NO.6733341
真珠の予備
-
0 名前:よび:2017/01/16 17:20
-
真珠のネックレス、良いやつ一つとそうじゃない予備用ってあるじゃないですか。
でもその予備用って使う事あります?
周りからは安物の偽物付けてるわって思われるんですよね?
-
1 名前:よび:2017/01/17 09:08
-
真珠のネックレス、良いやつ一つとそうじゃない予備用ってあるじゃないですか。
でもその予備用って使う事あります?
周りからは安物の偽物付けてるわって思われるんですよね?
-
2 名前:なにそれ:2017/01/17 09:16
-
>>1
>真珠のネックレス、良いやつ一つとそうじゃない予備用ってあるじゃないですか。
知らない、そんなの。
予備と本物とセット売りなの?
通販?
-
3 名前:処分した:2017/01/17 09:17
-
>>1
若いころ、冠婚葬祭とは別に
普段使い用のニセモノを買ったけど
目が肥えてきたら違いが明らかすぎて
つけなくなったので処分した。
中年になったのでグレードの高いネックレスを買って
若いころのを普段使いに下ろした。
-
4 名前:んー:2017/01/17 09:17
-
>>1
一応本物と安いの持っている。
葬儀にしかつけない。
実は個人的には本物の方がみすぼらしく見える。
譲り受けたものなのですり減っていたり、金具も本物のシルバーがますます古びて見えてなんとなく輝きがない。
安い方が粒が揃っていて、金具も新品だし綺麗。
見る人が見れば、粒が揃いすぎて不自然とわかるんだろうね。
-
5 名前:主さんじゃないけど:2017/01/17 09:23
-
>>2
例えば30万円のを一本持ってるとしたらそれは冠婚葬祭用にして、幼稚園の入学式など日常の式典はランクダウンしたものをつけるんだよ。
全部いいもので揃える人もいるけど、真珠は手入れもあるの。
一粒ずつ拭いたり糸替えしたり。
-
6 名前:違うよ:2017/01/17 09:26
-
>>2
>>真珠のネックレス、良いやつ一つとそうじゃない予備用ってあるじゃないですか。
>
>
>知らない、そんなの。
>
>予備と本物とセット売りなの?
>
>通販?
セットで売ってるわけじゃないよ
自分で揃えるんだよ
持ってる人が、大抵やってることなの
-
7 名前:なにそれ:2017/01/17 09:29
-
>>5
>例えば30万円のを一本持ってるとしたらそれは冠婚葬祭用にして、幼稚園の入学式など日常の式典はランクダウンしたものをつけるんだよ。
>
>全部いいもので揃える人もいるけど、真珠は手入れもあるの。
>一粒ずつ拭いたり糸替えしたり。
入学式をランクダウン?
そーなの?
私は冠婚葬祭も入学式、卒業式、友達の結婚式も高いの着けるよ。
結婚式の二次会とか、普段のお出かけでセーターにとかは、フェイクのロングとかにするけどさ。
主さんのスレで、どこかに
本物とフェイクのセット売りがされてるのかと思っちゃったのよ。
-
8 名前:あのさ、:2017/01/17 09:33
-
>>7
その、フェイクの話だよ。
どこにつけていくかは人それぞれだから
それはこのスレの論点ではないでしょう?
-
9 名前:なんだか:2017/01/17 09:34
-
>>7
読解力のない人だね。。。
-
10 名前:そうそう:2017/01/17 09:34
-
>>7
>>例えば30万円のを一本持ってるとしたらそれは冠婚葬祭用にして、幼稚園の入学式など日常の式典はランクダウンしたものをつけるんだよ。
>>
>>全部いいもので揃える人もいるけど、真珠は手入れもあるの。
>>一粒ずつ拭いたり糸替えしたり。
>
>
>
>入学式をランクダウン?
>そーなの?
>
>私は冠婚葬祭も入学式、卒業式、友達の結婚式も高いの着けるよ。
>
>結婚式の二次会とか、普段のお出かけでセーターにとかは、フェイクのロングとかにするけどさ。
>
>主さんのスレで、どこかに
>本物とフェイクのセット売りがされてるのかと思っちゃったのよ。
予備用と当然のように書いてあるから、
私もセットで売っているものが普通にあるかなと思った。
-
11 名前:スレ主さんではないが:2017/01/17 09:36
-
>>7
貴女が偽物をどこにつけていくかは関係なくて
偽物バレバレのものを皆はつけてる??
というスレなんじゃない?
-
12 名前:ふーん:2017/01/17 09:38
-
>>1
偽物は持っていないけど、若い頃に買った
安いものと、歳を取ってから買った
それなりのものがある。
いいものを買ってからはそっちばかり
使ってる。
使わない方も処分はせず、娘にあげようと思ってる。
-
13 名前:上の者だけど:2017/01/17 09:43
-
>>7
だから、私が書いたのは例え話だよ。
「例えば」と書いてあるよね?
ランクダウンしたものを、あなたが
どの場面でつけようとそれは自由だから。
このスレの内容は、そこじゃないから。
つけること自体をしますか?ということでしょ。
-
14 名前:金銀パール:2017/01/17 09:44
-
>>4
真珠の年代物って劣化するよね。
若い頃はザ・偽物でも華やかな安物を
友人の結婚式に付けていったけれど
この年齢になると似合わなくなってきた。
母が私達三姉妹に分ける為に持っている中の3本を
三等分にしてつなぎ合わせてなんともちぐはぐで
どこにも付けて行けないセンスない代物をくれたの。
母に内緒で姉と作り直そうかと思っている。
-
15 名前:それほど:2017/01/17 09:45
-
>>1
予備用というか、安い奴は、昔父があるお葬式に出なければならなかったとき学生の私に買ってくれたやつで、
高いほうは就職してから自分で買った。
そもそも、子供産まれてから、そんなにつける機会ないよね。入学式はしていかないし、お葬式に何度か付けたくらい。
-
16 名前:予備:2017/01/17 09:51
-
>>1
予備というからおかしいのでは?
真珠なんていくつ持っててもいいものだから。
用途によって使い分ければいいのでは。
使い道がないならデザインを直したらいいと思う。
わたしは、白のセット(1連、2連、指輪、ピアス)とブラックのセット(1連、ピアス)と、白のロングを冠婚葬祭用に使ってます。
入学式程度なら、安い玉でも淡水でも平気だと思う。他のネックレスやコサージュと合わせて重ね付ければ華やかだし。
逆に一張羅感がでてるとみっともないと思う。
使い道がない方(粒が小さい?形が不揃い?色が悪い?)は思い切ってお直ししてもいいと思うよ。
-
17 名前:真珠って:2017/01/17 10:03
-
>>1
妹の方が先に結婚したんだけど、妹はその時に百貨店でそこそこ高いのを買ってもらった。
私は、真珠なんて偽物で十分だ!もったいないと思って買わなかった。
それ以来、買えないままになっている。
何度かお葬式あったけど、偽物していった。じーっと見たらわかるのかもしれないけど別にそんなに立派な家系でもないし……
でも入学式のとき、たまたま近所のホテルで淡水真珠の安いのあったので、それ買ってつけていった。(本物に比べるとツヤがない)
機会があればいいのを買った方がいいのかなあと、百貨店のセールを見るたび思う。
けど、あこや真珠は汗で変色しやすいので手入れが大変なのよね?私は汗かきなので、持ってても淡水ばかり使ってしまいそう。
娘が来年20歳なんだけど、最初は真珠を買ってあげようと思っていたけどそんなのいらないとか言われそうなのよね。でも何かのきっかけがないとなかなか買えないね。
私には、絶対必要という訳でもないが、あったら気持ち的に豊かな気がする程度のものかな……それだけのために何十万も出せないというのが正直なところ。
-
18 名前:普段使い:2017/01/17 10:09
-
>>1
結婚する時に親に買ってもらった高かったパールは
冠婚葬祭や式典で使ってます。
自分で買った安いものは普段使ってます。
ラフな服装に合わせやすいよ。
-
19 名前:買ってあげたら:2017/01/17 10:09
-
>>17
私は母が早くなくなっていてね、そういう習慣とかあまり知らなかったんだ。
だけど119でパールスレ読んで、いいの一つ持ってたほうがいいのかなと思って、近所の百貨店でパールフェアしてた時に、自分のお金でそろえた。
それについてはいい買い物だったと思ってる。
何十万でもないけど。パールとイヤリングでセールで9万だった。
20歳の時には、いらないと思うかもしれないけど
将来、絶対あってよかったと思う時期が来ると思うよ。
-
20 名前:真珠って:2017/01/17 10:31
-
>>19
そうなのよね……親が買ってくれるのでなければ、なかなか買えないのよね。
うん、また百貨店のセールを見てみるわ。
何十万もしなくてもいいよね。
-
21 名前:皇室も:2017/01/17 11:14
-
>>1
皇室もそうだと聞きました。
普段使いと正式な時と。皇室なのに?と思いましたが、販売している方がそう語ってらしたので、へ〜と思ったものです。(ショップチャンネルでの話です)
私も普段使い用と改まった場所や催しには本物をつけて行きます。
といっても、出るところに出ると40万円くらいだとまだまだ本物扱いもされないのかもしれないけど。
-
22 名前:一般的に:2017/01/17 12:37
-
>>1
どのくらいが良いもので、
どのくらいが予備と言われるんですか?
真珠、ホントにピンキリですよね。
-
23 名前:形見:2017/01/17 15:01
-
>>1
結婚祝いに祖母から8mmの30万の本真珠のネックレスを貰いました。
確か高島屋のもので、形見だと思って(まだ生きてるけど)大切にしてます。
でも本当に立派すぎてたまにしかつけられないでいます。
お葬式なんかは母から買って貰ったミキモトの7mmのもの。
こちらも本真珠だけれど、粒が大き過ぎず使いやすい。
こっちの方が使いやすいです。
なので予備で偽物って持っていないのですが、流石に人造パールはおもちゃみたいだけれど、人工パールなら今は結構いいのがあるのかも。
-
24 名前:偉いね:2017/01/17 15:25
-
>>1
皆さん偉いね。私真珠なんて買う余裕ないわ。
ても、母が亡くなったら、貰えばよく無い?
母は高いの買ってたし、いずれ私の物になるよね
-
25 名前:トホホ:2017/01/17 15:52
-
>>1
私、夫に5万円のネックレスを買ってもらって本物扱いして大事にしてた。
皆さんにとっては偽物・予備軍なわけね…
-
26 名前:あまり出番はない:2017/01/17 16:09
-
>>1
冠婚葬祭用にとミキモトの真珠のネックレス持っています。
でもそれだけ。
普段はアクセサリーはほとんど着けないので。
-
27 名前:余計なお世話だけどさ:2017/01/17 16:10
-
>>24
でもお母さんが亡くなってからよりも、亡くなる前の方が真珠は出番があるような・・・。
60代や70代で譲り受けても、友人や職場の結婚式も入学式卒業式なんかも全て終わっちゃってる。
-
28 名前:首の汗かき体質:2017/01/17 16:36
-
>>1
真珠は汗に弱いから夏用の普段用ににフェイクパールが欲しい。
-
29 名前:人による:2017/01/17 16:57
-
>>1
人によっては千円の真珠も100万円に見えることがある。
逆も然り。
安物とか偽物とか、即座に見分けつく人ってどれくらいいるのだろう。
母の形見に80万円の真珠をもらいました。
落としたら怖いと思い、法事に900円の真珠をつけていきました。(スーパーのアクセサリーセール)すると姑が「良い真珠ね。お母さまの形見?」他にも親族が「光が違う」「やっぱりいいものは違うわー」。
巻きが違うのよねと語る親戚まで。
とても900円とはいえず、形見で通しました。
知っている主人は笑いをこらえていたけれど。
だから良いものを持っている人は真贋見分ける人が居る場に身に着けていったほうがいいです。
うっかり高いのをつけていって失くしたら大変。
-
30 名前:圧縮:2017/01/17 16:59
-
>>1
私は結婚指輪にどうしてもミキモトブライダルのが欲しかったので見に行って、そのときに勢いでネックレスとピアスのセットを買った。
でもしばらく出番もなく、初めてつけたのが長男の入園式だった。
その後姑が亡くなり、形見分けに黒真珠のネックレスとイヤリングと指輪のセットを譲り受けた。
なのでそれなりの値段(質)のものを持ってたけど、普段使い用には特に興味もなかったので買おうとは思わなかったけど、お付き合いで知り合いのハンクラ教室に通うようになってからコットンパールにハマってたくさん持つようになった。
なので普段使いにはコットンパール。
安物とか模造品とかだとちょっと恥ずかしい(こともあるかもしれない)けど、コットンパールはパールっぽい色の丸い玉なだけ、なので見間違えることもなく別物として自分的には気に入ってる。
もちろんカジュアルでしかつけないけどね。
-
31 名前:基準:2017/01/17 17:07
-
>>22
本真珠かどうか
人工か天然か養殖か
玉の大きさ
産地
などじゃないでしょうか?
三重県の卸とかで見ると割と安いかも。
んー、一生ものというならば10万前後はせめて出したい。
フェイクなら1万くらいで十分
その間はどうなんだ。。微妙なラインか。
-
32 名前:デザイン:2017/01/17 17:07
-
>>1
結婚前に田崎真珠でオーソドックスな1連のネックレスとイヤリングのセットを買ったけど、そのほかのデザイン性があるやつはフェイクで楽しんでます。
冠婚葬祭で使い分けるというより、1連ネックレスがつけたい時は普段でも本物をつけてます。
-
33 名前:見破ったり:2017/01/17 18:14
-
>>1
>真珠のネックレス、良いやつ一つとそうじゃない予備用ってあるじゃないですか。
>でもその予備用って使う事あります?
>周りからは安物の偽物付けてるわって思われるんですよね?
ママ友が偽物つけてた時があって
あれは1m以内に立ったらすぐ分かる。
偽物はもう処分して、安い本物と
高いものと、淡水くらいしか持ってない。
-
34 名前:今ね:2017/01/17 18:45
-
>>1
ミキモトの120センチのロングが欲しい。
二連でも三連にでも出来るやつ。
43センチ(7と8ミリ玉)を二本と
60センチ(8ミリ玉)を一本持ってるけど、
滅多に冠婚葬祭が無いので、
カジュアルな装いの普段もつけてる。
さすがに夏場はつけないよ。
・・・偽物と思われてるかな?
-
35 名前:そうそう:2017/01/17 20:18
-
>>29
ママ友もさ、1000円均一のアクセサリーショップで買ったというパールネックレスを付けてて、それがとても素敵で。
重厚感があって、とても1000円には見えなかったのだけど、更にその方が上品に着こなされるものだからぐっと価値も高まるというか。
案の定エセレブな他のママさんたちは
あとで値踏みした上で悔しそうに「どうせお義母様からにでも頂いたんじゃない?ご主人のご実家は裕福なようだから」などと話していたのがおかしかった。
でも人の持ち物を本物か偽物か、ランクがどうとかまで気になるものなんだとその時初めて知り、恐れ入ったわ。
イメージだけで決め付ける滑稽さもありましたがね。
-
36 名前:同じ体験:2017/01/17 20:33
-
>>29
いつもおしゃれだなーと思っている人に思い切ってどこで服を買うのか訊いてみたのね。「しまむらよ、これ」。
ええーっ!!
古着店もよく利用しているとのことで、先日私が「素敵ね」と言ったワンピースは1500円!
アクセサリーもその人が身に着けると高く見える。
得だなー。
-
37 名前:そうなの:2017/01/17 22:56
-
>>27
>でもお母さんが亡くなってからよりも、亡くなる前の方が真珠は出番があるような・・・。
>60代や70代で譲り受けても、友人や職場の結婚式も入学式卒業式なんかも全て終わっちゃってる。
葬儀に限って言えば40代・50代からはお葬式でもブラックだよね。白いパールは若い時じゃないと。
お祝いの時などはいいけど。
この前、お葬式でシルバーパール(偽物)つけてったんだけど、同じくらいの年齢の人達がつけてたのと全然違うのがまるわかりで恥ずかしかった。
やっぱり年齢が上がるにつれ本物つけないとダメね。
-
38 名前:だけど:2017/01/17 23:15
-
>>37
若い頃はお葬式って言うと親戚がいっぱい集まって大掛かりで、女は手伝いで……て感じだったけど、ここ数年みんな家族葬なんだよ。
近い親戚でないと呼ばれない。
で、みんなベルコとか専門の葬儀会場で、みんなやってくれるから手伝うこともない。簡単なもの。
知った顔しかいないので、気を使ったり気を張ることもなくなったよ。
私は黒真珠なんかもう買わないと思う。
-
39 名前:横 ベルコ:2017/01/18 08:47
-
>>38
ベルコってなんだろうと思って検索しちゃった。
こういう全国だと思ってるローカル情報を知るのは面白いね。
ワードからどこ在住かがわかってしまう。
-
40 名前:ともい:2017/01/18 09:26
-
>>1
予備なんて持ってないや。
宝石会社に勤めてた時に、デパート価格(45万くらい)
の半額で買ったのを使ってる。
滅多に出番ないし、せっかくいいもの買ったなら
使ってなんぼだと思ってるので
なくしたらどうしようなんて言う発想がなかった。
職場(事務だけど)でもみんな本物しかつけて
なかったから、ずっとその感覚だったみたい?
最近は慶事や普段使いにコットンパールを使う
ようになったら、たまにつける本真珠さえ重い。
真珠のロング欲しいなと思ってたけど、重くて
もう無理かも。
-
41 名前:ほんと?:2017/01/18 10:57
-
>>40
失くすからじゃ無くて、夏の汗かくとき用とかじゃない?
宝石屋だよね??
<< 前のページへ
1
次のページ >>