NO.6732427
子供を置いておけないが
-
0 名前:カピ:2015/10/21 11:28
-
午後から不動産の取引があって隣県まで行きます。
帰りは何時になるかわからないので、秋休みの高1の娘も連れて出てこようと思いますが、取引と何も関係の無いのがいたら非常識と思われるでしょうか?
やり取りが終わるまでちょうど近くに図書館があるので
そこで過ごさせたらいいと考えたんですが・・・。
家に置いたままだと友達呼んで騒ぐかもしれないのと、
何となく不安です。
おかしいかな。
-
1 名前:カピ:2015/10/22 10:44
-
午後から不動産の取引があって隣県まで行きます。
帰りは何時になるかわからないので、秋休みの高1の娘も連れて出てこようと思いますが、取引と何も関係の無いのがいたら非常識と思われるでしょうか?
やり取りが終わるまでちょうど近くに図書館があるので
そこで過ごさせたらいいと考えたんですが・・・。
家に置いたままだと友達呼んで騒ぐかもしれないのと、
何となく不安です。
おかしいかな。
-
2 名前:おかしい…かな:2015/10/22 10:49
-
>>1
そうだね、高校生の子どもを置いとけないと言うのはちょっと不思議。
最初何歳の子かと思ったもの。
別に取引先まで連れてかないなら、非常識もなにもわからないことだと思うけど。
友達を呼ばない、もしくは騒がないように言っても聞かないのかな。
-
3 名前:カピ:2015/10/22 10:56
-
>>2
「ちょっとお母さん出てくるからね、何時に帰るかわからない。」と前に別件で出たら色々大変でした。犬みたいに食べ散らかして漫画本ばらまいて。
あの子だらしないしね。
情けないです。
-
4 名前:びっくり:2015/10/22 10:58
-
>>1
今まで一人でお留守番させたことないの?
ちょっと過保護ですね。
リアルでそんな話したら引かれるかも。
-
5 名前:連れて行けばいい:2015/10/22 11:03
-
>>1
約束を守れなくてだらしない。ちょっと頭の弱い子なら、連れて行って監視していた方がいいよ。
-
6 名前:しょーがない:2015/10/22 12:58
-
>>1
健常児じゃないなら連れていくしかないと思う。
悩んでるって事は、一緒に留守番を頼む相手とかもいないんでしょう?
見ててくれる人がいないなら、主さんが連れて行って見てるしかないよ。
-
7 名前:ハテナ:2015/10/22 13:07
-
>>1
>午後から不動産の取引があって隣県まで行きます。
>帰りは何時になるかわからないので、秋休みの高1の娘も連れて出てこようと思いますが、取引と何も関係の無いのがいたら非常識と思われるでしょうか?
>
>やり取りが終わるまでちょうど近くに図書館があるので
>そこで過ごさせたらいいと考えたんですが・・・。
>
>家に置いたままだと友達呼んで騒ぐかもしれないのと、
>何となく不安です。
>
>おかしいかな。
一人で留守番がダメなの?
一人で留守番するなら構わないけど、
友達を呼んで騒ぎそうだからダメなの?
今日一日、家で一人で留守番してね。
お友達呼んだりしないでね。
という親の言いつけを守れず
好き勝手することが懸念されるような高校生が
くそ面白くもないような外出、しかも親と同行なんて
するの??
-
8 名前:はあー:2015/10/22 13:11
-
>>1
>午後から不動産の取引があって隣県まで行きます。
>帰りは何時になるかわからないので、秋休みの高1の娘も連れて出てこようと思いますが、取引と何も関係の無いのがいたら非常識と思われるでしょうか?
>
>やり取りが終わるまでちょうど近くに図書館があるので
>そこで過ごさせたらいいと考えたんですが・・・。
>
>家に置いたままだと友達呼んで騒ぐかもしれないのと、
>何となく不安です。
>
>おかしいかな。
小学生かと思ったら高1ですか。
今まで留守番させた事ないの?
ただ単に友達が来て騒がれるのが嫌なだけ?
-
9 名前:末っ子:2015/10/22 13:12
-
>>1
うちも、夫婦で泊りで遊びに行くときに、高校生を留守番させるのがなんとなく不安で、大学生の上の子の下宿先に遊びに行かせたことがある。
上の子には過保護って呆れられたけど、まあいいじゃん、たまには姉妹で遊んだらって、お小遣い渡して下宿先に放り込んだわ。
末っ子っていくつになっても頼りなくて心配だよ。放っておいても大丈夫なんだろうけどね。
-
10 名前:泊まりじゃないよ:2015/10/22 15:29
-
>>9
それに。
>うちも、夫婦で泊りで遊びに行くときに、高校生を留守番させるのがなんとなく不安で、大学生の上の子の下宿先に遊びに行かせたことがある。
そんなに心配なのに夫婦で旅行かいと思った。
-
11 名前:一緒に決めたら?:2015/10/22 15:44
-
>>3
>「ちょっとお母さん出てくるからね、何時に帰るかわからない。」と前に別件で出たら色々大変でした。犬みたいに食べ散らかして漫画本ばらまいて。
思わず笑ってしまいました。
約束してみたらどうですか?
これはだめよ、とか。
できないところを責めるより、できるようになるよう指導すればいいだけだし。
ほかの子より時間はかかるかもしれないけど、比べることでもありません。
前回できなかったことができるかもしれないし。
私だったら、前回のことも含め一緒に決めるかな。
-
12 名前:高校生?!:2015/10/22 16:08
-
>>1
高校生なら置いて行くでしょう。
あとで叱ることになっても。
ってか健常じゃないってことだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27