育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734080

駄)息子に大丈夫?ってラインしたいけど我慢して寝る

0 名前::2018/01/31 11:15
今日は24時間実習の初日。
それなのに、朝からものもらいができて腫れぼったい目で出かけて行きました。
腫れぼったい目で24時間実習、しかも初日でドキドキだろうに。

目の状態がどうかラインしたいけど、子どもじゃないんだから・・・

気になるけど、寝る!

みなさんおやすみなさい。
1 名前::2018/02/01 22:47
今日は24時間実習の初日。
それなのに、朝からものもらいができて腫れぼったい目で出かけて行きました。
腫れぼったい目で24時間実習、しかも初日でドキドキだろうに。

目の状態がどうかラインしたいけど、子どもじゃないんだから・・・

気になるけど、寝る!

みなさんおやすみなさい。
2 名前:あの:2018/02/01 22:53
>>1
お子さんの、年齢は?
何の実習なんだろう!
3 名前:ボソボソ:2018/02/01 23:00
>>2
>お子さんの、年齢は?
>何の実習なんだろう!

とっくに成人してるのに、帰宅してこないとか連絡がないとか、帰るまで寝ないで待つとか、酔って帰って風邪引かないかとか、風呂入って気になって起きてるとか、毎日言ってる人いますねー。
4 名前:べつに…:2018/02/01 23:02
>>1
大学生とか院生とかインターンとか…それくらいの年頃のお子さんなんですかね?

べつに体調を心配するLINEぐらい送ったっていいと思いますがね。
ああしろこうしろと口出すわけではないのでしょ?
5 名前:親心:2018/02/01 23:02
>>1
医療系実習でしょうか?
朝イチで、「おはよー!実習お疲れ様。どうだった?」って、絵文字で明るくLINEするのはどうでしょうか?
6 名前:ほんき?:2018/02/01 23:09
>>5
どうだったもなにも主さんと同居してるんでしょ。
帰ってくれば分かるって。

24時間の実習やって、今から帰るって時に母親からそんなlineきたら、まじでウザいわ。
7 名前:エゴ:2018/02/01 23:33
>>5
>医療系実習でしょうか?
>朝イチで、「おはよー!実習お疲れ様。どうだった?」って、絵文字で明るくLINEするのはどうでしょうか?


親心って…

もうそんな歳でもないってスレ主もわかってるんだよ?
しかも上でも出てるけど、同居なんでしょ?
うざいにもほどがある。
8 名前:えー:2018/02/02 05:22
>>3
子供が結婚しても続くのかな。

>
>とっくに成人してるのに、帰宅してこないとか連絡がないとか、帰るまで寝ないで待つとか、酔って帰って風邪引かないかとか、風呂入って気になって起きてるとか、毎日言ってる人いますねー。
9 名前:大丈夫そう:2018/02/02 08:41
>>1
>今日は24時間実習の初日。
>それなのに、朝からものもらいができて腫れぼったい目で出かけて行きました。
>腫れぼったい目で24時間実習、しかも初日でドキドキだろうに。
>
>目の状態がどうかラインしたいけど、子どもじゃないんだから・・・
>
>気になるけど、寝る!
>
>みなさんおやすみなさい。


ものもらいだったら大丈夫じゃない?
疲れて泣いて目をパンパンにはらしてだったら心配だけどね。


私はまだ子供がそこまで大きくないのですが、長男に対してはいつまでたっても心配してるんだろうなーと思います。
頼りないんです。
10 名前:それは:2018/02/02 08:58
>>9
頼りにしないから頼りないままなんだよ。

手を離さないから手が離れない。

親が心配するから、心配するような子供のままなの。

障害があるなら別だけど、そうでないなら親しだいでしょ。
11 名前:はいはい:2018/02/02 09:03
>>10
>頼りにしないから頼りないままなんだよ。
>
>手を離さないから手が離れない。
>
>親が心配するから、心配するような子供のままなの。
>
>障害があるなら別だけど、そうでないなら親しだいでしょ。

ご立派ですこと。
12 名前:うん。:2018/02/02 09:13
>>10
>頼りにしないから頼りないままなんだよ。
>
>手を離さないから手が離れない。
>
>親が心配するから、心配するような子供のままなの。
>
>障害があるなら別だけど、そうでないなら親しだいでしょ。


そこまでとは思わないけど、親の干渉次第で変わってくることってあるよね。
育て方とまでは言わんが。
13 名前:そうね:2018/02/02 11:13
>>12
親が「この子は大丈夫。ちゃんとやっていける」って信じてあげてるのと「いつまでも頼りなくて、私がいなくちゃダメだわ」って思ってるのとでは、やっぱり違ってくるだろうなって思う。

特に、男の子の場合は。

母親ってついつい我が子をいつまでも子ども扱いしがちだけど、意識して「大丈夫」って思うことも必要なんだよね。
14 名前:それ:2018/02/02 11:27
>>1
頑張れ~って送るくらいいいんじゃないの?
気にかけてくれる人がいるって、それだけで嬉しいと思うよ。

大事なのは日常生活でそれだけ自律できてるかじゃないかな。
そちらがしっかりできているなら、エールくらいで甘やかしってことにはならないと思う。

>気になるけど、寝る!

それもいいかもね。
うまくいってるといいね。
15 名前:そうね。:2018/02/02 12:24
>>10
>頼りにしないから頼りないままなんだよ。
>
>手を離さないから手が離れない。
>
>親が心配するから、心配するような子供のままなの。
>
>障害があるなら別だけど、そうでないなら親しだいでしょ。



貴方の子は薄情そうね。
16 名前:違う:2018/02/02 12:32
>>10
>頼りにしないから頼りないままなんだよ。
>
>手を離さないから手が離れない。
>
>親が心配するから、心配するような子供のままなの

それは違うと思う。
その子によって親をうざいと思う時期も違うし、親離れする時期も違う。
それを踏まえて、母親はいつでも助ける準備があると安心させるから息子は飛び立つんだよ。
自力させようとむりやり手を離してみたり、むりやり大人にさせようとした子はその後に弊害が出る。

あなたの子は大丈夫?

しっかりと愛情を得た子や親の見守りを信じている子は時期は違えど自然に飛び立つよ。
だから、親が大人にさせようと頑張るものではない。
17 名前:ヨコ:2018/02/02 13:06
>>1
ヨコだけど普段からまあ、用件ぐらいではあるけど送っても
うん とか
ん とか

既読無視とか

そんな息子だから
修学旅行中は親からラインなんか来たら嫌がるだろとほっといたら
向こうから写真送って来たり
ホテルすげーとか
ミュージカル感動したとか
思いがけずにどんどん来た。

突き放すと案外追いかけてくるのかもしれない。

主さんの場合だと、
目薬差しなよーぐらいは送ると思う。
18 名前:あらまあ:2018/02/02 13:25
>>16
>しっかりと愛情を得た子や親の見守りを信じている子は時期は違えど自然に飛び立つよ。

しっかりとした愛情と親の満足の為の愛情って違いがわからないのかな?

そう言うあなたのお子さんは大丈夫?
19 名前:違う:2018/02/02 13:41
>>18
> >しっかりと愛情を得た子や親の見守りを信じている子は時期は違えど自然に飛び立つよ。
>
> しっかりとした愛情と親の満足の為の愛情って違いがわからないのかな?
>
> そう言うあなたのお子さんは大丈夫?
>


それはさんだね?HN変えないで。分からなくなるから。

私はこのスレ主さんの愛情が親の自己満だなんて思わないけど?
親が常に見守っている事を伝えるのが何が悪いの。

あなたの言ってる事は、早く親離れさせたい、親の為の子離れだよ。子供の心重視してないの。親離れを操作してるのよ。
気を付けて。
仕事してるお母さんに多いから。
20 名前:あらまあ:2018/02/02 14:36
>>19
勝手に誰かと一緒にしないで。
私は初レスだったんだけど?

しかも主にぶら下がってる訳じゃないしね。

勝手に決めつけるような親に育てられた子供は大丈夫?

主さんについて言えば社会に出ている子供、心配とは言え職場の様なところにまでメールするのはどうなんだろうと思うよ。
旦那さんの職場にいちいちものもらいは大丈夫?なんてメールする?
社会人としてその場で子供が頑張っている(戦っている)のならば、親は心配でも家で待ってるしかないと思う。
助けて欲しいと言われて初めて何かしら動いてあげればいいのでは?
21 名前:既読無視:2018/02/02 14:48
>>1
うちの場合だと、LINEしてもおそらく既読無視されるから送らないかな。

うちの息子は自分の用事があるときしか送ってこないからさ〜
「今日、めしいらない」とか、そんなん一言だけ。


「大丈夫だよ。ありがと」ぐらい返してくれる優しい息子だったら、送ってやる(笑)
22 名前:ジェダイ:2018/02/02 14:49
>>1
時代とはいえ、ラインとかメールとか、安易に連絡できる手段があると連絡したくなってしまうものなんだね。

仕方ないね。
23 名前:違う:2018/02/02 15:27
>>20
>勝手に誰かと一緒にしないで。
>私は初レスだったんだけど?
>
>しかも主にぶら下がってる訳じゃないしね。
>
>勝手に決めつけるような親に育てられた子供は大丈


勝手にって・・・
私はそれはさんにぶら下がってるのに、だったらなぜ他人のあなたがレスするのよ。
それはさんだと思うじゃないのよ。訳わかんない。


夫?
>
>主さんについて言えば社会に出ている子供、心配とは言え職場の様なところにまでメールするのはどうなんだろうと思うよ。
>旦那さんの職場にいちいちものもらいは大丈夫?なんてメールする?
>社会人としてその場で子供が頑張っている(戦っている)のならば、親は心配でも家で待ってるしかないと思う。
>助けて欲しいと言われて初めて何かしら動いてあげればいいのでは?
24 名前:え!?:2018/02/02 16:50
>>23
>勝手にって・・・
>私はそれはさんにぶら下がってるのに、だったらなぜ他人のあなたがレスするのよ。
>それはさんだと思うじゃないのよ。訳わかんない。
>
>
>
私も初レスだけど、
ここはコテハンもあってないようなものだし、
個チャではなくあくまでも井戸端だから、
貴女のレスに誰がレスしてもいいのよ?
もしハンネを変えてるとしても、それはそれでアリだと思うし。
25 名前:タイマン:2018/02/02 17:06
>>23
別人だけど。
いつもいつもおかしい口ぶりで気になっていたんだけど。

横スレにぶら下がってるレスは、全部ハンネ変えて別人に成りすましてる人だと思ってる?

あなたに言いがかりをつけてくる人は、たった一人ではなくて大勢だということを認識したほうがいいかもよ。
横スレはタイマン勝負の場じゃない。

タイマンだと思ってるからあなたの思考がエスカレートして激高しちゃうんじゃない?
多くの人があなたの意見はおかしいと示唆してくれてると思った方がいいよ。
26 名前:違う:2018/02/02 17:14
>>23
何か勘違いしてる人居るけど、私はそれはさんの意見に違うと意見したんだよ。
それにぶら下がられたら、それはさん?と思ったんだから別におかしな事じゃないでしょう。
喧嘩の場所じゃないなんて、私のセリフだわ。
私はそれはさんの意見に違う意見を述べたに過ぎない。それはいいよね?
27 名前:うざったい:2018/02/02 18:37
>>1
ご自分が若い頃、そうされていたら嫌じゃありませんか?

昔から、寝ないで待っている親がいましたよね。
今は携帯メールに替わっただけ。

私は学生時代おとなしく、親が心配するほどでした。
でも社会人になって遊び惚けて、朝帰りも普通でした。
一晩中遊んで、帰宅後入浴して仮眠し会社へゆくのです。
携帯が普及しはじめた頃で、じゃんじゃん親から電話が来ました。メール機能が無かった頃です。徹底的に無視。
夕食も要らないと言ってあるし(外で食べるから)ノリで男性とホテルに泊まることも多く、その日のうちに帰宅するかなんて分からない。朝、仁王立ちで待っている父親に怒られても、無視していました。
そのうち諦めた両親は決まった時間に食事をして眠るようになり、私が何時に帰宅したのか把握しないようになりました。
2,3日旅行に行っていても、気にしない。
一週間海外旅行に行って帰ってきたら、あれ、そういえば居なかったねーです。お土産どっさり買ってきたら喜んでた。
ひとり暮らしすることにしたんだ、と告げても、ふーん、だけでした。
よく遊んでいた男の子は携帯の電源切っていましたね。
母親から数分おきにかかってくると。
23歳の息子に数分おき。

昔も今も変わりませんね。
28 名前:あのー、横でごめんね:2018/02/02 18:52
>>27
ノリで男性とホテルに泊まることも多くって、、、

学生時代におとなしいと
社会人になってから、弾けてしまうのかな?


「自分が若い頃そうされていたら嫌じゃありませんか?」
と聞いているようですが、
自分の子どもが若い頃の貴方のように
ノリで異性とホテルに行くのは、どう思うの?
29 名前:主さんは:2018/02/02 18:53
>>27
じゃんじゃん連絡するつもりはないでしょ
LINEでどう?と聞くくらいウザくはないよ
30 名前:ノリ:2018/02/02 21:22
>>27
最初の主さんのノリからしても、こんなにお叱り受ける様な事じゃない様な。。
どうしてそこまで本気で考えて怒れるの?
主さんレス読んで、こ、こんな筈じゃ!と思ってるよ。

お年寄りって軽いノリも怒るよね。



>ご自分が若い頃、そうされていたら嫌じゃありませんか?
>
>昔から、寝ないで待っている親がいましたよね。
>今は携帯メールに替わっただけ。
>
>私は学生時代おとなしく、親が心配するほどでした。
>でも社会人になって遊び惚けて、朝帰りも普通でした。
>一晩中遊んで、帰宅後入浴して仮眠し会社へゆくのです。
>携帯が普及しはじめた頃で、じゃんじゃん親から電話が来ました。メール機能が無かった頃です。徹底的に無視。
>夕食も要らないと言ってあるし(外で食べるから)ノリで男性とホテルに泊まることも多く、その日のうちに帰宅するかなんて分からない。朝、仁王立ちで待っている父親に怒られても、無視していました。
>そのうち諦めた両親は決まった時間に食事をして眠るようになり、私が何時に帰宅したのか把握しないようになりました。
>2,3日旅行に行っていても、気にしない。
>一週間海外旅行に行って帰ってきたら、あれ、そういえば居なかったねーです。お土産どっさり買ってきたら喜んでた。
>ひとり暮らしすることにしたんだ、と告げても、ふーん、だけでした。
>よく遊んでいた男の子は携帯の電源切っていましたね。
>母親から数分おきにかかってくると。
>23歳の息子に数分おき。
>
>昔も今も変わりませんね。
31 名前::2018/02/02 22:14
>>1
なんだか大変な事になってません? (笑)

初めての24時間実習、ほとんど立ちっぱなしで疲れたようで、昼寝してたようだけど、今 もう寝てしまいました。

目は大した事にはならなかったようです。
まだ少し腫れぼったい感じだったけど。
明日の朝はどうかな?
寝ると再度腫れたりするしね。


>今日は24時間実習の初日。
>それなのに、朝からものもらいができて腫れぼったい目で出かけて行きました。
>腫れぼったい目で24時間実習、しかも初日でドキドキだろうに。
>
>目の状態がどうかラインしたいけど、子どもじゃないんだから・・・
>
>気になるけど、寝る!
>
>みなさんおやすみなさい。
32 名前:自堕落な話は関係ない:2018/02/02 22:44
>>27
遊びまくっていた自慢はくだらないだけだなー
最終的に親に呆れられて干渉されなくなった事を、まるで自分の勝利みたいに語られても意味ないでしょ。

主さんは実習中の目の具合を心配しただけだもの。
33 名前:まさか…:2018/02/02 22:49
>>27
武勇伝だなんて思ってない…よね?
34 名前:付き添って:2018/02/03 08:30
>>31
>なんだか大変な事になってません? (笑)
>
>初めての24時間実習、ほとんど立ちっぱなしで疲れたようで、昼寝してたようだけど、今 もう寝てしまいました。
>
>目は大した事にはならなかったようです。
>まだ少し腫れぼったい感じだったけど。
>明日の朝はどうかな?
>寝ると再度腫れたりするしね。
>
>
>
>



おはよう。
今日休みなら、眼科に連れていってあげたら?土曜日だけど、午前なら眼科やってるはずだよ?
35 名前::2018/02/03 08:36
>>27
話の質もレベルもまーったく違うのに、なぜ同列に話し、しかも説教?

ダイジョブデスカ?
36 名前:・・・:2018/02/03 08:57
>>34
その、付き添ってあげる って発想がもう・・

しかもものもらいで病院いくか?
(流行り目ならだが)
まあ行きたきゃ行ってもいいけど・・・
37 名前:薬局:2018/02/03 09:03
>>31
ドラッグストアに一回ずつ使い切りの目薬が
がある。麦粒腫用と結膜炎用。
びっくりするほど効く。眼科にいけないとき用に冷蔵庫に入れておくといいよ。
実習無事終了お疲れ様でした。
38 名前:破談:2018/02/03 16:33
>>27
思い切り横だけど、近所の娘さん、破談になったよ。
今どき結婚相手の調査をするのも驚いたけど、お相手がかなりの資産家と聴けば納得。うちにも来たけど、お付き合いないのでよく知りませんって答えた。でも嘘。お付き合い無いのはホントだけれど、朝早く犬の散歩行くとき、男の車を家の門の前につけてチューっていうの何度も見たんだ。それも、とっかえひっかえ。うちはね、知りませんって言った。けどヨソ様は違ったみたい。夜中や早朝のエンジン音、きゃははは!とはしゃぐ声。うるさいって思ってた人もいたんでしょうよ。古い言葉だけど、とんでもないアバズレだって言った人もいたはずよ。そこんちの母親が付き合いのある人に、娘のことで何か訊かれませんでしたか?って訊いて歩くものだから嫌でも話は広まる。今もこういうのってあるんですね。お見合い相手にだけ、美人で清楚を装っていてもダメなのね。婚約者がいるのに遊び歩くってことは、結婚後も平気で不倫するって証拠だもんね。
39 名前:はっきり言うと:2018/02/04 00:04
>>1
いい歳した息子にベッタリの母親って、気持ち悪いとか痛々しいとかあちこちで言われてるよ。やたらアピールしてくるけど微笑ましくもなんともない。

でも、なーーんにも気づいてないんだよね。そういう人に限って。


>今日は24時間実習の初日。
>それなのに、朝からものもらいができて腫れぼったい目で出かけて行きました。
>腫れぼったい目で24時間実習、しかも初日でドキドキだろうに。
>
>目の状態がどうかラインしたいけど、子どもじゃないんだから・・・
>
>気になるけど、寝る!
>
>みなさんおやすみなさい。
40 名前:わざとだよね?:2018/02/04 00:05
>>34
>>なんだか大変な事になってません? (笑)
>>
>>初めての24時間実習、ほとんど立ちっぱなしで疲れたようで、昼寝してたようだけど、今 もう寝てしまいました。
>>
>>目は大した事にはならなかったようです。
>>まだ少し腫れぼったい感じだったけど。
>>明日の朝はどうかな?
>>寝ると再度腫れたりするしね。
>>
>>
>>
>>
>
>
>
>おはよう。
>今日休みなら、眼科に連れていってあげたら?土曜日だけど、午前なら眼科やってるはずだよ?


連れていってあげる…?
41 名前:横入り:2018/02/04 12:55
>>37
>ドラッグストアに一回ずつ使い切りの目薬が
>がある。麦粒腫用と結膜炎用。
>びっくりするほど効く。眼科にいけないとき用に冷蔵庫に入れておくといいよ。
>実習無事終了お疲れ様でした。



全然横でしかも便乗で悪いけど、そんなのあるの知らなかった!

うちの高校生の娘がよくどっちもなりやすいので、今度探して買っておこう。
情報ありがとう!横入りでゴメンネ〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)