育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731364

悪い事したかしら?

0 名前:役員:2017/01/09 20:19
子ども中学はマンモス中学で、4〜5個に地域を分け、その中から役員を決めるルールだそうです。
私がいる地域は役員には非協力的で、小学の時は役員決めなんて、ほとんどクジで決めていました。
なので、中学になってもやはり決まらず、役選の方は毎年苦労してると聞いてます。
そして誰かが私を指名したそうで、役選の方が訪ねてこられました。
一旦保留にしましたが、上の子の受験を理由に断ろうかと悩んでいます。
かなり憔悴された役選の方をみて、引き受けてしまいそうな自分がいますが、コミ症で人の話をよく聞き逃す私が引き受けてひんしゅくかうか不安なのと、決まらないならやってしまおうかという無責任な考えで、悶々としています。
不安ならやらない方がいいのでしょうか?
1 名前:役員:2017/01/10 18:09
子ども中学はマンモス中学で、4〜5個に地域を分け、その中から役員を決めるルールだそうです。
私がいる地域は役員には非協力的で、小学の時は役員決めなんて、ほとんどクジで決めていました。
なので、中学になってもやはり決まらず、役選の方は毎年苦労してると聞いてます。
そして誰かが私を指名したそうで、役選の方が訪ねてこられました。
一旦保留にしましたが、上の子の受験を理由に断ろうかと悩んでいます。
かなり憔悴された役選の方をみて、引き受けてしまいそうな自分がいますが、コミ症で人の話をよく聞き逃す私が引き受けてひんしゅくかうか不安なのと、決まらないならやってしまおうかという無責任な考えで、悶々としています。
不安ならやらない方がいいのでしょうか?
2 名前:横だけど:2017/01/10 18:32
>>1
上の子の受験って、親も役員が出来ないくらいに忙しくなるの?
3 名前::2017/01/10 18:38
>>1
>決まらないならやってしまおうかという無責任な考えで

この時点で偉いと思ってしまいます。
4 名前:まあ・・・:2017/01/10 18:42
>>1
コミュ症で不安なら引き受けないほうがいいんじゃないかな。
決め方がくじ引きなどになって決まったら、ゴネずに気持ちよく引き受けたら。

自分の地区は中学の役員に関しては最初からくじ引きだよ。
当たったら引き受けるつもりでひいたけど、あたらなかったわ。
万が一当たってた役員をやってた年度に、親の大病が分かり余命わずかで色々大変だったので、結果的に当たらなくて良かったと思ってるわ。
こんなこともあるので・・・。
5 名前:引き受けて:2017/01/10 18:55
>>1
指名されたなら、やることを検討して欲しいです。

自分には向かないから、
って断る人、本当にやめて欲しい。
誰だってやりたくないし、人前で何かするのも、ほとんどの人は苦手だけど
引き受けてるんだもの。

上の子が受験て、免除理由に認められてるんですか?
だったら正当な理由なので、断ればいいと思いますけど。
6 名前:そのまま:2017/01/10 19:01
>>1
人と関わることが苦手で、人の話を聞き流して
しまうこともあり、一緒に役員する方に多大な
ご迷惑をおかけしてしまう可能性があります。

それでも私に、ということであれば自分なりに
頑張ってはみます。と伝えてみれば?

上の子の受験は断る理由にならないですね。
7 名前:一考:2017/01/10 19:01
>>1
コミュ症を克服してみたいとか、少しでも頑張る気があるのなら是非やってみて欲しい。

でも最初から無責任にやることを考えているのならやめた方がいい。

頑張る気があるなら、きっと力になってくれる人はいると思うよ。
8 名前:すごい:2017/01/10 19:27
>>5
> 指名されたなら、やることを検討して欲しいです。
>
> 自分には向かないから、
> って断る人、本当にやめて欲しい。
> 誰だってやりたくないし、人前で何かするのも、ほとんどの人は苦手だけど
> 引き受けてるんだもの。
>
> 上の子が受験て、免除理由に認められてるんですか?
> だったら正当な理由なので、断ればいいと思いますけど。
>

指名されたらあなたもきちんと引き受けるのですね。
9 名前:引き受けて:2017/01/10 19:37
>>8
> > 指名されたなら、やることを検討して欲しいです。
> >
> > 自分には向かないから、
> > って断る人、本当にやめて欲しい。
> > 誰だってやりたくないし、人前で何かするのも、ほとんどの人は苦手だけど
> > 引き受けてるんだもの。
> >
> > 上の子が受験て、免除理由に認められてるんですか?
> > だったら正当な理由なので、断ればいいと思いますけど。
> >
>
> 指名されたらあなたもきちんと引き受けるのですね。



当然そうしました。嫌でしたが。
「やりたくない」以外に、やりたくない正当な理由がないのですから
断れません。
10 名前:役好き:2017/01/10 21:06
>>1
指名、というか、推薦されたんでしょ?本人の都合も聞かずに。
やりたくないなら断っていいと思う。
改めてくじ引きとなって当った時はやればいい。
いっぺん引き受けると、やってくれる人だと思われるよ。本当に役をやるのが苦にならない人ならいいけど。
11 名前:ならない:2017/01/10 21:15
>>10
> 指名、というか、推薦されたんでしょ?本人の都合も聞かずに。
> やりたくないなら断っていいと思う。
> 改めてくじ引きとなって当った時はやればいい。
> いっぺん引き受けると、やってくれる人だと思われるよ。本当に役をやるのが苦にならない人ならいいけど。


改めてくじ引きになんてならない。
指名委員がかぶるんだよ。(責任とる感じ)


もしも、決まらなかった場合はくじ引きだとしても
くじ引きで当たったら引き受けるって、
どうせ引き受けるなら、
余計な手間かけずに最初に引き受ければいいんじゃない?
指名委員だって、自分が説得した時は正当な理由なく断ったくせに
それで自分が職務を果たせず、くじ引きになっちゃったら、
引き受けるって、気分悪いでしょうね。
12 名前:そんなことないよ:2017/01/10 21:19
>>1
指名した人、どういう意図で指名したのかな?

不安なら断っていいと思う。
引き受けて後悔しても遅いよ。
あなたが断って、くじ引きになって当たってしまったらその時は運だと思って引き受ければいいと思う。
13 名前:そうだね:2017/01/10 21:41
>>12
>指名した人、どういう意図で指名したのかな?
>
>不安なら断っていいと思う。
>引き受けて後悔しても遅いよ。
>あなたが断って、くじ引きになって当たってしまったらその時は運だと思って引き受ければいいと思う。

主さんがどんな状態なのか判らないけど、私は断ったよ。
だいぶ顰蹙だったろうし、悪口言われてただろうけど、やってぐたぐたになるより嫌われる方を選んだ。子供3人で人数も少なく、次々と役が押し寄せる。
相当な負担です。
高校のと中学の部活の役員を断りました。もう、その後の居場所はありませんよ。苦労してやるか。誰か助けてくれるなんて保証はありません。
やらずに、ずるい、と嫌われるか。
どちらかを選びました。
14 名前:本部役員を数年間したけど:2017/01/10 21:47
>>1
>不安ならやらない方がいいのでしょうか?

不安なんですよね?
だったら、やらなくて良いと思うんだけど。

そもそも、誰が主さんを指名したの?

私は、二人の子供達が小中学校の時に、何年かまとめて本部役員したし、地区部役員もしたけど、本当に不安があるなら受けなくても良いと思う。

推薦されたら、絶対に引き受けなきゃならない…なんてことはありませんよ。

良く考えてね。
自分本意、というか、家庭本意で良いと思う。

役員って、向いてる人は向いてるし、向いてない人には、本当に向いてない。

仕事じゃないけど、結果が求められるし。
報酬はないのに、色々と要求されるし。

それでも、やりがいがあるからやってたけどね。
でも、前向きに取り組めないと、辛い仕事になってしまうかも知れない。

ご自身の体力と気力、それに、家庭の事も併せて考えてね。
15 名前:なんだか:2017/01/10 22:13
>>12
指名は断るけど、くじ引きは断らないって、
やってもいいなら、最初からやればいいと思うんだけど。
もったいつける必要、ある?
16 名前:経験あり:2017/01/10 22:23
>>1
指名されて役員をやった経験が数回あります。
選出委員もやった事があります。

断っていいと思いますよ。
私は指名される度に断ります。

自信がないとかそういう事ではなく
役員の仕事なんて、そう大したことではないし
それなりに楽しくやれるし、実際にやって来ました。

だけど、やはり役員活動に時間を割くというのは
自分の仕事や生活の時間も調整したりやりくりが
必要になるので、面倒でもあるのです。

断りきれずに結局引き受けたり、選出委員長で
誰もなり手がいなくて、やむを得ずやった事も
あります。

>決まらないならやってしまおうかという
>無責任な考えで、悶々としています

貴女が背負う問題ではないですよ。
出来ない事は出来ないでいいと思います。
誰もいないならくじで決めれば解決します。

大抵の人は、くじに当たれば潔く役員になって
くれるので、何人かの人がレスしていますが
くじ引きで当たったらで良いのではないでしょうか?

それに役員になって貰う事をお願いしにいくのに
下準備なしに行くのも断られて当然だと思います。
気にせずお断りなされませ。
17 名前:ええ?:2017/01/10 23:02
>>15
>指名は断るけど、くじ引きは断らないって、

指名は断ってもいいんじゃない?

くじ引きって、半強制なものでしょ?
やってもいいと思ってくじは引かないよ?
やりたくないけど仕方なくくじを引いて
当たってしまったら、仕方なく引き受けるんで
あって、勿体つけてるわけではないね。

みんなやりたくない!
でも、誰かに決めなきゃ!
それじゃ、くじで!
って流れじゃないの?

くじを断ったら、それこそズルいでしょ。
18 名前:バン:2017/01/11 01:46
>>1
指名なんて一番納得いかない。やってくれそうな人を狙い撃ちするのと同じだから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)