育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730854

先生も休ませようよ

0 名前:どうみん:2017/08/09 00:30
札幌では今年度から夏季休業日が導入されるとか。
学校完全閉鎖で先生も休みましょうということ。

いいとおもいます。
でもインタビューの中で
「長い間(学校と)連絡つかないと困る」

3日間だけど長い?
連絡網とかないの?
本当に急な場合は直連絡できる手段はないの?

休ませてあげようと思えないのか。
それよりも自分の心配のほうが優先なんだ〜

と思いました。
TVだから極論的に誇張して報道するといえど
このお母さんちょっと・・・と思いました。
それだけ。
1 名前:どうみん:2017/08/10 06:57
札幌では今年度から夏季休業日が導入されるとか。
学校完全閉鎖で先生も休みましょうということ。

いいとおもいます。
でもインタビューの中で
「長い間(学校と)連絡つかないと困る」

3日間だけど長い?
連絡網とかないの?
本当に急な場合は直連絡できる手段はないの?

休ませてあげようと思えないのか。
それよりも自分の心配のほうが優先なんだ〜

と思いました。
TVだから極論的に誇張して報道するといえど
このお母さんちょっと・・・と思いました。
それだけ。
2 名前:そうか:2017/08/10 07:01
>>1
今までなかったんだ。知らなかった。
部活はお盆の三日間は最低でも休みだったから。
3 名前:くろ:2017/08/10 07:05
>>1
教職もブラック企業みたいなもんだしね。


>札幌では今年度から夏季休業日が導入されるとか。
>学校完全閉鎖で先生も休みましょうということ。
>
>いいとおもいます。
>でもインタビューの中で
>「長い間(学校と)連絡つかないと困る」
>
>3日間だけど長い?
>連絡網とかないの?
>本当に急な場合は直連絡できる手段はないの?
>
>休ませてあげようと思えないのか。
>それよりも自分の心配のほうが優先なんだ〜
>
>と思いました。
>TVだから極論的に誇張して報道するといえど
>このお母さんちょっと・・・と思いました。
>それだけ。
4 名前:あれ?:2017/08/10 07:13
>>1
お盆休みしてない?

うちから、うちの子も通った小学校の校舎が見える、そこまで100m程。

夏休みも仕事してるんだというのは、教室見ればわかるけど、一般的なお盆休みの頃は殆どその様子はなく、もしかしたら、電話番が一人くらいはいるのかな?という感じになってるけどね。
夜なんて7時も過ぎれば全部真っ暗になる日も多いよ。

世の中では働いてる人まだまだてんこ盛りだよーー。

中学もお盆は部活やらないよ?
これが強豪校の私立とかだと別もんだと思うけど、私立の場合、コーチとか雇ってるから、顧問とはまた別物だよね。

長期休暇で学校に先生がいないと困ると思った事は一度もないけど、どういう場合連絡するんだ??

校内で起きた事故やトラブルは学校絡むけど、そうじゃなければ各家庭処理だよね?

大きなけがとか病気になった場合、報告はするかもしれないけどね。
5 名前:担任:2017/08/10 07:38
>>4
夏休みの 何かあった時の連絡先、学校の番号と、担任個人の家電か携帯の番号書いてない?
それが普通だと思ってた。

担任に連絡つけば、学校への報告はクリアしたと同じだよね。
6 名前:あれ?:2017/08/10 07:53
>>5
>夏休みの 何かあった時の連絡先、学校の番号と、担任個人の家電か携帯の番号書いてない?
>それが普通だと思ってた。
>
>担任に連絡つけば、学校への報告はクリアしたと同じだよね。
それは書いてあるけど、かけたことないし、どういう事でかけるんだ?という疑問です。

うちの小学校は、休む連絡も電話はNGだったから、学校に電話かけたことないです。
7 名前:TV局:2017/08/10 08:01
>>1
TVもわざわざそれを流さなくてもね。いいと思います!っていうほうをドンドン流せばいいのに。

両方の意見を出しておかないと、視聴者から苦情が来ちゃうのかな。
8 名前:それはない:2017/08/10 08:36
>>5
>夏休みの 何かあった時の連絡先、学校の番号と、担任個人の家電か携帯の番号書いてない?
>それが普通だと思ってた。

わあ、そんなの聞いたことが無い!小学校も中学も
>
>担任に連絡つけば、学校への報告はクリアしたと同じだよね。
当直がいるから、なんでも学校だけ。
9 名前:個人はないなあ:2017/08/10 08:56
>>5
書いてあってもせいぜい学校代表とカウンセリング室直通だけだよ。

娘が通ってる中学では、平日の9時〜17時は電話が通じるけど、時間外の連絡は学校HPの在籍者ページ(保護者のみに公開してる)のメールフォームからメールで連絡くださいとある。
10 名前:douminn:2017/08/10 11:50
>>1
>札幌では今年度から夏季休業日が導入されるとか。
>学校完全閉鎖で先生も休みましょうということ。
>
>いいとおもいます。
>でもインタビューの中で
>「長い間(学校と)連絡つかないと困る」
>
>3日間だけど長い?
>連絡網とかないの?
>本当に急な場合は直連絡できる手段はないの?
>
>休ませてあげようと思えないのか。
>それよりも自分の心配のほうが優先なんだ〜
>
>と思いました。
>TVだから極論的に誇張して報道するといえど
>このお母さんちょっと・・・と思いました。
>それだけ。
11 名前:どうみん:2017/08/10 11:56
>>1
上失敗しました、ごめんなさい。
レスありがとうございます。

うちの学校でいえば(札幌ではないですが)
連絡網もありますし、
担任によっては学級通信に自分の携帯番号とメールアドレスをのせてる人もいる。
学校も基本誰かがいるので平日はつながらないことはない。

なので、もしもの時はって心配がありません。
わざわざかけたこともないけど。
だけど、個人情報云々で違うところのありますよね。

そして、夏休みの先生はお盆も含めた土日以外休む時は有給休暇とるそうです。
普段休み取れないからここで消化するんだとか。

なんだか休み位快く休ませてあげて
皆が働きやすくなれば良いな〜と思うのでした。
12 名前:キリトリ:2017/08/10 11:59
>>7
> TVもわざわざそれを流さなくてもね。いいと思います!っていうほうをドンドン流せばいいのに。
>
> 両方の意見を出しておかないと、視聴者から苦情が来ちゃうのかな。


インタビューの一部を使われてる可能性もありそうよね。

Q:どう思われますか?
A:いいと思いますよ〜
Q:でも○○など起きた場合はどうですか?
A:あ〜・・・それは困りますね

両意見が欲しくて上のやりとりの最後だけ放送で使われたりする。
13 名前:基本は:2017/08/10 12:10
>>11
昔は宿直のおじさんがいたよね。
今は先生が交代で出勤してるんだよね。
当番が、全くいないことと、休みがとれないことは問題が違うと思う。

>なんだか休み位快く休ませてあげて
>皆が働きやすくなれば良いな〜と思うのでした。

そこは同意ですが、
お盆を皆がやすむのは
職種によっては無理だから、先生が特別ではない。
ただ先生がたが、日ごろから働きすぎなのは問題だって思ってるよ。
14 名前:先生による:2017/08/10 14:14
>>9
>書いてあってもせいぜい学校代表とカウンセリング室直通だけだよ。
>
>娘が通ってる中学では、平日の9時〜17時は電話が通じるけど、時間外の連絡は学校HPの在籍者ページ(保護者のみに公開してる)のメールフォームからメールで連絡くださいとある。
それ担任に寄るみたいよ。
過去、いたずらとか受けた経験者は教えてくれない・・。
15 名前:当たり前じゃないの?:2017/08/10 14:16
>>11
週末の休み以外は有給休暇なんて、普通の会社もそうだよね。カレンダーどおりです!ってやつ。

そして取りにくい会社はいくらでもある。
うちの旦那だって忙しくて、休日勤務の振替さえ消化できないわよ。
管理職だから、手当も出ないし。

先生だけ別待遇にしてという様な意見は私は同意できない。

先生だってお金儲ける為に仕事してるんでしょ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)