NO.6732846
危機管理甘くない?
-
0 名前:選手帰国:2018/02/25 08:20
-
みんなまとめて帰国って、万が一飛行機に何かあったら、国の宝が一変に‥なんてこと有りそうなのに
実際に海外で野球チームやサッカーチームに悲劇が起きたことあるのにね
-
1 名前:選手帰国:2018/02/26 15:06
-
みんなまとめて帰国って、万が一飛行機に何かあったら、国の宝が一変に‥なんてこと有りそうなのに
実際に海外で野球チームやサッカーチームに悲劇が起きたことあるのにね
-
2 名前:セウォル号:2018/02/26 15:27
-
>>1
じゃあ船で帰れと??
-
3 名前:航空機の:2018/02/26 15:40
-
>>2
>じゃあ船で帰れと??
分散搭乗ってことじゃない?
-
4 名前:そゆこと:2018/02/26 16:36
-
>>3
>>じゃあ船で帰れと??
>
>分散搭乗ってことじゃない?
ケチらずチャーター機2台飛ばせばよろしいかと。
-
5 名前:修学旅行:2018/02/26 16:39
-
>>1
私立高校の修学旅行ってよく飛行機分けるでしょう?
あれ、事故があった時全クラス皆亡くなった場合、私立は潰れるからなんだって。
国の宝なんだからそんなことぐらい考えたら良いのにね。
>みんなまとめて帰国って、万が一飛行機に何かあったら、国の宝が一変に‥なんてこと有りそうなのに
>
>実際に海外で野球チームやサッカーチームに悲劇が起きたことあるのにね
-
6 名前:おぉー!:2018/02/27 00:16
-
>>5
>私立高校の修学旅行ってよく飛行機分けるでしょう?
>あれ、事故があった時全クラス皆亡くなった場合、私立は潰れるからなんだって。
バーって中国への修学旅行での列車事故だったっけ?
あれ思い出したよ!
成績上位者から慰謝料が下がっていく鬼のような話があったよね!?
低学歴は安いのか?!みたいな
おぼろげであやふやなんだけど、海外への修学旅行で死んだら、学力に応じて慰謝料が違うんだ?私はいくらに買い叩かれるんだろうって子供心に自信なかったわ〜
-
7 名前:驚き:2018/02/27 07:01
-
>>5
>私立高校の修学旅行ってよく飛行機分けるでしょう?
>あれ、事故があった時全クラス皆亡くなった場合、私立は潰れるからなんだって。
娘となんで一緒に取らないんだろう。校長が計画立てるの下手なのか?とちょうど言っていたところでした!
そう言う理由があるんですね。
へ〜!
-
8 名前:スケート:2018/02/27 09:09
-
>>1
大昔、アメリカのフィギュアスケートの
代表選手が乗っていた飛行機が事故に合い、
全員亡くなったことがあると聞いたことがある。
オリンピックではなく、世界大会だったと思う。
-
9 名前:二台?:2018/02/27 09:45
-
>>4
>>>じゃあ船で帰れと??
>>
>>分散搭乗ってことじゃない?
>
>
>ケチらずチャーター機2台飛ばせばよろしいかと。
二台で良いのかな?
あれって、アナがスポンサーになってない選手はあそこから出てないのかな?
-
10 名前:不公平:2018/02/27 10:53
-
>>5
そうでした。
忘れないわ、学校の卒業旅行の時、できのいいクラスには日本航空で先発便、で出来の悪いクラスには今なきパンナム航空で後発便。
それだけでも不公平なのにしかもそのパンナム航空は経営破たんで倒産、私達の乗る飛行機なくなったと言われ、結局先発のJALのクラスだけは行けたのに先発隊が戻ってくる直前に湾岸戦争で卒業旅行中止、残念ですけど後発クラスは卒業旅行なし、すべては戦争の為ですって。
絶対忘れない、お金は戻ってきたけど仕方ないんだよね。
オリンピックに出場する日本の宝の方々には大事に安全に渡航帰国していただきたい。
ちょっと元気のない日本に感動と希望を与えてくれるアスリート達なんだもの、主さんに同感。
-
11 名前:納得:2018/02/27 11:03
-
>>5
うちの子の学校は修学旅行がA日程とB日程で一日ずれていたのね。学年14クラスある学校だからさすがにいっぺんに移動はできないのかと思っていたらそういう事情だったのか…。
修学旅行の列車事故は土佐塾かな?
あそこは確かに県トップの進学校だから。
東京で言ったら日比谷高校の修学旅行で生徒が大勢死んだようなものだから。偏差値で賠償金が違ったのは知らないけど…。
うちの子のところだったら国立(文・理)選抜、国立文・理、私立文・理で違うってことね。
-
12 名前:ぅええ!?:2018/02/27 11:04
-
>>10
そんな酷い話があるの??
けっこうな人数がまとまってたと思うけど、
引き下がったんだ………
-
13 名前:激レアさん!:2018/02/27 11:10
-
>>10
>そうでした。
>忘れないわ、学校の卒業旅行の時、できのいいクラスには日本航空で先発便、で出来の悪いクラスには今なきパンナム航空で後発便。
>それだけでも不公平なのにしかもそのパンナム航空は経営破たんで倒産、私達の乗る飛行機なくなったと言われ、結局先発のJALのクラスだけは行けたのに先発隊が戻ってくる直前に湾岸戦争で卒業旅行中止、残念ですけど後発クラスは卒業旅行なし、すべては戦争の為ですって。
>絶対忘れない、お金は戻ってきたけど仕方ないんだよね。
>オリンピックに出場する日本の宝の方々には大事に安全に渡航帰国していただきたい。
>ちょっと元気のない日本に感動と希望を与えてくれるアスリート達なんだもの、主さんに同感。
壮絶な実話ですね笑
卒業アルバムは 、忖度で修学旅行写真 無しかな、、、
-
14 名前:不公平:2018/02/27 12:06
-
>>13
>壮絶な実話ですね笑
>
>卒業アルバムは 、忖度で修学旅行写真 無しかな、、、
写真は先発隊だけ写っていました。
湾岸戦争の影響で何とかクラス〜何とかクラスは中止となりましたと※ついて注釈が書いてありました。
実際にはパンナム航空で行く、というかパンナムのコードシェアだか共同運行だったらしいんだけど、どのみちJALより格下だしすでにパンナムの経営が傾いてきている時だったので、校長先生が校内放送で申し訳ないが君達の安全第一なのでと言ってました。
ちなみにその校長先生、平成になってから詐欺だかなんだかで逮捕されて、学校経営破綻したそうで学校潰れました(爆)
その後、学校跡地にマンションができましたが2011年の震災で欠陥が見つかったそうで今どうなってるんだか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>