NO.6731945
自慢話
-
0 名前:関係ない:2017/02/26 06:17
-
犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
小6の孫自慢を繰り広げられた。
ラサールに受かり、浅野にうかり
慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
挨拶しなきゃ良かった。
-
1 名前:関係ない:2017/02/27 09:53
-
犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
小6の孫自慢を繰り広げられた。
ラサールに受かり、浅野にうかり
慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
挨拶しなきゃ良かった。
-
2 名前:グッジョブ!:2017/02/27 09:58
-
>>1
大丈夫。
そんな貴女には、
貴女が大好きなお菓子が、
そのうち誰かから貰えるよ〜。
ちょっとだけ待ってて。
-
3 名前:おつかれ:2017/02/27 10:00
-
>>1
おつかれさまでした。
その分どっかでいいことあるよ。
-
4 名前:まぁね:2017/02/27 10:04
-
>>1
この時期、自慢話したくてしかたのない人が増えるよね。
他スレの「北大自慢の人の話」とかさ。
まぁ、仕方ないよ。
うれしくてうれしくて、頭の中がお花畑なんだもん。
誰かに言いたくてしょうがない気持ち、わからないでもない。
そのうち、おさまるよ。
延々と愚痴聞かされるよりはマシだと思って、生暖かく見守ってあげてね(笑)
-
5 名前:お疲れちゃん:2017/02/27 10:05
-
>>1
> 犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
> 小6の孫自慢を繰り広げられた。
>
> ラサールに受かり、浅野にうかり
> 慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
> 凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>
> 挨拶しなきゃ良かった。
えー、うちだったら浅野に行かせますよ!
なんで慶應っ(ここでチッと舌打ちする)
あーでもうちの中坊反抗期でウザいんで、
ラサール放り込んで、年に一、二度会うくらいが
丁度よかったな!
お宅も来年の今頃ラサール入れなかったことを
後悔してるかもですよーウヘヘヘ
…と下衆く笑ってみてはいかがでげすか。
-
6 名前:主:2017/02/27 10:05
-
>>2
>大丈夫。
>そんな貴女には、
>貴女が大好きなお菓子が、
>そのうち誰かから貰えるよ〜。
>ちょっとだけ待ってて。
ありがと。お菓子くれた人にもお礼言う。
-
7 名前:主:2017/02/27 10:06
-
>>3
>おつかれさまでした。
>その分どっかでいいことあるよ。
ありがとう!切り替え大事ですね。
いいこと楽しみ。
-
8 名前:じゃ:2017/02/27 10:12
-
>>1
えーもったいない、慶応ですか。
大学国立狙えませんね。といえばいいよ。
-
9 名前:この時期:2017/02/27 10:15
-
>>1
>犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
>小6の孫自慢を繰り広げられた。
>
>ラサールに受かり、浅野にうかり
>慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
>凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>
>挨拶しなきゃ良かった。
私もそういうのにつかまったことある。
内心ため息だよね。
-
10 名前:主:2017/02/27 10:17
-
>>4
>この時期、自慢話したくてしかたのない人が増えるよね。
>
>他スレの「北大自慢の人の話」とかさ。
>
>
>まぁ、仕方ないよ。
>うれしくてうれしくて、頭の中がお花畑なんだもん。
>誰かに言いたくてしょうがない気持ち、わからないでもない。
>
>そのうち、おさまるよ。
>
>延々と愚痴聞かされるよりはマシだと思って、生暖かく見守ってあげてね(笑)
そういう季節ものですよね。その方は自慢ばかりなので、気をつけてたのですが、今日はいい人ぶって挨拶しちゃったばっかりにやられてしまった。油断した。愚痴は話さない人なので、そう言われたら、いいお話のがいいのかな。
-
11 名前:二種類:2017/02/27 10:19
-
>>1
人には二種類いるんだねとつくづく感じるわ。
私は自慢話し語る人間に相手を懲らしめ様とかの感情無く、ニコニコ機嫌よく話されてたら本心から良かったねと思えるんだよね。
そんな爺さんの自慢話くらい聞いてやれば良いじゃないかと思う。
急いでたら「又今度自慢話聞かせてー!」と途中で去るけど、嫌な気持ちにはならないよ。
>犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
>小6の孫自慢を繰り広げられた。
>
>ラサールに受かり、浅野にうかり
>慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
>凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>
>挨拶しなきゃ良かった。
-
12 名前:主:2017/02/27 10:26
-
>>5
難易度高いシナリオっすね。
わかる人にはわかるんだろな
やっぱり階層ってあるなーって思う。逆に私が挨拶していいようなご老人じゃないのか。
>> 犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
>> 小6の孫自慢を繰り広げられた。
>>
>> ラサールに受かり、浅野にうかり
>> 慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
>> 凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>>
>> 挨拶しなきゃ良かった。
>
>
>えー、うちだったら浅野に行かせますよ!
>なんで慶應っ(ここでチッと舌打ちする)
>
>あーでもうちの中坊反抗期でウザいんで、
>ラサール放り込んで、年に一、二度会うくらいが
>丁度よかったな!
>お宅も来年の今頃ラサール入れなかったことを
>後悔してるかもですよーウヘヘヘ
>
>…と下衆く笑ってみてはいかがでげすか。
-
13 名前:主:2017/02/27 10:29
-
>>9
はい
別れた後、うちも、優秀でお金があればなーってがっくししました。
-
14 名前:主:2017/02/27 10:38
-
>>11
なんだろ
今回の自慢話は本当に突き刺さっちゃいました。早く矢を引き抜いて止血しなくちゃ。
-
15 名前:一緒:2017/02/27 10:41
-
>>11
> 私は自慢話し語る人間に相手を懲らしめ様とかの感情無く、ニコニコ機嫌よく話されてたら本心から良かったねと思えるんだよね。
>
> そんな爺さんの自慢話くらい聞いてやれば良いじゃないかと思う。
私も同じだな。
明らかに悪意のある自慢だといやだけど、
そういうんじゃなければ良かったねって思う。
自分の父や母がもしこうやって近所の人に
ニコニコ嬉しそうにうちの子の事を話してたらと思うと、
私は嬉しいし、それを重ねてしまって
うんうん良かったですね、うれしいですね、って思えるけどな。
逆に、こんな風に鬱陶しがられてるのかと思うと悲しくなるわ。
-
16 名前:主:2017/02/27 10:54
-
>>15
私にそんな観音様のような考えは無理だー。
慶應行かせたがってた小姑宅の子が
行けなそうだからかもしれないし、自分の子が優秀じゃないからかもしれないし。わからないけど、私は受験に関して他人には言わないようにしてるから、言っちゃう人って、人は自分みたく喜んでくれて、妬んだり僻んだりする悪い人間なんかいないって信じてるのかね。わからん。
-
17 名前:私も:2017/02/27 10:54
-
>>11
>人には二種類いるんだねとつくづく感じるわ。
>私は自慢話し語る人間に相手を懲らしめ様とかの感情無く、ニコニコ機嫌よく話されてたら本心から良かったねと思えるんだよね。
>
>そんな爺さんの自慢話くらい聞いてやれば良いじゃないかと思う。
>急いでたら「又今度自慢話聞かせてー!」と途中で去るけど、嫌な気持ちにはならないよ。
>
>
>
うん。私も全然平気、というか相手が嬉しそうに話してたら良かったねと素直に思ってしまうわ。
単純なのかしら。
ただ毎回毎回会う度に自慢話しかしないような人なら、あ〜また始まった…とはなるだろうな。
ま、他人の悪口聞かされるよりはいいけど。
たまにしか言わないような人の自慢話までイヤだと思うのは余裕ない人なんだなと思ってしまう。
-
18 名前:わたしなんか:2017/02/27 10:56
-
>>11
本当に見ず知らずのご婦人に
娘さんの名刺まで見せられたことある。
本当に、自慢の娘だったんだろうね。
パン屋の喫茶コーナーでおとなりになっただけのひとです。
-
19 名前:きっと:2017/02/27 11:27
-
>>1
主さんは、妬み深い人なんだろうな。
-
20 名前:転換:2017/02/27 11:40
-
>>1
まあ、毎度毎度だと疲れるのもわからないでもないが、毎回毎回とめどない愚痴を聞かされたり、その挙句一緒に怒れと言い、怒れないとお前もそっち側か的な事を言って矛先がコッチに向かってくるという当たり屋みたいな人より百万倍もいいよ、自慢のほうが。
自慢だと思うから妬みの気持ちも生まれ、いい気分がしないんだと思う。
幸せのおすそ分けだと思うことにしよう。
それか無条件に聞いてあげるボランティア。
ボランティアだからどこからも報酬はないけど、きっと神様は見てるからいつの日かそれとわからないうちにご褒美が降ってくるよ。
自慢は「凄いですねえ」「優秀ですねえ」「大したものですねえ」「羨ましいです」を繰り返してれば満足する。
楽勝だよ。
愚痴は返答に正解なんてないんだもの…
-
21 名前:5分:2017/02/27 12:07
-
>>1
私、これ、全然平気。嬉しそうにしている人を見るのが好き。話の内容は聞いても5分で忘れる。
-
22 名前:つまんねーっつーの:2017/02/27 12:22
-
>>19
>主さんは、妬み深い人なんだろうな。
出た。
馬鹿の一つ覚え。「妬み」。
-
23 名前:30回:2017/02/27 12:27
-
>>1
私もさっきやられたよ。
買い物帰りに自転車乗ってたら、大声で引き留められた。
孫娘が中高一貫校に受かったって。
優秀ですねー
自慢のお孫さんですねー
これからが楽しみですねー
と、30回は繰り返したな。
冷凍うどんを買ってきてたから早く帰りたくて何度も話を切り上げようとしたのに、何度も何度も同じ話を。
嬉しくって仕方ないのはわかるけどさ。
でも私はあなたの孫娘の顔も名前も知らないのよ。
-
24 名前:同類:2017/02/27 12:27
-
>>17
私も、このおじいちゃんの孫自慢なんて
微笑ましいと思う。
-
25 名前:胡散臭:2017/02/27 12:29
-
>>11
>人には二種類いるんだねとつくづく感じるわ。
>私は自慢話し語る人間に相手を懲らしめ様とかの感情無く、ニコニコ機嫌よく話されてたら本心から良かったねと思えるんだよね。
確かに。
私は良い人なのよとアピールしたい人間と、
そうじゃない人間の2種類だね。
あなたは前者ってことか。
-
26 名前:…:2017/02/27 12:32
-
>>13
>はい
>別れた後、うちも、優秀でお金があればなーってがっくししました。
ご近所でいつもこう言ってる人がいる。
しかも、ガックシ、って言い方まで同じ。
人と比較ばかりするから妬みが生まれるんじゃない?
ありもしない事や出来もしないことなのに、やみくもに同じ土俵に上がろうとしないことだよ。色んな意味で相手とは違うのにどうしてそんなこと出来るのかそもそも不思議。
そして何より、上でも出てるけど愚痴や悪口なんかより、嬉しい話の方が聞き良いわ。
-
27 名前:三種類:2017/02/27 12:34
-
>>25
>>人には二種類いるんだねとつくづく感じるわ。
>>私は自慢話し語る人間に相手を懲らしめ様とかの感情無く、ニコニコ機嫌よく話されてたら本心から良かったねと思えるんだよね。
>
>
>確かに。
>
>私は良い人なのよとアピールしたい人間と、
>そうじゃない人間の2種類だね。
>
>あなたは前者ってことか。
ここまで捻くれた人もいるんだ。
-
28 名前:しらける:2017/02/27 12:36
-
>>26
>ご近所でいつもこう言ってる人がいる。
>しかも、ガックシ、って言い方まで同じ。
>人と比較ばかりするから妬みが生まれるんじゃない?
>ありもしない事や出来もしないことなのに、やみくもに同じ土俵に上がろうとしないことだよ。色んな意味で相手とは違うのにどうしてそんなこと出来るのかそもそも不思議。
>
>そして何より、上でも出てるけど愚痴や悪口なんかより、嬉しい話の方が聞き良いわ。
ただの世間話&愚痴じゃん。
そこまで偉そうに説教するようなスレか?このスレって。
こんなレスするのは、やはり自慢年寄り側の年齢の人なのか。
-
29 名前:あーあ:2017/02/27 12:39
-
>>17
>うん。私も全然平気、というか相手が嬉しそうに話してたら良かったねと素直に思ってしまうわ。
>単純なのかしら。
>
>ただ毎回毎回会う度に自慢話しかしないような人なら、あ〜また始まった…とはなるだろうな。
>
>ま、他人の悪口聞かされるよりはいいけど。
↑ここまでにしておけばいいのに。
>たまにしか言わないような人の自慢話までイヤだと思うのは余裕ない人なんだなと思ってしまう。
最後に嫌味を言わないと気が済まない人も余裕がないよね。
-
30 名前:うわっ、怖い:2017/02/27 12:39
-
>>28
>>ご近所でいつもこう言ってる人がいる。
>>しかも、ガックシ、って言い方まで同じ。
>>人と比較ばかりするから妬みが生まれるんじゃない?
>>ありもしない事や出来もしないことなのに、やみくもに同じ土俵に上がろうとしないことだよ。色んな意味で相手とは違うのにどうしてそんなこと出来るのかそもそも不思議。
>>
>>そして何より、上でも出てるけど愚痴や悪口なんかより、嬉しい話の方が聞き良いわ。
>
>
>ただの世間話&愚痴じゃん。
>
>そこまで偉そうに説教するようなスレか?このスレって。
>
>こんなレスするのは、やはり自慢年寄り側の年齢の人なのか。
ごめん、年齢ではなく、子供が出来る側です。
自慢しないけどね。愚痴は嫌いだから言わない。
妬み嫉みでいろいろめんどくさい人が多いからね。
あなたもそう?
-
31 名前:しらける:2017/02/27 12:44
-
>>30
>ごめん、年齢ではなく、子供が出来る側です。
>自慢しないけどね。愚痴は嫌いだから言わない。
>
>妬み嫉みでいろいろめんどくさい人が多いからね。
>あなたもそう?
中途半端に出来る子を持つと、こんなところで嫌味言うしかないんだよね。
妬まれたいんだったらそう言えば?
残念ながらあなたの家庭とうちはレベルが違うのよ。
すぐに妬まれてる僻まれてると被害者ぶる中途半端な母親と、年寄りのくせにいつまでも子育てサイトにしがみつく老人が嫌いなだけ。
-
32 名前:見ぃつけた:2017/02/27 12:44
-
>>22
>出た。
>
>馬鹿の一つ覚え。「妬み」。
www医学部母叩きしてるのあんただw「妬み」と言われ過ぎてムカついてるの?
-
33 名前:同意〜:2017/02/27 12:48
-
>>31
> >ごめん、年齢ではなく、子供が出来る側です。
> >自慢しないけどね。愚痴は嫌いだから言わない。
> >
> >妬み嫉みでいろいろめんどくさい人が多いからね。
> >あなたもそう?
>
>
> 中途半端に出来る子を持つと、こんなところで嫌味言うしかないんだよね。
>
> 妬まれたいんだったらそう言えば?
>
> 残念ながらあなたの家庭とうちはレベルが違うのよ。
>
> すぐに妬まれてる僻まれてると被害者ぶる中途半端な母親と、年寄りのくせにいつまでも子育てサイトにしがみつく老人が嫌いなだけ。
ホントまんま同意だわー
でもこの人達、半端ない粘着だからこのへんにしといた方がいいと思う。どうせ医学部スレで爆発できなくて悶々としている人達だからさ。相手してあげなくていいわよ。
-
34 名前:逸れすぎだよ:2017/02/27 12:49
-
>>1
こんなスレでさえ、医学部ネタに持って行く人がいる・・
-
35 名前:ははは:2017/02/27 12:52
-
>>34
>こんなスレでさえ、医学部ネタに持って行く人がいる・・
医学部母にやっつけられた事ない人間は医学部話しは別に嫌では無いww
参考の為に聞きたかったりする。
-
36 名前:結局:2017/02/27 12:55
-
>>1
優秀な学校に合格した孫の自慢話を延々とされた、でいいのに、荒れるのわかってて学校名出してるのかね?
釣りなんじゃん?
>犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
>小6の孫自慢を繰り広げられた。
>
>ラサールに受かり、浅野にうかり
>慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
>凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>
>挨拶しなきゃ良かった。
-
37 名前:またでた:2017/02/27 12:56
-
>>33
>> >ごめん、年齢ではなく、子供が出来る側です。
>> >自慢しないけどね。愚痴は嫌いだから言わない。
>> >
>> >妬み嫉みでいろいろめんどくさい人が多いからね。
>> >あなたもそう?
>>
>>
>> 中途半端に出来る子を持つと、こんなところで嫌味言うしかないんだよね。
>>
>> 妬まれたいんだったらそう言えば?
>>
>> 残念ながらあなたの家庭とうちはレベルが違うのよ。
>>
>> すぐに妬まれてる僻まれてると被害者ぶる中途半端な母親と、年寄りのくせにいつまでも子育てサイトにしがみつく老人が嫌いなだけ。
>
>
>ホントまんま同意だわー
>
>でもこの人達、半端ない粘着だからこのへんにしといた方がいいと思う。どうせ医学部スレで爆発できなくて悶々としている人達だからさ。相手してあげなくていいわよ。
-
38 名前:愚痴部屋:2017/02/27 12:57
-
>>33
>でもこの人達、半端ない粘着だからこのへんにしといた方がいいと思う。どうせ医学部スレで爆発できなくて悶々としている人達だからさ。相手してあげなくていいわよ。
謎の部屋?だとかのスレ開けたら負け組のおば様方が医学部母のこと話してたよ。
そっとしておいてあげようと思った。悪口言う場も必要だからね。
-
39 名前:ねー:2017/02/27 12:59
-
>>34
>こんなスレでさえ、医学部ネタに持って行く人がいる・・
そんなに自分に振ってほしいのかね?笑。
人を中途半端呼ばわりして吠えてる体で、登場の時を伺っている。
-
40 名前:ええー?:2017/02/27 13:04
-
>>36
学校名を書いたことって関係ある??
主さんに、愚痴言うなとか妬んでるとかレスした人が荒れさせてるんじゃない?
> 優秀な学校に合格した孫の自慢話を延々とされた、でいいのに、荒れるのわかってて学校名出してるのかね?
> 釣りなんじゃん?
-
41 名前:ブチ切る:2017/02/27 13:13
-
>>1
話が長い人に捕まると、忙しい時には困るよね。私もパート先の常連さんで何人かいる。用もないのに一時間近く帰らないので困ってしまう。
でも内容が自慢話っていうのは、長話のなかでは一番無害よ。まあ興味がないっていう点では、ものすごく興味がないけどね。
忙しい時には言葉を途中でブチ切らないと駄目。キリのいいところで切ろうだなんて思っても無理だから。
それでも話したい人は食い下がるけどねー。「ごめんね、忙しいから話相手ができない」って言ってるのに、「独り言だから大丈夫」って話し続けるの〜。
-
42 名前:荒れてる?:2017/02/27 13:15
-
>>40
>学校名を書いたことって関係ある??
>主さんに、愚痴言うなとか妬んでるとかレスした人が荒れさせてるんじゃない?
妬みしかないし、本人も自分で認めてると思うけど。
-
43 名前:あはは:2017/02/27 13:19
-
>>23
> 優秀ですねー
> 自慢のお孫さんですねー
> これからが楽しみですねー
>と、30回は繰り返したな。
わかるわかる。
私もお隣のお婆ちゃんにはいつもそれくらい言ってるかも。
うちの場合はこれに
「いえいえ、うちはとてもとても」
なんて言葉も入る。
-
44 名前:会話力:2017/02/27 13:25
-
>>1
主さんは普段からいっぱい面白い話をしているんだよ。
だからつまらない話にダメージをくらうんだ。
私は家族や仕事の話しかしていない。
だから慣れていなくて、誰とどんなことを話してもたいへん疲れる。
だからあー。頭が筋肉痛・・・。
怠けているから鍛えられたわー。
相手の方、力不足ですまん。
ぐらいにしか感じないかも。
-
45 名前:なぜなぜ:2017/02/27 13:32
-
>>1
ここでだけ教えて。
良い学校の話し出して荒そうとしてるとか、人の子の頭良い話しを根っから嫌がる主さんとかが医学部母叩きしてる人なの?
すごくしんどく無い?
だって医学部行けなくても慶應行けなくても自分の子は別の良い部分があるんだから、心の底から人が喜んでたら良かったねとはならないの?
自分の子が真ん中くらいの高校合格と同じ事じゃない?
正直私にその心理がわからないのよね。
大学時代、「彼氏からもらったのー」と小さい石の指輪を自慢してた子を憎たらしそうに悪口言う子がいたんだけど、全くわからない。
「あんなちーさな石の指輪ごときで喜んじゃってさー」とか「わざわざ言う?!」なんて怒ってたけど、可愛いよね?幸せそうで何より。と思った私がおかしいのかと思ったわ。
-
46 名前:偉い:2017/02/27 13:38
-
>>1
あなたみたいな人は傾聴ボランティアにピッタリです。
私はダメ。
自慢話につい「すごいですねー。あなたはどちらの大学を出られているんですか?
子ども自慢の親は案外高卒だったり三流大学だったりするし、孫自慢の年配者は中卒だったりする。
時代のせいにするけど、80代で大学を出ている人も知っているので、その話をする。
時代は関係ないですよー。〇〇さんは83歳ですが〇×大学卒業なさっているそうですよって。
すると、黙る。
-
47 名前:私も知りたい:2017/02/27 13:43
-
>>45
そこまで必死で、私はいい人ですアピールしたいのはなぜなんだろう?
主さんの何があなたをここまで駆り立てるんだろうね?
-
48 名前:て言うか:2017/02/27 13:45
-
>>45
友達だったら良かったね〜て思うでしょ。
でも、何の接点もない近所のおじいさんに、ちょっと挨拶したら
学校名出して孫自慢されて疲れたっていう愚痴じゃん。
別に主さんだって本気で悲観してるわけでもないでしょ。
-
49 名前:うーん:2017/02/27 13:47
-
>>46
> 自慢話につい「すごいですねー。あなたはどちらの大学を出られているんですか?
>
> 子ども自慢の親は案外高卒だったり三流大学だったりするし、孫自慢の年配者は中卒だったりする。
> 時代のせいにするけど、80代で大学を出ている人も知っているので、その話をする。
> 時代は関係ないですよー。〇〇さんは83歳ですが〇×大学卒業なさっているそうですよって。
> すると、黙る。
気持ちは分かる。
だけど、私にはその聞き返しをする人ってのは、自分も何もない、子育てにも失敗した人だと認識してる。
子供自慢って言うけど、子育てしたのは親なのは事実だよ?
そこを否定したいあなたはどうしてかな?自分の深層心理をきちんと理解しないと。
結局はあなたはその部分にとてもコンプレックスがあるのですよね?
だって、優秀な子を育てる為に一生懸命だった母親と言うのはやはり偉いもの。
出来ない人だっているじゃない?
頑張ったのは子供自身。だけど、何もしてなかった親とは違うんだから、そこは認めてあげないとあなた自身の価値を落とすよ?
お母さんも頑張ったんですね。でいいじゃない?
そんな風に思えた方が今後ずっと楽だと思う。
>
-
50 名前:化石:2017/02/27 13:49
-
>>45
まあ、私も年よりの自慢話は苦にはならないし、ほほえましい位だけど。
主さんは忙しいときに挨拶したら自慢話されて長引いた、とかかもしれない、そのお年寄りが好きじゃないかもしれないしね。
さすがに大昔の指輪の友達との会話を例にだしてもね。
主さんも困るわね。