育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730824

息子さんの彼女の学歴

0 名前:がっこ:2015/10/13 14:40
息子さんの彼女が高卒で就職していたらどう思いますか?
やはりなんで大学行かなかったんだろうと気になりますか?
1 名前:がっこ:2015/10/14 11:34
息子さんの彼女が高卒で就職していたらどう思いますか?
やはりなんで大学行かなかったんだろうと気になりますか?
2 名前:それより:2015/10/14 11:42
>>1
今のところ、上二人(大学生)の息子たちの彼女って、高校の時も大学になった今も、同じ学校の子達だったから、考えたことなかったけど。

でもこの先、そういう子が彼女になっても、いろんな事情や考え方があるから、学歴だけピックアップして気にしたりしないかな。

高卒なら高卒で、ちゃんとした社会人になっていたら別に。

それより人間性の方が重視。

それが嫁だとしたら、なおさら性格や人格を見るよ。
まあ私の嫁じゃないから、どんなでも仕方ないけど。


だけど下に娘がいるので、将来娘の彼氏が高卒だったら、息子の彼女とはまた違った目線で見てしまうかもしれない。

性格重視なのは変わらないけど、そのまま結婚するとしたら、やっぱり生涯賃金が数千万単位、下手すりゃ億単位で違ってきちゃうからね。
3 名前:彼女なら:2015/10/14 11:57
>>1
性格的に問題がなければ、彼女なら別に良いかも。

うち下は女子なんだけど、こちらの結婚相手が高卒だったらやっぱりちょっと気になる。
自分も高卒なら良いけど、一応進学校に行っているので大学は行くと思うし。
男の学歴は下じゃないほうが良いかも。
4 名前:うちの場合:2015/10/14 12:08
>>1
>息子さんの彼女が高卒で就職していたらどう思いますか?
>やはりなんで大学行かなかったんだろうと気になりますか?

上の娘と娘の夫はどちらも国立大卒で公務員。
下の娘と彼氏はどちらも専門卒の会社員。
私自身が劣等感が強いので、子供には少しでも学歴をつけて
あげたかった。

主さんの子供さんが娘か息子か知らないが本人達が良ければいいんじゃない?
5 名前:じぇんじぇん:2015/10/14 12:13
>>1
きちんとお勤めしていれば何にも思わないよ。
話してみれば人となりもわかるだろうし。

ただ欲を言えば、雰囲気の良いご家庭で育ってくれてたら嬉しい。
6 名前:私は大卒:2015/10/14 12:15
>>4
実は高卒もありだと思ってる。
難関私大卒で大学講師のいとこは食いっぱぐれて高学歴プアそのものだし、いわゆる旧帝大卒の姪は夫の転勤に新婚の時からキャリア形成を理由に一切ついていかない。両方とも子なし。

家族を共に築くのだから生活のバイタリティーがあって、体が丈夫で、パートで稼いで子離れしたら放送大学始めるような娘さんがいいね。
7 名前:全然:2015/10/14 12:32
>>1
全く気にならない。高卒でもちゃんと就職して
働いてるなら良いと思う。
家事手伝いとかフリーターの子の方が嫌だ。
8 名前:私が:2015/10/14 12:46
>>1
旦那が某国立大学、私は高卒。
結婚の挨拶に義実家に行った時に何か言われるかなってビクビクしてたけど、学歴の話は一切でなくて大歓迎だった。
なので、うちの息子も某国立大学に行ってるけど、彼女が高卒でも別に良い。

でも、実家に問題がある、新興宗教をやっている、ヤンキー、金遣いが荒い、借金持ち、賭け事好き、喫煙者とかだったら嫌だな。
そこら辺は息子の見る目にかけるしかないけど。
9 名前:いいけど:2015/10/14 12:48
>>1
高卒だったらいいけど、中卒は勘弁だな。
10 名前:うんうん:2015/10/14 13:10
>>6
>家族を共に築くのだから生活のバイタリティーがあって、体が丈夫で、パートで稼いで子離れしたら放送大学始めるような娘さんがいいね。


あーこれわかる。

体が丈夫って大事だよね。
そして精神面も、丈夫というか朗らかであってほしい。
何かあってもジメ〜っと考えるのではなく、ダイジョブだ!と息子の尻を叩いてくれるような女性だと助かる。

息子をうまく操縦しつつ、自分の人生も楽しんでくれるような女性だったら嬉しいな。

学歴よりもその辺をお願いしたい。
11 名前:えっーと:2015/10/14 13:39
>>10
>>家族を共に築くのだから生活のバイタリティーがあって、体が丈夫で、パートで稼いで子離れしたら放送大学始めるような娘さんがいいね。
>
>
>あーこれわかる。
>
>体が丈夫って大事だよね。
>そして精神面も、丈夫というか朗らかであってほしい。
>何かあってもジメ〜っと考えるのではなく、ダイジョブだ!と息子の尻を叩いてくれるような女性だと助かる。
>
>息子をうまく操縦しつつ、自分の人生も楽しんでくれるような女性だったら嬉しいな。
>
>学歴よりもその辺をお願いしたい。

こちらにぶら下がりますが、
「私は大卒」さんとあなたは子供さん男の子だけですか?
12 名前:気にならないなー:2015/10/14 13:45
>>1
>息子さんの彼女が高卒で就職していたらどう思いますか?

逆は気になるんだろうなあ。

むしろ私は賢すぎたり出木杉ちゃんのほうがちょっと気になる。
自分も無駄に大卒は大卒なんだけれども・

働くのが前提なんだよねー。
学歴って。

全く働いたことがない子はちょっといやかも。
けどバリバリで仕事やめませんとかも
気になるしなあ。
(わが娘でも。その場合結婚する気になるのか…)
13 名前:本音:2015/10/14 14:24
>>1
自分の家族・近い親戚に高卒の人は一人もいないので、息子の彼女が高卒だったら驚くし、正直微妙な気持ちになるかも。

まあでも、無理やり別れさせたりできるわけじゃないから、息子に任せるしかないけど。
14 名前:気にしない:2015/10/14 14:37
>>1
借金癖が無ければOKです。

寧ろ、変に高学歴で奨学金の返済していて、
子供を作らないようだとイヤです。

男児ふたりの母
15 名前:あは:2015/10/14 15:41
>>1
そもそも私も高卒なので、気にするわけない。
16 名前:そうでもない:2015/10/14 15:46
>>1
学歴も大事だけど、人柄がよければ気にしないかも。
相当馬鹿高校卒じゃなかったら。

お金がなくて大学進学諦めたとなるとちょっと奥さんにするのは嫌かな。

やっぱり、家柄は対等がうまくいくと思う。
17 名前:うんうん:2015/10/14 16:01
>>11
>こちらにぶら下がりますが、
>「私は大卒」さんとあなたは子供さん男の子だけですか?



なぜそんな質問が?


うちは女2男1よー。
18 名前:えっーと:2015/10/14 16:15
>>17
>>こちらにぶら下がりますが、
>>「私は大卒」さんとあなたは子供さん男の子だけですか?
>
>
>
>なぜそんな質問が?
>
>
>うちは女2男1よー。

ありがとう、そうですか。
じゃあ娘さんにはどういう人と結婚してもらいたいですか?
私は娘だけですが、人柄は勿論ですがやはり出来るなら
高学歴で器の大きい人がいいなあと。
上の方の生涯賃金読んでそう感じました。
勿論理想ですが。
19 名前:しま:2015/10/14 16:46
>>1
そこは全く気にしない、息子が選んだ人なのだからと歓迎する。

年上で、再婚で子持ちだったら、実は相当がっかりするし、心配する、けれども、結局は息子が選んだのだからと歓迎する。

願わくば、ずうずうしい人でないことを祈る。
20 名前:いひ:2015/10/14 16:50
>>15
>そもそも私も高卒なので、気にするわけない。

私もー。
21 名前:うふ:2015/10/14 17:02
>>20
私もだった〜
22 名前:手に職ならいい:2015/10/14 18:03
>>1
身内もみんな大卒で仕事持っているから
大卒か、看護とか専門学校出てて 手に職持ってる人がいい。

高卒でパート程度の収入しかもらえない人だったら これからの時代では一家で生活に困りそう。
男も大企業にいてもリストラがある時代だから、 経済観念はしっかり持っててもらわないと。


学歴も仕事もない人は 人柄が良ければ結婚は反対しないけど、相手の親と同居とか絶対ありえない。
23 名前:元総長:2015/10/14 18:19
>>1
私高卒なので相手が高卒、気にならないよ。

中卒でも性格が良く心が穏やかで、身の丈収入に見合った生活ができて、野菜を育てたり、裁縫したりして自分の好きな時間を持ってたり、子供好きだったり
やりくり上手ならいいわね。

大卒院卒短大だったとしたら、どこかおっちょこちょいで抜けたところがある人の方が付き合いやすいと高学歴の友人を見て思います。

なるべくなら子供が体調を崩した時に、もしもの時に働けるようなバイタリティのある人がいいじゃないかなとは思うよ。

でも、きっと子供の選んだ人だから間違いないだろうと信じると思う。
24 名前:私の場合:2015/10/14 20:14
>>15
> そもそも私も高卒なので、気にするわけない。
>

それプラス息子が軽度の自閉症なので

息子の彼女の学歴なんて気にもできない・・・(悲)
25 名前::2015/10/14 21:04
>>6
>家族を共に築くのだから生活のバイタリティーがあって、体が丈夫で、パートで稼いで子離れしたら放送大学始めるような娘さんがいいね。


自分の結婚相手でもないのにそんなことまで求めるなんて…
やだわ。
26 名前:またでた:2015/10/14 21:06
>>14
>寧ろ、変に高学歴で奨学金の返済していて、

奨学金の返済ネタ。
27 名前::2015/10/15 00:16
>>1
自分が高卒だから高卒でもいいよって人がいるように、私は自分が都内国立大卒だからやっぱり同レベルの人が良い。息子は現高校生だけど今のままなら自分と同じくらいの大学に行くと思う。

最終学歴にこだわると言うより、自分が普通にしゃべっていることにいちいちエラソーとか小難しいことしゃべってなに?とか言われるのが嫌なの。
職場の高卒パートさんにたまに言われる。私は正社員。でも高校〜の同級生の中では優秀じゃないからしゃべっていることはその中では普通なんだけど。

なんで大学行かなかったんだろうとは思わないな。この時勢なら単に「勉強嫌いだったのね」「勉強できなかったのね」と思っちゃうから。
28 名前:同意で付け加え:2015/10/15 06:53
>>27
> なんで大学行かなかったんだろうとは思わないな。この時勢なら単に「勉強嫌いだったのね」「勉強できなかったのね」と思っちゃうから。



親と価値観が違うな、親は教育熱心ではないんだな、

親は女だから嫁に行けばいい、女の子は楽でいいと思って育てたんだろうな、 っと思っちゃうな。


うちも 女でも医者弁護士教育者の家系だから、高卒 ムリ〜
29 名前:話題:2015/10/15 07:10
>>1
基本的に性格が一番重要ですが、気になりますね。
結婚となると反対します。

大学レベルにもよるけれど、現大学生が高卒の子と話が合うのかな?
ただ勉強ができなくて高卒なら興味範囲とか知識とか違うことが多々あるので、話は合わないと思います。
たまに会うだけなら合わせられますが、毎日とかなるとキツいですし。
うちの息子の場合、耐えられないでしょう。
30 名前:それより:2015/10/15 07:10
>>1
>やはりなんで大学行かなかったんだろうと気になりますか?

どうして、その子と知り合ったのかが気になる。
それなりの進路なら、周囲もそれなりの進路の子の方が多いですよね?
31 名前:そうね:2015/10/15 07:12
>>28
>うちも 女でも医者弁護士教育者の家系だから、高卒 ムリ〜

凄いですねー。
んで、あなたはなんのお仕事されてるの?
32 名前:本人より家族:2015/10/15 07:58
>>1
高校のレベルにもよるかなー。
名前だけ書けば入れちゃうような高校だったら・・・反対はできないけど内心困ったなって思う。

進学もするけど就職もするっていうレベルの高校なら何も言わない。
それに、本人と話せば常識の程度や頭の回転の良さはわかると思うし。

でも基本は、うちの愚息の奥さんになってくれるだけで有難い。
高学歴でも結婚できない人が多い中、一生うちの愚息と歩んでいこうと決心してくれるだけで嬉しい。
明るく健康な人だったら完璧。

けっこう気になるのは、本人よりも育った環境かも。
親御さんが自分たちの学歴披露したり、親戚は○○大学の教授ですの〜、××で医者ですの〜、なんて言われたらサラリーマン家庭のうちとしては引いてしまう。
食べ方が汚いとか、両親の仲が悪いとか、そんな家庭のお嬢さんは今後の行末が危ぶまれるからなぁ。
33 名前:会話:2015/10/15 08:05
>>1
会話をしてみてしっかりしているようだったら
あんまり気にならないかな。

ちなみに息子も大卒予定(今年入学したばかりだから)
ですけど。

自分が高卒の人は、もっと気にならないんじゃ
ないの?(私は高卒でも専門卒でもないけど)


気にならないとはいえ「大学なんて」なんて
入ってもないくせにわかったような口を聞くような
人だったら嫌かな。

ここの板にも鼻息荒い高卒がたまに出現するけど
将来あんなおばさんになられても嫌だし、今から
そうだったらもっと嫌だ。
34 名前:みの:2015/10/15 08:28
>>1
>息子さんの彼女が高卒で就職していたらどう思いますか?
>やはりなんで大学行かなかったんだろうと気になりますか?

息子さんが医者や弁護士などお堅い家系育ちの人には、高卒女子は合わないと思うけど、それ以外は人柄重視でしょ。

心身ともに健康
料理や掃除など家事上手
人付き合いが上手
いつもにこやか

これができれば充分さ。
私は全て不十分。大卒なのに。
35 名前:うへえ:2015/10/15 08:48
>>34
> 心身ともに健康
> 料理や掃除など家事上手
> 人付き合いが上手
> いつもにこやか


これが難しいんだ。


高卒で これも無理ならどうすりゃいいんだい?
36 名前:ヤダね:2015/10/15 08:55
>>23
自称元ヤン?
37 名前:でもさー:2015/10/15 10:03
>>35
>> 心身ともに健康
>> 料理や掃除など家事上手
>> 人付き合いが上手
>> いつもにこやか
>
>
>これが難しいんだ。
>
>
>高卒で これも無理ならどうすりゃいいんだい?

大卒という学歴でその無理を埋められるとも思えない。
38 名前:いや:2015/10/15 10:07
>>37
>>> 心身ともに健康
>>> 料理や掃除など家事上手
>>> 人付き合いが上手
>>> いつもにこやか
>>
>>
>>これが難しいんだ。
>>
>>
>>高卒で これも無理ならどうすりゃいいんだい?
>
>大卒という学歴でその無理を埋められるとも思えない。



金稼げるんじゃない?
39 名前:でもさー:2015/10/15 10:09
>>38
>
>金稼げるんじゃない?

大卒だから稼げるってことはないよー
自分がそうだからだけど。
40 名前:かね:2015/10/15 10:14
>>38
金稼げても、上記の4つが出来ない場合は主婦、妻としての能力に欠けた痛い女だ。
41 名前:鳶鷹:2015/10/15 10:18
>>39
相手があんまり程度が低いと、孫の出来にかかわる。
42 名前:きゅうり:2015/10/15 10:19
>>34
>心身ともに健康
>料理や掃除など家事上手
>人付き合いが上手
>いつもにこやか



結局のところ、これだよね。

簡単そうで一番難しい。

これに比べりゃ勉強なんて屁の河童だ。
43 名前:そこ:2015/10/15 10:21
>>41
>相手があんまり程度が低いと、孫の出来にかかわる。


そこまで心配せんでえーわ。
孫に干渉すると、前あった事件みたいに殺されるかもよ。
44 名前:ということは:2015/10/15 10:22
>>40
>金稼げても、上記の4つが出来ない場合は主婦、妻としての能力に欠けた痛い女だ。

あなたは高卒(中卒)で4つ出来る自称完璧主婦?
45 名前:放任:2015/10/15 10:24
>>43
出来がいいなら放ってても安心。

出来が悪いと口出して不満言いたくなるかも。
46 名前:そっ。:2015/10/15 10:25
>>42
>>心身ともに健康
>>料理や掃除など家事上手
>>人付き合いが上手
>>いつもにこやか
>
>
>
>結局のところ、これだよね。
>
>簡単そうで一番難しい。
>
>これに比べりゃ勉強なんて屁の河童だ。

だから女の子はガリガリ勉強するより、家事や日頃の立ち振舞い 、健康維持など努力につとめたほうがよっぽど将来役に立つ。
47 名前:まだ一概なー:2015/10/15 10:28
>>46
>だから女の子はガリガリ勉強するより、家事や日頃の立ち振舞い 、健康維持など努力につとめたほうがよっぽど将来役に立つ。

だから女の子はとかー。
そういうこと女が言わないの。


得意なものを伸ばせばたいてい素敵になるから。
どっちが優れててもいいと思うよー
48 名前:だから:2015/10/15 10:28
>>42
>>心身ともに健康
>>料理や掃除など家事上手
>>人付き合いが上手
>>いつもにこやか
>
>
>
>結局のところ、これだよね。
>
>簡単そうで一番難しい。
>
>これに比べりゃ勉強なんて屁の河童だ。

↑が出来ようと出来まいと今の時代大学行くのは
事情がない限り当たり前になってるんじゃない?
49 名前:ふと疑問:2015/10/15 10:29
>>42
>>心身ともに健康
>>料理や掃除など家事上手
>>人付き合いが上手
>>いつもにこやか
>
>
>
>結局のところ、これだよね。
>
>簡単そうで一番難しい。
>
>これに比べりゃ勉強なんて屁の河童だ。



でも119には、自分の学歴を自己価値の拠り所にしてる人いるよね。

そういう人は上記のことをクリアしてるんだろうか。
50 名前:差別:2015/10/15 10:30
>>44
大卒の女にはその能力は無いと決めつけているところがもう なんだかね。

姻戚になりたくないわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)