育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6733044

介護の仕事をしていて常日頃思う事

0 名前:しょーじき:2017/12/01 05:10
介護に従事してI3年。
常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
だけど、まだ生きたいかな?
死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
1 名前:しょーじき:2017/12/02 08:44
介護に従事してI3年。
常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
だけど、まだ生きたいかな?
死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
2 名前:んだ:2017/12/02 09:22
>>1
小町に介護される側の人(投稿するくらいだから加齢による介護じゃなくて、障害による介護かもしれないけど)が「ヘルパーの人が機械的に仕事して話も聞いてくれないしこっちの要求も答えてくれない」って書きこんだら、介護職の人からだーっと反論が付いていたわ。

愚痴を聞くのは介護職の仕事ではない、介護の内容はケアマネによってきめられていて被介護者に勝手に変更されたら困る、みたいな。
うん、納得したわ。

私も昔近い仕事してたんだけど、金貰っているんだからあれもこれも出来て当然だろみたいな扱いされてた。
いや、美人でにこにこして頭の回転が良くて言われたことになんでも対応で来て聞かれたことになんでも返事できるような人間が、こんな仕事してますかね?って心の底から言いたかった。
面倒だから言わないけどさ。

飼育員でいいじゃんね。ちゃんと清潔にして死なないように世話してるんだから。
そんなに期待するなら見合う金払えよって思うわ。
3 名前:おー:2017/12/02 09:29
>>1
飼育員、、すごいインパクトのある表現だわ。
死ぬまで世話するんだから、ほんとにすごい仕事だね。
4 名前:ぶっちゃけ:2017/12/02 09:36
>>1
私は介護について1年半ほどのまだまだ新米介護員です。

慣れるまでは必死でしたが最近余裕が出来てきたのか
利用者様について思うこと多々あり。

胃ろう、バルーンで寝たきり...
ずっと上を向いて何も語らずで生きてる意味があるのか
ないのか。勿論しねばいいのになんて思いませんが
意味あるの?って常に思ってしまいます。

介護に入る時に友人から、利用者様に丁寧な介護が
出来ないのなら辞めた方がいいよと言われましたがいや
丁寧とかそんなこと思う余裕なくて時間に追われてしまいます。

哀れなのが施設で一番嫌われているお年寄りはまだ若く
頭もしっかりしているせいかとにかくうるさくて我儘。
職員の悪口を違う職員にずーと言うせいかみんなその人の
ことは放置気味です。トイレのお願いされてもみんなスルーしてしまうのでよく便失禁してしまい体中うんこまみれ。服は着換え出来ても車椅子は永遠にうんこ臭い。
時々可哀想になって優しい言葉をかけてあげてもすぐ
その傍から文句と職員の悪口が始まるので後悔してしまうし....

いつも私達にありがとうありがとうと頭を下げる利用者様はみんなから丁寧に面倒を見て貰っていて、もしかして計算かな?とも思ってもやっぱりお礼を言われたり労ってくれる利用者様には優しくしてしまう。

年行ってもしかして施設に入ることになったら大人しくしていることが一番住みやすいんだなぁと思っています。
5 名前:本音:2017/12/02 09:37
>>1
>介護に従事してI3年。
>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。


実際しんだら、やったーとか思うんですか?
看護の仕事しようか迷ってるんだけど、
介護師さんの本音が知りたいです。
6 名前:偉いな:2017/12/02 09:41
>>1
良くそんな人相手の仕事長い間やってられると、尊敬します!
私は無理。
義母一人でさえお手上げなのに。

先日、義母が将来やりたい仕事が見つからないと話していた姪(長男の子)に「介護の仕事なら、食いっぱぐれないぞ!」と言うと「絶対無理!お婆ちゃんみたいな年寄りばっか一杯いる場所なんでムリムリ!!!」と言い放ったんです。

無論、義母は激怒。
自分が嫌われもんの年寄りだって自覚してないからね。
自分は世界の中心。逆切れ。

姪は母親が義母にいびられてる事ちゃんと解ってるので、反撃したんだと思います。

姪の発言をしない叔母その1が私なわけで
「そうだよね。」と同意をし、さらに火に油を注ぎました。
7 名前:息してるだけ:2017/12/02 10:58
>>1
不必要なケア、治療が多すぎると思う。

せめて胃ろうは、辞めようよ。
8 名前:是非:2017/12/02 11:20
>>5
やってみてください。
高齢老人の介護は、人間の本性が見れます。
若い障害者の性根も見れます。
妙に気が強くなります。



>>介護に従事してI3年。
>>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
>
>
>実際しんだら、やったーとか思うんですか?
>看護の仕事しようか迷ってるんだけど、
>介護師さんの本音が知りたいです。
9 名前:しょーじき:2017/12/02 11:32
>>3
自分の我儘が通らなければ、怒鳴り散らす、ヘルパーさんの何でもない
ミスを言いふらし、ヘルパーさんのモチベーションを下げる、認知症の方の歩行時、糞便をしながら歩くのでセンサーで見張る。
果ては、自分のウンコをチョコだと言い食糞するし。
飼育員以外の何だろう?


>飼育員、、すごいインパクトのある表現だわ。
>死ぬまで世話するんだから、ほんとにすごい仕事だね。
10 名前:そんなの:2017/12/02 11:52
>>1
施設に居る義母を見るたびそう思うわ。

息してるだけだなって。

元々、無知で、向上心が無くて、生き甲斐何にもなかった人だし、哀れにしか見えない。

なんでああいう人が無駄に長生きして、早死にしなければいけない人がいるんだろう。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)