育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
高校卒業
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6732051
高校卒業
0
名前:
馴染めず
:2017/02/27 21:51
希望に胸膨らませ入学した高校でしたが、我が子には合わなかったようで、苦しみながら3年間通い終わりました。
欠席する事もなく、普通に登校しましたが、今日の様子を見ていると余程嫌な思いをしていたのだなと感じました。いじめではなく、本当に自分の気の合う仲間にめぐり合えずしんどかった様に見えます。
学校でどんな様子だったのか知りたいような知りたくないような。先生はいたって普通ですとしか言われなかったしいろいろ聞かれるのも嫌だろうし、見守ってました。
3年間お友達と大騒ぎする事も無く、打ち上げにいったりする事も無く本当に青春していない様子でした。
おまけに大学も希望叶わずで、妥協してランク下の大学行くか一浪するかも悩んでます。
他の子は卒業旅行だ、免許だといってるのに見ているこちらが辛いです。
いつかいいことありますようにって心の中で祈ってます。
頑張れ。
ごめんね、誰にも吐けずここでつぶやかせてもらいました。
1
名前:
馴染めず
:2017/02/28 16:10
希望に胸膨らませ入学した高校でしたが、我が子には合わなかったようで、苦しみながら3年間通い終わりました。
欠席する事もなく、普通に登校しましたが、今日の様子を見ていると余程嫌な思いをしていたのだなと感じました。いじめではなく、本当に自分の気の合う仲間にめぐり合えずしんどかった様に見えます。
学校でどんな様子だったのか知りたいような知りたくないような。先生はいたって普通ですとしか言われなかったしいろいろ聞かれるのも嫌だろうし、見守ってました。
3年間お友達と大騒ぎする事も無く、打ち上げにいったりする事も無く本当に青春していない様子でした。
おまけに大学も希望叶わずで、妥協してランク下の大学行くか一浪するかも悩んでます。
他の子は卒業旅行だ、免許だといってるのに見ているこちらが辛いです。
いつかいいことありますようにって心の中で祈ってます。
頑張れ。
ごめんね、誰にも吐けずここでつぶやかせてもらいました。
2
名前:
お疲れ様
:2017/02/28 16:23
>>1
ご卒業おめでとうございます。
せっかくのお祝いの日に辛そうなお子さんの様子を目の当たりにするのは主さんも辛かったね。
気持ちはすごくわかるけど、高校大学の7年間よりその後の人生の方がずーっと長いんだから、今友達がいなくともこれから先、生涯の友が出来るかもしれないよね。
取り敢えずこの先の進路が決まって新たな一歩が踏み出せるよう応援してます。
うちも友達少ない息子がいるので、この先見ているこちらが悶々としそうだなーっていつも思います。
3
名前:
きっと
:2017/02/28 16:57
>>1
ご卒業おめでとうございます。
せつない気持ちよくわかります。
青春できなくても、欠席する事なく高校に通ったお子さんは
立派だと思います。誇りに思っていいと思います。
そんな頑張り屋のお子さんですから、きっとこれから
明るい未来が待ってると思います。
まだたった18年しか生きてません。先は遥かに長いです。
お子さん、頑張れ!!
4
名前:
春よ
:2017/02/28 16:59
>>2
>
>うちも友達少ない息子がいるので、この先見ているこちらが悶々としそうだなーっていつも思います。
うちも、部活は入っていたけど親しい友人というものも無く、しかし就職が決まって寮生活です。しかも団体行動。どうなるんだろ。
ある意味、それで良かったな、とは思いますが。
がんばれ、みんな、がんばれ息子。
5
名前:
主
:2017/02/28 17:14
>>1
ありがとう、卒業式帰って一休みし今は後期試験に向け勉強してる。
偏差値なんて気にせず進学して、好きなこと思い切りしてのびのび生きて欲しいと思うのですが、本人は上位な行かないと就職がヤバイと。
私も主人も一切そんな事言わないタイプなのに・・・・
もっと楽観的ならどれだけ楽か。
6
名前:
高望み
:2017/02/28 18:15
>>1
楽しい思いもしんどい思いも、全部全部、息子さんの人生の糧なのよ。頑張ったことはいつか芽を出す。人生ってそういうことの繰り返しのような気がする。
私も子どもが笑っていられればどこの大学でもどこの会社でもいいのよね。高望みしてないつもりだけど、それが一番の高望みなのかなあ。
7
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2017/02/28 18:31
>>6
>ウレ、キ、、サラ、、、筅キ、
ノ、、サラ、、、筍「チエノエノ「ツゥサメ、オ、
ホソヘタク、ホホネ、ハ、ホ、陦」エ霪・、テ、ソ、ウ、ネ、マ、、、ト、ォイ熙ミ、ケ。」ソヘタク、テ、ニ、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、ホキォ、?ヨ、キ、ホ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?」
>
>サ荀篏メ、ノ、筅ャセミ、テ、ニ、、、鬢??ミ、ノ、ウ、ホツ邉リ、ヌ、筅ノ、ウ、ホイメ、ヌ、筅、、、、ホ、隍ヘ。」ケ簍セ、゚、キ、ニ、ハ、、、ト、筅熙タ、ア、ノ。「、ス、?ャー?ヨ、ホケ簍セ、゚、ハ、ホ、ォ、ハ、「。」
ツゥサメ、テ、ニ。「シ遉ホス熙ヒス、、ニ、「、?ゥ
8
名前:
安らぎあっての頑張り
:2017/02/28 19:19
>>5
私も高校時代が嫌で嫌で、黒歴史ぐらいに思っていたのだけど、
今となるとあの時に芽生えた向上心(というより闘争心かなぁ)が後の人生を支えているように思う。
人生の糧って、豊かで楽しい経験からなるものばかりではないんだよね。
焦りもあるとは思うけど、何かを掴み取りたくてガムシャラになる時代もあっていいと思う。
私の母はそんな私を応援しつつ、ゆったりと包んでくれていました。
辛くなったらいつやめてもいいんだと思わせてくれる安らぎがありました。
たぶん主さんご夫妻の、のびのびと生きて欲しいとか、もっと楽観的に…という思いは、お子さんにも伝わっていると思います。
だから頑張れるとも言えるかも。
お子さんのご卒業おめでとうございます。
お子さんはもう、新たなるスタートを切ったようですね。
9
名前:
逆に
:2017/02/28 20:19
>>6
私は勝手に娘さんだと思って読んでしまった。
なぜかというと、男の子は気の合う仲間に出会えなくても
それをそんなに気に病まずマイペースで暮らせる子が多い気がするから。
息子とも娘とも書いてないよね・・
国立の後期受験をするのかなあ?
主さんへ
私は自分がすべり止めの高校に行ってつまらなかったし
学校生活を楽しめなかった子でしたが
一浪して入った大学はとても楽しく、今でも付き合ってる友人もたくさんいますし、主人とも出会いました。
お子さんにも、良い大学生活が待っていますように。
10
名前:
明日
:2017/02/28 21:40
>>1
まったく同じの息子がいます。
明日卒業式を迎えます。
最後の数カ月は受験のストレスも重なり、このまま死んでしまうのではないかと思うほど痩せてしまいました。無欠席で通った高校も、11月以降は些細なことで休みがちになりました。
第一志望の大学にはご縁がなく、滑り止めに進学予定です。それでも進路が決まってからは、つきものが落ちたように明るくなりました。
高校があと1年残っていたら確実に中退してた、とこの前ぽつりと話してくれました。
明日の卒業式後の打ち上げには、バイトを理由に欠席です。
本当によく頑張って登校したねと、たくさん誉めました。
主様のお子さんにもうちの息子にも、輝く新生活が待っていると信じています。
11
名前:
追記
:2017/02/28 21:43
>>10
主さんにも心から
「お疲れ様でした。」
12
名前:
なんといっても家庭が一番
:2017/03/01 09:20
>>1
いいお母さんですよ。
涙出そうになりました。
外でつらいことがあっても、乗り越えられたのもご家庭が安らげる場所だったからですよ。
私は学生時代あることでどん底でした。
でもある転機があり変わりました。
ちょとしたことで変われます。
お子さんは長い人生まだまだです。
いいこときっとたくさん出てきます。
今の悩みがきっと懐かしく思い出になる時がきますから大丈夫ですよ。
私自身がそうです。
13
名前:
主
:2017/03/01 09:57
>>12
皆さんありがとう。
息子です。
もう高校の話はしないでくれと言われ封印しています。恐らくアルバムも見てないと思います。
浪人するかで今凄く悩み、今朝もちょっとウルウルしていました。
私がもっとサバサバと接してあけれたらな・・・・もう終わった高校生活だ、納得行かない結果なら頑張って浪人しな、応援してるからってズバッと言えたらな・・・・
そう言う自信がありません、今の息子の状況見てたらこのまま引きこもりになるのでは?来年も失敗したら自信喪失でどうなることやら・・・・
コミュ力なくてこれからこの子はどうやって・・・・とか悪いことばかり考え、夕べは寝れなかった。
本人は就職のことを考え悩んでいるようです。
学校名だけで就職なんて決まらないよ、とは言ってるのですが・・・・
14
名前:
主
:2017/03/01 10:07
>>1
どなたかが書いてましたが、子どもが笑って楽しく過ごせてたらそれでいいよって。
まさに私もそう思ってたので、思い悩んでいる息子にそんな台詞を言ったら、ウルウルしながらそんな妥協はしたくないと。
きっと自分でもどの選択をしたら良いのか悩み苦しんでいるだろうなと。
何もしてあげられない自分がもどかしいです。
15
名前:
ツ鄒賈ラ
:2017/03/01 10:55
>>1
、ュ、テ、ネウレ、キ、、ツ邉リタクウ隍ャチ
??陦」
ソノ、、サラ、、、ミクウ、キ、ソサメ、マソヘ、ホトヒ、゚、ャ、?ォ、?ネサラ、ヲ。」
、ヲ、チ、ホフシ、篩ノ、、サラ、、、ソ、ッ、オ、
キ、ソ、ア、ノ。「、ス、ホハャ。「カッ、ッヘ・、キ、、、陦」
16
名前:
いっぱいいいことありますように。
:2017/03/01 12:24
>>1
ご卒業おめでとうございます。
三年間、主さんもお子さんもお疲れさまでした。
自分の居場所がどこになるかというのも、
その時になってみないと分からないものですよね。
ここが好きだと思っても、いざというとき誰も助けてくれないこともあるし、その逆もあります。
苦しかった記憶は確かになかなか消えないけど、苦しい中頑張った事実も決して消えないと思います。
皆さんがおっしゃるように、お子さんはまだまだ若いです。どんな風に成長されるか楽しみです。
人の欠点をどうにかしようとすると、すごく苦しいです。でも、大変な時期でも決して変わらなかったお子さんの長所がきっと、これからのお子さんを支えてくれそうな気がしています。
たくさんたくさんいいことがありますように。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲