育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ここ119の先輩に昔叱られたこと
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6733632
ここ119の先輩に昔叱られたこと
0
名前:
今昔
:2016/12/13 23:05
聞く前にググれ
改行しろ
10
名前:
当時
:2016/12/14 11:41
>>1
>改行しろ
慣れない頃一生懸命考えて立てたスレでコレ言われて
ガッカリしてすぐ閉めてしまった。
でも確かに読みにくかった。
それから気をつけるようになりました。
11
名前:
ジョンベネちゃん
:2016/12/14 11:43
>>10
よそのサイトのスレを立てるな
12
名前:
ジョンベネちゃん
:2016/12/14 11:46
>>10
10さんごめんなさい。
昔ならレスの位置が違う!って叱られてたね。
13
名前:
〆ろ
:2016/12/14 11:58
>>1
コテというほどでもないけど、駄スレを決まった名前でちょこちょこ立ててたら
「あっち〆たら?」
遊びの駄スレも〆なきゃいけないのか・・・
14
名前:
叔父と伯父
:2016/12/14 12:01
>>1
旦那の兄を、叔父と書いてしまって、
お兄さんなの?叔父だから弟かと思って読んでた!って言われて
本筋には関係なかったけど謝っておいた。
まあそれでもう間違えることはないんで良かったです。
15
名前:
、ス。シ、タ、テ、ソ、ヘ
:2016/12/14 12:02
>>1
タホ、マ・ケ・?ソ、ニ、ソ、鬘「
タ萃ミ、ヒ。コ、ハ、、、ネシク、鬢?ソ、隍ヘ。」
、「、ネ、マナモテ貲モテ讀ヌ、ホハヨソョ、筅キ、ハ、、、ネ
キ
゚クタ、??ソ。」
16
名前:
誰だっけ?
:2016/12/14 12:03
>>1
叱られても叱られてもめげずに明るいコテハンの子。
最後の方にはオフ会まで企画し、
オフ会板を作らせ、実際にオフ会やった子。
誰だった?
17
名前:
パソコン教えて板
:2016/12/14 12:13
>>1
OSくらい書きなさいよ。
というお叱りが増え、ハマさんが、
OSという欄を用意してくれた。
18
名前:
ハロフタ
:2016/12/14 12:42
>>1
ネソツミーユクォ、?ケ、キ、ソ、鬘「
。ヨ・ウ・ニ・マ・
。、ュ。ラ、ネテ。、ォ、?゙、キ、ソ。」
セ?「、ホ・ウ・ニ・マ・
タ、テ、ソ、ホ、「
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、
ヌ、ケ。」
19
名前:
フリー旅行
:2016/12/14 13:15
>>1
東京旅行高校生と行くけどどこかいいとこありますかと聞いたら
まずは自分で調べろと言われて〆た
20
名前:
デモ今は
:2016/12/14 13:23
>>1
昔は、作法にはうるさかったが、
いろんな意見を受け入れて、
反対意見は出ても、
否定するようなことはなかった。
今は、いろんな意見に寛容ではなくなった。
流れに反するレスについては、
よってたかって叩くし、
なんでもありの掲示板なのに、
育児と関係ないスレ立てるな、とか、
ババアは去れ、とか、
なんだかなあ。
21
名前:
確かに
:2016/12/14 13:40
>>20
キレやすい人は増えたね。
あと、自分の考えと違う意見は絶対に受け入れようとしない人。
なんでだろう・・・?
高齢化したから?
それとも、若い人にキレやすい人が増えたから??
22
名前:
デモ今は
:2016/12/14 13:43
>>21
>キレやすい人は増えたね。
>
>あと、自分の考えと違う意見は絶対に受け入れようとしない人。
そう、「討論」ができなくなりました。
ちょっと個性的なご意見のコテハンさんもいたりして、
でもそれはそれで、楽しかったのに、
今は頭ごなしにピシャ!ってシャットアウト。
SNSの影響かなと思っています。
23
名前:
そか?
:2016/12/14 13:47
>>15
ここにそんなルールないけど・・・
ほぼ開設当時から居る私。
でも昔は私はネットもパソコンも初心者だったからひとに注意したりましてや叱ったりなんてしたことなかったよ。
24
名前:
うん
:2016/12/14 13:52
>>21
>キレやすい人は増えたね。
>
>あと、自分の考えと違う意見は絶対に受け入れようとしない人。
>
>なんでだろう・・・?
>高齢化したから?
>それとも、若い人にキレやすい人が増えたから??
幼稚な暴言吐いてぶった斬るように終わるよね。
そうするのが一人二人じゃないところがすごい。
なんだろ?昔からいる人とは思えない、思いたくないけどねえ。
25
名前:
お魚
:2016/12/14 14:06
>>2
>>聞く前にググれ
>>
>>改行しろ
>
>その通りだね。
>教えてちゃんはよく叩かれてた。
あははそうだったね〜
なのに今は辻褄があってない釣り話に
必死に食いついてるよね・・・
私も含めみんな年老いたなぁ〜って思うわ。
26
名前:
ヘ?ゥテ擎ユ
:2016/12/14 14:27
>>1
サ莨ォソネテ擎ユ、オ、?ソ、ウ、ネ、マ、ハ、、、ア、ノ。「
サ
ソ・ケ・?ャホゥ、ト、ネエ鈐ク、ヌ、ケ、隍ネ、ォク。コ
キ、ニ、ォ、鯰ゥ、ニ、惕ネ、ォクタ、??ニ、ソ、ヘ。」
、゚、
ハチヌトセ、ヒシユ、テ、ニト
皃ニ、ソ。」
、タ、ォ、鬣ケ・?ホヘゥ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、隍ヘ。」
27
名前:
あと
:2016/12/14 14:31
>>1
>聞く前にググれ
>
>改行しろ
句読点の入れ方と変換ミスもつつかれた。
28
名前:
出没率
:2016/12/14 14:32
>>8
そう言えば、話の流れで十分にわかるような誤字脱字で
突っ込んでも面白い方向にいかない時でも
瞬間的に突っ込んでた人がいたよね。
正直、自分に対するツッコミでもないのにうんざりしたもの。
最近は動きが鈍ってるような気がする。
ここを卒業したのかな?
29
名前:
合理的
:2016/12/14 14:35
>>1
一見堅苦しく感じる暗黙のルールがあったけど、多くはスレを読み易くすることでスレ主さんに有益なレスがつくって理由もあったと思う。
30
名前:
高齢化
:2016/12/14 14:57
>>20
高齢化したんだよ。
最高齢だともう孫もいるわけでしょ?
そりゃもう大半がキレる老人になってるよ。
そして並外れた右翼が増えた。
右翼たちは人の意見は絶対に聞かずに、持論を狂乱的に述べるばかり。際限ない。
日本を大切に思う心は必要だけど、他人をコテンパンに潰して、自分とちょっとでも違う意見を持つ人間は在日認定するのはウザすぎる。
31
名前:
忘れられない
:2016/12/14 15:25
>>1
娘の病気を嘆いたら、世の中にはもっと大変な病気で苦しんでいる子もいるのに甘えるな、と怒られた。
でもその時数人の人が助けてくれて救われた。
32
名前:
可愛い奥様
:2016/12/14 15:26
>>30
二、三年前はもっとウヨババアいた気もする。
在日認定が趣味みたいなネトウヨババアが住み着いてたよ
韓流なんてちょっとでも話題にすれば強制終了みたいなことしてたし
あれもなんかの工作員だったのかな?あの頃本当に気持ち悪かった。
33
名前:
オ、、ャヘ?ュ、ケ、ョ、ニ
:2016/12/14 15:38
>>1
エハキ鬢ヒニノ、゚、荀ケ、ッ、゙、ネ、皃ニス、、ソ、鬘「
クタヘユ、ナ、ォ、、、ャタクーユオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、
ナワ、鬢?゙、キ、ソ。」
、ケ、゚、゙、サ、
」サ荀ヌ、ケ。ヲ。ヲm(__)m
セッ、キ、マクタヘユ、ナ、ォ、、トセ、熙゙、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
34
名前:
期待外れらしい
:2016/12/14 15:38
>>1
・朝からつまらない。
・わざとらしい。
どこがどういうふうだから、という説明がない一言レスで否定された。
35
名前:
スピード
:2016/12/14 15:59
>>1
叱られてはないけど、相談スレを噂板で立てるときは
「板違いですが多くの意見を聞きたいのでこちらにスレ立てさせてください」って前置きして書くスレ主さんが多かったのを思い出した。
36
名前:
いちお
:2016/12/14 16:02
>>1
「一応」を平仮名表記するときに
「いちお」と書いていて、わざわざ新スレ立てて違うと言われた。
「いちおう」でしょうといわれた。
まあ私も書き違えていたのに気づいたからよかったけど、
今なら考えられないよね。それだけで荒れそう。
37
名前:
よく目にした
:2016/12/14 16:15
>>1
目の前の箱は何のためにあるの?ってよく見たな。
それでも、なんだかんだ親切に教えてくれる人がいた。
それがここの良さだと思ってた。
38
名前:
叱られたっていうかさ
:2016/12/14 17:05
>>1
>聞く前にググれ
>
>改行しろ
ググレはけっこう経ってからだ。
叱られたっていうか、至急は嫌われるとか
〆ろとかっていうのは、ここの掲示板だけの話じゃなかったよね。
昔、昔の話だけど。
どこの掲示板でもそんな感じだったように記憶してる。
39
名前:
読め
:2016/12/14 17:18
>>1
叱られてないけど、よく読んだら理解できる文章なのに、上っ面だけ読んで、は?と突っ込む人。
40
名前:
、ハ、゙、ィ
:2016/12/14 17:47
>>1
シク、鬢?ソ、
ク、网ハ、、、ア、ノ。「
タホ、マ、ハ、ヒ、ォ、「、?ネ。「
、マ、゙、オ。シ、
。。。、ネクニ、モウン、ア、ソ、遙「
・ム。シ・ネ、オ、
エカ?ォヘヘ。。。。、ネ、ォ
クタ、テ、ソ、熙キ、ニ、ソ、ハ。」
、マ、゙、オ、
「。。、゙、タ、マ、゙、オ、
ハ、ホ。ゥ
、ウ、ウ。」
41
名前:
そういえば
:2016/12/14 18:24
>>31
私は、自分が大病をしたと書いたら
「自分が病気ならいいじゃないか、子供が病気なことほどつらいことはない」みたいなぶら下がりが来た。
みんなね、自分が一番大変だと思ってるんだよ。
人のことまで思いやる余裕がないのだと思う。
余裕がないときは、隣の芝生はみんな青く見えるのだろう。
42
名前:
私じゃないけど
:2016/12/14 18:44
>>1
なんでも
あなたのような親に育てられる子供がかわいそう
とかレスがやたらついてた気がする。
43
名前:
実際
:2016/12/14 18:50
>>42
>なんでも
>あなたのような親に育てられる子供がかわいそう
>
>とかレスがやたらついてた気がする。
でも実際、
他人の子育ての悩みに対して、こんなえげつない言葉で思いやりのかけらもなく他人を罵る人が、
いったいどんな子育てしてて
どんな子供に育ってるんだろう、
情緒豊かに優しく育つんだろうかって思いながらよく読んでた。
44
名前:
私じゃないけど
:2016/12/14 19:22
>>43
>>なんでも
>>あなたのような親に育てられる子供がかわいそう
>>
>>とかレスがやたらついてた気がする。
>
>でも実際、
>
>他人の子育ての悩みに対して、こんなえげつない言葉で思いやりのかけらもなく他人を罵る人が、
>いったいどんな子育てしてて
>どんな子供に育ってるんだろう、
>情緒豊かに優しく育つんだろうかって思いながらよく読んでた。
そうそう。
スレ主さんやレスする人の中にはちょっと、おや?って思う書き込みも確かにあったけど
あなたのお子さんかわいそう
てまるで決めゼリフの様に言ってたよね。
あーまた始まったか・・・と思って読んでた。
45
名前:
書いたのは
:2016/12/14 20:14
>>41
確実じゃないけど、私かも。
でも本当にそうじゃない?
子供が重病になるなら自分が病んだ方がどれだけ心が楽か。
あなたはお子さんが健康だから分からないのよ。
子供が病気になるくらいなら自分に降りかかりますように、自分が病気になったら子供じゃなくて良かったと思うから書いたんだと思う。
酸いも甘いも経験した自分の命なんて子供の体を前にはちっぽけでしか無いよ。
>私は、自分が大病をしたと書いたら
>「自分が病気ならいいじゃないか、子供が病気なことほどつらいことはない」みたいなぶら下がりが来た。
>
>みんなね、自分が一番大変だと思ってるんだよ。
>人のことまで思いやる余裕がないのだと思う。
>余裕がないときは、隣の芝生はみんな青く見えるのだろう。
46
名前:
それも
:2016/12/14 20:58
>>35
多分それも、「板違いじゃない?」と言われたからだと思うよ。
性の話ははっきり性悩へ行け!と言われてたな。
47
名前:
知恵袋
:2016/12/14 21:03
>>37
そう。
ネットには、教えて欲しい人と教えたい人が両方集っているんだから
勝手に一方的に、「目の前の箱で調べろ」って言われたって
あんたにだけ答えろって言ってんじゃないんだから
お前は黙れ、教えたい人の登場を待てよといつも思ってる。
48
名前:
んー
:2016/12/14 22:19
>>45
>確実じゃないけど、私かも。
>でも本当にそうじゃない?
>子供が重病になるなら自分が病んだ方がどれだけ心が楽か。
>あなたはお子さんが健康だから分からないのよ。
>
>子供が病気になるくらいなら自分に降りかかりますように、自分が病気になったら子供じゃなくて良かったと思うから書いたんだと思う。
>
>酸いも甘いも経験した自分の命なんて子供の体を前にはちっぽけでしか無いよ。
>
だから、自分の病気の愚痴は書くなってこと?
あなたが自分の病気をちっぽけなことと自分で言う分には勝手だけど、それを人に言うのは違うと思う。
49
名前:
アカンね
:2016/12/14 23:05
>>45
あー、うん。それはあなたが悪いと思うよ。ただでさえお子さんのことで辛いのに、他人に八つ当たりして嫌われて、それで何か良い事あるの? 八つ当たりは誰も幸せにしないよ。
50
名前:
のーたりん
:2016/12/14 23:30
>>45
自分の病気の話と子供の病気の話。
比べる問題じゃないんだよ。
それがわからないほど頭悪いのか?
51
名前:
ほとんどの人が
:2016/12/14 23:32
>>45
私にはその気持ちが分かるけど、多くの人はそうじゃないと思うよ。
私は子供が難病だからね。自分の病気を嘆く気にもならない。自分ごときの命なんて本当に意味がないと思う。
私の子が病気になった事を知ったママ友が「うちの義母も先月・・・」と話された時は、老いぼれと一緒にするなと思った。でも、こんな気持ちも分かる人は少ないと思う。
すべらない話で、小藪が話してた。
母親が死んで、悲しんでいる時に師匠が「ワシの猫もな、死んでしもうて」と話して来たらしい。
命の重さはどれも同じと言うけれど・・・違うと思う。
52
名前:
41
:2016/12/15 08:00
>>45
あなたも子供を残して逝かなければならないかもしれない私の気持ちはわからないのだから、そんな突っかかり方をしなくてもいいのに。。
健康でも若いうちにお母さんが亡くなった子と、
病気でも温かく支えてくれるお母さんが生きている子、どちらが幸せかは天秤にかけられないと思うよ。
結局、人の立場を慮る余裕がないのだと思う。それはあなたの環境がそうさせてるのだから、仕方ないけど。
お子さんの病気、少しでも良くなるといいですね。
53
名前:
ワンコ
:2016/12/15 08:42
>>50
>自分の病気の話と子供の病気の話。
>
>比べる問題じゃないんだよ。
>
>それがわからないほど頭悪いのか?
今は、ワンコと人間の子供の価値を同等若しくは、ワンコが上と考えているおばちゃんが多いからね。
54
名前:
過保護
:2016/12/15 09:48
>>1
みなさんの子供さんがたぶん中高生になっている頃、私が幼稚園児のなやみを書き、そんなのどうでもいい過保護と𠮟られた。
55
名前:
多くの人は
:2016/12/15 10:00
>>52
>あなたも子供を残して逝かなければならないかもしれない私の気持ちはわからないのだから、そんな突っかかり方をしなくてもいいのに。。
分かりますよ。私だって病気だからこそ書きました。
健康な子を置いて死ぬなら幾分楽だろうと、子供は親なくとも育つ、だけど私の子は大丈夫なんだろうかと思います。
私の命なんて大したこと無いですよ。
子供が病気になった者にしか分からないと思うのでレスしました。
>
>健康でも若いうちにお母さんが亡くなった子と、
>病気でも温かく支えてくれるお母さんが生きている子、どちらが幸せかは天秤にかけられないと思うよ。
>
>結局、人の立場を慮る余裕がないのだと思う。それはあなたの環境がそうさせてるのだから、仕方ないけど。
>お子さんの病気、少しでも良くなるといいですね。
56
名前:
ほとんどの人が
:2016/12/15 10:02
>>55
ごめんなさい。HN間違えてました。しかもスマホから見たので私にぶら下がりレスだと勘違いしました。
57
名前:
論点が違う
:2016/12/15 10:55
>>55
いいから黙って? あなたの不幸話を聞いてほしいなら、別スレを立てればいいのよ。そうしたら心に余裕がある人が慰めてくれる。
でも、他人が辛いって嘆いているスレにわざわざ「そんなの大したことないわ、私のほうがもっと辛い」って書き込みをすることが悪いんだってこと、分からないかな。どっちが辛いかなんて話は誰もしていないのよ。
あなたは病気の子どもを持つ人の辛さは分かるんだろうけど、普通の人の気配りが分からなくなっているよ。こういう時には発言しない優しさを持つべきだよ。
他人に対する思いやりを失くせば、友人まで離れていくかもしれない。ただでさえキツイ時に、心まで病んではいけない。
58
名前:
、「、ホ。シシ遉ヌ、ケ
:2016/12/15 10:57
>>57
、ハ、ャ。シ、、イ」・?ケ、ヒ、ソ、、、キ、ニ、ホ
ヌロホク、筅ェエ熙、、キ、ソ、、。」
59
名前:
そういや
:2016/12/15 11:07
>>58
スレを立てたらあとは自分の手から離れるんだから横レスでも荒らしも文句言うな的なことを言われましたわ。昔。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>26
▲