NO.6732777
ハンディモップ
-
0 名前:大掃除:2016/12/27 15:23
-
中途半端に残ってる大掃除。
もう諦めて、手軽に出来るかな?と思いハンディモップを買ってみた。
これってホコリがついた後はまだ使えるの?
使えないよね?
と、言う事は使い捨て?
また、こういうのって片付け方はどのようにしてますか?
-
1 名前:大掃除:2016/12/28 07:10
-
中途半端に残ってる大掃除。
もう諦めて、手軽に出来るかな?と思いハンディモップを買ってみた。
これってホコリがついた後はまだ使えるの?
使えないよね?
と、言う事は使い捨て?
また、こういうのって片付け方はどのようにしてますか?
-
2 名前:フリフリ:2016/12/28 07:17
-
>>1
ホコリが付いたら、外でフリフリ振り落としてまた使うよ〜
片付け場所は掃除機の棚。
-
3 名前:ソコソコ落ちる:2016/12/28 07:39
-
>>1
使い捨てじゃないタイプはフサフサの部分をホース状にした掃除機で吸わせてる。
-
4 名前:んと:2016/12/28 08:32
-
>>1
今はレンタルのハンディモップ使っているけど、使い捨てのやつの時は汚れが軽いところから最後トイレに至るまで使う順番考えて汚していった。
途中埃が固まったら適当に手でむしりとる。
トイレのあとはエアコンの室外機とか雨戸の桟とかの泥をふき取ってスーパーの水濡れ予防ビニール袋(使用済み)に入れて捨てる。
レンタルモップは汚しては掃除機で吸い取り、を繰り返して使っている。回収日にトイレと外。
-
5 名前:へー:2016/12/28 08:45
-
>>4
>スーパーの水濡れ予防ビニール袋(使用済み)
あのビニールってそういう名前が付いてるの?
-
6 名前:主:2016/12/28 18:20
-
>>1
皆さんありがとうございます!
モップ部分って洗えるんですか?
洗えたらいいですね。
-
7 名前:置き場所だけ:2016/12/28 18:41
-
>>1
うちは使い捨てのを使ってるけど、
テレビの後ろに置いています。
なにかの粗品で貰ったハンディモップを入れる容器につっこんで立ててます。
専用容器じゃなくても、百均でプラスチックの大きなカップを買ってきても同じことなんじゃないかな。
テレビ周りは静電気ですぐに埃が来るし、
気付いた時にさっと取り出せるこの場所に置いてるのは我ながら賢い主婦だと思ってます^^
<< 前のページへ
1
次のページ >>