育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6733818

勉強してますか?

0 名前:試験:2017/11/11 22:34
12月にある試験を受けるために勉強してます。48歳、仕事(正社員)して家事(かなり手抜きしてますが)して子ども達の世話もしながら日々の隙間時間と休みの日は試験勉強してます。体力と集中力と記憶力とのたたかい…でも、やらなきゃいけないので奮い立たせてます。

同じように何かの勉強頑張ってるよ〜って方いますか?
1 名前:試験:2017/11/12 13:16
12月にある試験を受けるために勉強してます。48歳、仕事(正社員)して家事(かなり手抜きしてますが)して子ども達の世話もしながら日々の隙間時間と休みの日は試験勉強してます。体力と集中力と記憶力とのたたかい…でも、やらなきゃいけないので奮い立たせてます。

同じように何かの勉強頑張ってるよ〜って方いますか?
2 名前:ダラ奥:2017/11/12 19:57
>>1
年最低2回はTOEIC受けると決めているので、
年中ダラダラ英語の勉強してます。
昨年は保育士試験の勉強をして、一発合格しました。

勉強している自分に酔うタイプなので、これからも勉強は
続けたいです。
3 名前:趣味:2017/11/12 22:38
>>1
私も資格ゲッターなので常に何かしら勉強してる。

年に4回のTOEIC(以前は3回だったけど増やした)と、6回連続で落ちてる漢検2級の試験を年一で受けてる。

あと今は福祉住環境コーディネーターを取ろうと思って勉強してる。
前回合格したのはビジネスマネジャー検定で一年間勉強した。

ちなみに専業10年、今後も就職の予定はない。
4 名前:久々:2017/11/13 08:20
>>1
10月に行われた漢字検定2級、受験してきました〜。
受験時間の60分があっという間、脳ミソから記憶を取り出すのにすごく疲れました。試験なんて何年ぶりだろうってくらい。
たぶんもうパソコンで合否が確認できると思うんだけど、見ていません。たぶん×だと思います。

50歳を過ぎて、あまり脳ミソを使う事が少なくなったな〜ヤバイな〜というのと、高校生の息子に『お母さん頑張るからあなたも勉強頑張れ』という意味もあります。

勉強を開始したのは今年の2月。本当は6月の回に受験予定でしたが、その時点ではとても受験できるレベルではなく…。
読みは出来ても書き取りが出来ない。そして部首と四字熟語は壊滅的。
テキストをやったりやらなかったりの半年でしたが、勘違いで覚えていた漢字が正しく書けるようになって脳ミソにはとてもいい刺激になりました。

今回残念な結果でも、次回また受験しようと思います。
5 名前:社会保険労務士:2017/11/13 10:00
>>1
はい。私も勉強しています。

仕事に関係する資格の「社会保険労務士」の勉強中。田舎なので資格予備校のようなものはないので、来年の8月まで通信教育を受講します。

もともとは、高校生の息子が勉強をしないので私の勉強する姿を見せたいのと、勉強計画の立て方などを教えてやりたくて思い立ったのですが、何故か私のほうが勉強にハマってしまって夢中でやっています(笑)

合格しなくても知識が仕事に直結して役に立つので面白いです。

お互いに頑張りましょう!
6 名前:社会保険労務士:2017/11/13 10:04
>>1
あ、書き忘れた。

ちなみに、漢検も好きです。

これまた息子の通う塾で受けられたので漢検準2級を受けて合格したのが嬉しかったので、社労士の資格を取ったら次は2級と1級にチャレンジしたいです ^^
7 名前::2017/11/13 18:47
>>1
みなさんの頑張ってる様子を聞いて、あと少し踏ん張ろうと思います。ありがとうございました。仕事関係の試験で、一年に一回・県外開催の為、受験料や試験会場までの交通費や宿泊費かかります。絶対合格しないといけないと強迫観念で時々弱気になるんです。でも絶対大丈夫という自信も半分。来年は子ども達がW受験なので、しっかり背中見せたいと思います。


>12月にある試験を受けるために勉強してます。48歳、仕事(正社員)して家事(かなり手抜きしてますが)して子ども達の世話もしながら日々の隙間時間と休みの日は試験勉強してます。体力と集中力と記憶力とのたたかい…でも、やらなきゃいけないので奮い立たせてます。
>
>同じように何かの勉強頑張ってるよ〜って方いますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)