NO.6731201
自分を誉めるスレ
-
0 名前:あー:2015/12/21 06:30
-
昨日、今日と床にワックスかけた。
リビングと廊下だけだけど…。
皆さんも自分を誉めてあげて。
-
1 名前:あー:2015/12/22 17:12
-
昨日、今日と床にワックスかけた。
リビングと廊下だけだけど…。
皆さんも自分を誉めてあげて。
-
2 名前:短気は損気:2015/12/22 17:21
-
>>1
あることで責められて、カチンときたのだけど
気を鎮めて冷静に対処した。
あとで多くの人が私を応援してくれていたことを知った。
あの時、堪えて良かった〜!
-
3 名前:税理士不要:2015/12/22 17:33
-
>>1
税務署に相談があったので、昨年度の申告書を持っていった。
それを職員に見せたら「税理士はどちらですか?」ときかれ、自分で作成したと言ったら驚かれた。
上出来ってことかな?
-
4 名前:おおお:2015/12/22 17:37
-
>>3
>税務署に相談があったので、昨年度の申告書を持っていった。
>
>それを職員に見せたら「税理士はどちらですか?」ときかれ、自分で作成したと言ったら驚かれた。
>上出来ってことかな?
素敵。
爪の垢、下さい。
-
5 名前:褒めまくり:2015/12/22 18:40
-
>>1
50歳目前なのに、恋人ができて付き合ってた。
これまでは若い(若く見える)とさんざん言われていたけどお世辞だろうと聞き流していた。
同年代の女性に比べると、童顔だなーとは思っていたけど。
真剣に告白されて、付き合って、主人が怪しみ出して、なぜかすごく優しくなった。
彼と主人はLINEもよくするお友達。
彼はたぶん、問い詰められて言ってしまったのだと思う。
何をどう話し合ったのか知りませんが、もう会うことができないと言われて、その日主人の機嫌が良くなった。
文章にすると淡々としてるけど、本気で好きになったから辛かった。
最近、少し心に余裕が出てきて考えること。
こんな年齢のオバチャンが、恋愛沙汰で悩んだり泣いたり、そうそうあることじゃない。
こんな年齢の古女房に、異様に優しく接する主人。
うちの女房って、ヨソの男から見たら魅力的なのか!?と焦ったに違いないのです。
自分の外見を褒めてあげたい。
でも、普通のオバチャンだけどね。
-
6 名前:今日はね:2015/12/22 19:19
-
>>1
お風呂場。
浴槽のエプロンはずして、
できるところまでキレイにしたよー
がんばった、私。
-
7 名前:パート:2015/12/22 19:36
-
>>1
今日は忙しいパートを頑張った。多分、昨日今日明後日くらいがピークじゃないかな。
後3日働いたら正月休み。ラストスパート頑張ろう。
-
8 名前:おおいいね♪:2015/12/22 19:45
-
>>1
今年はいろいろあったけど、ちゃんと自分を粗末にする人に気持ちを言えた。
前向きに進んだ。
今まで言えないで爆発する人だったけど
ちゃんと言えるようになってきた。
いくつになってもかわれる・
-
9 名前:普段:2015/12/22 20:36
-
>>1
網戸掃除、トイレ掃除、銀行用事、終わらせた。
でもこれ私の通常業務だ。
年末だからというわけではない〜。
けど褒めちゃおうっと。
-
10 名前:手作業:2015/12/22 20:38
-
>>1
大した金にもならない内職を頑張り続けた。
しかし、稼ぎを1円も使わずに溜めていたら、ちょっとしたお小遣いに。
これからも使わずに貯めていく。
-
11 名前:リッチピーポー:2015/12/22 20:45
-
>>1
仕事で実績あげたから、ボーナス最高額貰った。
年休も溜まってるし、家族で明日からクルージング旅行。
-
12 名前:スマイル:2015/12/22 20:54
-
>>1
今日は仕事で忙しかったのだけど、効率良く動けて、てんてこ舞いだったけど、笑顔で働いた。
頑張った、自分。
-
13 名前:てへ:2015/12/22 22:58
-
>>1
今年は断舎利と収納の整理整頓がはかどった。
家中の収納を、キッチリ寸法測って箱などを揃えて
出し入れのしやすいように美し〜く整理できて大満足。
収納の扉を開けるたびに見とれてしまうくらい。
頑張ったよ私!!
…まあちょっとお金はかかっちゃったけどさ。
-
14 名前:大人:2015/12/22 23:24
-
>>1
恒例の不倫レスに横レスすることなく、スルー出来た。
ちょっとだけ偉い?
-
15 名前:KY編:2015/12/22 23:29
-
>>1
同居又は近居で親に家事育児丸投げの馬鹿達と
違って、自分で全部やって仕事もやってる私、偉い!
そんでもって、子供は複数。
偉すぎ!
-
16 名前:KY以前:2015/12/22 23:34
-
>>15
>同居又は近居で親に家事育児丸投げの馬鹿達と
>違って、自分で全部やって仕事もやってる私、偉い!
>
>そんでもって、子供は複数。
>
>偉すぎ!
自分を褒めるだけにすりゃーいいのに。
他人を馬鹿と罵倒するようなヤツ、偉いわけない。
-
17 名前:えー・・・:2015/12/22 23:49
-
>>15
私は同居のほうが100倍嫌だ・・・。
-
18 名前:KY編:2015/12/23 00:02
-
>>17
> 私は同居のほうが100倍嫌だ・・・。
>
仕事だけやってるほうが楽だからって
いつまでも「子供を産んだ独身」気分で
親に寄生してる人、いるんだよ。
かえって同居して頼るどころか仕事が
増えて、気苦労ばかりの義親との同居の人も
いるけど、そういう人でない事はわかるでしょ。
-
19 名前:私も:2015/12/23 00:08
-
>>17
>私は同居のほうが100倍嫌だ・・・。
どんな苦労をしても良い、同居だけは嫌だったから、さっさと家建てた。
子供が大きくなった今、改めて職場のお局様を見てると
本当に同居しなくて良かった!!!
と、心から思う今日この頃・・・
-
20 名前:1日で:2015/12/23 00:34
-
>>1
今日は家族全員が夜8時まで居ない上に私はパートが休みだったから、1日で年末大掃除を済ませた。
気付くと朝起きてから徐に雑巾持って夕方5時まで何も食べてませんでした。
本気出せば1日で終わる。
ゴミ袋5個もでました。
明日からピカピカの家です。
我ながら集中力半端なし
-
21 名前:はぁ:2015/12/23 05:35
-
>>1
子供のために、どんな理不尽な理由で怒鳴られてもニコニコ耐えてる私。
スポーツの世界のコーチはキライだ。
-
22 名前:今日明日休み:2015/12/23 07:58
-
>>1
今日明日と仕事が休み♪
今年あと勤務は二日だけになった。
昨日は、忙しかった。
今日から休みで、息子が部活に出かけた直後に
掃除機かけ終えたところで、
今、あったかーーい紅茶を楽しみながら
こたつでぬくぬく。。
すっきりして気持ちいい。
-
23 名前:私はバイト:2015/12/23 08:10
-
>>10
>大した金にもならない内職を頑張り続けた。
>しかし、稼ぎを1円も使わずに溜めていたら、ちょっとしたお小遣いに。
>これからも使わずに貯めていく。
私にしたら大切な老後資金。
でも、子供に使ってしまうんだよね。
-
24 名前:うんうん:2015/12/23 12:40
-
>>1
熱があっても肺炎になっても、仕事を
続けた。
キツかったけど、今楽しく仕事してる。
気付いたら、社内の事務パートの中で
最高額のボーナスを貰えるまでになった。
家事も要領が良くなって、帰宅後平均
20分でご飯を出せるようになった。
今年は大掃除もほとんど終わってるし、
えらいぞ、私!!
そして今日も仕事してる。
年末、まとめて休む為に、頑張るのだ!
-
25 名前:横:2015/12/23 13:58
-
>>1
誉めると責める、パッと見似てるね。
-
26 名前:えらい:2015/12/24 18:15
-
>>1
私は偉い。
夫は何も家事を手伝わないのに
私は週5日平日毎日仕事して、家事もしてる。
めちゃくちゃエライ!!
-
27 名前:へへ:2015/12/24 23:18
-
>>1
10キロ痩せた。
一番細かった時に着れた服、
全て入る。
5歳以上若返って見える。
階段駆け上がるのが全く
辛くない。いくらでも走れる。
私の未来は明るい。
-
28 名前:経理課:2015/12/25 12:04
-
>>3
>税務署に相談があったので、昨年度の申告書を持っていった。
>
>それを職員に見せたら「税理士はどちらですか?」ときかれ、自分で作成したと言ったら驚かれた。
>上出来ってことかな?
いやいや、怖いものしらずってことだと思うよ.....
-
29 名前:通りすがり:2015/12/25 12:08
-
>>18
>仕事だけやってるほうが楽だからって
>いつまでも「子供を産んだ独身」気分で
>親に寄生してる人、いるんだよ。
私は早くに母親を亡くしてるから頼るところがない子育てだったけど
頼れる人がいる人は頼ればいいと思うけど。
誰にも迷惑かけてない人を馬鹿にする意味がわからないわ。
-
30 名前:はぁ:2015/12/25 14:35
-
>>15
私もこういう人に叩かれる実母と同居組だけど、はっきり言って核家族のほうが精神的に100倍は楽だと思います。
私は半ば脅されるようにして同居して、そのまま親が今さら放り出せない年齢になってしまったので最後まで看取るつもりですが、できることなら同居を始めてからの十数年を帰して欲しいとすら思う。
まぁ、あなた言うような人もいるとは思うけど、みんながみんないい思いしてるわけじゃないです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27