育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6733145

執事、実際見たことある?

0 名前:私は無い:2018/05/26 04:24
ドラマで執事を見かけるけど、皆さん実際実物見たことあります?

私は無いと思います。というより本当にいつもあんな燕尾服みたいなの着てるのかな??

家政婦がいる親戚宅はあるんだけど、執事はいません。

どんな家だといるんですかね?
それに執事って腕時計しちゃいけないのかな?懐中時計ってイメージないですか?
有名どころでいる家知ってますか?

天蓋のあるベットで「奥様お食事お持ちしました」という暮らし、憧れなんですけど・・・。
ふふふ。
1 名前:私は無い:2018/05/26 20:50
ドラマで執事を見かけるけど、皆さん実際実物見たことあります?

私は無いと思います。というより本当にいつもあんな燕尾服みたいなの着てるのかな??

家政婦がいる親戚宅はあるんだけど、執事はいません。

どんな家だといるんですかね?
それに執事って腕時計しちゃいけないのかな?懐中時計ってイメージないですか?
有名どころでいる家知ってますか?

天蓋のあるベットで「奥様お食事お持ちしました」という暮らし、憧れなんですけど・・・。
ふふふ。
2 名前:デビさん:2018/05/26 21:23
>>1
生で見たことはないけど、ダイゴが豪邸を訪ねて誰の家か当てるコーナーで、デビ夫人のニューヨークかロサンゼルスかどこかの家に執事がいたよ。年配の男性でたぶん中国系アメリカ人?
腕時計してたかどうかは覚えてない。
夫人は年に数日しかそこに来ないらしい。
3 名前:しつじさん:2018/05/27 06:30
>>1
子供の友達で、身体障害者の子がいるんだけど、出かける時の送迎とか身の回りの世話とかする人。
介助人と言ったほうがいいんだろうけど、その子はその人の事を「しつじさーん」って言ってた。
僕のしつじやってくれてる○○さん、って言ってた事ある。
えんび服ではなくて普通に孫のお迎えに来たおじいちゃん、みたいな人だったよ。
日本は執事とか家事をする他人が家にいる=金持ち、という考え方があるので、お金がからんだ事件に発展するといけないという事で、目立たないような服装や言動をすると聞きました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)