育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731615

最近のここ

0 名前:ゆうこ:2015/10/16 16:40
書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
同じ人なのかな?
1 名前:ゆうこ:2015/10/17 14:43
書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
同じ人なのかな?
2 名前:ああ:2015/10/17 14:55
>>1
前からそういう傾向にはあったけど、とにかく叩かなきゃ気が済まない人がいるのは確かね。
しかも一番レスで。
暇なんでしょ。
3 名前:前から:2015/10/17 15:00
>>1
ストレス溜まってる人が通り魔殺人的に他人を攻撃しまくってストレス発散させてるんでしょう。
けっこう昔からだし、そういうサイトだと思ってる。
4 名前:エリキク、ハ、、、ア、ノ:2015/10/17 15:18
>>1
>スォ、?ニ、、、ハ、、、ネ、ウ、惕゙、ヌソシニノ、゚、キ、ニ。「・ケ・?遉ユ、皃?ヘ、ャ、、、?隍ヘ。」
>ニア、クソヘ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ

、ケ、ー、ヒ。ヨシ遑ゥ。ラ、ネ、ォ。ヨヒワソヘ。ゥ。ラ、ネ、ォ。「
、ス、ホ、「、ネ、箙隍皃ト、ア、ニ、ッ、?ヘ。「
、ロ、👃ネ。シ、ヒ、荀皃ニペ、キ、、。」
5 名前:行間:2015/10/17 15:20
>>1
>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
>同じ人なのかな?

そんなのいつでもそうでしょ。
それに端々に、行間に
表れていることがあると思う。

書かれてないことは空想で補てん。
ちゃんと書けばよろし。

同じ人じゃないと思うよ。
私もたまにする。
それは主さんから読み取れるのであって
いつもそうしているわけじゃない。

立てた人にも責任は当然あるよ。
6 名前:お勝手口:2015/10/17 15:24
>>5
>それに端々に、行間に
>表れていることがあると思う。
>
>書かれてないことは空想で補てん。

想像力モリモリだねっ♪


はてさてその端々とか行間とやらは
他人に正確に分かるものなのかね。
7 名前:行間:2015/10/17 15:30
>>6
私は読めないほうだけど
人のレスにあーと思うことはあるし
一律に反対レスが並んだら
そういうことかーと思う。

逆にスレ立てたとき見抜かれたこともある。
自分の甘えみたいなところ。
ここの人は割と厳しいからさ。

だから見抜く方で正確かは言えないけど
見抜かれた方ではわりと正確かもなと思うよ。

想像力大事だよ。
悪い方に働くこともあるけど
いい方にも働くよ。
結局は経験値だよ。わたしゃ足りないよ。

キチなレスがたまにあるけど
それだけじゃないからねえ。
8 名前:年の功:2015/10/17 15:32
>>6
>想像力モリモリだねっ♪
>
>
>はてさてその端々とか行間とやらは
>他人に正確に分かるものなのかね。

人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。
複雑な人間関係を上手に渡っていくにはそれがないと難しい。

言葉遣いや言葉のチョイス、語尾や文章力などもその人を表すには十分な情報だよ。
そこから想像されることはたくさんある。

書かれてあることだけしか理解できないのは頭の悪い証拠。
9 名前:あー:2015/10/17 15:32
>>1
> 書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
> 同じ人なのかな?
>

書いてあるのに質問する人もいたり・・・
いろんな人がいるね。
10 名前:投影:2015/10/17 15:37
>>1
>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。

ストレスたまるとここにきて、リアルの知り合いに見立てて攻撃する人がいるらしい。

>同じ人なのかな?

時間帯によって多いとき少ないときあるから、決まった人なのかもね。
11 名前::2015/10/17 15:43
>>1
最近は恨み・妬み・ぽつん・更年期・若い人叩き・弱者叩き・発達障害児親こんな感じで回っていて疲れてきたから、ロムってるだけが多くなってきた。
年齢層が高いから話もババくさいし。
なんだろう昔自分たちが若かった頃は姑叩きで、自分たちが歳をとって姑の年齢に近づいてきたら今度は若い人叩きで姑目線O.Kなんか文句ある?みたいな。

年齢層が高くてもいいんだけど、それが叩きっぽくなって常に誰かを下げて攻撃している感じだと辟易としてくるから、その時は近づかないようにしてる。

流れるスピードも遅くなってきたし、朝そんなスレを見かけたけど本当に10人程度で回ってるのかもねって思う時があります。
12 名前:現れた:2015/10/17 15:44
>>5
>>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
>>同じ人なのかな?
>
>そんなのいつでもそうでしょ。
>それに端々に、行間に
>表れていることがあると思う。
>
>書かれてないことは空想で補てん。
>ちゃんと書けばよろし。
>
>同じ人じゃないと思うよ。
>私もたまにする。
>それは主さんから読み取れるのであって
>いつもそうしているわけじゃない。
>
>立てた人にも責任は当然あるよ。
13 名前:ここにも:2015/10/17 15:46
>>8
>人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。

それが、大きな勘違いのような。。。
14 名前:えぇ!?:2015/10/17 15:53
>>10
>時間帯によって多いとき少ないときあるから、決まった人なのかもね。

私はここに来る時間帯が大体決まってるから、
多い時間帯とか少ない時間帯があるなんて気付かなかったわ。
そんな分析が出来ちゃうなんて、
よっぽど長い時間ここに張り付いているんですね。
…ある意味スゴいなぁ。
15 名前:ぼっち:2015/10/17 15:58
>>1
2時間貼りついてても、私がレスつけたスレが上から3つ目くらいにいつまでもいたりするから、さみしいなーと思うことはある。

だけど、どんどん動くときって荒れてる時だったりもするから、どっちもどっちだよね。
16 名前:投影:2015/10/17 15:58
>>14
最近あまり動かないから、その気になれば長時間いなくてもわかるよ。レス時間残るじゃない?

それにしても一日何回か見にきてるから、あなたよりは暇だろうね(笑)
17 名前:それこそが:2015/10/17 16:01
>>13
>>人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。
>
>それが、大きな勘違いのような。。。 

何言ってんの
それこそが行間を読んでいるんでしょ。
みんなおーんなじ!よ。
18 名前:うん:2015/10/17 16:02
>>15
>2時間貼りついてても、私がレスつけたスレが上から3つ目くらいにいつまでもいたりするから、さみしいなーと思うことはある。
>
>だけど、どんどん動くときって荒れてる時だったりもするから、どっちもどっちだよね。

うん。私も結構来ちゃう方だけど動かないこと多い。

そしてやけにレスが多いなと思うとどーでもいいような一言に反応して「ばかなの?」「あなたもね」「いなかものは」「私は親の代から銀座に歩いて行けるところに住んでいます」なんて不毛なやり取りになっている。
19 名前:へーーーー:2015/10/17 16:23
>>8
歳をとると頭が固くなって、我こそはって考え方になっちゃうのよね。
自分は間違うはずがないって。
柔軟性がなくなると、いつか大きな失敗、報いがあるかもね。

>人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。
>複雑な人間関係を上手に渡っていくにはそれがないと難しい。
>
>言葉遣いや言葉のチョイス、語尾や文章力などもその人を表すには十分な情報だよ。
>そこから想像されることはたくさんある。
>
>書かれてあることだけしか理解できないのは頭の悪い証拠。
20 名前:わたしは:2015/10/17 16:32
>>1
どうして悩んでいる人にそこまで責めたくなるのか分からない。

誰にも言えなくて、相談している人に
追い打ちをかけることなんてどうしてできるんだろうって思う。

自分の心ない言葉で誰かを追い詰めてしまうことに恐怖はないんだろうか?

ここのサイトだって、一つのご縁なのにね。
21 名前:、ロ、?ネ、隍ヘ:2015/10/17 17:19
>>20
、ヲ、😐」
ニテ、ヒ・皈👄ソ・?ェ、ハチ?フ、キ、ニ、?ヘ、ヒ
ケケ、ヒトノ、、ニ、、チ、ォ、ア、ニ
、ク、オ、ト、ヌ、筅オ、?ソ、鬢ネ。「
、ウ、テ、チ、ャソエヌロ、ヒ、ハ、??陦」
22 名前:・゚・ト・ミ・チ:2015/10/17 17:38
>>1
、ウ、ホコ「ツソ、、、ハ、。、ネサラ、ヲ、ホ、マ。「。ヨニッ、ア、ミ、ス、👃ハサ🐤ヘ、ィ、?ヒ、筅ハ、、、陦ラ。ヨニッ、ア、ミ。ゥ。ラ、ネ、、、ヲ・?ケ。」
ニッ、、、ニ、箚ソ、ホイ隍ヒ、筅ハ、鬢ハ、、ス熙ヒ、ト、、、ニ、ソ、熙ケ、?ォ、鬘「イソ、ハ、👃タ、惕ヲ。「、テ、ニサラ、ヲ。」
23 名前:、ィ、テ、ネ:2015/10/17 17:41
>>1
・「・ケ・レ、ャキ🎶、、ヌシケテ衂エテ螟ケ、?ハ、鯣アー?ヘハェ、タ、ネサラ、ヲ。」



>スォ、?ニ、、、ハ、、、ネ、ウ、惕゙、ヌソシニノ、゚、キ、ニ。「・ケ・?遉ユ、皃?ヘ、ャ、、、?隍ヘ。」
>ニア、クソヘ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
24 名前:粘着さん:2015/10/17 18:13
>>1
粘着さんが出てくるとまたかと思う。
病んでるとしか思えないもの。
25 名前:うん:2015/10/17 18:20
>>24
少し前まで、もうちょっと良かったと思う。
最近は何か書かれると覆すような書き込みがあり、気の毒だし話が進展しない。
そうなって閉鎖に追い込まれたサイトをいくつか見てる。
ここはそうならないでほしいなぁ。
26 名前:うんうん:2015/10/17 19:43
>>21
同感。

責められるようなレスがしつこいと、
私も主さんが心配になってしまいます。
擁護に近いレスをすると、
さらにしつこくなる感じがしますし。
27 名前:古株かな?:2015/10/17 20:39
>>2
>前からそういう傾向にはあったけど、とにかく叩かなきゃ気が済まない人がいるのは確かね。
>しかも一番レスで。
>暇なんでしょ。

10年以上前は、そうでもなかったよ。
28 名前:・?カ、ネ:2015/10/17 20:43
>>1
ヌウホチナ?シ、キ、ニウ霏ュイス、オ、サ、ニ、?隍ヲ、ハ、ホ、筅「、?隍ヘ。」
29 名前:地雷:2015/10/17 21:01
>>1
>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
>同じ人なのかな?

どこに地雷があるのか分からない。
絡まれて、怖くてスレ立てるの止めてた時期があったよ。
30 名前::2015/10/17 21:20
>>20
同感です。

リアルでは言えなくて弱ってここに書いてるのに、勘違いのきつい言葉をぶつけているのは寂しい気持ちになります。

それと、知らないことは恥ずかしいことじゃないと思います。
そんなことも知らないの?自分で調べろ!書き込みを見ると、なんだか寂しい気持ちになります。
そんなことをわざわざ書かないでスルーすればよいのに
と思います。
自分で調べたら?っていう言い方にしてももっと言い方があるだとうにと思ってしまいます。
31 名前::2015/10/17 21:28
>>1
>このスレッド荒れてしまうかなと、書き込むのを躊躇したのですが書き込んで良かったです。

皆さんとても常識があり、平等で、優しい意見で、
きっと、ひどい書き込みをするのは1人か2人くらいなのだなと思いました。

子供が小さい時、困ってここにきて、いろいろな役立つアイデア、情報を頂き助かりました。
私も何か役に立てたらなと思っています。

私は、もう数年で50歳になりますが、おごることなく、頭を柔らかく自分を過信せずにいたいと思いました。
ここで、若い人に学ぶこともたくさんあります。
リアルで若い人と接することが減ってきたので貴重な体験です。

ここでいろんなお話を聞けるのが楽しいです、年齢に関係なく物知りな方も多くて、そうなのかぁって思う事も多いです。

この掲示板が続いてくれるといいなぁって思ってます。
32 名前:悪例:2015/10/17 21:38
>>8
>人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。
>複雑な人間関係を上手に渡っていくにはそれがないと難しい。
>
>言葉遣いや言葉のチョイス、語尾や文章力などもその人を表すには十分な情報だよ。
>そこから想像されることはたくさんある。
>
>書かれてあることだけしか理解できないのは頭の悪い証拠。


↑ってまさに、こういう齢のとり方はしたくない、っていう例だね。

頭は固くなる一方なのに、他人の意見は聞かず、経験だけで全てを語れるという思い込み。

書かれてる事だけしか理解できないのは頭が悪いって?
ちょっとそれマジで言ってる?
透視でもできるつもりなんだろうか。

あーやだやだ。
33 名前:全くだわ:2015/10/18 07:24
>>32
自分では気が付かないものなのかな
恐いね
34 名前:大抵は:2015/10/18 20:31
>>1
主が突っ込まれてるスレは、主の発言がおかしい場合がほとんどだよ。

みんなその辺は冷静に判断して対処してるんだと思う。
35 名前:全くだわ 2:2015/10/18 21:01
>>32
行間を読む力とやらを養っても構わないけど、それは心の中で思うことで、言葉や文字にして勝手に発言したらだめだよね。

ぜんっぜん当たってないことだって想定しなきゃ。

ネットだから、想像で言いたい放題してるだけじゃん。

一旦文字にして目にしたら、どんどん信憑性が出てきちゃうってのは想像できないのかな。

それで賢くみられるとでも思ってるのかしら。
36 名前:そろそろさ:2015/10/18 21:12
>>8
↓コレ、一体いくつの、どんな人生を歩んできた人間が書いてるんだろう?
本当にこんな事を考えてる人間がいる、そしてここに出入りしてるなんて恐ろしいわ。
勝手な推論で他人を決めつけ、傷つけ、自分こそが荒らしになってるってわかってないなんてね。

そろそろ出てきたら?



>人生長く生きてると、その行間を読む力も発達してくるものよ。
>複雑な人間関係を上手に渡っていくにはそれがないと難しい。
>
>言葉遣いや言葉のチョイス、語尾や文章力などもその人を表すには十分な情報だよ。
>そこから想像されることはたくさんある。
>
>書かれてあることだけしか理解できないのは頭の悪い証拠。
37 名前:まったく3:2015/10/18 21:13
>>32
本当だね。

勝手に妄想して悦に入る(それどころか無益な説教おっぱじめる)老婆にはなりたくないね。
38  名前:この投稿は削除されました
39 名前:逆もあり:2015/10/19 18:12
>>1
>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
>同じ人なのかな?


この間は、書いてない事まで察しろいう主がいた。
長男次男の扱いの酷さにみんな指摘してるのに
分かるだろって別人が擁護しまくっていた。

本音では働いて欲しいとまで書いてたのに
違う違うと言い張って、指摘されると
あなたが差別されたから目が曇ってる的な
事まで書いて、見苦しいスレだった。



こういう人もいるから、なんとも言えないわ。
40 名前:そういえば:2015/10/19 19:06
>>1
>書かれていないところまで深読みして、スレ主を責める人がいるよね。
>同じ人なのかな?


このツリー全部読んでないから、同じ話が出てるかもしれないけれど、前にさ、私ここで普段いえないような鬱憤をぶつけていましたみたいな人がいたよね。
もうやめるみたいなこと言ってた気がする。
覚えている人いるかな?
わざと嫌なことを書く人がいるんだね。
相当、私生活にストレスがあるのかな?
たとえスレが??だったとしても、責める言い方はしたくないな。
41 名前:、ネ、マ、、、ィ:2015/10/19 19:33
>>1
、ウ、ヲ、、、ヲ・ケ・?ヌ、マホノ、、ソヘ、ミ、ォ、?ッ、ュスミ、?ア、ノ。「、荀テ、ム、?ケ・?ャハム、??ネオ、ハャーュ、、・?ケ、ャハツ、ヨ、👃タ、隍ヘ。シ
42 名前:私も被害者:2015/10/19 22:38
>>1
私もとあるスレを立てて
そういう輩に出会いましたわ、最近。
あ、この人のことかと。
よっぽど意地悪なんだね
わたしは無視しちゃうけど
43 名前:つまんないね:2015/10/19 23:01
>>1
最近面白くなくなってきたなあとは思う。
意見が片寄りすぎてて、一般社会と照らしてあまり参考にならない。
長く通ってきたけど、潮時かな…
44 名前:横かな:2015/10/20 00:22
>>1
多くの人が非常識だろうと判断することをされて、それをあえて「これって私が悪いんでしょうか。」と必要以上に卑下する人っていますよね。

これって本当に自分が悪いかもしれないと思ってるのかな?

同情レスが欲しいがゆえの卑下だと思うのは深読み?
45 名前:そうそう:2015/10/20 06:32
>>41
> こういうスレでは良い人ばかり湧き出るけど、やっぱりスレが変わると気分悪いレスが並ぶんだよねー

要するに、このスレで善人ぶってる人たちが、他のスレでは反吐の出るようなレスをつけてたり、意味不明なとんちんかんスレたてたりしてるんだよ。
このスレの人たちが自分の正体を勘違いしてやり合ってるだけ。
46 名前::2015/10/20 07:49
>>45
そういう人はやっぱりこういうスレでも、感じ悪く語ったり悪態ついたりしてると思うけど?

ちなみに私はほとんどのスレに対して、まずは擁護派です。

誘導尋問みたいにどんどん荒れてく流れになっちゃうからね。

たまに、卑屈なほどビクビクした書き込みしてるスレ主もいて、気の毒。

これじゃ何のためにスレ立てして、広く意見聞こうとしたのかわからない。

単に、掲示板って高い確率でとりあえずスレ主が叩かれる傾向にあると感じる。



>> こういうスレでは良い人ばかり湧き出るけど、やっぱりスレが変わると気分悪いレスが並ぶんだよねー
>
>要するに、このスレで善人ぶってる人たちが、他のスレでは反吐の出るようなレスをつけてたり、意味不明なとんちんかんスレたてたりしてるんだよ。
>このスレの人たちが自分の正体を勘違いしてやり合ってるだけ。
47 名前:どこがそこまでおかしいのか:2015/10/20 09:45
>>36
>↓コレ、一体いくつの、どんな人生を歩んできた人間が書いてるんだろう?
>本当にこんな事を考えてる人間がいる、そしてここに出入りしてるなんて恐ろしいわ。
>勝手な推論で他人を決めつけ、傷つけ、自分こそが荒らしになってるってわかってないなんてね。
>


これだって行間を読んで決めつけていると自分で気が付かないレスだけど。


行間を読んで推理してレスすることは
けして決めつけではないよ。
こうじゃない?ってことでしょ。
こうに決まっているわっていうほうが決めつけ。


いつも荒らしているというわけでもないよ。
(というか自分では荒れたことはまずないです。基本善人レスなので。偽善的なくらい)
だからスレストなくらい。

いくつのって人に聞く前に言わなくちゃ。



私はこのレスの人じゃないですよ。
あ、そういう擁護レスで決めつけられたことはよくあります。
48 名前:そうか?:2015/10/20 09:54
>>30
>それと、知らないことは恥ずかしいことじゃないと思います。

それも程度とか内容にもよると思う。
よっぽど専門的な内容なら聞く価値あると思うけど、ちょっと考えたり検索すれば分かりそうな事、あと別レスに書いてあるような事まで聞くのはどうかと思います。
読めば分かるでしょみたいな事まで聞くんじゃなくて、ざっとでも読んでからコメントしようよ、と言いたくなる。
49 名前:そっかな:2015/10/20 10:00
>>48

>読めば分かるでしょみたいな事まで聞くんじゃなくて、ざっとでも読んでからコメントしようよ、と言いたくなる。

そう思ったらスルーすればいいのに、わざわざお説教を書き込む面倒見の良さが謎(笑)

ネットなんだからさ、これは無しだなって思ったら飛ばしちゃえばいいじゃない?説教って新設の押し売りだよね、リアルだったらそうはいかないけどさ、無視はできないもんね。

たかがネットなんだからもっと気楽に考えてるけどね

こんなことを聞く人もいるんだな〜スルー、次行こうって指向だけどね。
50 名前:ただの愚痴:2015/10/20 18:56
>>44
>多くの人が非常識だろうと判断することをされて、それをあえて「これって私が悪いんでしょうか。」と必要以上に卑下する人っていますよね。
>
>これって本当に自分が悪いかもしれないと思ってるのかな?
>
>同情レスが欲しいがゆえの卑下だと思うのは深読み?


なんなんだろうね?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)