NO.6732452
自分の家の子がどこに行っているか分からない?
-
0 名前:おっこ:2015/10/21 08:39
-
未就学児がどこで何をしているか分からなくても平気って信じられますか?
そんなまだ小さな自分の子供や孫が、
今どこで何をしているか分からなくても、
本当に心配にならないものなのでしょうか?
というよりも、
誰かが代わりに世話してくれているかも?
とは想像はしないものだと思いますか?
毎日毎日、
あちこちの家にフラフラと行って
片っ端からチャイムを鳴らして怒られている子がいます。
最初は優しい方が面倒を見ていたりしていたのですが、
あまりにも酷いので、
今は無視状態。
でも、自己や犯罪にまきこまれないかと不安でもあります。
この子について、どうしたらよいかと訊きたいのではなく、
平気でいられる心理って、
本当だと思うかここでお聞きしたいです。
ノイローゼみたいになっているママたちができているんですが、誰も怖がってその子の家に言いに行くことはできません。
-
1 名前:おっこ:2015/10/22 14:09
-
未就学児がどこで何をしているか分からなくても平気って信じられますか?
そんなまだ小さな自分の子供や孫が、
今どこで何をしているか分からなくても、
本当に心配にならないものなのでしょうか?
というよりも、
誰かが代わりに世話してくれているかも?
とは想像はしないものだと思いますか?
毎日毎日、
あちこちの家にフラフラと行って
片っ端からチャイムを鳴らして怒られている子がいます。
最初は優しい方が面倒を見ていたりしていたのですが、
あまりにも酷いので、
今は無視状態。
でも、自己や犯罪にまきこまれないかと不安でもあります。
この子について、どうしたらよいかと訊きたいのではなく、
平気でいられる心理って、
本当だと思うかここでお聞きしたいです。
ノイローゼみたいになっているママたちができているんですが、誰も怖がってその子の家に言いに行くことはできません。
-
2 名前:心配だね:2015/10/22 14:23
-
>>1
その子のことは心配だよね。
でも、他人がずっと面倒みるわけにいかないしね。それぞれの生活があるのだから。
> この子について、どうしたらよいかと訊きたいのではなく、
> 平気でいられる心理って、
> 本当だと思うかここでお聞きしたいです。
その子のママは本当に平気なんじゃない?
-
3 名前:分からない:2015/10/22 15:39
-
>>1
>この子について、どうしたらよいかと訊きたいのではなく、平気でいられる心理って、本当だと思うかここでお聞きしたいです。
うちの子が幼稚園に通っていた頃は一人で遊びには出さなかった。
公園遊びでも誰か親がいたし(大抵は全員の親が一緒)だし、友達ん家に行くにも送り迎え(幼稚園だって送り迎えだよね)。
家から20m離れたポスト50m離れた文具店、70m離れた個人商店は年中の夏くらいから行かせたけど。
そんな非常識な人の心理が分かる同類ってここにはいないんじゃないの?
-
4 名前:基準の違い:2015/10/22 16:31
-
>>3
>家から20m離れたポスト50m離れた文具店、70m離れた個人商店は年中の夏くらいから行かせたけど。
私はこれも無理だわ。
直線道路で家の前でずっと見てるならまだわかるけど。
家から1人で出すんだよね?目を離してるんだよね?
幼稚園のうちは1人で外出させたことないわ。
結局そういうことなんじゃない?
たった70mでも事故にあうときはあうし、
誘拐されるときはされる。
主さんのスレの子みたいに近所に迷惑はかかってないだろうから、
ふだん周囲の人は何も言わなくても
幼稚園で1人で外出はありえないと思う親たちは、
あの家は5歳児に1人でおつかい行かせてたしねーなんて、
何か起こった時は言うんだよ。
うちの近所の子も幼稚園の時から1人で自転車でグルグルしてる。
親は家の中。
迷惑はかかってないけど、なんかあった時に後悔しないのかと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27