすごく便利になりましたよ。
スケジュール帳を持っていなかった使用していなかった友人もこれを紹介してからは使用するようになりました。
主さんも一度挑戦してみては?
写真なども登録できますよ。
-
6 名前:こんなかんじ:2016/12/17 21:05
-
>>1
一か月分見開きのスケジュール帳にこまめに書き込んでいます。
もう今年の10月から買って使っています。早い?
大体3年ぐらいは保管。
捨てる前によくよく見て、たとえば誰かの住所や電話番号等走り書きしたりしたものは書き写したりしています。
忘れっぽいのでメモ魔です。
常にバッグに入れて持ち歩いています。
-
7 名前:主:2016/12/17 21:10
-
>>1
私と同じように考えておられる方、結構いらっしゃるんですね〜。
ほぼ日を5年も使いこなせている強者もいらっしゃいますね。
昔、ほぼ日に憧れたのですが、なにせ(何度も言いますが三日坊主)こんな私には宝の持ち腐れって事で諦めた経緯があります。
スマホのアプリ!のご意見もありますね。
私もちょっと考えたのです。
これなら、削除も一発で済みますしね。
すでに購入した蛇腹は、家族の健康管理とシフト管理オンリーにして、スマホアプリで、個人の予定表や、ちょっとだけ一日の3行日記的なことも書けるかな〜
ちょっとジョルテ、入れてみますね。
皆さん 有難う!
<< 前のページへ
1
次のページ >>