育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6733044

介護の仕事をしていて常日頃思う事

0 名前:しょーじき:2017/12/01 05:10
介護に従事してI3年。
常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
だけど、まだ生きたいかな?
死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
101 名前:金払え:2017/12/03 23:19
>>1
私は今病院で働いてますが、しねというより金払えと思ってます。
高齢者とその家族に。

高齢者で寿命だろう(ご飯を食べることができなくなっている)という人に
入院治療で月50万とか100万とかかかってる。

そのうち本人や家族が払うのは1割位。
あとは私達他人の保険料から払われる。

今の日本は子供には手当て1万とかなのに先のない高齢者に月何十万も惜しみ無く出すんです。
頑張って働いてる現役世代のお金は子供の未来ではなくしにゆく老人に流れてると思う。

それから糖尿病を診断されても好き勝手にやった結果、透析せざるを得なくなり
生活保護と医療費で月60万以上当たり前のように補助してもらえる。
毎日寝て食って過ごしても、困ることはない透析患者はしねと思う。

実際関わってない人には伝わらないと思うけど、日本は無茶苦茶ですよ。未来のない生産性0の人間に恐ろしいほどのお金をかけ、未来ある子供たち若者には微々たる援助しかしない。

患者さん個人のせいというより、このクソ制度、医療を何とかしてほしい。
毎日空しい気持ちでいっぱいですよ。
102 名前:是非:2017/12/03 23:22
>>101
あなたが、
選挙にでたら投票する。
日本を変えてくれ。泣。
103 名前:でもさ:2017/12/03 23:24
>>101
そのシステムがなかったら病気になった時どうなるの?
真面目に生きていても病気になるときはなるよ。
高齢者にお金がかかりすぎているのは分かるけど。
何かいい案あるの?
104 名前:便乗:2017/12/03 23:38
>>101
似たようなこと思っています。

作文に思いのたけを綴ったら、字数オーバーで消えちゃった。

親戚が生きる気力がなくなったと言いながら
複数の病院にかかり、大量にお薬をもらっています。
20年くらい前に心臓の手術をして、身体障碍者手帳を持っているので、診察代も薬代も全て無料。てか、税金で払ってもらってる。

薬はこんなに飲んだら腎臓悪くするって勝手に判断して飲まない。
飲んでない薬が大量にあるって自慢気に言う。

通院やめなよって言いたい。
ぐちぐち愚痴ばかり吐きながら、年金もらってただで病院に通って、薬捨ててる。

お金払わないで診察してもらって、医者の悪口ばかり。
薬の副作用が心配だからって、勝手に飲まない。
貰うなよ。診察に行くなよ。
もう、毒吐きたくてしかたがなくなるほど愚痴聞かされてる。
もう、私の方が疲れたよ。

早く最愛の連れ合いのところへ逝けばいいのに。
105 名前:ケアマネ:2017/12/03 23:55
>>1
高齢者関連の仕事について25年以上たちます。
このスレいろんな意味で衝撃的でした。

介護している人に対してというか、自分がかかわっている人に対して「死んでほしい」なんて思う人いるんですね。

確かに手のかかる方も困らせてくれる方もけがをさせられたこともありますけど、そんな風に思ったことないな。
106 名前:いい案:2017/12/04 00:22
>>1
いい案は、まず医者が変わること。
高齢者が安らかな寿命を全うするためには入院はできるだけさせない。
家でご飯を食べて生活させる。やりたいことやらせて、食べれなくなってきたら静かに看取る。
呼吸器とか経管栄養は絶対やらない。
病院の医者は家で安らかに自然に亡くなる患者を診たことがない人が多いんです。
そういう穏やかなしを見たら医者や医療は変わると思う。

それから家族も変わること。
80過ぎて何かしらの病気でご飯食べれなくなったら入院して点滴とか色んな薬とかやらない。
好きなもの食べさせて好きなことさせて家で看取る。
大変だとは思うけど点滴とかしなかったらそんなに長くは生きない。
だから短期間頑張る。

入院したら何ヵ月も病院にお見舞いに行く事になる。その大変さに比べたら覚悟を決めて家で静かに過ごす方が楽ですよ。

高齢者に入院治療は本当に辛いと思うし、延命すると苦しんで亡くなる人が大多数です。
家で好き勝手に数週間か
病院で自由を奪われて何ヵ月もいきるか。
病院や介護の現場で働いてると、問題がいかに深刻か痛感します。
日本は本当にヤバイ。
高齢者とか生活保護とか身障者とかの制度をメチャクチャに使って金を食い潰す人の多い事。

そのお金を貧困に苦しんでいる子供達や若者世代にどうか回してあげてほしいと
心からおもいます。
107 名前:無知:2017/12/04 01:03
>>101
何も知らなかった。
日本の制度、狂ってる。
税金の使い道間違ってる。
108 名前:ボーダー:2017/12/04 01:07
>>95
こんな事言ったら皆から責められるのかなー?

だけど、アスペルガーさんが言ってる事って少しわかる気がする。

煩いお母さんって、自分の子に害あったら子供でもお構いなしに攻撃するでしょう?
まるで、自分の子以外は傷ついてもいいみたいに。
ここでもしょっちゅうそんなレス見かけるもん。

実際、ボーダーの子なんて居場所が無いんだから今の社会じゃどこに在籍すればいいのか分からない学校生活になる。
それを考えずに、普通学級には来るなだの迷惑だとか言われながら育てるお母さんの気持ちって皆考えた事あるのかな?
わかるんだよ。
皆自分の子が一番大事だから厄介者はあっち行け!となる気持ちは分かるんだけど、問題児の親からしても我が子が一番可愛いって分かってるのかな?その気持ちを押し殺して頭を下げながら小さくなって子育てして来てる人って多いと思う。

そして育ったアスペルガーさんの子供に比べ、昔文句ばっかりだったお母さんの子は大した子になってなかったらちょっとがっかりする気持ちは私も味わいました。

えー?あんなに煩く言ってたのに、結局高校でグレたの?とかって事もある。

大した事が無いから馬鹿にしているんじゃなくて、私の子を犠牲にしてまで環境を整えてあげたのに、それかよう・・・・と思うっていうか。

そして、自分の子はどれだけ辛い環境でも努力を重ねて来た結果、それに乗っかる様に当たり前の顔して頼って来る事になってる。

あれだけ偉そうにしてた人なのに・・・自分の子、しょうもない仕事しかしてない様な子に育っちゃって!謝れ!
となる気もちなんて誰にも分からないのかな?

イジメられっ子・嫌われっ子の気持ちの上での逆襲ってやつ?

もちろん私はそんな子がいる親なんだけど、ここに来てる人達も酷いよ?
109 名前:ローカルTV:2017/12/04 01:34
>>106
ちょうど今、ローカルだけどそんな内容の番組がやってる。
県をあげて、最期の迎え方を自分で決めておこうと勧めているって。
お医者さんも、いろうは良くないが、断るのはいけないという日本の風潮を変えていかなければいけない、医師の考えも変わってきている、みたいなことを話してた。
110 名前:しょーじき:2017/12/04 05:57
>>1
今日も笑顔で頑張ります。
社会に貢献できる事は感謝しかないです。


>介護に従事してI3年。
>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
>若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
>だけど、まだ生きたいかな?
>死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
>意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
>介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)