NO.6733712
頭も身体も回らないけど収入が欲しい
-
0 名前:中高年:2017/03/06 00:34
-
タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
たとえ小遣い程度の収入でも。
-
1 名前:中高年:2017/03/07 07:13
-
タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
たとえ小遣い程度の収入でも。
-
2 名前:普通に:2017/03/07 07:16
-
>>1
内職。
一枚とか一個作って数円の仕事。
-
3 名前:ポストイン:2017/03/07 08:05
-
>>1
チラシ配り?
-
4 名前:ばりとり:2017/03/07 08:16
-
>>1
ネジの検査。
座り仕事だけど、目がつかれる。
-
5 名前:とりあえず:2017/03/07 08:16
-
>>1
ポイントサイトとか。。
なんだかんだで年3万くらいは・・
月3万ほしいよね。。
-
6 名前:手作業:2017/03/07 08:20
-
>>1
内職やっていたよ。
寝る間を惜しんで頑張っても、月1万いけば万歳だった。
出かける暇もないよ。
参観とか行っても懇談とか参加せず、慌てて帰らなきゃならなかった。
いつも頭の中、納期と数。
アクセサリー作るのが得意だったので、一時期オークションで売ってた。
小遣いにはなる。
場所を借りて商品を置いてもらう所もやったけど、場所代が高い、+売り上げの何%かを持っていかれるので、儲からなかった。
手作り苦手なら、不用品を売るとかは?
-
7 名前:え??:2017/03/07 08:39
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
何も無いんじゃない?チラシのポストインだって身体使うしね。
どうしても遣りたいなら、駅前でティッシュ配布。
-
8 名前:投資:2017/03/07 08:43
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
アンケートやモニターの謝礼。
これくらいしか浮かばない。家にいてできるものならいいんじゃないかな?
手元に少し回せるお金はありますか?
小額でも大丈夫です、それで勉強してFXとか。
-
9 名前:ほい:2017/03/07 08:46
-
>>1
手軽に見えて出来高制で手間のかかるチラシ配布とか内職はお勧めできない。
拘束されて大変そうと思っても時間給の工場とかの方がましだと思う。スーパーやコンビニはやったことないけど、シフトで悩んだりノルマがあったり覚えることが多そう。私は工場はやったけどスーパーコンビニは未経験なのでただのイメージだけど。
工場は言われたことを言われたとおりにやれるなら大丈夫。物言いがきつくても聞き流せれば大丈夫。
-
10 名前:およし:2017/03/07 09:03
-
>>8
>手元に少し回せるお金はありますか?
>小額でも大丈夫です、それで勉強してFXとか。
頭がまわらないと言ってる人に投資なんて勧めちゃダメだよ。
とくにFXなんてちょっと勉強したくらいじゃ大火傷するだけだって。
嫌だよまた電車に飛び込む人が出てくるの。
-
11 名前:自分じゃないけど:2017/03/07 12:12
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
家は主人の会社で、退職金?かなんかの中から手堅いところで運用してすこーしずつ、とりあえず減らない程度に運用してるらしい。
-
12 名前:難しい:2017/03/08 20:04
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
えー。
頭も体も回らないって…分かりやすく言えば、考える能力も体力も無いって事だよね。
どこも雇ってくれないし、採用されたら同僚が大変になるから止めたほうがよいよ。
家でボーとしてなよ。
-
13 名前:あのさあ:2017/03/08 20:14
-
>>1
節約を頑張れば?そのほうが手っ取り早そう。
-
14 名前:さむいけど:2017/03/08 20:21
-
>>1
ムシロかぶって、お椀置いて座っとけば
小遣いくらいにはなるかも。
-
15 名前:あー:2017/03/08 20:51
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
無理ですよ。
-
16 名前:せめて:2017/03/08 20:52
-
>>14
歌でも歌おう。
たまにそういう人、いるよね。田舎でも。
-
17 名前:それなら:2017/03/08 21:03
-
>>1
寝てるだけ、立ってるだけの仕事が見つかるといいね。
-
18 名前:ごめんなさい:2017/03/08 21:15
-
>>12
それまさに私のことだわ。
ごめんなさい。
言われたことやるだけのピッキング系ですが、その言われたことをノーミスでやりとげることすら難しい。。。
仕事してお金もらうって、どんなに簡単な仕事内容に見えても大変なんだってあらためて痛感中。
-
19 名前:そうねぇ:2017/03/08 21:26
-
>>1
年寄りの話し相手とか。
ボランティアでも足代とお弁当ぐらい出るはず。
-
20 名前:風俗:2017/03/08 21:30
-
>>1
高齢女性のデリヘルも需要がある時代。
正直、精神的に問題のある女性も多い世界です。
ぼんやりしている女性のほうがいいという男性もいますしね。
53歳でもデリヘル嬢いますよ。
身体はね、私、受け身なんですと言っていれば大丈夫。
お客さんが動いてくれる。
ポスティングだって内職だって疲れるし、あまりお金にならない。
2,3時間ホテルで足開いていれば勤務日数短くても旦那の給料以上稼げるよ。
-
21 名前:ねるだけ:2017/03/08 22:22
-
>>1
NASAでねてるだけで200万のバイトがあったみたいですね。
90日間、ねてるだけ。
楽するのもつらいねー。
-
22 名前:無理:2017/03/08 22:34
-
>>1
頭悪くて体も使えない中高年に
仕事なんかないよ。
-
23 名前:多目的会場:2017/03/08 23:48
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
こんな方、仕事をしている人を見ました。
うちから2駅向こうに、医師の学会やコンサート
、何かのイベント、株主総会などで年に何回か
使われる多目的ホールと言うのかな?あります。
その建物が最寄り駅からちょっと遠いんです。
初めて行くと、分かりにくい場所です。
駅から出て、ちょっと歩いた場所に「何々の
会場はこちら」のように矢印付きで書かれた、
案内のプラカードを持って立っている人がいます。
また、新築マンションや建売までの道のりを案内
する矢印付きのプラカードをイスに座って
持っていた人もいました(これはその建物の
近くの道の何か所で)。
こんな仕事もあるっていう事で・・・。
-
24 名前:身体:2017/03/09 01:03
-
>>1
治験とか。
承認前の薬を飲んで効果や副作用を見るってやつ。
髪が長いなら髪を売る。
犬の散歩代行。(体力ないんじゃ駄目かな)
-
25 名前:あー!:2017/03/09 06:19
-
>>24
>治験とか。
>承認前の薬を飲んで効果や副作用を見るってやつ。
>
若い男の子でこれやってる人いたわ。
確か結構な高給取りだったような・・・
-
26 名前:それは:2017/03/09 07:13
-
>>23
>駅から出て、ちょっと歩いた場所に「何々の
>会場はこちら」のように矢印付きで書かれた、
>案内のプラカードを持って立っている人がいます。
>
>また、新築マンションや建売までの道のりを案内
>する矢印付きのプラカードをイスに座って
>持っていた人もいました(これはその建物の
>近くの道の何か所で)。
>
>こんな仕事もあるっていう事で・・・。
プラカード嬢(年齢的に主さんはプラカード婆かな?)の仕事かな?
-
27 名前:不定期でも?:2017/03/09 07:23
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
週何日と決まっていないし、
ないときは無いけど、
土日に働けるなら、
工場などの単発の仕事はどうですか?
平日は派遣社員で大手会社で事務として働いている友達が、
「土日に気分転換してちょっと稼ぎたい」時にやっていました。
派遣会社に登録しておくと、工場のラインとか、倉庫整理とか、正社員にさせるのはもったいないようなちっちゃな仕事とかが回ってくるそうです。
選べば、カードゲームの仕分けとか、割ときつくない仕事もあるらしいですよ。
-
28 名前:でも:2017/03/09 08:13
-
>>13
>節約を頑張れば?そのほうが手っ取り早そう。
頭回らないんだから、無理じゃない?
-
29 名前:カン:2017/03/09 08:40
-
>>1
>タイトルのような場合、どんな仕事が出来ると思いますか。
>たとえ小遣い程度の収入でも。
アルミ缶集めはいかが?
ウチの近所で10キロで500円になるらしい。ホームレスが大量の空き缶持っていって換金してるらしい!
-
30 名前:それは:2017/03/09 10:41
-
>>1
私のやってる仕事だな。名目上は事務職だけど。
年に何回か忙しいこともあるけど、基本的に暇です。事務長と私の二人しかいない職場ですが、今日は事務長が不在のため一人で留守番してます。来客も電話もほとんどありません。それでも、時給は高い方です。
本音を言うと暇すぎるのも辛いです。コンスタントにやることがあってほしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>