育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6733324

ほうれん草のお礼

0 名前::2018/04/01 00:29
先週、私が留守の時に近所のおばあちゃんが畑でとれたほうれん草をたくさん持ってきたそうです。

インターフォンで対応した中学娘が「今はお母さんがいないので・・・・」というと
そのおばあさんは「お母さん居なくてもあんたがでてきたらええやー」といったそうなので娘はしぶしぶ玄関に出ていきほうれん草を受け取ったそうです。


帰宅後キッチンにたくさんのほうれん草を見て↑の事の経緯を娘から聞きました。

そのおばあちゃんたまーに(年に1度か2度)畑のお野菜をくれるのですが、ふだんはほとんど付き合いはありません。
付き合いわないというかそのおばあちゃんは自治会にも入っていないし、上の子どもが小さいころ、おばあさんの家に勝手に上がらしてチューチュー(知ってますか?)を勝手に与えたり、子どもが高校入試の後に近所中に聞こえるような声で「あんたのこどもはどこの高校にいくんやー〇〇校かーーーー」と全く手の届かないトップ高の名を上げ話しかけてきたりなんというかとてつもなくKYなおばあちゃんです。

だから正直あまり好きではない人です。
できればかかわりたくないし普段も私はさらっとした挨拶程度です。

なので、年に1度か2度のお野菜も別にいらないのです。
でも、わざわざインターフォンまで押して持ってくるお野菜を「いりません」と断る強気もない私です。

なので、今回の事がチャンスかと思っています。

ほうれん草はすでにおいしくいただきました。
(お野菜にツミはないので)
でも、お礼を言いには行っていません。
本来なら、帰宅後娘の話を聞いてすぐにお礼を言いに行くところですが、もうこの際 何も言わずにほおっておけばもうお野菜をくれることもないかと思うのですが。
正直、娘がお母さんがいないので・・・・と言って断ったのに娘に無理強いさせたのも私的には気分が悪いです。

非常識なこの対応でいいと思いますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)