育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6731995

夢がないと言う

0 名前:さくら:2017/04/01 00:36
中学生の息子。
夢は、生きる事といいます。
何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
ちょっと気になってしまいました。
子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
皆さんお子さんはどうですか。
私の気にしすぎでしょうか。
よろしくお願いします。
1 名前:さくら:2017/04/01 22:43
中学生の息子。
夢は、生きる事といいます。
何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
ちょっと気になってしまいました。
子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
皆さんお子さんはどうですか。
私の気にしすぎでしょうか。
よろしくお願いします。
2 名前:んー:2017/04/01 22:52
>>1
厨二病かな?
3 名前:そんなの:2017/04/01 23:26
>>1
具体的に将来の夢がある中学生の方が少ないと思う。
4 名前:無いです。:2017/04/02 01:46
>>1
ほっておきましょう。


>中学生の息子。
>夢は、生きる事といいます。
>何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
>ちょっと気になってしまいました。
>子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
>皆さんお子さんはどうですか。
>私の気にしすぎでしょうか。
>よろしくお願いします。
5 名前:フツー:2017/04/02 01:50
>>1
>中学生の息子。
>夢は、生きる事といいます。
>何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。

大方の中学生はそんなもんじゃなかろうか。

夢をみてキラキラしてる中学生なんて極少数だよ。
6 名前: :2017/04/02 02:29
>>1
>中学生の息子。
>夢は、生きる事といいます。
>何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
>ちょっと気になってしまいました。
>子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
>皆さんお子さんはどうですか。
>私の気にしすぎでしょうか。
>よろしくお願いします。
7 名前:ゆめちゃん:2017/04/02 05:48
>>1
>中学生の息子。
>夢は、生きる事といいます。
>何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
>ちょっと気になってしまいました。
>子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
>皆さんお子さんはどうですか。
>私の気にしすぎでしょうか。
>よろしくお願いします。

生きる事と言えるのは、素晴らしいと思います。
夢と言うか!やりたい事が見つかった時の為に勉強はしておきましょう。視野が広がると思います。

きっかけも大事ですね。
8 名前:その日を生きる:2017/04/02 06:41
>>1
私は自分に夢がない事が悩みでした。
夢がないと、人として駄目なんじゃないかと思って。
とりあえず頑張っているけれど何のためなのかが全くわからず苦しかった。

でも、タモリさんが昔
「夢はないねえ。」

って言ってたのを聞いて
ああ、夢が無くてもいいんだ、って凄く肩の荷が下りた気がして楽になりました。

それ以来キモくて嫌いだったタモリさんが大好きになりました。

別に先々のことを考えないわけじゃないよ。
むしろ考えすぎて準備しすぎてしんどいくらい。
9 名前:うーん:2017/04/02 07:18
>>1
夢はなくても
何かしらの目標を作って生活すれば
張り合いもあるし、自分のことが良く分かってくると思う。
小さい目標でも一つずつクリアしていくと変化を楽しめるはず。
中学生は部活と勉強が忙しいから
今はそれだけで疲れきって精一杯かもね。


>中学生の息子。
>夢は、生きる事といいます。
>何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
>ちょっと気になってしまいました。
>子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
>皆さんお子さんはどうですか。
>私の気にしすぎでしょうか。
>よろしくお願いします。
10 名前:シ遉ヌ、ケ:2017/04/02 14:06
>>1
ウァ、オ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」

、゙、タテ豕リタク、ヌ、「、遙「クスセヒタ萢セ、キ、ニ、、、??ア、ヌ、筅ハ、ッ。「ニ?ケノ隍萍ルカッ、ヒトノ、???隍ヲ、ハタクウ隍ハ、ホ、ヌ、ス、ヲソエヌロ、ケ、?ウ、ネ、筅ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「、ロ、テ、ネ、キ、゙、キ、ソ。」
サ荀ャテ豕リタク、タ、テ、ソコ「、筍「ツソハャ、゙、タフエ、莇セ、ハ、ノケヘ、ィ、?セヘオ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ヒサラ、、、゙、ケ。」セヌ、鬢コサメカ。、ホタョトケ、ォシ鬢テ、ニ、、、ュ、゙、ケ。」ウァ、オ、ホ、エーユクォ、ネ、ニ、篏イケヘ、ヒ、ハ、?ツソエ、ケ、?ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、゙、キ、ソ。」、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
11 名前:だよね:2017/04/02 14:16
>>8
>夢がないと、人として駄目なんじゃないかと思って。

大人が押し付けた価値観だよね。
努力すれば報われるとかさ。

貧乏人が若くして医者になるのはまず難しいから。
報われなかったとしても必ずその価値があると後からわかるもの。
だから努力が無駄にはならないって教えてくれる大人でありたい。
12 名前:、ヲ、チ、篥豕リタク:2017/04/02 14:42
>>1
、ヲ、チ、ヒ、篥豕リタク、ホ、爨ケ、ウ、ャ、、、゙、ケ、ャ。「セュヘ隍ホフエ、マ、゙、タフオ、、、ヌ、ケ、陦」

ヒ霹?「ノ隍ネ・イ。シ・爨ネ・譯シ・チ・蝪シ・ヨクォ、?ホ、ヌヒサ、キ、ス、ヲ。」
、ヌ、箋レ、キ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヌサ荀マーツソエ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
13 名前:とりあえず:2017/04/02 14:48
>>1
公立中のお子さんなら
とりあえず、志望校合格で良くない?

そのあとは、また考えるとして・・

うちの新高1は希望の学校に合格したから
ウキウキしてますよ。まあ、入学したら部活と勉強三昧になるんだろうが・・。
14 名前:さくら:2017/04/02 21:58
>>1
ありがとうございました。
様々なご意見とても参考になりました。
まだ中学生であり、今は勉強や部活に忙しく
先を考える余裕などないのかもしれないと
思いました。
夢や目標ある子だってもちろんいるとは
思いますが(^^)

あまり心配しすぎず、子供の成長を見守って
行きたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)