NO.6731074
小腹を満たすなにか
-
0 名前:男子3人:2017/07/03 18:11
-
小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
参考になるようなもの教えていただけたらと思います
-
1 名前:男子3人:2017/07/04 22:59
-
小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
参考になるようなもの教えていただけたらと思います
-
2 名前:どんぶり飯:2017/07/04 23:06
-
>>1
夕食でのご飯が少ないのでは?
早い時間に食べているとか?
-
3 名前:ごはん:2017/07/04 23:33
-
>>1
お腹が空くってことは、夕飯が足りて
いないんじゃない?
男の子は、食べる時期があるよ。カロリー云々を
忘れて、お腹を満たす食事ばかりを考えて
いた頃があったわ。
ご飯をきちんと食べれば、夜食や間食はしない。
そっちの方が健康的だと思う。
-
4 名前:どんな内容?:2017/07/04 23:41
-
>>1
みんなの言う通り夕食の量が足りてないんじゃない?
カロリー云々気にするなら、早めの夕飯でもっとしっかり食べさせたほうがいい。
ちなみに昨日と今日の夕食は何をどれくらい食べさせたの?
>小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
>上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
>夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
>どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>
>今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
>おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>
>
>これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
>参考になるようなもの教えていただけたらと思います
-
5 名前:皆さんと一緒:2017/07/04 23:52
-
>>1
本当にお腹が空いているのかどうか、かな。
食後のデザート感覚で、何か食べることがクセになってるかもしれない。
そうではなく本当にお腹が空いているのなら、食事の量が少ないってことだよね。
甘いものを大量に食べさせる。なーんてことをしなければ、食事はしっかり食べさせたほうがいいよ。
親が子供のカロリーとか太ることを気にして、「適正」という名目の食事制限しているのなら、子供たちが可哀想。
食事をしっかり摂ることで肥満になるのは考えにくい。
-
6 名前:時間:2017/07/05 00:15
-
>>1
ご飯を増やすか、もうちょっと晩御飯を遅くするのは?
-
7 名前:肉と骨:2017/07/05 09:16
-
>>1
総カロリーだけ考えるのではなく、肉とかそのまま食べる煮干しとか、腹持ちのいいものを多めに食べさせたら?
よく噛んでね。
体にもいいし、満腹感も出るよ。
-
8 名前:niku:2017/07/05 09:19
-
>>1
唐揚げでもあげたほうがいい
-
9 名前:夕食後はナシ:2017/07/05 09:55
-
>>1
夕食後は食べさせません。
そんなことしてたらそのうちとんでもないデブになるよ。
夕食を満足いく量にする。
大人が考えるよりはるかに代謝がいいから、びっくりする量でも彼らは消費します。
夕食後に甘いものや炭水化物(おにぎりやパン)でごまかすより、夕食に魚と肉(両方でもいい)と野菜をたっぷり出せば満足しますよ。そして健康的。
-
10 名前:適正量とは:2017/07/05 10:30
-
>>1
夕食後にお腹が空いたという発言が出る時点で、適正量ではないんだよ。
育ち盛りなんだから食事は欲しがるだけ上げてもいい気がする。
できたら良質なタンパク質中心で。
野菜もたくさんとれたらいいんだけどね。
大学生の息子二人いるけど、経験談です。
中学に入る頃は多少丸く?なったけど、運動してたからすぐガッシリになり、高校生になる頃は見た目はまたガリに近い体型に戻ってた。筋肉がついたから脱ぐとガリではないんだけど。
今は食べる量はごく普通だと思う。
本人たちも、あの頃の自分の食欲が恐ろしいと言ってる。
子供3人(一人は幼児)の5人家族で、唐揚げは2キロ以上揚げてたんだよ。米なんて夕食で5合だよ。
あの頃が一番食費がきつかった。
-
11 名前:根本的に間違ってる:2017/07/05 14:26
-
>>1
主さんの言う適正量とは何をもって決めているの?
夕食で出された量を食べきって、なおお腹すいたって言ってるんだよね?
それは明らかに足りてないってことだよ。
その子たちの適正量ではないってこと。
カロリーだの肥満だのを気にするくらいなら、食後に糖質たっぷりのモノを与える習慣をやめて、食事内容を見直すべきだと思います。
-
12 名前:たぶん:2017/07/05 14:45
-
>>1
ご飯をお替りさせればいいんじゃないのかな。
男の子の成長期はどんぶり飯だって言いますよね。
とくに上の小5の子は、もしかしたらその時期に差し掛かってきてるんじゃないのかな。
カロリーが心配なら、低カロリーでおなかがいっぱいになるものを考える。
野菜に好き嫌いがないなら野菜多めの炒め物とか。
-
13 名前:これもか:2017/07/10 17:43
-
>>1
> 小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
> 上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
> 夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
> どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>
> 今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
> おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>
>
> これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
> 参考になるようなもの教えていただけたらと思います
>
-
14 名前:こっちが:2017/07/10 20:35
-
>>13
元スレだよ。
>> 小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
>> 上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
>> 夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
>> どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>>
>> 今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
>> おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>>
>>
>> これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
>> 参考になるようなもの教えていただけたらと思います
>>
-
15 名前:なんで:2017/07/11 09:03
-
>>1
なんで食事以外のものでごまかそうとするの?
なんで食事を満足いくまで食べさせてあげないの?
-
16 名前:たべるよー:2017/07/11 09:24
-
>>1
うちの小5は結構たべますよ。
学校から帰ってきてからパン。
全力で遊びに行った後、7時頃夕飯をたべます。
納豆ごはん茶碗2杯たべますよ。
マヨネーズたくさんのギトギト系はたべません。
そのあとはお風呂からあがって9時ころアイスたべてと牛乳を飲んで寝ます。
うごいてるので太っていなくて
148センチ37キロくらい。
ラーメン屋では、ラーメン餃子半チャーハンセットをたべちやうので、大人と同じ量でおどろきます。
まあ、食べむらもあるのでかならず毎日たくさん食べる訳ではないですが、
主さんのおうちでも少し量を増やしても大丈夫ではないでしょうか。
-
17 名前:食べさせた?:2017/07/11 18:12
-
>>1
> 小5と小3の男児がいます(ほかに5歳男児もおまけで)
> 上の二人が最近 夕食後におなかがすいたというか足りない発言が多々あります。
> 夕食は適正量あげていると思ってますが、あんまり異常にカロリ—過多にしたくないですが
> どんなものを上げるのが好ましいと思いますか?
>
> 今のところ バナナ一本ずつ 一口ゼリー3つ
> おにぎり一つずつ とかでごまかしてます
>
>
> これからどんどんもっと欲しがるとは思いますが
> 参考になるようなもの教えていただけたらと思います
>
-
18 名前:なつ:2017/07/11 19:10
-
>>1
枝豆とかトウモロコシは?
夏限定だけどね
<< 前のページへ
1
次のページ >>