育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731751

仕事納めでした

0 名前:家政婦さん:2016/12/26 01:15
契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。

みなさんの仕事納めはいつですか?
1 名前:家政婦さん:2016/12/27 11:46
契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。

みなさんの仕事納めはいつですか?
2 名前:お疲れ様でした!:2016/12/27 11:50
>>1
私はコンビニでパートしてます。
今年は31日から三が日休みを取ったので、仕事納めは30日です。
先月新しく入った新人さん、前からいたけど、ダブルワークしてた人がこちら一本になり、年末年始はシフトに入れると言ってくれて、また、バイトの子たちも今年は結構入ってくれるから、主婦パートが休み取りやすくなって助かりました。

>契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
>年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
>しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。
>
>みなさんの仕事納めはいつですか?
3 名前:へえ それるけど:2016/12/27 13:34
>>1
>契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
>年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
>しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。
>
>みなさんの仕事納めはいつですか?

一時注目されたけど、料理上手・掃除上手・つきあい上手なんでしょうね。
大変じゃないですか?
あ、仕事は何でも大変だけど。
やっぱり依頼主はお金持ちが多いの?

私はバイトなんでいつが、という事も無いのですが、今日から休んで掃除してます。
4 名前:ガッキーは三田:2016/12/27 13:44
>>1
今は専業だけど、自分の家だけで手一杯だよ、、

主さんすごいなあ、心から尊敬します。それでお金をいただけるなんて、家事が上手なんだろうな、、。


よかったら仕事内容 勤務時間とか給料とか教えてください。お忙しい共稼ぎ家族のお家に行くのですか?やっぱり豪邸ですか?契約はガッキーみたいに個人契約と、三田さんみたいに家政婦協会とかあるんですよね。
家政婦さんとか田舎にはないので、すごく興味あります。
5 名前::2016/12/27 14:26
>>4
ガッキ—ではなく三田さん形式で紹介所から行ってもう7年目です。ありがたいことに数軒、固定で担当させてもらっています。
契約内容によるんですが、料理や買い物代行などは請け負っていません。
一般的な掃除、洗濯、片付けです。日々の主婦がすることをしています。
週2、3で、契約されているお宅が多いですね。
午前中2時間程度で一軒丸ごと仕上げて風呂トイレキッチン水滴や曇りも残さず帰宅します。曜日ごとにシーツやタオル、マット交換など決めているので上手く進みます。

中には朝は寝ているので午後からの契約もあります。
みなさんもちろんお金持ちです。お金持ちはおうちで朝食以外の食事をあまり取らないから料理や買い物代行の必要がない。

単発の仕事もあって、自宅パーティーなどした後に片付け要員として呼ばれます。


時給は交通費込みで1300円。
幸い自転車で通える範囲に高級住宅街があって交通費かからず仕事を受けています。
雨が降れば車を止めさせていただけるお宅もあるし、ちょっと田舎なためパーキングも一時間200円。

この仕事始めてから効率よく家事を進められて、昔より家がきれいです。整理整頓も上手に出来ています。
タオルや衣類の畳方、なおし方も折り目が見えないとか自然に出来ているのでいい感じ。

この仕事を始めるきっかけは求人広告に、「家事のスキルがあがります!」って募集だったので応募しました。本当にスキルが上がるよ。
6 名前::2016/12/27 14:31
>>3
>>契約のお宅の予定で昨日が仕事納めでした。
>>年明けは二日からですがしばらくゆっくりします。
>>しばらく通えないので昨日はいつも以上にピカピカにして来ました。
>>
>>みなさんの仕事納めはいつですか?
>
>一時注目されたけど、料理上手・掃除上手・つきあい上手なんでしょうね。
>大変じゃないですか?
>あ、仕事は何でも大変だけど。
>やっぱり依頼主はお金持ちが多いの?
>
>私はバイトなんでいつが、という事も無いのですが、今日から休んで掃除してます。


契約ごとにやり方がすべて違うので初めは大変でした。
でも掃除、片付けはびっくりするくらい上達しましたよ。
今は中期間お付き合いのあるご家庭ばかりなので、距離を間違えないように楽しくお付き合いさせていただいています。

やはり裕福なご家庭ばかりです。普段の私とは絶対にお話しする機会もない人ばかり。
だから間違えないようにしなきゃ。

信用されとてもよくしてくださるのですが、神田うのの家政婦?シッター?みたいな事件もあるので勘違いしないようにしています。
7 名前:上の者:2016/12/27 14:37
>>6
>
>
>契約ごとにやり方がすべて違うので初めは大変でした。
>でも掃除、片付けはびっくりするくらい上達しましたよ。
>今は中期間お付き合いのあるご家庭ばかりなので、距離を間違えないように楽しくお付き合いさせていただいています。
>
>やはり裕福なご家庭ばかりです。普段の私とは絶対にお話しする機会もない人ばかり。
>だから間違えないようにしなきゃ。
>
>信用されとてもよくしてくださるのですが、神田うのの家政婦?シッター?みたいな事件もあるので勘違いしないようにしています。

ハナエ・モリとか、たまに地方で募集してる。
8 名前:4 ありがとう:2016/12/27 14:43
>>5
詳しく、ありがとうございます!

2時間かあ〜 ボーッと過ごしてしまう時間に、家をピカピカにする事が可能なんですね汗

主さん充実されていますね、生き生き誠実に仕事している姿が目に浮かびました。
そうか、お金持ちは家であんまりご飯食べないのですか! 私の知らない世界でした。


あー近くに高級住宅街はないし、せめて自分の家だけでもやらなきゃな、、

昼からちょっと風呂掃除頑張ります。

良いお年をお迎えください。
9 名前:上達:2016/12/28 15:18
>>5
家事って、人によってかなりやり方が違うと思うんだけど、家政婦さんとして働くに当たっては決まったやり方をレクチャーしてもらえるんですか?

私なんかは、自分としてはちゃんとやってるつもりでも、仕事として他人様のお宅でやるなんて、とても自信ない・・・。

主さんはもともと家事が得意だったのですか?

それとも、もともとは普通だったけど、家政婦として仕事を教わって上達したのかな?

いずれにしても、尊敬します!!
10 名前:ダスキン:2016/12/28 16:08
>>1
友達がダスキンの家事代行を一日2時間週5でしてるけど、時給が800円代と言って安くてびっくりした。
主さんのところは時給が高くでいいね。
11 名前:へー:2016/12/28 16:32
>>10
>友達がダスキンの家事代行を一日2時間週5でしてるけど、時給が800円代と言って安くてびっくりした。
>主さんのところは時給が高くでいいね。

お客は時給1500円くらい払ってるかもね。
12 名前:ダスキン:2016/12/28 16:40
>>11
いやいやもっとですよ。
お客は1時間3000円で2時間が基本だから、6000円は払ってるって言ってました。
13 名前:へー:2016/12/28 16:50
>>12
>いやいやもっとですよ。
>お客は1時間3000円で2時間が基本だから、6000円は払ってるって言ってました。

制服代に洗剤・用具代金を差し引いても安いね・・・。
ごめん、親戚がダスキン経営してる・・。
14 名前::2016/12/28 20:50
>>9
契約者さん毎にタオルひとつにしても畳み方が違うんですよ。
その家のやり方で干して畳んでしまう。
洗面所の手拭きタオルも三つ折り、二つ折りとか違うし。
もともと適当な家事しかしてなかったから苦手分野でした。

体が奥から上から順番に掃除して行くのを覚えた感じ。考えながら動くし無駄なく要領よくなったんだと思うな。
15 名前::2016/12/28 20:53
>>10
時給が安くてもダスキンみたいな大きい会社なら交通費とか福利厚生みたいなのがしっかりしてるんじゃないかな。
うちは小さいから時給に交通費込みだし、エプロンとスリッパしか支給されないよ。 

だから近場のお宅しか契約しないかな。
16 名前:そうだね:2016/12/28 22:02
>>14
>契約者さん毎にタオルひとつにしても畳み方が違うんですよ。
>その家のやり方で干して畳んでしまう。
>洗面所の手拭きタオルも三つ折り、二つ折りとか違うし。
>もともと適当な家事しかしてなかったから苦手分野でした。
>
>体が奥から上から順番に掃除して行くのを覚えた感じ。考えながら動くし無駄なく要領よくなったんだと思うな。

掃除機のコンセントも、出口に近い所にさすよね。
17 名前:ぺーぺーです:2016/12/29 09:04
>>1
主さんと同じ仕事を始めたばかりです。
まだ馴れなくて緊張の連続です。
私は1日3時間やってるけど、部屋数が多いのとトイレ浴室が複数あり、どれも完璧にやろうとすると時間が足りない。
だから契約者さんが一番きれいにして欲しいと思う場所に
時間をかけて他は程ほどにするようになりました。
最初はそれが手抜きに思えて辛かったけど、
時間内に終わらせるにはそれしかないんですよね。
毎週の契約だったらいいのですが
月に2回くらいだと、配分が難しいです。

主さんの仕事を傍でみて勉強したいわ。
私の仕事納めは明日です。
18 名前:ため息。:2016/12/29 12:44
>>1
主さん、すごいなあ。
私、片付けが苦手で、どこをどうしたらいいかわからない。
ものに執着があって捨てられない、整理整頓できない。
大掃除までたどりつけない。
19 名前:結局:2016/12/29 13:08
>>13
>>いやいやもっとですよ。
>>お客は1時間3000円で2時間が基本だから、6000円は払ってるって言ってました。
>
>制服代に洗剤・用具代金を差し引いても安いね・・・。
>ごめん、親戚がダスキン経営してる・・。

大手はその分信用があるんだろうね。
結局親戚の人もダスキンに払う。
儲けているのは親だけ。
中間業者も下請けだからキツイはずよね。

安いとはおもえないね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)