NO.6730705
知的発達障害者が入院する時
-
0 名前:大部屋:2018/03/15 03:55
-
精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
-
1 名前:大部屋:2018/03/16 12:21
-
精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
-
2 名前:配慮:2018/03/16 12:27
-
>>1
障害のある子が怪我で入院した時遠慮して
個室取りました。
そのくらいの配慮はあるのが普通だと私は思います。
が、
>どうせ税金で金もらって生きてんだから
これは違います。
いただけるお金は年13000円ですよ。
全ての障害者が生活に不自由しないほどのお金をもらってる
わけじゃない。
健常者を生んでたらかかることのない身銭を切っていました。
そこだけ誤解なきよう。
-
3 名前:とりあえず:2018/03/16 12:30
-
>>1
他の大部屋が空いたら移動させてもらえるか
頼んでみたら?
大部屋なんだもん、色んな人がくるのは仕方ないよ。
そういうストレス含めての料金体系になっているんだしし。
そういうのが嫌な人は多少お金かかっても
自分が個室にするんだよ。
-
4 名前:記録:2018/03/16 12:32
-
>>1
眠れないとか具合が悪いとかなら、
記録しておいてスタッフに言えばいいよ。
障害云々だけではなく、イビキや痴呆症状で
大部屋を出される人もいるよ。
-
5 名前:何人:2018/03/16 12:33
-
>>1
>精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
>空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
>今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
>障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
大部屋ってそこは何人部屋?
-
6 名前:痴ほう:2018/03/16 12:34
-
>>1
入院患者さんから聞いた話
大部屋に寝てたら
夜、自分のカーテンのしきりの中におばあちゃんが座ってた。
手術あとで個室にいたら
夜中何度もドアをノックされた
等、色々あります。
-
7 名前:同意:2018/03/16 13:38
-
>>3
> そういうのが嫌な人は多少お金かかっても
> 自分が個室にするんだよ。
>
最後の一行がなければ同情したんだけどね。
-
8 名前:お元気:2018/03/16 13:47
-
>>1
病院の相談室にクレーム入れたら、個室や特別室みたいなところにその患者を移してもらえるのでは?
その患者のベッド代も、本人・家族の希望ではないので、大部屋料金で済むかも。
以前母が入院したとき、同室に90過ぎで、車椅子なのに暴れて怪我?傷口が開いた?出血しているお婆さんがいたわ。
うちは何も言わなかったけれど、夜のうちに移されたみたいで、次の日はいなかった。
-
9 名前:その人に個室:2018/03/16 14:57
-
>精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
>空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
>今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
>障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
叔母が入院中、お見舞いに行って電子レンジやお茶が置いてある場所へお茶を入れに行きました。
そしたら近くにいる人と目があい、その人に「お前ころすぞ」と言われました。
ナースステーションにすぐに言いに行ったらすみませんと言われたんだけど、本当にナイフでも持ってるんじゃないかとビックリ。
そして部屋に戻って行ったのを見たら個室。なるほどなーと思いましたよ。
あんなのと同じ部屋だと刺されそう。
-
10 名前:主:2018/03/16 15:17
-
>>1
ここは6人部屋ですが、今4人しかいません。
水曜日までもうひとりいたんですが、その人は個室に行ったそうで、木曜日にお風呂に行った時その人が私の前に入浴していて少し話をしたんですが、その障害者の人の奇声がうるさくて個室にうつったの、まだうるさい?でも私月曜日に退院するのよと言ってました。
他の大部屋はみんな埋まっています。
火曜日の夜中に奇声をあげて、それですぐナースコールを押して看護師さんを呼んだんですが、明日相談してみますので今夜はこのままでと言われました。
毎日朝から夜まで母親が来ていて、ベッドのそばに座っているんですが、水曜日の午前中に看護師から話があったようで私や他の人のところに来て、子供が夜中にご迷惑おかけしてすみませんと挨拶しに来ました。
謝る人に苦情は言えないし、それも母親はおそらく80過ぎの人だと思います。
で、税金で生きてるという発言大変失礼致しました。
障害者の手当が出ていると思ったんです。
でもうひとつ教えていただきたいんですが、ちょうど障害者のお子さんがいる方がレスしてくれたので伺いたいんですが、そういう風に障害者が入院する時差額ベッド代の補助とかあるんでしょうか。
障害特性に基づく行動障害がある人が入院する時、個室に入院しても個室料金がかからないとか補助があるとか、そういう制度あるんでしょうか。
そういう制度があれば、周りの患者や差額ベッド代の心配をしないで入院できそうな気がします。
-
11 名前:きかない:2018/03/16 15:49
-
>>10
上の人ではないけれど、私の地域ではそういう制度はないよ。
知的障害・発達障害の人専門の任意の保険だったらあるけれど、普通の共済と内容はあまり変わらない。
他人に損害を与えた場合の賠償とか、示談交渉を代わりにやってもらえるとか、その辺が手厚いぐらい。
個室に関する記述は見当たらなかった。
うちは普通の共済に加入している。
-
12 名前:ないと思う:2018/03/16 16:42
-
>>10
私は別の疾患で手帳申請しようと思ってて資料があるけど、
心身障碍者や療育手帳でも1・2級じゃないと手当は出ない。
主さんが言ってるような人では全く対象にならないんじゃないかな?
そーんなに簡単に、お金なんかでないよ。
せいぜい税金の割引が少しあるくらいでないかな。
-
13 名前:主:2018/03/16 17:51
-
>>1
さっき、母親と売店に行ったようで、私がラウンジでスマホ触っていたら、その親子がスーパーの袋を持って帰ってきたんですが、何かが気に入らないようで、やだー○ちゃん○がいいのーと大きな声で怒ってエレベーターで戻ってきて、あまりに甲高い声なのでナースステーションまで聞こえたようで看護師さん2人が走ってきてなだめて部屋に入っていきました。
私と年そんなに違わないような人ですが、自分のこと○ちゃんと言って駄々こねてるんです。
後でうちの主人が着替えと新聞持って来るそうなので、その時に主人から看護師に何とかならないかと頼んでもらおうと思います。
-
14 名前:ん?:2018/03/16 18:17
-
>>13
主さんかご家族が入院していて、我慢できないと言う事?
だったら部屋を変えてもらえないか聞いてみたら?
主さんがだよ。
-
15 名前:よく嫁:2018/03/16 18:52
-
>>14
このスレ最初からよく読んでみ。
-
16 名前:聞いてみて:2018/03/16 19:15
-
>>1
病院のよって違うと思いますが、どちらかが空きのある他科に移動できる措置の仕方もあります。
-
17 名前:主:2018/03/16 23:11
-
>>13
主人が来たのでその話をしたらすぐナースステーションに行って話してくれました。
障害があるのは分かりましたが、その為にうちの家内がゆっくりできないのは困る、何とかなりませんか、ならないなら別の病棟もしくは転院するからと、たまたまその時間にいた婦長さんに話してくれました。
その後、8時前に見た事ない医者が来て、○さん今夜は1本注射してから寝ましょうねという声が聞こえました。
今夜はすごく静かです。
鎮静剤とか抗不安薬でも注射したのかもしれません。
普段からこんなに静かならいいんだけどな。
-
18 名前:主:2018/03/19 11:19
-
>>1
>精神科がない病院で、独り言や多動があるタイトルのような人が内科や外科みたいな疾患で入院治療が必要な時、お金がないという理由で大部屋希望してきたら、同室の人はそれを理由に部屋移動希望したら変えてもらえるんですかね。
>空き部屋がなかったら我慢するしかないんでしょうか。
>今入院してんですけど、1日10000円の個室と25000円の特別室しか空いてないんだそうです。
>障害者うるさいよどうせ税金で金もらって生きてんだから個室行けよ!
このスレの主です。
件の障害者の人なんですが、夜中にまたベッドの手すりをがたがた揺すってヴぁ〜ヴぁ〜と叫んでいたので、看護師さんを呼んでもううるさくて嫌なので何とかしてくださいと頼んだら、今朝その人いなくなりました。
母親と、福祉の人みたいな人が来て、○ちゃんは引っ越しますと説明していました。
今朝の回診は婦長さんも一緒にうちの部屋に来て、ご迷惑おかけしました、あちらにいた方は転院されましたまた何かありましたらおっしゃってくださいと1人ずつ挨拶していました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>