NO.6733483
夫の金遣い 愚痴です
-
0 名前:あたまがいたい:2018/06/21 02:20
-
世の中変わってきて、夫の給料でやりくりする家庭ばかりじゃなくなってきてますが。
私は夫の給料でやりくりして貯金もしていきたいと思っています(パート収入はほぼ貯金)
幸い、収入はよい方なので贅沢しなければ可能だと思います。
夫の小遣いは手取りの一割ですが、万が一のためのクレジットカードがくせもので、手持ちがなくなるとカード使います。
付き合いがかさむと5〜8万くらいいってしまいます。何とかしてほしいのですが、話をしても「わかったわかった」「ごめんなさい」「ボーナスがあるじゃん」だけで、繰り返します。
まとまった額を渡してやりくりしてもらおうと思いましたが、はじめはたくさんあるから、とうほうほで無駄なものを買って、なくなってくると無心してきて、まったくやりくりできない。
こういう人には、いくら渡してもダメなんですよね…
皆さんのご主人は、やりくりできてますか?
小遣いの範囲で生活できてますか?
ボーナス時期ですが、ボーナス丸々貯金、て見ると、ご主人もなっとくされてるのかなあと不思議です。
いいものを買うのではなく、スナック菓子やアイスやタバコなので、虚しさがあります。本人も使ってる意識がなく、貯金もできてると思ってるんです(大したもの買ってないじゃん、という)
-
1 名前:あたまがいたい:2018/06/21 18:28
-
世の中変わってきて、夫の給料でやりくりする家庭ばかりじゃなくなってきてますが。
私は夫の給料でやりくりして貯金もしていきたいと思っています(パート収入はほぼ貯金)
幸い、収入はよい方なので贅沢しなければ可能だと思います。
夫の小遣いは手取りの一割ですが、万が一のためのクレジットカードがくせもので、手持ちがなくなるとカード使います。
付き合いがかさむと5〜8万くらいいってしまいます。何とかしてほしいのですが、話をしても「わかったわかった」「ごめんなさい」「ボーナスがあるじゃん」だけで、繰り返します。
まとまった額を渡してやりくりしてもらおうと思いましたが、はじめはたくさんあるから、とうほうほで無駄なものを買って、なくなってくると無心してきて、まったくやりくりできない。
こういう人には、いくら渡してもダメなんですよね…
皆さんのご主人は、やりくりできてますか?
小遣いの範囲で生活できてますか?
ボーナス時期ですが、ボーナス丸々貯金、て見ると、ご主人もなっとくされてるのかなあと不思議です。
いいものを買うのではなく、スナック菓子やアイスやタバコなので、虚しさがあります。本人も使ってる意識がなく、貯金もできてると思ってるんです(大したもの買ってないじゃん、という)
-
2 名前:似たようなもの:2018/06/21 20:10
-
>>1
うちは夫の収入分から私が管理するのは生活費(食費・日用品費・被服費・医療費)だけ。
全然貯まらないみたい。
余ったときにプールしておくという感覚がないようだ。
下手をすると、収入少なかったから支払いできないと私にねだったりする。
主さんの場合、クレジットカードでなくデビットカードだけ渡しておけばどうかな?
奥さんに追加お願いするのに抵抗あったら少しはましになるかもよ。
-
3 名前:要求なし:2018/06/21 20:28
-
>>1
うちも旦那の収入で生活し、私のパート代は貯金。
ボーナスは住宅ローンの繰上げ返済に投入。
うちの旦那は出張手当の入る口座をもってるからか、結婚当初から値上がりすることのないお小遣いをやり繰りしててそれ以外を要求されたことがないです。
カード払い分は自分で引き落とし口座に入金するシステムで守られてます。
うちの旦那は何のためだか、パソコンでお小遣い帳をつけてます。
私が見ると無駄遣いはあるけど、お小遣い範囲での買い物には口を出しません。
-
4 名前:エゴだと思う:2018/06/21 20:51
-
>>1
小遣いにタバコ代も含まれてるの?
タバコって高いよね。付き合いでお酒も呑むのかな?
それじゃぁ、手取りの一割じゃ足りないと思うよ。
スナック菓子とかアイスとか可愛いじゃん。パチンコとかキャバクラ行くわけじゃないんだし。
タバコ吸ってるなら将来成人病になる確率は高いね。
ご主人、もし短命だったら何のために働いて生きてるんだろう。
文句も言わずごめんごめんと謝ってくれるなら、主さんのことを大切に思ってる。主さんもご主人を大切にしようよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>