育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731564

毎日思うけど

0 名前:願う事は:2018/05/29 08:04
好運をつかみとる


というか、難を避けていきたい。
一日一日、願いながら生きてます。
何か実践してますか?
1 名前:願う事は:2018/05/30 07:18
好運をつかみとる


というか、難を避けていきたい。
一日一日、願いながら生きてます。
何か実践してますか?
2 名前:心の備え:2018/05/30 07:21
>>1
何もしていないけど特別最悪なことは今は起こってない

いつもあれが起こるかも、あれが変わるかも
という予測や心構えをしておけばいざというときに
激しく慌てることがないだけだと思う。
3 名前:そうね:2018/05/30 07:44
>>1
これまでの人生、困難が生じても何とか
乗り越えてこられたし、運に守られて
いるという感覚が常にある。

それを保つためにも、ずるいこと、悪い
ことはしないようにしているし、できる
限り誠実な生き方をするよう心掛けている。
4 名前:基本:2018/05/30 07:53
>>1
私は、大きな病気をしてる。
そのときにね、本当にドラマみたいに
運よく助けてくれる人がたくさんいた。
そして、ドラマ以上に運良く事が運んだ。

これ、ドラマだったら出来すぎで
視聴率撮れないと思うくらい。

生きていれば難は、訪れるときもあります。
その時に、どう対処できるか、
どれだけ味方になってくれる人を得られるかだと思うのです。

そのために、運よく願掛けってのも違って、

毎日、前向きを基本にしていれば
何かあっても、幸運の方向に行くような気がする。
そして、その幸運に自分で感謝できることが大事。

何の宗教も入ってないけど、
体験からそう思う。
5 名前:そうなんだ:2018/05/30 07:55
>>4
>私は、大きな病気をしてる。
>そのときにね、本当にドラマみたいに
>運よく助けてくれる人がたくさんいた。
>そして、ドラマ以上に運良く事が運んだ。
>
>これ、ドラマだったら出来すぎで
>視聴率撮れないと思うくらい。
>
>生きていれば難は、訪れるときもあります。
>その時に、どう対処できるか、
>どれだけ味方になってくれる人を得られるかだと思うのです。
>
>そのために、運よく願掛けってのも違って、
>
>毎日、前向きを基本にしていれば
>何かあっても、幸運の方向に行くような気がする。
>そして、その幸運に自分で感謝できることが大事。
>
>何の宗教も入ってないけど、
>体験からそう思う。



本当に良かったね。
知らない貴女だけど、
読んでてうれしくなりました。
6 名前:基本:2018/05/30 08:10
>>5
ありがとう。
私もあなたのレスが嬉しかった。

今日一日、いい日であるように願ってます!
7 名前::2018/05/30 08:22
>>1
有難うございます。
真面目にやってるつもりなんですけどね。
助けてくれる人がたくさんいる、というのは、よほどの人徳がある人だと思います。ゼロ、という事は無いにしろ、普通はみんな自分の生活があるしね。
基本は、感謝の気持ちなんだと思います。
8 名前:日頃:2018/05/30 08:35
>>4
きっとあなたは病気する前から人に対する思いやり、心遣いが出来てたんだと思います。
そういう過程があったから結果として手を差し伸べる人が現われてるんだと思う。
人のために動いてきた人なんだろうなぁ…
だからここぞという時に幸運がある。
そしてプラス思考で、発する言葉もキツい言い方じゃないんだろうなぁ。
黙って黙々としてれば必ず運が味方をしてくれる。
威嚇を出したり、吠えると人は去っていく。そう思う。
9 名前:幸運は:2018/05/30 08:36
>>1
>好運をつかみとる
>
>
>というか、難を避けていきたい。
>一日一日、願いながら生きてます。
>何か実践してますか?

幸運は自分で幸運にするべきもので
与えられるものじゃないと思ってる。

今いる場所で幸せになる。
そう思ってきた。

まあ、諦めたものも沢山あるけど
世間的には恵まれてると思うし
そこそこの評価は得ていると思う。

受動に見えて、そうじゃない。
気持ちだけでも違うかな。
10 名前:前を向いて:2018/05/30 13:02
>>1
運をつかみ取る、難を避ける、は考えていないなあ。

私が思っているのは、
幸運ってのは、そこら辺にころがっている。
気付いていないだけ。
見つけて感じ取れるように、
ネガティブな考えに囚われず、
前を向いて元気に生きていこう、
と思っています。
11 名前:こんなかんじ:2018/05/30 13:25
>>1
難は避けることはできないと思っている。
一人で生活して、何かあると逃げていれば別だけど、そうもいかない。
だから立ち向かったりやりすごしたりするため、せめてそれを共にする家族は大事にしたいと思っている。

運は生きる上で余裕があればヒョイとつかみ取る感覚。

うまくいったとき、よかったねと心から言ってくれる人。
不幸な状況に陥ったときに嘲笑しないような人が周りにいてくれると心強くはあるよね。
そういうのもあり、なるべくかんじよい態度を心がけている。
12 名前:エンジェル:2018/05/30 20:27
>>1
不思議と逃げたりさぼったり、他人への配慮を面倒がったり、小狡くラクしようと立ち回ったりしたときには、
結果的に良くないことに繋がり、あとで失敗だったなと実感するパターンが多い。
逆に逃げずに頑張り、他者にも心配りを忘れず自分のその時にできる最善のことを精一杯実践したときには、思いのほか良い結果に結びつくことが多い。
どこかで天使は見てるのか?って思うほどで、悪いこと、できませんがな。
13 名前:掃除、片付け:2018/05/31 06:52
>>1
>好運をつかみとる
>
>
>というか、難を避けていきたい。
>一日一日、願いながら生きてます。
>何か実践してますか?

あー願ったことがなかったけど、家をきれいにしてると何かがあった時にすぐ準備ができたり、じゃあ家にどうぞと情報が入ったりしやすくなりそう。
14 名前:あー:2018/05/31 07:55
>>1
ついに6月になりますね。
こうやって生きているだけでも好運なのかな。
テレビや料理の話題が出来るだけでも、しあわせなのかも知れない。
もう初夏ですね。今日も頑張りましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)