NO.6733044
介護の仕事をしていて常日頃思う事
-
0 名前:しょーじき:2017/12/01 05:10
-
介護に従事してI3年。
常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
だけど、まだ生きたいかな?
死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
-
1 名前:しょーじき:2017/12/02 08:44
-
介護に従事してI3年。
常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
だけど、まだ生きたいかな?
死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
-
2 名前:んだ:2017/12/02 09:22
-
>>1
小町に介護される側の人(投稿するくらいだから加齢による介護じゃなくて、障害による介護かもしれないけど)が「ヘルパーの人が機械的に仕事して話も聞いてくれないしこっちの要求も答えてくれない」って書きこんだら、介護職の人からだーっと反論が付いていたわ。
愚痴を聞くのは介護職の仕事ではない、介護の内容はケアマネによってきめられていて被介護者に勝手に変更されたら困る、みたいな。
うん、納得したわ。
私も昔近い仕事してたんだけど、金貰っているんだからあれもこれも出来て当然だろみたいな扱いされてた。
いや、美人でにこにこして頭の回転が良くて言われたことになんでも対応で来て聞かれたことになんでも返事できるような人間が、こんな仕事してますかね?って心の底から言いたかった。
面倒だから言わないけどさ。
飼育員でいいじゃんね。ちゃんと清潔にして死なないように世話してるんだから。
そんなに期待するなら見合う金払えよって思うわ。
-
3 名前:おー:2017/12/02 09:29
-
>>1
飼育員、、すごいインパクトのある表現だわ。
死ぬまで世話するんだから、ほんとにすごい仕事だね。
-
4 名前:ぶっちゃけ:2017/12/02 09:36
-
>>1
私は介護について1年半ほどのまだまだ新米介護員です。
慣れるまでは必死でしたが最近余裕が出来てきたのか
利用者様について思うこと多々あり。
胃ろう、バルーンで寝たきり...
ずっと上を向いて何も語らずで生きてる意味があるのか
ないのか。勿論しねばいいのになんて思いませんが
意味あるの?って常に思ってしまいます。
介護に入る時に友人から、利用者様に丁寧な介護が
出来ないのなら辞めた方がいいよと言われましたがいや
丁寧とかそんなこと思う余裕なくて時間に追われてしまいます。
哀れなのが施設で一番嫌われているお年寄りはまだ若く
頭もしっかりしているせいかとにかくうるさくて我儘。
職員の悪口を違う職員にずーと言うせいかみんなその人の
ことは放置気味です。トイレのお願いされてもみんなスルーしてしまうのでよく便失禁してしまい体中うんこまみれ。服は着換え出来ても車椅子は永遠にうんこ臭い。
時々可哀想になって優しい言葉をかけてあげてもすぐ
その傍から文句と職員の悪口が始まるので後悔してしまうし....
いつも私達にありがとうありがとうと頭を下げる利用者様はみんなから丁寧に面倒を見て貰っていて、もしかして計算かな?とも思ってもやっぱりお礼を言われたり労ってくれる利用者様には優しくしてしまう。
年行ってもしかして施設に入ることになったら大人しくしていることが一番住みやすいんだなぁと思っています。
-
5 名前:本音:2017/12/02 09:37
-
>>1
>介護に従事してI3年。
>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
実際しんだら、やったーとか思うんですか?
看護の仕事しようか迷ってるんだけど、
介護師さんの本音が知りたいです。
-
6 名前:偉いな:2017/12/02 09:41
-
>>1
良くそんな人相手の仕事長い間やってられると、尊敬します!
私は無理。
義母一人でさえお手上げなのに。
先日、義母が将来やりたい仕事が見つからないと話していた姪(長男の子)に「介護の仕事なら、食いっぱぐれないぞ!」と言うと「絶対無理!お婆ちゃんみたいな年寄りばっか一杯いる場所なんでムリムリ!!!」と言い放ったんです。
無論、義母は激怒。
自分が嫌われもんの年寄りだって自覚してないからね。
自分は世界の中心。逆切れ。
姪は母親が義母にいびられてる事ちゃんと解ってるので、反撃したんだと思います。
姪の発言をしない叔母その1が私なわけで
「そうだよね。」と同意をし、さらに火に油を注ぎました。
-
7 名前:息してるだけ:2017/12/02 10:58
-
>>1
不必要なケア、治療が多すぎると思う。
せめて胃ろうは、辞めようよ。
-
8 名前:是非:2017/12/02 11:20
-
>>5
やってみてください。
高齢老人の介護は、人間の本性が見れます。
若い障害者の性根も見れます。
妙に気が強くなります。
>>介護に従事してI3年。
>>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
>
>
>実際しんだら、やったーとか思うんですか?
>看護の仕事しようか迷ってるんだけど、
>介護師さんの本音が知りたいです。
-
9 名前:しょーじき:2017/12/02 11:32
-
>>3
自分の我儘が通らなければ、怒鳴り散らす、ヘルパーさんの何でもない
ミスを言いふらし、ヘルパーさんのモチベーションを下げる、認知症の方の歩行時、糞便をしながら歩くのでセンサーで見張る。
果ては、自分のウンコをチョコだと言い食糞するし。
飼育員以外の何だろう?
>飼育員、、すごいインパクトのある表現だわ。
>死ぬまで世話するんだから、ほんとにすごい仕事だね。
-
10 名前:そんなの:2017/12/02 11:52
-
>>1
施設に居る義母を見るたびそう思うわ。
息してるだけだなって。
元々、無知で、向上心が無くて、生き甲斐何にもなかった人だし、哀れにしか見えない。
なんでああいう人が無駄に長生きして、早死にしなければいけない人がいるんだろう。
-
11 名前:いいねぇ:2017/12/02 12:13
-
>>1
正直でよろしい。
-
12 名前:しょーじき:2017/12/02 12:15
-
>>10
申し訳ないけど、そう思います。
>施設に居る義母を見るたびそう思うわ。
>
>息してるだけだなって。
>
>元々、無知で、向上心が無くて、生き甲斐何にもなかった人だし、哀れにしか見えない。
>
>なんでああいう人が無駄に長生きして、早死にしなければいけない人がいるんだろう。
-
13 名前:それはね:2017/12/02 12:19
-
>>5
>
>実際しんだら、やったーとか思うんですか?
別にヤッター!と喜ぶわけじゃなく、はいさようならって程度だよ。
-
14 名前:聞きたい:2017/12/02 12:20
-
>>1
認知症で病識がなく、
自分は誰より偉い、自分がこの家を仕切っていると思っている
老人のことはどう思う?
家族でもしねばいいのにと思うことがあるんだけど。
-
15 名前:しょーじき:2017/12/02 12:46
-
>>13
>>
>>実際しんだら、やったーとか思うんですか?
>
>
>別にヤッター!と喜ぶわけじゃなく、はいさようならって程度だよ。
そうです。
-
16 名前:しょーじき:2017/12/02 13:15
-
>>14
家を持ち、年金があり介護費用も自分で捻出している方は、しね〜
なんて思いません。他人だし
>認知症で病識がなく、
>自分は誰より偉い、自分がこの家を仕切っていると思っている
>老人のことはどう思う?
>
>家族でもしねばいいのにと思うことがあるんだけど。
-
17 名前:似合う対価:2017/12/02 14:09
-
人に介護されてまで、生き長らえなきゃいけない状況は、当人も世話する人にとっても不幸でしかない。
早くシねばいいと思われながら生きてるんだからね。
身内が世話してる場合もこの葛藤でつい、手にかける事象も多いけど、この先の高齢化社会ではもっと増えるんだろな。
保育士の給与より介護職の給与をもっと上げて、仕事だからと割り切れるぐらいにしていかないと、餌やり糞尿始末の飼育員と思われても仕方ない。
-
18 名前:それでも:2017/12/02 14:24
-
>>1
飼育員みたいなものだな、と思われても13年も続いてるってすごいですね。
たとえ飼育員でも、必要な人で誰にでもできることじゃないと思います。
私は介護経験ゼロですが、長寿、医療の進歩には思うことがあるし、仕事とはいえ介護職につかれてる方を尊敬します。
-
19 名前:どうなんだろう…:2017/12/02 16:43
-
>>1
>若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
>だけど、まだ生きたいかな?
>死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
正直、介護されてる人の年金額が多いと、家族の生活費になるから、長生きしてもらいたいと思うものなのかな…と思ってる。
介護費用をカバーして、残りで家族の生活費まで賄える年金額を貰えるほどの老人なら、家族はどんな形でも生きていて欲しいと思うのでしょうか。
親も歳をとって、私も色々思うところはあるけど、いろうって、やっぱり必要なのかな。
口で食べられないなら、生きていても仕方ない、なんて、今は両親ともそういうけどね。
-
20 名前:まぁ:2017/12/02 16:54
-
>>19
飼育員とまでは思わないけど、人の手を借りないとなにもできなくなってしまった方を見ると何が楽しくて生きてるんだろうとか思う。
シネとも思わないけど、シんだら楽になるんじゃないかなとか寝たきりの状態で過ごす時間を生まれ変わる時間に変えられないものかとか思うことはある。
-
21 名前:頭:2017/12/02 17:12
-
>>1
ほんと介護士さんって頭下がります。
看護師並みの給料必要だと思う。
精神的にも肉体的にも大変ですよね。
>介護に従事してI3年。
>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
>若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
>だけど、まだ生きたいかな?
>死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
>意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
>介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
-
22 名前:しょーじき:2017/12/02 19:14
-
>>17
本当にそうです。
仕事するにあたり、この利用者さん達がいるから働けているのだと笑顔を作っているようなもの。
頭を下げられるような者ではないです。
今日も狂犬病の様な認知症の利用者様に腕を引っ掻かれました。
ヘルパーさんが続きません。
>人に介護されてまで、生き長らえなきゃいけない状況は、当人も世話する人にとっても不幸でしかない。
>早くシねばいいと思われながら生きてるんだからね。
>身内が世話してる場合もこの葛藤でつい、手にかける事象も多いけど、この先の高齢化社会ではもっと増えるんだろな。
>保育士の給与より介護職の給与をもっと上げて、仕事だからと割り切れるぐらいにしていかないと、餌やり糞尿始末の飼育員と思われても仕方ない。
-
23 名前:私は嘘つき:2017/12/02 19:30
-
>>17
>人に介護されてまで、生き長らえなきゃいけない状況は、当人も世話する人にとっても不幸でしかない。
>早くシねばいいと思われながら生きてるんだからね。
早く死んでくれ、もう治らないでくれと思いながら、
「○ちゃん、頑張ってるからね、今日は体がすごく楽で嬉しくて電話したの」って言われてよかったねと嘘つかなきゃいけないのが苦しくて会いにいけない。
-
24 名前:え・・:2017/12/02 19:31
-
>>21
>ほんと介護士さんって頭下がります。
>看護師並みの給料必要だと思う。
>精神的にも肉体的にも大変ですよね。
>
看護師並みの給料なら、看護師並みの教育も必要。
明日からでもできる介護士には見合った給料。
かといって安過ぎは良くない。
根性がねじ曲がっちゃうから。
-
25 名前:ナイチンゲール:2017/12/02 20:12
-
>>24
最近は看護助手とか、看護士の下に排泄嘔吐処理やら医療行為以外の雑用係がついてるもんね。看護士も偉くなったもんだわ。
-
26 名前:馬鹿ババア:2017/12/02 20:27
-
>>25
>最近は看護助手とか、看護士の下に排泄嘔吐処理やら医療行為以外の雑用係がついてるもんね。看護士も偉くなったもんだわ。
偉そうなこと言うなら、ちゃんと漢字書け。
-
27 名前:w:2017/12/02 20:35
-
>>26
>>最近は看護助手とか、看護士の下に排泄嘔吐処理やら医療行為以外の雑用係がついてるもんね。看護士も偉くなったもんだわ。
>
>
>偉そうなこと言うなら、ちゃんと漢字書け。
ガラ悪いな。このババアも
-
28 名前:あかん:2017/12/02 21:02
-
>>1
高校生の息子が入院してた時、隣のお爺さんが奥さんと娘さんが帰る度に「明日何時にくる?」と聞いて、少しでも遅れて来たら膨れて死にたい死にたいと言ってた。
それで、膨れてご飯食べないんだよ。
35才くらいの娘さんなんだけど、忙しそうに来て、夜は病院内のコンビニで食べてるのを見たし、父親のそばに居る時は有り得ないくらい優しいの。
当たり前だけど、愛されてる父親なんだなと思ってたらなんだか憎たらしくなってさ。
ワガママ言うな!と言う気持ちが湧いて来て、自分が怖くなったよ。
私時々あるんだよね。
震災で若い命が沢山亡くなったのに、がめつい顔して生きるのに必死な年寄りが毛布が足りないだの、救援物資が遅いだの言ってたらモヤモヤする。
先に若い命だろが!と思うのよ。
-
29 名前:違うよ:2017/12/02 21:05
-
>>24
介護士は明日からでも出来ないよ。それヘルパー(初任者研修
介護士さんは時給も看護師さんくらいある
-
30 名前:母:2017/12/02 21:11
-
>>1
私の80になる母は訪問介護の仕事をまだしてる。
自分より年下の利用者さんから指名されて訪問してるんだけど次々と亡くなるから、仕事が無くなる!と心配してます。
母は根っからの家に居られない症候群なんだとこの年でやっと理解した。
こんな母がいるから元気ならいつまでも生きててと思うけど、訪問先の悲惨な年寄りは正直、なんなの?と思うよ。
-
31 名前:しょーじき:2017/12/02 21:27
-
>>24
給料よりも介護される側の精神を変えてもらわないとねじ曲がります。
>>ほんと介護士さんって頭下がります。
>>看護師並みの給料必要だと思う。
>>精神的にも肉体的にも大変ですよね。
>>
>
>看護師並みの給料なら、看護師並みの教育も必要。
>
>明日からでもできる介護士には見合った給料。
>
>かといって安過ぎは良くない。
>
>根性がねじ曲がっちゃうから。
-
32 名前:うんと:2017/12/02 22:39
-
>>29
>介護士は明日からでも出来ないよ。それヘルパー(初任者研修
>
>介護士さんは時給も看護師さんくらいある
それは介護福祉士。
ヘルパー含め介護職をまとめて介護士という。
-
33 名前:尊厳:2017/12/03 07:04
-
>>1
障碍者施設襲撃事件の植松の気持ちがよーーく解るんだね。もしかしてあの事件でスカッとしたんじゃね?
植松は未だに反省ゼロだし、この仕事、積もりに積もるね。
AI化が進んで職にあぶれる人が増えますねの質問に、ある政治家が介護職がありますよ的なこと言ってたな。
誰が幸せになるんだよ。
安楽死を認めてもらいたいよ。
-
34 名前:すごいのよ:2017/12/03 07:25
-
>>28
わかる。
義母が長期入院していて、義兄も手術必要で、入院退院でその報告に義兄姉で訪れて、
義兄が最後に「これから皆忙しくなるんだから1人で寝とけよ」って言ったら
子供みたいに足ばたばたさせて
「ひーとーりーはーいーやー!!」って叫んでたって・・・
義父がずうっと毎晩泊まってあげてるのに。昼間も。
50年来の友人ですら(この人も大手術済み)、その人への来て来て来て来て攻撃に、わがままだ!って怒って来なくなった。(義父のことも心配しての怒り)
私の親も寝込んでたけど、看てた父も含めて
子供に甘えたりああしてこうしてなんて言って来なかったから
どうしても比べて、引いてしまう。
いつも私の事を一番に考えてくれて、心配するから知らせなかったとか、お前は来なくていいからとか。
だからきっと私も親に倣ってそうすると思う。
元々1人ぐらしが長いから苦にならないし。
-
35 名前:一番:2017/12/03 08:02
-
>>27
>>>最近は看護助手とか、看護士の下に排泄嘔吐処理やら医療行為以外の雑用係がついてるもんね。看護士も偉くなったもんだわ。
>>
>>
>>偉そうなこと言うなら、ちゃんと漢字書け。
>
>ガラ悪いな。このババアも
飛び抜けてガラが悪いのは
「ガラ悪いな。このババアも」と発言した方だと思いますが?
-
36 名前:やだわ:2017/12/03 08:52
-
>>1
介護職同士で愚痴るのはいいけどさ、
プロなんだから、思ってても一般の人には言っちゃいけない事ってあると思うんだよね。
綺麗事言うなって言われるんだろうけど、
ネットが発達して、こういう発言が普通になってくると
世の中が少しずつギスギスしてくる気がしていたたまれない。
こういう嫌な空気は、いずれ自分や自分の身内に帰ってくるよ。
明日事故で寝た切りになったら、
主さんは人じゃなくて家畜扱いで平気?
自分や親や子どもが家畜扱いされても?
-
37 名前:出たっ!:2017/12/03 09:10
-
>>36
あなたね、ネットだから言えるんじゃないのさ!
極端すぎるのよ、あなたね。
いちいち過敏に反応するんじゃないよ!
こんな輩がいるから炎上するし、面白くなくなるんだよ!
あんたが、いろいろ帰ってきてるもんだからって、いちいち言うな!失せろ!バーカ!
>介護職同士で愚痴るのはいいけどさ、
>プロなんだから、思ってても一般の人には言っちゃいけない事ってあると思うんだよね。
>
>綺麗事言うなって言われるんだろうけど、
>ネットが発達して、こういう発言が普通になってくると
>世の中が少しずつギスギスしてくる気がしていたたまれない。
>
>こういう嫌な空気は、いずれ自分や自分の身内に帰ってくるよ。
>明日事故で寝た切りになったら、
>主さんは人じゃなくて家畜扱いで平気?
>自分や親や子どもが家畜扱いされても?
-
38 名前:Kの法則:2017/12/03 09:11
-
>>1
>介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
飼育には愛情がある。
しねなんて思わない。
介護には憎しみが生まれる。
カ・・看護師妬ましい。陰口多し
キ・・きつい、汚い、危険、給料安い
ク・・臭い、苦しい
ケ・・けつの始末
コ・・腰にくる、こんな仕事やめたい。
-
39 名前:あら:2017/12/03 09:12
-
>>38
でも、介護施設にいる認知症の人々は家畜より酷いよ
>>介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。
>
>飼育には愛情がある。
>しねなんて思わない。
>
>介護には憎しみが生まれる。
>
>
>カ・・看護師妬ましい。陰口多し
>キ・・きつい、汚い、危険、給料安い
>ク・・臭い、苦しい
>ケ・・けつの始末
>コ・・腰にくる、こんな仕事やめたい。
-
40 名前:別人だけど:2017/12/03 09:28
-
>>37
お前が失せろバーカ!
自分の意に沿わない意見は排除?
同調だけが欲しいのか?
ここはネット。統制するなや。
-
41 名前:言うだけの優しさ:2017/12/03 09:41
-
>>36
>こういう嫌な空気は、いずれ自分や自分の身内に帰ってくるよ。
でも、昔のように家族が介護したら介護士なんていらないよね?
健康なうちから施設に入る人なんて一握り。
みんな、家族でも見れない状態になり施設に入ってる。
家族でもみきれない人のお世話って…そりゃ〜あれこれ思うのが普通だと思う。
今の日本は優しさがねじ曲がってる。
優しさって本来は自分の時間やお金を使って行う行為だよね。
それが、税金投入や他人の時間を奪う事を言うだけの
優しさごっこになってるのよ。
で、言った本人は自分で自分を優しい人認定してご満悦。
介護や医療行為を受けるって、全額自分で支払ってるわけではないからね。
そこには確実に税金が投入されてるの。
胃瘻で老人を何年も生かすとかやってるのは、世界でも日本だけって知ってる?
現場の人がこういう発言をする事によって
尊厳死法とかの話が進むと思うので
もっと発言してほしいと逆に思ったよ。
-
42 名前:ポックリいきたい:2017/12/03 09:55
-
>>41
>でも、昔のように家族が介護したら介護士なんていらないよね?
昔は介護なんて長くなかった。
食べ物が良くなって医療が進歩して、なかなかしななくなった。
我々よりちょっと前世代が初めてなんだって、いつまでも姑がしなず、いつまでも嫁。
介護ロボットの時代こないかな。
-
43 名前:息:2017/12/03 09:57
-
>>39
先日とある病院の見学に行ったら、そこは寝たきりの老人が多く入院しているところで本当にいつ逝ってもおかしくないような人ばかりだった。
ぽかんと口開けて呼吸してるだけの人たち。
意思疎通はできなくても心の中で思うことはあるかもしれない。
今の状態をどう思ってるんだろうとか、こんな状態で生かされてる間にも医療費がどんどんかさんでるんだよねと思うと自分だったら安楽死させてくれと思うだろうな。
そりゃ国の保険もパンクするわ。
-
44 名前:え〜?本当に?:2017/12/03 10:05
-
>>41
>胃瘻で老人を何年も生かすとかやってるのは、世界でも日本だけって知ってる?
知らなかったわ…。
だってお医者さんさんに「こうなったら、いろうにしないと、栄養失調で生命維持が…」なんて言われたら、介護してる立場の人間は動揺するよね。
しかも、周りの親族に、見捨てるのかとか言われたら、そりゃ、親にいろうなんてしてほしくなくても、いろうを選択せざるを得ない人もいると思うの。
私も、叔父がいろうするって聞いて、え?何故?元気な頃は口で食べられなくなったら、枯れるように逝きたい…なんて言ってたよね?って思ったの。
いろうなんてしたら、枯れられないじゃないの?って。
うちの実親が「いろうしても、外せるようになるらしい」とか「とりあえず、はずせるように栄養をとらせて…」なんて言ってたけど、介護してる従姉妹にとっては、どうなのか?って思ったわ。
ただベッドに横になって、息をしてるだけ、生きているだけでも良い、って思ってる介護者も、この世にはいるんだよね?
だから、いろうがなくならないんだよね?
本当に穿った見方で申し訳ないけど、親の年金で生活してるからかな…と思ってしまう。
介護で離職したんだから、親の年金で生活して何が悪い?と言われたら、本当に申し訳ないけど。
それでも、親が亡くなったら、自力で生きていくしかない訳だからね。
-
45 名前:お前も:2017/12/03 10:06
-
>>40
同一だろ!バーカ
>お前が失せろバーカ!
>自分の意に沿わない意見は排除?
>同調だけが欲しいのか?
>ここはネット。統制するなや。
-
46 名前:感謝:2017/12/03 10:27
-
>>1
どんなに愚痴ろうと、
黒い本音を吐こうと、
あのキツイ仕事を13年も続けてるなんて尊敬に値する。
体はキツイ、
先が暗い、
でも長年続けてるんだから、
やり甲斐はあって、自分に合ってるんだよね。
昔々の話だけど、アルツハイマーと老齢のほぼ寝たきりの祖父を家で介護してた祖母と母の苦労を見てるし、
最近アルツハイマーの父を見送ったから、介護士さんや看護師さんには感謝の念しかない。
-
47 名前:汚し:2017/12/03 10:39
-
>>45
このスレで「バーカ」とか言ってる人って、親がまだ若いか健康で、
年をとるとか、介護とか実感が湧かないんだろうな。
だから汚い言葉で罵り合ってるのかな。
>同一だろ!バーカ
>
>
>
>>お前が失せろバーカ!
>>自分の意に沿わない意見は排除?
>>同調だけが欲しいのか?
>>ここはネット。統制するなや。
-
48 名前:正直言うと:2017/12/03 10:49
-
>>1
精神病院の認知病棟で働いていましたが、在日韓国人朝鮮人の入院が結構多かった。
外人の癖に生活保護の枠で入ってるから、病院は費用の取りはぐれが無いからいいのかもしれないけど、その陰で本当に入院してくれないと家族が疲弊しきって大変な「認知症の日本人」がこれも沢山います。
バカみたいに背丈があって何を食べて来たのか骨格もしっかりして体位変換するにもものすごく重い在日が手厚いケア受けるだなんて、馬鹿らしく思えて仕方がない。
アホか。自分の尻の始末は自分でやりやがれ。
-
49 名前:こんな、:2017/12/03 10:59
-
>>36
綺麗事言う奴は、世間知らずの阿呆だな
>介護職同士で愚痴るのはいいけどさ、
>プロなんだから、思ってても一般の人には言っちゃいけない事ってあると思うんだよね。
>
>綺麗事言うなって言われるんだろうけど、
>ネットが発達して、こういう発言が普通になってくると
>世の中が少しずつギスギスしてくる気がしていたたまれない。
>
>こういう嫌な空気は、いずれ自分や自分の身内に帰ってくるよ。
>明日事故で寝た切りになったら、
>主さんは人じゃなくて家畜扱いで平気?
>自分や親や子どもが家畜扱いされても?
-
50 名前:しょーじき:2017/12/03 11:01
-
>>1
介護従事者に尊厳を持ってくれている利用者様には尊厳を持って接っしられます。
>介護に従事してI3年。
>常日頃、笑顔を持って利用者様に接していますが、内心は、早くしねば良いのに…と思う事多し。
>若いのに脳梗塞になり半分寝たきり。
>だけど、まだ生きたいかな?
>死ぬわけにはいかないから生きているんだろうけど、面白い事何にもないんだろうな。
>意欲のある障害の方、高齢の方には本当に尊敬し、協力したい思いでいっぱいなんだけど、ただただ毎日、おしめ替えてもらって、気に入らなかったらギャーギャー叫ぶ奴らは何にもしてやりたくないが仕事なんで仕方がない。
>介護職と言うより飼育員みたいなもんだな。