育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
こちらを見もしない人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6731695
こちらを見もしない人
0
名前:
嫌われてる?
:2017/07/07 16:46
3人で話ししていて、もう1人の方の人だけを見て、私の方は顔を見もしない人がいます。
あまり話ししたこともない人なので、嫌われるような心当たりもないんだけど、生理的に好きじゃないと思われてるんでしょうか?
その人とは違う人にも、4〜5人ぐらいで話ししていて、個人的に飲みに行くけど、いく?と話ししていた私たちグループに来て、2人にはいく?とと確認したけど、私にだけは聞かないとか。
そんなのが1日で立て続けにあって、正直凹みました。
他の人とは結構和気藹々とか話ししていたので、その2人がすごく気になって…
こういう場合って、生理的に嫌いとかということですか?
そんなにあからさまにされるって、よほど嫌われてるってことなんですかね?
1
名前:
嫌われてる?
:2017/07/08 19:51
3人で話ししていて、もう1人の方の人だけを見て、私の方は顔を見もしない人がいます。
あまり話ししたこともない人なので、嫌われるような心当たりもないんだけど、生理的に好きじゃないと思われてるんでしょうか?
その人とは違う人にも、4〜5人ぐらいで話ししていて、個人的に飲みに行くけど、いく?と話ししていた私たちグループに来て、2人にはいく?とと確認したけど、私にだけは聞かないとか。
そんなのが1日で立て続けにあって、正直凹みました。
他の人とは結構和気藹々とか話ししていたので、その2人がすごく気になって…
こういう場合って、生理的に嫌いとかということですか?
そんなにあからさまにされるって、よほど嫌われてるってことなんですかね?
2
名前:
単に
:2017/07/08 20:33
>>1
人見知りなんじゃない?
主さんも話しかけにくいタイプとか。
私は30歳すぎた人見知りは努力不足だと思っていて嫌いだけど。
3
名前:
大人になっても
:2017/07/08 21:13
>>1
嫌いか嫌いでないか考えるのって疲れない?
意思の疎通ができたらいいと思うんだけどね。
他の人には普通ってのが気になるわね。
主さんに心当たりは?
4
名前:
3
:2017/07/08 21:15
>>3
シ遉オ、
ャニテハフ、ハス。カオ、莖トカネ、キ、ニ、、、?」
、筅キ、ッ、マ。「テッ、ォ、ネ・ネ・鬣ヨ・?ャ、「、テ、ソ。」
ーュオ、、マ、ハ、ッ、ニ、箙
ャ、熙ス、ヲ、ハ、ウ、ネ、キ、ソ、ハ、ノ、ハ、ノ。」
、゚、
ハテ醫ノ、ッ、ネ、マ、、、ォ、ハ、、、ォ、鬢ヘ。シ。」
、ノ、テ、チ、ャーュ、、、ォ、ホマテ、ヌ、マ、ハ、ッ、ニ、ヘ。」
5
名前:
私の予想
:2017/07/08 21:34
>>1
あくまで憶測ですが…
主さんがその人たちによく思われていない、
何らかの理由で嫌われているから
意図的に無視されている可能性ありかなと
思いました。
それ以外では
ただ単にその人たちが意味もなく
主さんを除外する(?)
幼稚だったり気配りなかったりなどの
どうってことない理由でそうされていたりとか…。
6
名前:
心配なし
:2017/07/08 23:00
>>1
そんな大人げない人なら
嫌われちゃっていいんじゃない?
遊びの誘いもなくて結構だよ
7
名前:
私もあったわ
:2017/07/08 23:41
>>1
グループで話してて
なんか私のことだけ顔を見ない。
バイバイって別れる時とか。
どうもちょっと苦手意識持たれていたとか、向こうが私にあまり好かれていないと思われていたみたい。
正直、年が離れていたので(私の方が年上)話が合わないかなあと私自身思っていた。
その後いろいろ話すことがあって、仲良くなったら、そんなことなくなったよ。
8
名前:
スーパー
:2017/07/09 00:10
>>1
私もあったな〜。
子供が同じクラスになったから会えば挨拶してたんだけど、思いっきり無視。
でも初めは何故無視されるのか分からなくって挨拶を続けてたんだけど、やっぱり無視。
子供が何かしでかしたか、私が何かやっちゃったのか?と思って仲の良いママ友に実は・・・って話をしたら「気にしなくて大丈夫、私のことも無視だよ。男の子のママには挨拶るみたい」と言われた。
その人は男の子のママで、私は同じ学年の子は女の子だった。
私は男の子のママでも女の子のママでもきちんと挨拶するのに変わったお母さんなのねって思って、取りあえず挨拶するの止めました。
そうしたら近所に新しく出来たスーパーにその人が働き始めて、すれ違った時に私にも気がついたみたい。
で、さあどうするの?と思っていたら「いらっしゃいませ」と挨拶して通り過ぎて行きました。
私もよく利用するスーパーだし、時々働いている姿を見かけるんだけれど。
学校では挨拶しないのに、一応働いてる時は挨拶するんだ〜、それって何か自分で嫌にならないのかなと思って緩くみてます。
9
名前:
ええー
:2017/07/09 07:49
>>1
>あまり話ししたこともない人なので、
↑主さんの書いたこれが答えじゃない?
友達じゃないし、親しくもない。だから
話しにもいれない、はいらない。
もちろん飲みになんて誘わない。
私なら親しくもない人が混ざっていれば
逆に気を使うけどね。そういう人ばかりではないってこと。
でもこれから先、親しくなっていったら
案外いい人かも。
だから、主さんも相手を敵認定せずに
(そういうタイプね)と思えばいいと思う。
10
名前:
あるある
:2017/07/09 11:16
>>1
主さんは大人しいタイプですか?
複数で話してる時、聞き役であまり発言しなかったり、目立たない感じだとあまりこちらを見てくれなかったりする事あるよ。
相手が自分に興味ないから、目がいかないだけとか。
理由は嫌われてるだけとは限らないと思う。
11
名前:
同じです
:2017/07/09 11:49
>>8
>私もあったな〜。
>
>子供が同じクラスになったから会えば挨拶してたんだけど、思いっきり無視。
>でも初めは何故無視されるのか分からなくって挨拶を続けてたんだけど、やっぱり無視。
>
>
>子供が何かしでかしたか、私が何かやっちゃったのか?と思って仲の良いママ友に実は・・・って話をしたら「気にしなくて大丈夫、私のことも無視だよ。男の子のママには挨拶るみたい」と言われた。
>その人は男の子のママで、私は同じ学年の子は女の子だった。
>
>私は男の子のママでも女の子のママでもきちんと挨拶するのに変わったお母さんなのねって思って、取りあえず挨拶するの止めました。
>
>
>
まったく同じ人がいます。
三人の子持ちママで、子供三人共男子。
女の子持ちのママには絶対に挨拶しない。
今は、女の子持ちのママは、誰もその人だけには挨拶しなくなった。
そしたらとわざとらしくそばまでくるんだけど、皆、無視してる。さんざん無視され続けられたから当然だけどね。
12
名前:
えーと
:2017/07/09 13:09
>>1
>その人とは違う人にも、4〜5人ぐらいで話ししていて、個人的に飲みに行くけど、いく?と話ししていた私たちグループに来て、2人にはいく?とと確認したけど、私にだけは聞かないとか。
>そんなのが1日で立て続けにあって、正直凹みました。
>
4人か5人いるところにきて2人だけに確認したということは、主さん以外にも確認しなかった相手がいるの?
じゃあ単に人数あまり少ないと淋しいとか、その程度なんじゃないかな。
それと、私、嫌われてる?という疑いがあると、どうしても相手に対してぎこちなくなるよ。
私だったら自分からちょっと積極的に話しかけて反応を見るわ。
誤解ということもあるので。
13
名前:
徹する
:2017/07/09 13:41
>>8
その人のことを擁護するわけじゃないけれど、母親業が仕事分野なのではないかな。
男の子のママは同業者なので挨拶する。
女の子ママは関係ないのでしない。
それと同じく、勤めているスーパーでは客に挨拶する。
14
名前:
遠回しに
:2017/07/09 14:00
>>11
女の子アゲ?(笑)
15
名前:
空気
:2017/07/09 14:17
>>1
嫌われてるんじゃなくて空気みたいな存在なんじゃない?
三人で話してるのに片方ばかりに話しかける人は結構いるよね?良い人でも。
気遣い経験値が低いんだよ。
私は見て貰えないときは敢えて空気になって存在消す。時には立ち去る。
見て貰えてる立場の時には、無視されてる方の人を見る様に気をつけるよ。
複数で話してる時って、どうしても引きつけられる人ばかり見がちだし、あれって吸い込まれる目があるんだよね。その人ばかり見ちゃう。
気をつけなきゃ。
16
名前:
あら
:2017/07/09 15:20
>>14
>女の子アゲ?(笑)
たまたま男の子ママで挨拶出来ないバカがいるよってだけでしょ。
あなたが男の子だけのママで反応したんだろうけど、女の子ママだって変わり者はいるよ。
17
名前:
気を付けるわ
:2017/07/09 16:48
>>1
自分が話してる時に気をつけようと思いました
どうしてもリアクションのいい人を見て話します
『えー、で、そのあとどうなったの〜?』
『それは大変だったねー』
みたいな反応がすごくいい人。
そうなると、反応がある人だけ見てることになってるかもしれないです。
あら、この人さっきから発言してないわ、と気づいて
『ね、○○さんもそういうことなーい?』
て聞くとか
そういう機転の効く人になれたらいいなと思います
18
名前:
横
:2017/07/09 17:42
>>1
横だけど、小学校の時親しい友達に連れられて初めて会う友達の家に遊びに行かせて貰ったら
新しい子と大盛り上がりしてしまって、元の友達から翌日から無視されたという苦い思い出を思い出した・・
あれから全員に気を配りすぎるようになって大人数で話すのがが苦手になったなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲