NO.6731825
大学の文化祭、芸能人来る?
-
0 名前:どんな感じ?:2017/11/11 18:52
-
うちから、2,3キロほど離れた場所にある、二つの私立大学の文化祭は毎年、お笑い芸人を呼んでるみたい。
この時期毎年チラシが入ってる。
行ったことないから、実際の雰囲気は知らないんだけど、そういうの呼んだ方が集客は出来るのかな?
きっかけにはなりますよね?
皆さんのお子さんの大学とか専門学校とかはどう?
うちの子の大学はそういうの呼ばないんだって。
予算が無いのかな?
元々かなり地味でマニアックなさほど優秀じゃない大学。
文化祭も盛り上がるって感じではないけど、学生が作る松花堂弁当とか開発したデザートとかの模擬店、そういうの目当てに地元の人がそれなりに人はくるみたい。
実験だかなにかの展示とかもやってるけど、そんなの見ても面白くないよね。
保育系の学部のエリアは小さい子がいっぱい集まって遊んでるらしい。
-
1 名前:どんな感じ?:2017/11/12 11:40
-
うちから、2,3キロほど離れた場所にある、二つの私立大学の文化祭は毎年、お笑い芸人を呼んでるみたい。
この時期毎年チラシが入ってる。
行ったことないから、実際の雰囲気は知らないんだけど、そういうの呼んだ方が集客は出来るのかな?
きっかけにはなりますよね?
皆さんのお子さんの大学とか専門学校とかはどう?
うちの子の大学はそういうの呼ばないんだって。
予算が無いのかな?
元々かなり地味でマニアックなさほど優秀じゃない大学。
文化祭も盛り上がるって感じではないけど、学生が作る松花堂弁当とか開発したデザートとかの模擬店、そういうの目当てに地元の人がそれなりに人はくるみたい。
実験だかなにかの展示とかもやってるけど、そんなの見ても面白くないよね。
保育系の学部のエリアは小さい子がいっぱい集まって遊んでるらしい。
-
2 名前:来るねえ:2017/11/12 12:00
-
>>1
うちの長男の大学は春に何やら知らない芸人たちが来てお笑いショーをやったらしいし、今月末の秋の学祭には加藤一二三さんの講演があるとは聞いてる。
二男の大学はよくわからんが木村カエラがどうのと言ってたなあ。
まさかの日程かぶりなので一日ずつ見に行こうと思ってるけど、まあぶらぶらと一周する程度かな。
-
3 名前:・ネ。シ・ッ・キ・遑シ:2017/11/12 12:01
-
>>1
ス
メツ遉タ、ォ、鯱隍?陦チ
カフフレケィ。「DAIGO。「タ鯱ユヘコツ遑「ヒワカソチユツソ。「サウヒワヘオナオetc
・チ・ア・テ・ネホチカ箍ツ、、、ォ、鬘「・ユ・。・
ホサメ、ヒ、ネ、テ、ニ、マカクエ隆筵ホ、タ、隍ヘ。」
-
4 名前:ぼちぼち:2017/11/12 12:27
-
>>1
うちはそんな大物じゃないけど、一応来るよ。お笑いだったり、アイドルだったり。スキャンダル前のベッキーも来た。
でもいつもチケットがあまるらしい。キャンパスがあちこちに分散しているからかな。
-
5 名前:よこ:2017/11/12 12:45
-
>>1
小さい頃に住んでいた近所に、今で言うFランの大学があり、
毎年学園祭のオープニングとして仮装行列が練り歩いていたの。
それが子供心には楽しくておかしくて心待ちにしていたわ。
翌日からキャンパス内に色んな屋台が出て、大学生のお兄さんお姉さんとの触れ合いも楽しかった。
今のように有名人を呼ぶのもいいけど、地元密着の大学名物があるとオリジナリティを感じていいなと思いますね。
今はどうなってるのかな…
-
6 名前:実行委員:2017/11/12 13:55
-
>>1
子供が今年は実行委員です。
日にちと予算で選ぶのだけど、少しでも
名の知れた人はこの時期
あっという間に決まっていってしまうそうです。
うちの子の学校は、お笑い芸人とバンドが
来るらしい。
-
7 名前:そうだね:2017/11/12 14:07
-
>>1
芸能人は来ないけど、学生のイベント、出し物が本格的。日本舞踊、和太鼓、演劇、リオのカーニバルみたいなやつ、コンサート…堪能したわ。
>うちから、2,3キロほど離れた場所にある、二つの私立大学の文化祭は毎年、お笑い芸人を呼んでるみたい。
>この時期毎年チラシが入ってる。
>
>行ったことないから、実際の雰囲気は知らないんだけど、そういうの呼んだ方が集客は出来るのかな?
>きっかけにはなりますよね?
>
>皆さんのお子さんの大学とか専門学校とかはどう?
>
>うちの子の大学はそういうの呼ばないんだって。
>予算が無いのかな?
>元々かなり地味でマニアックなさほど優秀じゃない大学。
>
>文化祭も盛り上がるって感じではないけど、学生が作る松花堂弁当とか開発したデザートとかの模擬店、そういうの目当てに地元の人がそれなりに人はくるみたい。
>
>実験だかなにかの展示とかもやってるけど、そんなの見ても面白くないよね。
>
>保育系の学部のエリアは小さい子がいっぱい集まって遊んでるらしい。
-
8 名前:そういうのは:2017/11/12 14:38
-
>>7
そういうのがあるのは舞踊の学部とか演劇科とかあるような大学?
それとも文系理系の普通の大学で、サークルとか部活が盛んでそういうのが盛り上がるの?
-
9 名前:そうだね:2017/11/12 15:06
-
>>8
英語中心の某大学です。なので、海外からの学生も多い。部活、サークルが盛んです。
>そういうのがあるのは舞踊の学部とか演劇科とかあるような大学?
>
>それとも文系理系の普通の大学で、サークルとか部活が盛んでそういうのが盛り上がるの?
-
10 名前:そういうのは:2017/11/12 15:07
-
>>9
へーー。外国人も多いと、何か盛り上がりそうでいいですね。
-
11 名前:はい:2017/11/12 23:56
-
>>1
最近では、ご当地アイドルなんかも来てるみたいよ♡
>うちから、2,3キロほど離れた場所にある、二つの私立大学の文化祭は毎年、お笑い芸人を呼んでるみたい。
>この時期毎年チラシが入ってる。
>
>行ったことないから、実際の雰囲気は知らないんだけど、そういうの呼んだ方が集客は出来るのかな?
>きっかけにはなりますよね?
>
>皆さんのお子さんの大学とか専門学校とかはどう?
>
>うちの子の大学はそういうの呼ばないんだって。
>予算が無いのかな?
>元々かなり地味でマニアックなさほど優秀じゃない大学。
>
>文化祭も盛り上がるって感じではないけど、学生が作る松花堂弁当とか開発したデザートとかの模擬店、そういうの目当てに地元の人がそれなりに人はくるみたい。
>
>実験だかなにかの展示とかもやってるけど、そんなの見ても面白くないよね。
>
>保育系の学部のエリアは小さい子がいっぱい集まって遊んでるらしい。
-
12 名前:ものまね:2017/11/13 08:06
-
>>1
いつぐらいだったかな〜
何年か前、近所の大学の大学祭で、芸能人のそっくりさんが来ていたらしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>