育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731242

成人式メイクの不満を

0 名前:かすみ草:2018/01/09 20:10
成人式の着付けを娘の行きつけの美容院に一年前から予約してました。
でも、数ヶ月前に
健康問題があるので、万が一があったらいけないのでキャンセルさせて下さいと言われ
慌てて急遽探しましたがオシャレそうな店にはすでに何軒か予約が入っていて
仕方なく、ちょっとだけ古そうな美容室にお願いしました。

相談したら成人式着付けはいつも何軒もしている、今ならいい時間が取れるというのでそこに決めてきました。
娘は遠方です。

本人のこだわりが結構細かいのはわかっていたので(眉を自分で描きたいとかアイメイクしたいとか言ってた)、事前に相談しておこうと出向いたら
どんなのでもできますよ!その場で言って下さいと言われそれなら安心だなと帰ってきました。

そうしたら本人の不満足な出来だったらしく。
触角出して下さいと頼んだら
え?!触角?!って笑われて
細い方がいいよねと
上の方でクルクル巻かれた、左右非対称だし、と今でもラインで言ってきます・・
ほんとに虫の触角と思ったんだろうか、とまで。

私は仕上がり少し前に見たのですがまあちょっと化粧が濃いなとは思ったけど髪型は本人が言うほどおかしくは無かったです。

でも何だか責任を感じる・・
もっとオシャレな店を探してやったら良かったとか。
帰りのバスから急に着物を着せてくれただけでもありがとうなんて言ってきたから
ずっと、ぐるぐる考えてしまってたんだろうなとわかりました。

どう励ましたらいいんだろう。私も辛い。
1 名前:かすみ草:2018/01/10 14:33
成人式の着付けを娘の行きつけの美容院に一年前から予約してました。
でも、数ヶ月前に
健康問題があるので、万が一があったらいけないのでキャンセルさせて下さいと言われ
慌てて急遽探しましたがオシャレそうな店にはすでに何軒か予約が入っていて
仕方なく、ちょっとだけ古そうな美容室にお願いしました。

相談したら成人式着付けはいつも何軒もしている、今ならいい時間が取れるというのでそこに決めてきました。
娘は遠方です。

本人のこだわりが結構細かいのはわかっていたので(眉を自分で描きたいとかアイメイクしたいとか言ってた)、事前に相談しておこうと出向いたら
どんなのでもできますよ!その場で言って下さいと言われそれなら安心だなと帰ってきました。

そうしたら本人の不満足な出来だったらしく。
触角出して下さいと頼んだら
え?!触角?!って笑われて
細い方がいいよねと
上の方でクルクル巻かれた、左右非対称だし、と今でもラインで言ってきます・・
ほんとに虫の触角と思ったんだろうか、とまで。

私は仕上がり少し前に見たのですがまあちょっと化粧が濃いなとは思ったけど髪型は本人が言うほどおかしくは無かったです。

でも何だか責任を感じる・・
もっとオシャレな店を探してやったら良かったとか。
帰りのバスから急に着物を着せてくれただけでもありがとうなんて言ってきたから
ずっと、ぐるぐる考えてしまってたんだろうなとわかりました。

どう励ましたらいいんだろう。私も辛い。
2 名前::2018/01/10 14:42
>>1
あはは。
触覚なんて言ったら、ババアばかり相手してるババア美容師は分かんないかもね。
3 名前:まぁ:2018/01/10 14:49
>>1
過ぎたものは仕方ないよ。本人の理想もあっただろうけど、こればっかりは美容師さんのイメージと本人のイメージが合致しない限りはなかなか難しい。
お手本になる画像とかみせて打ち合わせできたら良かったかもね。
私なんか自分の結婚式でひどい仕上がりよ。打ち合わせで簡単にヘアメイクはやってもらって安心していたのに、当日はテキトーにやられてさ、それこそ触角は多目にしたかったのに細っそいし余計なカール入れられるし左右非対称…写真にも非対称な触角がしっかり写ってる。
あれはさ、年齢の高いベテラン美容師さんには理解してもらえないんだよね。
打ち合わせの担当さんは同い年くらいだったけど当日おばちゃんだったわ。
私もおちこんだけど、うちの母はそんなに気にしなくていいよ、可愛いかったよお母さんはこっちが好きだよとはげましてくれたなぁ。
4 名前:もみあげ:2018/01/10 15:07
>>1
今の子たちってみーんな触覚だしてますね。
うちの娘も触覚ありの、ルーズな感じのヘアでした。
オバサンの私から見ると、触覚なんて出さずピシッとひっつめた方が素敵なのになぁ。
フィギュアスケートの宮原選手は古風なヘアにしていて、
可愛いって思いました。
5 名前:読解力:2018/01/10 15:20
>>1
このスレ文、読みにくい?
私の読解力がなくなってしまったのだろうか、
意味がわからないところが数か所あります。

失礼な横すみません。
6 名前:忘れよう:2018/01/10 15:41
>>1
うちの子も今年成人式で人気のお店で予約したけど、そこも、娘の友人たちがメイクしたところも全部
「こだわりのメイクがあるならそこは自分でやってください」
との事でした。
カラコンやつけまつげは自分でしてくるように(うちの子はどちらもしてないけど)

ヘアメイクもおまかせでも出来るけどしたい髪型があるなら、写真や画像持参でお願いしますと言われました。

普通に美容院でカットやセットをしてもらう時でも、口では上手く伝わらなかったりするので、写真や雑誌を持参したりしませんか?

そこは娘さんの落ち度だと思うので、お店だけを悪くいうのはどうかなと思うけど、一生一度の晴れ舞台だし「あなたも悪い」というような事は言わずに、もうそこには触れずにいた方がいいんじゃないかな。
主さんも殊更「お母さんのせい」みたいな事は言わないように。

ところで前撮りはしなかったんですか?
7 名前:成人おめでとう:2018/01/10 15:48
>>1
> 私は仕上がり少し前に見たのですがまあちょっと化粧が濃いなとは思ったけど髪型は本人が言うほどおかしくは無かったです。

↑これでいいんじゃない?

> どう励ましたらいいんだろう。私も辛い。
>

自分の結婚式が衣装からメイクから
親戚筋の人に頼まなくてはならなくて不安だった。
和装って変だと思っても普段しないからそれが普通なのか
こっちから意見言えないよね。
ましてや付き合いのない初めてのお店なら。
8 名前:あるある:2018/01/10 15:49
>>1
可愛かったよー、でいいんじゃないかなぁ。
メイクは人にやってもらうと違和感あって嫌、
っていう子は珍しくないみたい。
うちはアイメイクだけ自分でやり直してたけど
全部自分でやり直したって話も聞きます。
9 名前:うん:2018/01/10 16:58
>>5
>このスレ文、読みにくい?
>私の読解力がなくなってしまったのだろうか、
>意味がわからないところが数か所あります。
>
>失礼な横すみません。


読みにくいに一票
10 名前:そうだですね:2018/01/10 17:11
>>5
>このスレ文、読みにくい?
>私の読解力がなくなってしまったのだろうか、
>意味がわからないところが数か所あります。
>


私も気のせいか、今日は読みづらい文章がいくつかあった。同じ人がスレたてている?と思ったくらい。
このスレも残念な文章 だと思っている。
11 名前:えらいじゃん:2018/01/10 17:18
>>1
要望も通じなくて思いもよらない田舎メイクでびっくりして、クレームも言えなかったんだろうね。
でも本来なら娘さんが仕上がりのチェックして直してもらうべきだったんだし。

それでも最後に

> 帰りのバスから急に着物を着せてくれただけでもありがとうなんて言ってきたから
> ずっと、ぐるぐる考えてしまってたんだろうなとわかりました。

「着物を着せてくれてありがとう」なんて言ってくれたなんていい子じゃないの。

みんな成人式の写真なんてバシーーっとキマらないよ。
でもそれも思い出。
気にしないで。いい娘さんに育ってよかったじゃん!
12 名前:ほんと:2018/01/10 18:01
>>2
判らなかったわ。
初めて知った。

>あはは。
>触覚なんて言ったら、ババアばかり相手してるババア美容師は分かんないかもね。
13 名前:ほんと:2018/01/10 18:10
>>12
ついでに、
健康問題があるのは、行きつけの美容師さんですよね。
自分もそうだけど、書く前に頭の中を整理するべきだと思う。
あと主語も入れる。
14 名前::2018/01/10 18:47
>>1
仕事の休憩時間に子供とラインしていて、その感情のまま急いでスマホで推敲しないで書き込んでしまいました。
読みづらく申し訳ありません。

昔の経験談、娘の心情への理解、励ましのレスなど心に沁みます。
一生に一度で二年近く掛けて準備してきてこの結末か、、と辛くて誰かに聞いて欲しいと思いすぐに書き込んでしまいました。

前撮りは全部着物屋さんのスタッフがしてくれたのでその時のメイクにはそれ程言ってなかったですね。
ビューラーが痛かったから自分でしたい、ぐらいでした。

髪型は触角無しでアップにしたので子供っぽかったらしく、当日は親子の中ではこうしたらいいねとイメージは共有してたんですが
写真を見せることまでは考えてなかったです。
事前に訪ねた時に、「何でもできます!」と言われて安心したのと
ぴったりの写真が無かったのもあるのですが。

でもよくある事なんでしょうね、私も考えて見たら自分の時も酷かったもので
でもそれについて親に言ったことは無かったなあ。

絞り出してくれた「ありがとう」を大事にしなきゃですね。
気づかせてくれた方、ありがとうございます。
15 名前:んー、:2018/01/10 19:53
>>1
うちはデパートに入っている美容室にお願いしました。文句なし。
着付けもメイクも、勿論写真も撮りました。
安くはなかったけど後悔はないですね。
16 名前:語るよ:2018/01/10 22:18
>>1
うちはレンタルだったんだけど、パックの内容にもちろん前撮りと当日着付けヘアメイクが入ってたのね。

で、前撮りは都内のホテルでだったんだけど、ヘアメイクが「有名店トップスタイリストによる」というのが謳い文句だったの。

ヘアメイクの人が6人位来ていて、順番に案内されるから選べないんだけど、娘を担当してくださったのは表参道のお店のスタイリストさんで(ちゃっかり名刺もらってた。すごくいい人で今度から通うらしい)オシャレが好きな娘でも振り袖だと勝手がわからないらしく、イメージに合うようにおまかせで、と言ったら、すごくいい感じにしてもらって大満足だった。

メイクも全部任せちゃったんだけど、ちょっと垂れ目メイクにするとにこるんに似てるよ?と言われたそうで、もともと大きなつり目な娘は垂れ目メイクなんて考えたこともしたこともなくて、試しにお願いしてみたらなるほど似てた。

とにかく着付けもヘアメイクも満足した娘は、当日の参考にしたいからと私に写真と動画をこれでもかというくらい細かく撮らせ、当日の美容院の打ち合わせに臨んだ。

当日の美容院はレンタル会社の幾つかの指定美容院から選ぶので、とりあえず家から一番近くの美容院にしたんだけど、行ったこともなければ評判も聞いたことが無い。

でも見た感じ普通の若い子たちが行くようなお店で、オーナーさんらしい人は私より年上っぽいおばさまだったけど(着付けはこの人担当)ヘアメイクを担当してくれるというのが二十代後半くらいの女の子で、こんな感じにしてくださいと前撮りのときの画像と動画をたくさん見せて、わかりましたーと承諾してもらったから安心したんだけど、仕上がって迎えに行ったらなんか違う。

ピンクと薄紫が基調のパステルな振り袖で、色が白くて髪もピンク系ブラウンなのに、真オレンジのチークとオレンジピンクの口紅をさせられてものすごいちぐはぐ。しかも娘の顔に全く似合わない。

髪型もバブルかよってくらい、前髪の半分を巻かれて上から横に流し、すだれ状に半分を下げて、「これって今の若い子のはやりなのか?歴史は回ったのか?」と思った。

さらに娘はいわゆるお姫様カットで(わかるかな)それが娘のトレードマークで、それを活かした髪型にしたかったんだけど、なぜかその横の短い?部分をクリックリに巻かれて、ジャムおじさんの頭の両脇のもこもこ部分が目の横、耳の前に置かれた状態だった。

されてる最中、娘はなにやってるんだろう、これって思いつかなかっただけで可愛くなるのかな、と見守ってたけどもう笑うしかない状態。

結局、どうしてもそこが気に入らなくて、家に帰って少し時間に余裕があったのでそこを濡らしてアイロンで伸ばして直した。私が。
ついでにチークと口紅もピンク系に変えた。

まあでも、そんなもんかなーと思うことにしたよ。

着付けも、なんか前撮りのときと同じ体型とは思えない着付けと、イマイチな帯結びだったけど、ちゃんとした写真に残ったのは気に入ったスタイルなので、良しとしました。
17 名前:おでこ:2018/01/10 23:37
>>4
私も今どきの触角だしたヘアスタイルより、おでこ出して後れ毛もきちんと処理してるヘアスタイルの方が好きだわ。でも、こういうヘアスタイルって顔の輪郭丸出しでごまかしがきかないから素材に自信がないと出来ないのかも。
宮原知子ちゃんのヘアスタイルは古風で好きだわ。お着物も高そう。お人形さんみたいだわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)