育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734221

やさしい息子〜〜〜

0 名前:我が子:2018/03/04 02:46
今日は私が風邪気味で体調おもわしくなくて

その様子を見てた息子(軽度の知的障害16さい)が

「お母さん今日は無理しなくていいからね」
と一言

買い物にはいけたのでお惣菜買って
子どもに食べさせました

食後に息子が自分からすすんで食器の洗い物
してくれてました。

成長したなあ
とちょっと感動しました。

障害の有無に関わらず

皆さんのお子さんの思いやりエピソードありましたら
おきかせください
1 名前:我が子:2018/03/04 21:17
今日は私が風邪気味で体調おもわしくなくて

その様子を見てた息子(軽度の知的障害16さい)が

「お母さん今日は無理しなくていいからね」
と一言

買い物にはいけたのでお惣菜買って
子どもに食べさせました

食後に息子が自分からすすんで食器の洗い物
してくれてました。

成長したなあ
とちょっと感動しました。

障害の有無に関わらず

皆さんのお子さんの思いやりエピソードありましたら
おきかせください
2 名前:ほー:2018/03/04 21:22
>>1
うちの娘たち。わたしが38度もあって寝てたのに大丈夫とも言ってこない。あとから文句言ったら、声かけちゃ悪いかと思ってだってよ。育て方間違えたわ。


>今日は私が風邪気味で体調おもわしくなくて
>
>その様子を見てた息子(軽度の知的障害16さい)が
>
>「お母さん今日は無理しなくていいからね」
>と一言
>
>買い物にはいけたのでお惣菜買って
>子どもに食べさせました
>
>食後に息子が自分からすすんで食器の洗い物
>してくれてました。
>
>成長したなあ
>とちょっと感動しました。
>
>障害の有無に関わらず
>
>皆さんのお子さんの思いやりエピソードありましたら
>おきかせください
3 名前:初任給:2018/03/04 21:50
>>1
昨年春に高校を卒業し、自分が行きたかった職場に就職。
遅くなったけど…と言って初任給&母の日&私の誕生日を兼ねてバリスタを買ってくれた。
本当か冗談かは分かりませんが、先日帰省した時に誕生日プレゼントを楽しみにしてて!と。
まぁ、期待はしてませんが私の誕生日を覚えていてくれた事に凄く嬉しかったです。
私の本心はプレゼント云々よりも事故を起こさず車に乗って欲しい事です。
4 名前:ぴっくり:2018/03/04 22:20
>>1
高校生の娘が反抗期中。その日もちょっとしたことで娘と大バトルになり、激昂した娘が私を足で蹴ってきた。

その時、たまたまその場に降りてきた浪人生の息子が、娘の頬をピシャリと叩いて、「母さんには絶対に手を出すな‼」と一喝。

浪人していた一年間、無口になって何を考えているのか今イチわからなかった息子の、突然の頼もしい態度に、私も娘もびっくり。

その日以来、娘はなんだかおとなしくなってくれて。

息子の模試の成績が芳しくなかったりで心配もしてたんだけど、何となく、この子はこの先も大丈夫かな。と思わせてくれた出来事でした。
5 名前:喜んでる場合?:2018/03/04 22:35
>>4
>高校生の娘が反抗期中。その日もちょっとしたことで娘と大バトルになり、激昂した娘が私を足で蹴ってきた。
>
>その時、たまたまその場に降りてきた浪人生の息子が、娘の頬をピシャリと叩いて、「母さんには絶対に手を出すな‼」と一喝。
>
>浪人していた一年間、無口になって何を考えているのか今イチわからなかった息子の、突然の頼もしい態度に、私も娘もびっくり。
>
>その日以来、娘はなんだかおとなしくなってくれて。
>
>息子の模試の成績が芳しくなかったりで心配もしてたんだけど、何となく、この子はこの先も大丈夫かな。と思わせてくれた出来事でした。



息子、外の世界では それ立派な暴力だよ。

教えた方がいいよ。
6 名前:では?:2018/03/04 22:37
>>5
娘がお母さんを蹴ったことは暴力にはならないの?

息子だけ責めるのはおかしい。
7 名前:うちも:2018/03/04 22:38
>>1
私が病気で体調が悪いので
洗い物や雨戸を閉めるなど、家のことは手伝ってもらってます。お弁当のお米とぎもしてもらってる。

障害はありませんが、インドア系で心配な長男です。まあ、元気に学校に行ってくれてるし、私の気持ちには一番寄り添ってくれます。

多くを望んでも仕方ないので、良しとします。
8 名前:びっくり:2018/03/04 22:48
>>5
ご心配ありがとう。

息子は小さい頃から穏やかな性格で、友達との取っ組み合いの喧嘩などもなく、親にも暴言、暴力などは無かった子なの。

そんな子が、いきなり娘を一喝だったので、私も娘もびっくりして、娘との喧嘩もその瞬間に終了!みたいになったんです。

まあ、息子が娘に手をあげたのも、誉められるようなことではないんだろうけど、反抗期の娘に手を焼いていた私には嬉しかったんですよね。
9 名前:そうじゃなくて:2018/03/04 23:00
>>6
>娘がお母さんを蹴ったことは暴力にはならないの?
>
>息子だけ責めるのはおかしい。



息子さんの暴力を肯定して喜んでるから、そこを言われてるんでしょう?
もし、娘さんの暴力も肯定してたら、そこも言われてたと思うよ。
10 名前:今更教えた:2018/03/04 23:02
>>2
>うちの娘たち。わたしが38度もあって寝てたのに大丈夫とも言ってこない。あとから文句言ったら、声かけちゃ悪いかと思ってだってよ。育て方間違えたわ。
>
>


うちの中学娘も、辛そうだから寝かせておこうと思ったと言ってた。
これは優しさなのか何なのか。
大丈夫?の確認はして欲しいよね。
本当にやばい状態だったらどうすんのよね。
次から必ず声かけして、本当に危なかったら救急車呼んでよと教えた。
11 名前::2018/03/04 23:05
>>5
>>高校生の娘が反抗期中。その日もちょっとしたことで娘と大バトルになり、激昂した娘が私を足で蹴ってきた。
>>
>>その時、たまたまその場に降りてきた浪人生の息子が、娘の頬をピシャリと叩いて、「母さんには絶対に手を出すな‼」と一喝。
>>
>>浪人していた一年間、無口になって何を考えているのか今イチわからなかった息子の、突然の頼もしい態度に、私も娘もびっくり。
>>
>>その日以来、娘はなんだかおとなしくなってくれて。
>>
>>息子の模試の成績が芳しくなかったりで心配もしてたんだけど、何となく、この子はこの先も大丈夫かな。と思わせてくれた出来事でした。
>
>
>
>息子、外の世界では それ立派な暴力だよ。
>
>教えた方がいいよ。
12 名前:何この人:2018/03/04 23:32
>>5
>息子、外の世界では それ立派な暴力だよ。
>
>教えた方がいいよ。

うぜー

こういう人間ってどうして要らん時に出てくるんだろ?
13 名前:協力:2018/03/05 00:26
>>1
高校生の長男が足を怪我してタクシーで救急に行った時、何も言ってないのにさっと三男がタクシーまで長男をおんぶしてくれました。

帰って来たら、次男が夕食の食器を食洗機にかけたり洗ってくれてました。

優しくて頼りになるようになってくれたんだなと感激しました。
14 名前:僕ちゃん:2018/03/05 02:45
>>1
高校生の息子。
私たちの結婚記念日に、突然、ケーキを買ってきてお祝いしてくれたこと。
夫婦の結婚記念日を覚えていたこともびっくり。
シャイな息子がケーキ屋さんに一人で行ったことにもびっくり。
お祝いしようと思ってくれた、その成長ぶりに感激でした。
その日は主人も私も内緒でそれぞれケーキを用意してしまっていたので、
3個のケーキを食べました。
15 名前:ねぇ:2018/03/05 06:55
>>5
>>高校生の娘が反抗期中。その日もちょっとしたことで娘と大バトルになり、激昂した娘が私を足で蹴ってきた。
>>
>>その時、たまたまその場に降りてきた浪人生の息子が、娘の頬をピシャリと叩いて、「母さんには絶対に手を出すな‼」と一喝。
>
>
>息子、外の世界では それ立派な暴力だよ。
>
>教えた方がいいよ。



あなた、女の子だけのババ?
娘が母親を蹴るのも暴力だよね?
16 名前:私も言わせて:2018/03/05 08:55
>>1
誰にも自慢出来ないのでちょっと言わせてね。

半年ぐらい前に旦那の発病が出て大泣きしてた時。
発病と言うのはすぐキレて怒鳴りだすクセなんだけど
その日もラジオのコードがないないと騒ぎ出して探す私に
キレて家が揺れるほど怒鳴っていた時に....

夜中だしコードなんて知らないし仕事の疲れもあって
自室で大泣きしていたら高3息子が寝てるにの起きてきて
まず私に事情を聞いてから旦那の元に。
夜中にコードを探してないからと言ってお母さんを怒鳴るのはおかしい。でもコードは明日一緒に探すからとりあえず寝よう。と説教してくれたらしい。次に私のところに来て
イライラしてる人に不貞腐れた態度をするから余計にイラつくんだし、優しい言い方出来ないお母さんも悪いよって。

てっきり私に100%味方してくれるとばかり思ってたけど
ちゃんと旦那側の言い分も聞いてあげて説得して私にも普段の態度の悪さもたりなめられたのね。

次の朝、旦那が初めて昨日はごめんと言ってきて
私もごめんって。
昔はキレる旦那にびびってた息子がいざとなった時に
父親を説得出来る大人になったなぁと成長を感じました。
やさしい息子〜ってことじゃないけど。

聞いてくれてありがとう。
17 名前:泣けちゃう:2018/03/05 09:10
>>1
高校生娘。

持病があって小さな頃から遠方の専門病院に通ってた。
毎回、大人でもものすごく痛い注射(先生曰くそうらしい)を打つのに笑顔で処置室から出てくる姿が健気でかわいそうで、終わったらいつも楽しいことをして帰ってた。
長年にわたるその治療がようやく終わった時、本当によく頑張ったねと言うつもりが、娘の方から「これまでほんとにありがとうね」と不意に言ってきた。
もう、たまらなかったよ。

彼女は思いやりもあるけど、こういうことにめっぽう弱いです。わたし。
18 名前:いいねえ:2018/03/05 14:52
>>14
>高校生の息子。
>私たちの結婚記念日に、突然、ケーキを買ってきてお祝いしてくれたこと。
>夫婦の結婚記念日を覚えていたこともびっくり。
>シャイな息子がケーキ屋さんに一人で行ったことにもびっくり。
>お祝いしようと思ってくれた、その成長ぶりに感激でした。
>その日は主人も私も内緒でそれぞれケーキを用意してしまっていたので、
>3個のケーキを食べました。

もしもそれで体重増加があったとしたら、これが本当の幸せ太りだわ。
19 名前:情けないけど:2018/03/05 14:55
>>1
シングルです。

先日、春期講習のパンフレットを片手にお年玉や貯金を出して、「これで春期講習に行かせてほしい」と言ってきた高校生娘。「必要なものはいつも良いものを買ってもらえているから長持ちしているし、他にほしいものもないから」と。

何度断っても差し出してくるので受け取ったけれど、娘の口座に入金しておきました。
正直ありがたかったけど、教育を付けるのは親の責任だから、もうひと頑張りです!
20 名前:良スレね〜:2018/03/05 16:37
>>1
みんなのお子さん優しいね〜。

うちの息子二人もとっても優しい。
本当、こんな親なのによくこんないい子に
育ってくれたとしみじみ思う。

いいスレですね。
21 名前:私にも優しさをww:2018/03/06 23:46
>>1
息子22歳、娘20歳です。

私は「女の子は19歳の誕生日にシルバーのアクセサリーを異性からプレゼントしてもらうと幸せになれる」って言い伝えに憧れていたけど当時は彼氏もいなくて叶いませんでした。

娘が19歳になる頃にそれを思い出して息子に言ってみたら
シルバーのネックレスをAmazonで買ってあげてました。

「20歳はゴールド」とその時に言ったのを1年間覚えてたらしく
今年はゴールドのネックレスをプレゼントしていました。
本物は高価だし娘は敏感肌なので
金色のサージカルのネックレスにしたようです。

息子は片付けができないし困ったこともあるけど
こういう時に優しいと思います。 

娘も、金色だけど安物はイヤと言わずに普段使いしてくれて優しいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)