NO.6730912
在宅で仕事してる人いますか?
-
0 名前:かな:2017/02/27 04:03
-
在宅で仕事してる方いますか?
データ入力の仕事考えてるんですが、特に特技もなく文字入力のみでなれれば、内職程度の収入にはなるようです。
これって怪しいブラックなのかな?
-
1 名前:かな:2017/02/28 11:37
-
在宅で仕事してる方いますか?
データ入力の仕事考えてるんですが、特に特技もなく文字入力のみでなれれば、内職程度の収入にはなるようです。
これって怪しいブラックなのかな?
-
2 名前:サギ:2017/02/28 11:58
-
>>1
>在宅で仕事してる方いますか?
>データ入力の仕事考えてるんですが、特に特技もなく文字入力のみでなれれば、内職程度の収入にはなるようです。
>
>これって怪しいブラックなのかな?
そこ仕事にありつくまでのお金がかかるならブラックぽい。
この前テレビで、内職サギをやっていて仕事内容はデータ入力だった。
-
3 名前:うーむ:2017/02/28 11:59
-
>>1
今は在宅フリーで書き物の仕事をしてますが、以前はデータ入力してたこともあります。
いかにも怪しい風の募集なんて今はそうないと思う。
面接してから登録料いくらとか、仕事をする際にこちらのサイトの会員になってもらうから月額いくら払ってもらいますとか、ひどいところはソフトをインストールしてあるPCを買い取ってもらいますとか、何かしらの徴収はあっても仕事ナシ、というところは今でも横行してるみたいです。
データ入力の人材がほしい会社は、たいてい口コミで賄っちゃうところが多いです。
なぜならやりたい人は多いから。
わざわざ求人誌(サイト)に掲載料かけて募集しなくてもそれで済むので、一般の人に募集がかかることはまずない。
私はもう15年くらい前にやってたんだけど、友人が勤めてる会社の関連の紹介でその企業の下請けの下請けの下請けくらいの会社でした。
当時ですら厳しいテストと12時間程度の講習がありました。
もちろんその時間も給料出てましたが。
今はもっと厳しいかも。
なので求人誌に載ってるような求人だったら疑ってもいいかも。
ただ全てが黒というわけではないので、一度話を聞いてみてもいいかもしれません。
ただし主さんに見極める目とやばいと思ったらその場でキッパリと断れる度胸があればですが。
-
4 名前:主:2017/02/28 12:10
-
やっぱ怪しいですよね。未経験可なんて。
やめときます。ありがとうございました。
-
5 名前:数年前:2017/02/28 12:15
-
>>1
友人の会社からの紹介で1年くらいやっていました。
収入は月5万円前後。
知らない会社は詐欺が多そうで怖いですよね。
-
6 名前:やってます:2017/02/28 12:26
-
>>1
入力と言うかライティングと言うかやってます。
市役所の内職相談?からの紹介。特にスキルはいりません。
もう10年位やってるかな、子供が大きくなり時間もあるので今は月8〜10万くらい稼いで税金も払ってます(笑)
繋ぎでやって、落ち着いたらパートに出ようと思ってたけど稼げるようになっちゃったしもうこのままで良いです。
この仕事をする前、10年以上前だけどネットで見つけただ打ち込むだけのデータ入力の仕事をしたことがあります。
一文字0.2円だったかな、それでも応募者が殺到してやっともらえた仕事だった。
でも、やってみてびっくり!
時給にしたら200円位、それでデータの他に校正のためのプリントアウトして提出、しかも送料はこちら持ちとか言われ、何十枚という紙代、インク代などもかかり、結局手元に残ったお金は幾らだったんだろう。一回で辞めました。
お金は取られなかったけどあれは一種の詐欺だね。
とにかくサーバー代とかPCやソフト買え、金を払って講習を受けろとかいうのは100%詐欺です。
ローンを組まされないように気をつけてね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>