NO.6731921
47歳からのパート探し
-
0 名前:どうすれば:2018/03/08 22:01
-
難しいんでしょうか?
これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
それとも、こういうものなの?
どうすればいいのかわからなくなりました。
-
1 名前:どうすれば:2018/03/09 20:22
-
難しいんでしょうか?
これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
それとも、こういうものなの?
どうすればいいのかわからなくなりました。
-
2 名前:ハロワ:2018/03/09 20:28
-
>>1
ハローワークに行ってみては?
初回の登録の時に、どういうところがいいのかとか聞いてくれたよ。
気になるところあれば、ハロワの人が面接のアポイントとってくれるし。
>難しいんでしょうか?
>
>これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
>
>でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
>それとも、こういうものなの?
>
>どうすればいいのかわからなくなりました。
-
3 名前:新聞折り込み:2018/03/09 20:31
-
>>1
サイトで応募は手軽だけど、
地域の新聞に入る求人広告を見て
電話してみるのが一番手っ取り早いですよ。
私も主さんと同じ年にパート探しして、
同じ職場で今3年目に突入です。
近所だし、人間関係も良好だし、私より年上パートさん(10年選手)もいるから、
とても務め易いですよ。
主さんにも、良いご縁がありますように。
-
4 名前:まだ有るよ:2018/03/09 20:34
-
>>1
>難しいんでしょうか?
>
>これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
>
>でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
>それとも、こういうものなの?
締め切った、記載内容と違う事を言われるのは、要らないからだと思います。
ある意味、良心的な職場だと思う。なぜなら私のパート先は、雇ってから、記載内容時違う勤務にしてくるからね。騙し討ちだよ。
一度、ハロワに行ってみてもいいかもよ。
-
5 名前:ネジ子:2018/03/09 20:37
-
>>1
私は、ネジの検品パートをしています。
大手の求人サイトではなくて、地元密着の求人サイトで見つけました。
新聞の折り込み求人チラシもあります。
興味ある仕事に、年齢や経験を気にせず面接してみるべきですよ!
難しそうと思っても、話を聞きに行ったらいいと思います。
-
6 名前:、?ネ:2018/03/09 22:23
-
>>1
ヌノクッ、タ、ネ、ケ、ーニッ、ア、?ヘ、ロ、、、ソ、、、ォ、鬘「ヌノクッイメ、ャタコココ、キ、ニ、ウ、ホイメ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ、テ、ニソハ、皃ニ、ッ、??ク、网ハ、、。ゥ
-
7 名前:48歳です:2018/03/09 23:07
-
>>1
私は、ハローワークで見つけました。
日頃から、ネットや情報誌でも常にチェックしていて、とにかく気になるところを見つけたら、履歴書を送りまくりました。
年齢的にも、迷っている時間はありませんから。
とにかく、少しでも早く行動をおこしてくださいね。
-
8 名前:ハロワか広告:2018/03/09 23:16
-
>>1
ネットのはとにかく応募が多いだろうから
47歳には合わないと思うよ。
新聞広告に入る求人チラシか、
ハローワークがいいよ。
私は45歳からでしたが、チラシで2か所、
今の仕事はハローワークです。
-
9 名前:あるあるー:2018/03/09 23:45
-
>>1
記載内容がこちらが思っている事とちがうことはよくありますよね。
たとえば、
9時から18時の間で4時間から
なんて内容だから応募してみたら
実は18時までの4時間働ける人がほしいとかね。
ハローワークだと担当の人がちゃんと確認してくれるし、はっきりしない内容はかいてないので
やっぱりおすすめしますよ。
-
10 名前:主です:2018/03/10 09:04
-
>>1
みなさん、ありがとうございます。
ネットは難しいんですね。
面接にさえ至らない厳しい現実にかなり凹み気味でしたが、ある意味良心的というお話や温かい言葉をいただけて救われる思いです。
ハローワークという方が多いんですね。
ハローワークは社員系だけかと思っていたので、さっそく行ってみようと思います。
また、地域の広告などの求人もこまめに探してみようとも思います。
どうもありがとうございました。
頑張ります。
-
11 名前:ネジ子:2018/03/10 09:22
-
>>10
主さん、頑張ってね!
応援しています!
-
12 名前:行く前に:2018/03/10 09:30
-
>>10
ハローワークのネットの求人見てから行く方がいいよ。
-
13 名前:諦めました:2018/03/10 10:35
-
>>1
正社員経験2年ほどで結婚し、20年くらいずっと専業主婦です。資格も何もありません。
病院で鉄剤もらうほどの貧血持ちで立ち仕事は無理。
パソコンもネットサーフィンはできるけどエクセルは使えない。ワードは複雑な機能を使わず文章を書いて印刷するくらいならできる。
罫線とか無理。
無謀にも何かできるんじゃないかと思い、求人広告を眺めていました。主人にハッキリ言われた。
悪いけど、応募したら会社の迷惑だからやめたほうがいい。履歴書の書き方も忘れてるでしょ?書けたとしても面接までこぎつけられないし、人事の人は忙しいから迷惑になる。ネットで好きな動画見ていて下さいなんて会社ないから。ほんとにやめて。絶対やめて。
ここまで言わなくとも・・と思ったけど、そうなんですかね。
-
14 名前:3、ヌ、ケ:2018/03/10 11:18
-
>>13
、「、ハ、ソ、ホシォハャク?遙「・ケ・?チ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
シ遉オ、「エ霪・、テ、ニイシ、オ、、、ヘ。」
-
15 名前:ネジ子:2018/03/10 12:30
-
>>13
誰だって、この年齢になれば調子悪い時もありますよ。
無理せずに、できる事に挑戦したらいいんじゃないですか?
-
16 名前:そうだね:2018/03/10 12:37
-
>>1
掃除とかなら、70でも採用される。
>難しいんでしょうか?
>
>これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
>
>でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
>それとも、こういうものなの?
>
>どうすればいいのかわからなくなりました。
-
17 名前:50歳:2018/03/10 12:54
-
>>1
>難しいんでしょうか?
>
>これまで訳あって専業だったけどようやく仕事を探しています。
>
>でも、どう探せばいいのかわからずいくつかの某有名求人サイトで見ては応募するんだけど、度々新規で出ているのに既に締め切ったとか、記載内容と違うこと言われるんだけど、これは年齢のせいなの?
>それとも、こういうものなの?
>
>どうすればいいのかわからなくなりました。
私もさがしていますよ^
がんばりましょう
-
18 名前:ショピンモール:2018/03/10 13:04
-
>>1
ショッピングモールのトイレの通路の壁にびっしり求人票が貼りだしてある。ベテラン主婦の活躍の場は沢山あります!
人手不足は結構深刻そうですよ。
私は喫茶店の厨房で働いています。
主婦は食材を扱いなれていたり、若い子が気が付きにくいスキマ時間で下準備をちゃちゃっとできるというので
どこでも歓迎されています。
時給は1100円。モーニングからお客さんすごく多いです。
土日に出ればもう少し手当付きます。
結構楽しい・・・。
喫茶店メニューも覚えたので家でも作って家族に喜ばれています。
-
19 名前:夜中のファミレス:2018/03/10 13:08
-
>>1
飲み会やカラオケの後なんかにファミレス行くと、
アラフォーアラフィフくらいの方が働いてたりします。
子どもの手が離れたら、そういう働き方もありなんだなぁなんて思います。
そういえば、居酒屋でバイトしてるママさんも知り合いにいたわ。
-
20 名前:短時間から:2018/03/10 13:11
-
>>13
週に3日一日3から5時間くらいのから応募してみたら?
パソコン出来ないと事務は無理そうだけど、開店前のスーパーの品だしとかなら立ち仕事とは行っても二時間くらいだよ。二時間のお出かけが出来ないほどじゃないんでしょ?
息子の友達がしていた地味なバイトは、座ってネジだかを小袋に詰めるだけだって。
-
21 名前:あるある:2018/03/10 14:55
-
>>1
私は独身時、社員で働き、その後12年専業。
子供もそろそろ塾に、と思い48歳でパート。
ホテルのルームメイク。
老若男女、70代から20代もいる。
ほぼ残業もなく、10〜15時のシフト勤務で
休みはある程度希望可能。
年齢も年齢なので、社保に入りたくないので
シフトが激減した分、暇つぶしに
今月からトータルで130万までwワーク。
ホテルが5時間×週3と副業が4時間×週2。
ニューオープンのショッピングモールの裏方の仕事。
50代後半ですが、探せばあるもんですよ。
私の周りは、ハロワではあまりいい思いをしていないので、マイナビなどで探しました。
-
22 名前:たぶん:2018/03/10 17:53
-
>>13
一番あなたを近くで見ているご主人が無理だというのならそうなんでしょう。
派遣会社には登録できると思いますが仕事はないでしょう。昔派遣会社で仕事していたとき、自宅から徒歩圏オンリーという人が居ました。登録させて頂きましたが仕事なんかないです。立ち仕事は無理とのこと。その人の家は住宅街にあり、近隣にオフィスはありません。30分ほど電車に乗って下さればあるんですが、ダメだと。
短大卒で資格もなかった。(自動車免許さえも)。
登録から一年ほどして、結婚することになったので名前を消して欲しいとご連絡を頂きました。家庭に入られるとのことで、一番良い方法だと心から思いました。
あの方が20年経って仕事したいと望んでも、どこの企業もお断りすると思います。人には適材適所があり、おうちの中で家事(育児)をするのも立派なお仕事です。
-
23 名前:んー:2018/03/10 18:10
-
>>13
そんな風にバカにされたら私なら我慢できないけど、主さんはきっと甘んじて受けて、その方が結局は楽だと落ち着いてしまうのよね。
そこで馬鹿にするなと奮起して頑張れるような人なら、そもそも旦那さんも本気で止めた方が社会の為だなんて言わないだろうし。
そうなるとやっぱり家に居てのんびりしてればいいと思います。
でもやっぱり体力作りとボケ予防で何か考えた方が良さそうですけどね。
-
24 名前:それは:2018/03/10 18:56
-
>>21
どんな事があったのですか?
差し支えなければ教えて下さい。
>私の周りは、ハロワではあまりいい思いをしていないので、マイナビなどで探しました。
-
25 名前:あるある:2018/03/11 01:00
-
>>24
>どんな事があったのですか?
>差し支えなければ教えて下さい。
>
>
>>私の周りは、ハロワではあまりいい思いをしていないので、マイナビなどで探しました。
アットホームをうたった小さな会社
実はセクハラオヤジが社長だった。
夫もハロワから転職先を紹介してもらったが
求人票にはおいしい事書いてあったが
実際入ってみると、鼻ニンジンだったりする。
以前勤めていた会社で、求人票を出しに行ったことがあります。
現在勤めているところでも話に出ますが
ハロワだから安心というより
結局、求人にお金をかけたくない
ケチな会社も結構あります。
まあ求人サイトで見つけた会社も
怪しいところはありますが・・・
広告費にお金をかけるという事は
ピンハネも多いってことになりますから。
-
26 名前:ハロワ:2018/03/11 01:55
-
>>1
一応法的になるべく引っかからない会社が多いかと思うけど、窓口がダメな人の時があるね
-
27 名前:私も:2018/03/11 02:52
-
>>1
ずっと専業主婦でしたが、よし頑張って働こう!と決心し、45歳の時に就活しました。
もし、参考になれば……。
事務のパート希望でしたが、独身時代はずっと専門職というか、営業的な感じだったので、パソコンなども自己流で少し触る程度でした。それで、ハロワの無料の講習でワードとエクセルを習い、資格も取りました。もちろん高いレベルの物ではありませんでしたが、小さい会社の事務で使うなら十分なくらいはできたと思います。(3ヶ月の講習です)
まぁ年が年なので、必死で努力はしましたが。
でもそれで割とすぐに事務のパートで採用されましたよ。
主さんも諦めずに頑張って!
応援してます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>