育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
お金のことでいつも喧嘩
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6732585
お金のことでいつも喧嘩
0
名前:
アドバイスください
:2017/12/10 05:05
主人の転職で年収が60万減りました。
それをやりくりするのはもう無理なんです。
生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
売れるもの(結婚前に購入した私の私物)を売ってお金にし、今までなんとかやってきたけれど
もう限界。 売れるものも解約するものもありません。主人を責めるつもりはないのだけど
私一人ではどーすることもできなくて
抱えきれなくて主人に相談しても
「俺の稼ぎが悪いんだろ」といつも喧嘩に。
身の丈に合ってない生活がいけないんです。
車売って、安いマンションに引っ越して、、
とずっと言ってますが
それだけは譲れないようで。
今は仕方なくフルタイム(扶養範囲内ですが)
土日祝もパートしてます。体はボロボロです。
どうしたら喧嘩にならずに
話し合い、解決ができるのでしょうか。
アドバイスください。 よろしくお願いします。
1
名前:
アドバイスください
:2017/12/11 08:32
主人の転職で年収が60万減りました。
それをやりくりするのはもう無理なんです。
生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
売れるもの(結婚前に購入した私の私物)を売ってお金にし、今までなんとかやってきたけれど
もう限界。 売れるものも解約するものもありません。主人を責めるつもりはないのだけど
私一人ではどーすることもできなくて
抱えきれなくて主人に相談しても
「俺の稼ぎが悪いんだろ」といつも喧嘩に。
身の丈に合ってない生活がいけないんです。
車売って、安いマンションに引っ越して、、
とずっと言ってますが
それだけは譲れないようで。
今は仕方なくフルタイム(扶養範囲内ですが)
土日祝もパートしてます。体はボロボロです。
どうしたら喧嘩にならずに
話し合い、解決ができるのでしょうか。
アドバイスください。 よろしくお願いします。
2
名前:
主さん転職
:2017/12/11 08:35
>>1
フルタイムで土日祝もパートだと扶養を超えませんか?
主さんがもう少し時給の高い仕事に就けばいいのにと思いました。
103?130?
どちらにしろ、フルで働いてる割には安すぎませんか?
3
名前:
第三者
:2017/12/11 08:46
>>1
義実家とか誰か信用できるような、主さんの味方もしてくれるような人いないのかな。
多分二人で話してると喧嘩になるから誰か他の人も交えて話してみるとか。
その時には簡単で良いから、収入が今これだけ・支出の明細を用意して、冷静に話し合えたらいいんだけどね。
あるいは声を荒らげられない、ファミレスとかマックとかで話してみるとか。
うちも自分に都合の悪い時は逆ギレするタイプなんだけど、最初の時点で「怒らないでちゃんと聞いてね。別にあなたを責めてる訳でもないし、喧嘩したい訳じゃないからね。」
って言うとちょっとマシかも。
責めてるんじゃなく、わたし一人じゃどうにもならないから助けてほしい、どうしたらいいと思う?って雰囲気で。
その時は旦那さんの収入だけに焦点を当てるんじゃなくて主さんのも含めてこれだけの収入でこの支出は無理って説明する。
(・・・ってなんでそこまで気をつかわにゃならんのだって思うけどね・・・)
上の人も言ってるけど主さんが扶養範囲内から抜けるようにするもの手だと思うよ。
ただ住居や車の件は安いものにする必要あると思うけどな。でないとせっかく主さんがフルになっても貯金まで行かないんじゃないのかな。
フルになったら家事も行き届かない所があるからねって事もアピールしておけばいいと思う。
4
名前:
そうだよね
:2017/12/11 08:50
>>2
フルタイムで扶養内ってどんだけ時給が安いんだろう。
フルタイムで働けるんだったら年収60万プラスくらいすぐに賄えると思う。
私も10年間、扶養内でのパートだったんだけど、子供も大きくなったのでフルタイムにしました。
月17〜19万くらいはいくよ。そこから保険代やら税金やらひかれるけど。
パート先を変えたほうが良いかも。
>フルタイムで土日祝もパートだと扶養を超えませんか?
>主さんがもう少し時給の高い仕事に就けばいいのにと思いました。
>
>103?130?
>どちらにしろ、フルで働いてる割には安すぎませんか?
5
名前:
え?
:2017/12/11 09:11
>>1
扶養範囲内ならまだまだじゃないですか?
じわじわどころか先はもう見えてますよ
悠長に構えてる場合じゃないですよ
6
名前:
不思議
:2017/12/11 09:17
>>1
フルタイムで働いて扶養内なの?おかしいでしょ。
どうせフルタイムで働いてるなら扶養からでて稼げる仕事に
転職したほうがいいと思います。
そして「私も扶養から出て働く。でもそれでも足りない。
だから車も売って、家賃の安い家に引っ越しましょう」
と話し合っては?実際にかかるお金を書き出して、家賃が
いくらならやっていけるか、現在いくら不足してるのか
説明して納得させるしかない。
旦那さんは現実逃避してるんだと思うよ。
7
名前:
はてな
:2017/12/11 09:52
>>1
>今は仕方なくフルタイム(扶養範囲内ですが)
>土日祝もパートしてます。体はボロボロです。
>
>どうしたら喧嘩にならずに
>話し合い、解決ができるのでしょうか。
>アドバイスください。 よろしくお願いします。
そこまで大変なのに、扶養内勤務なのは何故?
というか、フルタイムで土日祝もパートなら時給が低くても扶養をこえそうだけど・・・。
具体的に月何時間、時給いくらで働いてるの?
8
名前:
年収かぁ
:2017/12/11 10:11
>>1
月収かと思って読んでたわ。
年収60万なら月五万、主さんの稼ぎで充分補填できると思うけど?
正社員になれない理由が何かあるの?
9
名前:
うーん
:2017/12/11 10:27
>>1
転職で年収が下がるのはよくあることだよね。
まぁ色々事情があったんだろうし、無職よりはいいかと。
皆さんと同じだけど、なんでフルタイムで扶養内なんだろう。時給が600円とかなのかな、それじゃ体がボロボロになるか。
もっと時給がいいパートが探せばあると思うけど。
うちは最低950円はもらえるけど、都内だから?
(都心じゃないけど)。
10
名前:
巻き込む
:2017/12/11 10:33
>>1
喧嘩にならずというか、穏便に解決は難しいと思う。
旦那さんが専門家の意見をきくようなら、ライフプランナーとかそういう人と一度話をしてもらう。
あるいは義両親や実両親から話をしてもらうとか、会社の人からちょっと意見してもらうとか。
私ならもっと騒ぐ。
以前からのことだし、ちょっと生活見直せばすぐ持ち直せそうだとあまり危機感ないかもしれない。
でもこのままだと結構厳しい状況だよ。
主さんがもっと稼げは世帯の収入は増えるだろうけれど、支出も下手すると増えるかもしれないしね。
それでなにか夫婦のどちらかが突然の病気や事故でもなったらたいへんよ。
11
名前:
一般的
:2017/12/11 10:51
>>1
>生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
>売れるもの(結婚前に購入した私の私物)を売ってお金にし、今までなんとかやってきたけれど
生活費が足りないのなら多くの人は物を売ってお金にするとかする前に
正社員で働く道を選ぶと思うけどなぁ〜
さっと雇って貰えるパートだと
飲食とか土日の戦力が欲しい業界が多くなる。
土日は忙しいから、時間がたつのは早いけど
おばさんだと体は疲れると思うよ。
資格取るとかして正社員を目指した方が賢いよ〜
ご主人とは彼の収入アップより主さんの就職に伴い
家事と育児協力について話し合った方が賢いと思うけど…
>車売って、安いマンションに引っ越して、、
持ち家なのよね?今のローンってどれぐらい?
もしかして車もローンで買ってるの?
>それだけは譲れないようで。
そりゃ〜ご主人にしたら、お前ももう少し稼いで来いって
思ってると思うよ。
まずはそこからだと思う。
12
名前:
あれえ?
:2017/12/11 11:53
>>1
>身の丈に合ってない生活がいけないんです。
↑これが一番問題だと思うんだけど。
主さんにもっと働けっていう意見が多いのには驚いた。
節約すればできるものを旦那のワガママを聞くために
もっと働かなくてはならない妻ってヘンじゃない?
仮に良い条件があったとして主さんが就職しても
喧嘩は続くことになると思うよ。
私ならますますイライラしそう。
13
名前:
社員になればいいのに
:2017/12/11 12:01
>>1
体ぼろぼろでもし働けなくなったら、
収入ゼロで医療費だけがかかる今よりもっと酷い事になりませんか?
主さん、フルタイムで出来るなら社員になった方が色々安心なのに。
私の友達シングルだけど、ずっと正社員で働き続けて、
3人のお子さん達を立派に育て上げました。
去年末っ子が独立したのを機に、今は悠々自適の一人暮らしを満喫してますよ。
仕事も定年までは辞めずに続けるそうです。
扶養内パートの私からしたら、本当に羨ましい限りです。
14
名前:
平等
:2017/12/11 12:01
>>1
一家を支えるのは男、っていうのはもう古臭い昭和の価値観でしかないから。
旦那の給料が減ったら、妻がそれだけ働かないとね。
15
名前:
、、、荀、、茖チ
:2017/12/11 12:15
>>12
>シ遉オ、
ヒ、筅テ、ネニッ、ア、テ、ニ、、、ヲーユクォ、ャツソ、、、ホ、ヒ、マカテ、、、ソ。」
>タ睥
ケ、?ミ、ヌ、ュ、?筅ホ、カニ皃ホ・?ャ・゙・゙、ケ、ッ、ソ、皃ヒ
>、筅テ、ネニッ、ォ、ハ、ッ、ニ、マ、ハ、鬢ハ、、コハ、テ、ニ・リ・
ク、网ハ、、。ゥ
、、、荀、、茖「、筅テ、ネニッ、ア、ハ、
ニ、、、テ、ニ、ハ、、、陦」、ケ、ヌ、ヒシ遉オ、
ユ・?ソ・、・爨ハ、
タ、キ。」
ツヤカ
、、、、ネ、ウ、ヒハム、ィ、ソ、鬘ゥ、ネクタ、テ、ニ、?ホ、陦」
テカニ皃オ、
ャシヨ、タ、ホ?ツ、、テ、ニ、?ホ、ネニア、ク、ッ、鬢、。「・ユ・?ソ・、・爨ヌノ゙ヘワニ筅テ、ニ、ホ、ャネ
昀ィナェ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、隍ヘ。」
、ノ、チ、鬣オ・、・ノ、篋ォトセ、キ、ャノャヘラ、タ、隍ヘ。」
16
名前:
心境の変化
:2017/12/11 12:19
>>1
知り合いがそんな感じでした。
離婚した途端にご主人は節約家になりました。高い車を売って、お金のかかる趣味もやめて、新しい奥様をもらって軽自動車に乗ってます。
一方奥様は高収入の方と再婚して、新しい家を建てて幸せに暮らしています。
それくらいの大きな心境の変化がないと駄目なのかもしれません。
17
名前:
扶養はずれて
:2017/12/11 12:33
>>1
扶養外れてのフルタイムの仕事をしたらどうですか?
会社から扶養手当が出てるとかなら、扶養範囲での方が得なのかもしれませんが。
そうでなければ、外れて扶養外で働いたらいいと思うけど。将来は年金もふえるだろうし。
私は夫のお給料は全くもって足りてるけど、扶養外でフルタイムで働いてるよ。
いざという時に為です。
特にスキルもない私ですか、月に手取り20万稼いでます。
資格とかあれば生かしてみたらどうでしょう。
>主人の転職で年収が60万減りました。
>それをやりくりするのはもう無理なんです。
>生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
>売れるもの(結婚前に購入した私の私物)を売ってお金にし、今までなんとかやってきたけれど
>もう限界。 売れるものも解約するものもありません。主人を責めるつもりはないのだけど
>私一人ではどーすることもできなくて
>抱えきれなくて主人に相談しても
>「俺の稼ぎが悪いんだろ」といつも喧嘩に。
>
>身の丈に合ってない生活がいけないんです。
>車売って、安いマンションに引っ越して、、
>とずっと言ってますが
>それだけは譲れないようで。
>
>今は仕方なくフルタイム(扶養範囲内ですが)
>土日祝もパートしてます。体はボロボロです。
>
>どうしたら喧嘩にならずに
>話し合い、解決ができるのでしょうか。
>アドバイスください。 よろしくお願いします。
18
名前:
60万で極貧
:2017/12/11 14:19
>>12
>節約すればできるものを旦那のワガママを聞くために
>もっと働かなくてはならない妻ってヘンじゃない?
家の事は賃貸なら引っ越しもわかるけど
売るって、ローン残ったりするよ。
そもそも、年収60万落ちで家にある物を売ったりする生活に
陥るって元々そんなに良い暮らしでは無かったと思う。
だから車もベントレーとかに乗ってるとは思えないんだよね〜
あくまで人並みの生活なんだと感じたんだけど…
>仮に良い条件があったとして主さんが就職しても
>喧嘩は続くことになると思うよ。
>私ならますますイライラしそう。
まぁ、自分が稼ぐ男に選ばれる女か?って事を考えないタイプは
そういう考え方になっていくと思う。
19
名前:
主です
:2017/12/11 14:41
>>1
>主人の転職で年収が60万減りました。
>それをやりくりするのはもう無理なんです。
>生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
>売れるもの(結婚前に購入した私の私物)を売ってお金にし、今までなんとかやってきたけれど
>もう限界。 売れるものも解約するものもありません。主人を責めるつもりはないのだけど
>私一人ではどーすることもできなくて
>抱えきれなくて主人に相談しても
>「俺の稼ぎが悪いんだろ」といつも喧嘩に。
>
>身の丈に合ってない生活がいけないんです。
>車売って、安いマンションに引っ越して、、
>とずっと言ってますが
>それだけは譲れないようで。
>
>今は仕方なくフルタイム(扶養範囲内ですが)
>土日祝もパートしてます。体はボロボロです。
>
>どうしたら喧嘩にならずに
>話し合い、解決ができるのでしょうか。
>アドバイスください。 よろしくお願いします。
主人の収入が足りなくて
以前は私は正社員で働いてました。
働き過ぎで体と精神を壊し、いまはパート勤めしてます。
なのに主人は転職。
収入増えるどころか減って、
私にはもっと働いてほしいと思ってるようです。
離婚するしかないのかな、、
20
名前:
常連さん?
:2017/12/11 14:46
>>19
>主人の収入が足りなくて
>以前は私は正社員で働いてました。
>働き過ぎで体と精神を壊し、いまはパート勤めしてます。
>なのに主人は転職。
>収入増えるどころか減って、
>私にはもっと働いてほしいと思ってるようです。
>
>離婚するしかないのかな、、
もしかして、いつもの心の病気の方?
夫の悪口ばかりだよね?
何度もここで、ご主人も辛いのでは?って言われてると思うけど…
21
名前:
高収入
:2017/12/11 14:49
>>1
お金がないのに、相談しても解決するわけないでしょう。誰しも車なんか売りたくない。引っ越しも嫌でしょう。
借金があるんだけど・・と打ち明ける人と同じですよ。
配偶者に打ち明けたことで楽にはなるけど、どうにもならない。
熟女向けのキャバクラに出るとか、風俗とか、そのほうが仕事をかけもちするよりいいと思います。
夜は家に居たいなら、平日昼間・あるいは土日昼間だけでもかなり風俗は稼げます。
キャバも朝キャバとか昼キャバとかあるけど、若い女の子目当てに来る客多し。
40代の主婦が朝キャバに勤めたけど(平日限定)客は来なくて待機中の時給ゼロで、3日でやめたという話もあります。
その人は諸事情から平日朝〜正午までしか働けず、デリヘルに転向したら一か月で旦那の給料抜いたそうです。
土日祝は倍稼げると言われたそうですが、家を空けられないので無理とのこと。
綺麗ごと言ってる場合ですか?
主さん。
土日働けるなら土日祝明るいうちから出勤すれば驚くほどの給料もらえますよ。土日は家にいたいということであれば、平日お試しでやってみてもいい。
ある程度稼げるようになってからご主人に打ち明ける手もあります。稼いでいるんだから、文句なんか言わないですよ。
風俗はダメなんて言うなら、お前がもっと稼げば風俗辞めてやるって言えばいいんです。
22
名前:
そこよ
:2017/12/11 14:53
>>19
>
>主人の収入が足りなくて
>以前は私は正社員で働いてました。
>働き過ぎで体と精神を壊し、いまはパート勤めしてます。
ここが不思議なんです。
パートでもフルタイムなんでしょう?
社員の身分からフルタイムパートって時間が変わらないと思うのだけど、ボーナスがなくなるだけではなく、月々の収入もガクーンと落ちるんですか?
今はフルタイムパートですって書いてあるのに、なぜそんなに少ないのですか?
もっと時給の高い仕事に変えたらいいんじゃないですか?と皆さん言っているのです。
23
名前:
大変だね
:2017/12/11 15:09
>>19
主さん、働くのが苦手な人なのかなぁ。
せっかくの正社員も辞めてパートなんだよね。
旦那さんの転職を攻めてるみたいだけど、主さん同様、何か理由があっての転職なんだから、責めてはいけないな。
それと60万減ったと言うけど、年収がいくらで生活費の内訳も教えてくれたら、アドバイスも変わってくると思うよ。
あと、フルタイムのパートって言うけど、週5×8時間ってことよね?
週3とかじゃないよね?
24
名前:
お互い
:2017/12/11 15:30
>>19
お互いに転職して収入が減ってるんだね。そしてお互いに
相手にもっと稼いでほしいと思ってる。
離婚も考えてるみたいだけど、その覚悟があるなら
「車を売るか引っ越しをする。もしどちらも嫌なら
離婚をしましょう」と話してみては?
25
名前:
離婚したら
:2017/12/11 15:36
>>19
離婚してスレ主さんが一人で子供育てていくことになったら、それこそ立ち行かなくなるんじゃないの?
そんなに稼げるなら、離婚しないで稼げばいいんだよ。
何度も皆が言っているけど、フルタイムで働いているのに扶養内なのはなぜ??ってこと。
時給が安いならもっと高いところを探せばってこと。
8時間×5日間働いてるんだよね?
扶養内の収入って少なすぎるよね。
26
名前:
女性センター職員
:2017/12/11 16:02
>>21
あなた、最近よくここに出没して
風俗を勧めているようだけど、
最近の風俗業界って、オバサンでも雇わないと
いけないほどの人手不足なの?
SM/デリバリーいろいろあるけど
オバサンじゃあ、やっぱりお客はとりないわよ?
それよりなにより、性行為感染症対策って
どうするわけ?
ゴム?
そんなの、力ずくで押し切られたら
最後。
27
名前:
おえ
:2017/12/11 16:41
>>21
自分がやってる事を正当化したい、認めさせたいってだけでしょ。
本当に主さんの事を考えてるわけじゃない。
普通の女はね、いくらお金に貧しても体だけは売らない、落ちぶれたくないっていう倫理観、貞操観念があるんだよ。
育ちによるのか何なのか知らないけど汚れきった人間。
反吐が出るわ。
何度も何度も言われても懲りないと言う事は、もう性根からして売女なんだよね。
前世も今世も来世もね。
28
名前:
まあ
:2017/12/11 16:43
>>21
現実的な案なんじゃない?
身体だけは・・!って思う人もいるかもだけどわたしは本当に困ったらやると思う。
29
名前:
慰安婦
:2017/12/11 16:44
>>21
確かに主さんは綺麗事言ってる場合じゃないけど
あなたのは汚い事って言うのかな。
30
名前:
うーん、
:2017/12/11 17:07
>>21
うん。綺麗ごといってる場合じゃないね、主さんは。
でも妻が身体を売った金でいくら稼ごうと、喜ぶ夫はいないと思う。それに子どもいるとそんな遠くで働けないから、お客さんが知り合い(子どもの同級生のお父さんとか)ありえるよ。こっちが知らなくても向こうは知ってるとかさ。だから打ち明けなくても絶対バレる。喜んでくれる旦那さんならいいけど。妻に愛情がないなら喜ぶかもね。
31
名前:
あれえ?
:2017/12/11 19:45
>>18
>>仮に良い条件があったとして主さんが就職しても
>>喧嘩は続くことになると思うよ。
>>私ならますますイライラしそう。
>
>まぁ、自分が稼ぐ男に選ばれる女か?って事を考えないタイプは
>そういう考え方になっていくと思う。
言ってくれるわね。
図星だよ。
わたくし選ばれない女です。
「稼ぐ男に選ばれるわたし」って
どうやってご自分を磨かれてこられたのですか?
勉強?容姿?身のこなし?
32
名前:
お子さんは?
:2017/12/11 19:49
>>1
>主人の転職で年収が60万減りました。
>それをやりくりするのはもう無理なんです。
>生活苦から学資保険解約して、その他貯蓄も解約。
お子さん幾つなの?
学資保険と言う言葉があるから、まだ大学生までは行ってないってことだよね?
解約って危険じゃない??
60万ってことは単純計算で、月5万円だよね。
何とかなる金額だと思うし、身の丈に合った生活。
もしかして元々、家のローンとかギリギリでくんじゃったとかなのかな?
33
名前:
会話はキャッチボール
:2017/12/11 20:57
>>19
フルタイムパートで扶養内で働いているって事は
週5日の勤務とかではなく、週3勤務とかなのかな?
土日祝日、忙しい状況を選んで働いてるって
事で良いのかしら?
私の考えでは、学資を解約するのは最後の最後
だと思うんですけどね。
主さんが働くなら、きちんと毎日の家事分担を
旦那さんが担ってくれないとなりたたないよね。
買い物、家事、仕事で全部主さんがやってるの?
だとしたら、正社員勤務は難しいと思う。
「俺の稼ぎが悪いんだろ」って言葉は否定してる?
「貴方は頑張ってるよ。本当にありがとう。」
って、だけどって家計簿見ながら旦那さんが
納得出来る様に支出と収入を解らせてあげないと
この先が続かないね。
最終的に解って貰えないなら離婚って事になっちゃ
うんだろうけど、主さんは離婚してやっていけるの?
文章読んでて思ったけど、話し合いが進まないのは
旦那さんせいだけじゃない気がするんだよね。
他の人のレスに対して、聞かれてる事の本質に
応えられていない気がする。
だから、旦那さんとも話がかみ合わないのでは
ないかな?
自分の気持ちと打開策を箇条書きで紙に書き出して
みてはどうかな?
それから、住む場所が身の丈にあっていないなら
自分なりに安い賃貸を幾つか探して、旦那さんを
連れて見に行くとかしないと駄目なんじゃない?
車もせめて軽自動車にするとかね。
お互い相手にばかり要求が強いきがします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲