育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731545

「ごめんください」って言います?

0 名前:ひらめき:2018/04/21 08:24
尋ねた先からドアを開けてくれなきゃこっちから勝手に開けるなんてことは無い現代。

けれど、昔はチャイムが無い家とかもあって、玄関を開ける時は決まって「ごめんくださ〜い」と言ってた記憶がある。
もちろん子供の頃のことで回覧板を渡し行ったりしてたんだけど、ふと、それを言うのは引き戸の玄関だけだったなと。
ドアの家は「すみませーん」とか「こんにちはー」と言ってて、「ごめんください」はなかった。

そんなことを急に思い出したら、ごめんくださいはもう死語なのかも?と思うようになってきた。

今も近所にチャイムのないドア玄関の家があるけど、
やっぱり言わないし。

今もごめんくださいと言います?
それはどんなシチュエーションの時ですか?
1 名前:ひらめき:2018/04/22 18:50
尋ねた先からドアを開けてくれなきゃこっちから勝手に開けるなんてことは無い現代。

けれど、昔はチャイムが無い家とかもあって、玄関を開ける時は決まって「ごめんくださ〜い」と言ってた記憶がある。
もちろん子供の頃のことで回覧板を渡し行ったりしてたんだけど、ふと、それを言うのは引き戸の玄関だけだったなと。
ドアの家は「すみませーん」とか「こんにちはー」と言ってて、「ごめんください」はなかった。

そんなことを急に思い出したら、ごめんくださいはもう死語なのかも?と思うようになってきた。

今も近所にチャイムのないドア玄関の家があるけど、
やっぱり言わないし。

今もごめんくださいと言います?
それはどんなシチュエーションの時ですか?
2 名前:ごてん:2018/04/22 19:03
>>1
電話切る時使うよ
3 名前:いわないね:2018/04/22 20:47
>>1
今は言わないね。
4 名前:へー:2018/04/22 20:56
>>2
>電話切る時使うよ


サザエさんが言いそう

私は昼間なら「失礼します」夜なら「お休みなさい」だな
5 名前:昨日きいた:2018/04/22 21:12
>>1
昨日、隣の家に来てたお客さんが玄関前でごめんくださいって言ってた。
でも、家の中に声が届かなかったのか、玄関あけて○○さーんって声かけてた。

ごめんくださいと玄関に鍵がかかってないことに驚いたよ。
6 名前:おお〜:2018/04/22 21:25
>>1
そういえば言いそうで言わない言葉かも。

言うとしたら、小さな個人商店で店員さんが見当たらないような時、奥に向かって声をかける時かな。
大概は「すみませーん」かもしれないけど。

昔は訪問時のお馴染みの言葉だったと思うんだけどね。
7 名前:そだね:2018/04/22 22:22
>>1
そうだね、電話を切るときに使うかな。相手によるけど。

あと、このあたりだと、近所の人に会って、挨拶とほんの短い立ち話(いいお天気ですねとか、お買い物ですかとかの数秒〜数十秒程度の短いやつ)のあとに、去り際に言うこともある。
それもやはり相手によるが。

よそさまの家を訪問するときには言わなくなったね。
インターホンでは「こんにちはー」とかだし、以前、十数年前に地方に住んでたとき、古い社宅に住んでたんだけど、そこはインターホンではなくただのチャイムで(ピンポーンと鳴るだけのやつ)住人同士で訪問するときは、チャイムを鳴らしてから「誰々さーん、ごめんくださーい」と声を掛ける習慣があった。

そこを出てからは、お宅訪問のときにごめんくださいと言った記憶が無いわ。
また、我が家に訪問する人も、ごめんくださいという人も覚えがない。
業者は「おせわになりまーす」とか、「○○のものです」とかだしね。
8 名前:ハイソ?:2018/04/22 22:25
>>7
> そうだね、電話を切るときに使うかな。相手によるけど。
>
> あと、このあたりだと、近所の人に会って、挨拶とほんの短い立ち話(いいお天気ですねとか、お買い物ですかとかの数秒〜数十秒程度の短いやつ)のあとに、去り際に言うこともある。
>


「ごきげんよう」の世界?
9 名前:そだね:2018/04/22 22:33
>>8
>
>「ごきげんよう」の世界?


ごきげんようは言われたことないけど(言ったことないのは言わずもがな)でもそれに近い世界だと思う。

真正ハイソなのか、エセなのかは不明だけどね。

もちろん私はたまたまで、やや身の丈に合わないが、合わせてる。

でも近所の人すべてがそういうわけでもないので、ごめんくださいと言う人は真正ハイソかも。
言われてみれば確かに色々上品だわ。
10 名前:ゆりゆり:2018/04/23 06:41
>>1
チャイムを鳴らした後に言ってるよ。
家主のリアクションまで多少の間があるじゃん。
その時に
ごめんください、ゆりゆりです〜
って。
11 名前:言う:2018/04/23 07:12
>>1
お店に入って店員さんが見当たらないときに言うことがあります。

あとは電話を切るときに言ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)