NO.6734379
ママ友0なんで自慢させて♪
-
0 名前:デカリボン:2015/10/20 23:35
-
きゃーどっひゃー♪
うちの姫たんが指揮者に選ばれました!パチパチ
秋の全学年発表会で娘の学年は、3曲演奏するのですがそのうちの1曲で指揮者に選ばれました。
それもプチ指揮者選考テストを受けて合格しました。学年のトップ3に入ったって事ですよね?
音楽の先生が『みんな良かったけれど姫たんが1番リズムに乗れてたので』ですって。
きゃーもうどうしよう!
何着せよう?髪型どうしよう?
もち夫婦で観に行きます。
感動して泣きそう。
今も泣きそうだもん。
姫たんが前から指揮者選ばれたいな…でも結構(ライバル)居るし無理かな…と言ってたので超うれしいです。
帰って来るなり『ママいい報告あるよ♪』って。
もう2人で抱き合って指揮者の舞を踊りました。
-
1 名前:デカリボン:2015/10/22 10:17
-
きゃーどっひゃー♪
うちの姫たんが指揮者に選ばれました!パチパチ
秋の全学年発表会で娘の学年は、3曲演奏するのですがそのうちの1曲で指揮者に選ばれました。
それもプチ指揮者選考テストを受けて合格しました。学年のトップ3に入ったって事ですよね?
音楽の先生が『みんな良かったけれど姫たんが1番リズムに乗れてたので』ですって。
きゃーもうどうしよう!
何着せよう?髪型どうしよう?
もち夫婦で観に行きます。
感動して泣きそう。
今も泣きそうだもん。
姫たんが前から指揮者選ばれたいな…でも結構(ライバル)居るし無理かな…と言ってたので超うれしいです。
帰って来るなり『ママいい報告あるよ♪』って。
もう2人で抱き合って指揮者の舞を踊りました。
-
2 名前:・・・・・:2015/10/22 10:18
-
>>1
・・・アホか。
-
3 名前:姫・・・:2015/10/22 10:21
-
>>1
自分の子に「姫」はないだろう…。
どこのお城のお姫様だよ!
-
4 名前:良かったですね:2015/10/22 10:21
-
>>1
お子さんが認められた時って、
本当に嬉しく感じるものですよね。
これを機に、本格的に音楽を学ばせてみるのも
良いかもしれませんよ?
才能が現れてくるかもしれません。
ただ、服装はあまり目立つものじゃない方がいいかも。
まあ、これは学校によっても違うと思いますが、
私だったらあえて普通の洋服を着させます。
楽しみですね!
-
5 名前:これも釣りか?:2015/10/22 10:21
-
>>1
ド派手なファッションでみんなをドン引きさせないようにね。
指揮者でここまで喜んでもらえるなんて娘さんもうれしいだろうね。
-
6 名前:おめでとう:2015/10/22 10:24
-
>>1
指揮者、嬉しいですよね。でも顔が見えないのでそこは残念。ピアノに選ばれると、顔はよく見えるんですよね。
-
7 名前:燕:2015/10/22 10:24
-
>>1
西本智実みたいに燕尾服なんてカッコイイよ。
-
8 名前:主:2015/10/22 10:28
-
>>1
私の学生時代なんてその他大勢か村人Aとか笛とかですから姫たんは、快挙です!
指揮者っぽい感じでそれでいて姫かわいい感じのひっしに考えます!
-
9 名前:いいね!:2015/10/22 10:30
-
>>7
>西本智実みたいに燕尾服なんてカッコイイよ。
燕尾服で指揮、女性がやるから尚更カッコいいよね。
いいなぁスレ主さん、楽しみだね!
-
10 名前:主:2015/10/22 10:30
-
>>1
祝辞ありがとうございます♪
あーここの皆様にもぜひ観に来て欲しいぐらい。
なんせ指揮者ですからね。ぽっ
-
11 名前:そっか:2015/10/22 10:48
-
>>1
ねえ、姫たん何年生になったの?
あなたの初登場でぶっ飛んで以来あなたのスレに毎回首突っ込んでるんだけど、入学したのって何年前だっけ。
なにかおかしなスレが立つと「デカリボンでしょ」ってよく言われてるけど、あまりスレ立てしてないよね?
あなたって変わってるし頭も良くないと思うけど、性格悪いとか人間的に悪いとかの「悪い人」じゃないと思ってるんだよね、私。
-
12 名前:主:2015/10/22 10:57
-
>>1
おぎゃーと産まれた姫たんがもう小4です。
舞台に立って指揮やってる姫たんを見たら私泣いちゃうかも。感慨深いです。
指揮者って黒×白なんで、ゴスロリチックかメイドチックかで悩みます。
-
13 名前:いやいや、だから、:2015/10/22 11:27
-
>>12
>指揮者って黒×白なんで、ゴスロリチックかメイドチックかで悩みます。
↑にも出てるけど「燕尾服(えんびふくって読むのよ)」がいいよ!
姫たんが着たら絶対「クールビューティー」間違いなしだよ☆
-
14 名前:AHO−:2015/10/22 11:38
-
>>12
>おぎゃーと産まれた姫たんがもう小4です。
>
>舞台に立って指揮やってる姫たんを見たら私泣いちゃうかも。感慨深いです。
>
>指揮者って黒×白なんで、ゴスロリチックかメイドチックかで悩みます。
この路線を警戒しての燕尾服押しなんだろうけど、学校の体育館か市民会館レベルの話で燕尾服なんて着る子はいない。
指揮者の一番の役割は、タクトに皆の意識を集中させること。指揮者がヒラヒラ服デカリボンゆらゆらさせたら、合奏?合唱?そのものが失敗しかねない。
娘さんの本当の成功は洋服で目立つ事じゃなく、指揮を成功させること。
娘さんの本当の成功を願うなら、シンプルな白ブラウスにスカートにしときない。
-
15 名前:主:2015/10/22 11:50
-
>>1
燕尾服ってよくバッタかコウロギが着てるやつですよね?
あれかわいいです?
あれのスカートバージョンってあるんですか?
でも、私このまま行ったら暴走しそうなんで姫たんとよく話し合ってみます。
姫たんの意見尊重で行きます。
ちなみに発表会は来月です。
ではでは、皆様自慢聞いてくれてありがとうございました♪
-
16 名前:学芸会?:2015/10/22 12:41
-
>>12
小学校の学芸会(演奏会?)って学校から服の指定があるよね。
一応、お金かけないで皆が揃えられるように、ジーンズに白いポロシャツとかが多くない?
指揮者だからって特別な格好はできないと思う。
-
17 名前:ぜひ:2015/10/22 12:51
-
>>15
よかったらまた報告してねー。
写真が見れなくって残念。
-
18 名前:地味めにね:2015/10/22 13:02
-
>>1
良かったね。うちの子がそういうのに選ばれた時も、めっちゃ嬉しかった。感動して泣く親も多いイベントだったから、私も子どもの出番は最初から最後まで泣きっぱなしだった。しっかりビデオも撮ってあげてね。
ただ、衣装は派手にならないように気をつけて。でないと調子に乗ってるって虐められてしまうかも。目立つ子って妬まれるから、謙虚な姿勢が大事だよ。
-
19 名前:良かったね:2015/10/22 13:05
-
>>1
だけど指揮者はお尻しか見えないからね(涙
なにはともあれ、
選ばれたことは素直に嬉しいよね!
私も子供時代なにも表彰されたり
選ばれたことなんて皆無に等しいから
子が先頭にたって何かやったり
表彰されることがあると
内心とても嬉しいです。
市の文化祭でも絵が選ばれたことがわかり
うきうきして出かけちゃいますよ!
おめでとう〜
-
20 名前:すごいな:2015/10/22 13:09
-
>>1
うちも去年、指揮者(うちも3人)に選ばれ最後に指揮をしましたが、主さんみたいに喜んであげられなかった。
そんなに嬉しいことなんだね。
>きゃーどっひゃー♪
>
>うちの姫たんが指揮者に選ばれました!パチパチ
>
>秋の全学年発表会で娘の学年は、3曲演奏するのですがそのうちの1曲で指揮者に選ばれました。
>それもプチ指揮者選考テストを受けて合格しました。学年のトップ3に入ったって事ですよね?
>
>音楽の先生が『みんな良かったけれど姫たんが1番リズムに乗れてたので』ですって。
>
>きゃーもうどうしよう!
>何着せよう?髪型どうしよう?
>もち夫婦で観に行きます。
>感動して泣きそう。
>今も泣きそうだもん。
>
>姫たんが前から指揮者選ばれたいな…でも結構(ライバル)居るし無理かな…と言ってたので超うれしいです。
>
>帰って来るなり『ママいい報告あるよ♪』って。
>もう2人で抱き合って指揮者の舞を踊りました。
-
21 名前:ガンバ:2015/10/22 13:59
-
>>1
おー、良かったですね〜〜。
パチパチパチ(拍手)
スレタイから想像できない話だったせいか、
素直におめでとう!という感じですよ、うん。
姫たん、頑張ってね!
-
22 名前:小りぼん:2015/10/22 14:25
-
>>1
うちの娘が5年で指揮者に選ばれた時、白に黒か黒一色と言われたので、娘と相談した結果黒のシンプルめなAラインで同素材のバックリボンがついたワンピ選んだよ。
これが結構評判よかった。
うえでも言ってる人いるけど、指揮者って背中しか見えないから、背中にポイントがある服が良かったんだよね。
まあ、遠目から見たり引きの写真だったりすると、目立たないけどさ。
でもそれ以外飾り気のない(襟はあるがやっぱりシンプル)服に一つだけポイントってのが上品に見えたから親としては満足。
先生の希望としては、白ブラウスに黒スカートだったんだろうけどね。
ついでに髪にも同じようなリボンつけたよ。
多分姫たんみたいな大きなリボンじゃないけど、黒のベルベットでバレッタ作ってあげた。
-
23 名前:気になる〜:2015/10/22 14:48
-
>>1
指揮者の舞って、どんなの??
-
24 名前:熱あるかも:2015/10/22 15:01
-
>>23
>指揮者の舞って、どんなの??
うん、私もどんな舞なんだろ?って思ってた。
気になる。
でもね、私はなぜなのか、
お笑いのバンビーノのネタを思い出してしまうの。
ダッスン!とか言いながら踊って獲物を捕らえるネタ。
もうあかんかも、私。
-
25 名前:何故あなたは:2015/10/22 15:03
-
>>24
> >指揮者の舞って、どんなの??
>
>
>
> うん、私もどんな舞なんだろ?って思ってた。
> 気になる。
>
> でもね、私はなぜなのか、
> お笑いのバンビーノのネタを思い出してしまうの。
> ダッスン!とか言いながら踊って獲物を捕らえるネタ。
>
> もうあかんかも、私。
私と同じこと考えているの?
指揮棒代わりに箸持って
「ダンソン!」と思っていた。
-
26 名前:熱あるかも:2015/10/22 15:18
-
>>25
>> >指揮者の舞って、どんなの??
>>
>>
>>
>> うん、私もどんな舞なんだろ?って思ってた。
>> 気になる。
>>
>> でもね、私はなぜなのか、
>> お笑いのバンビーノのネタを思い出してしまうの。
>> ダッスン!とか言いながら踊って獲物を捕らえるネタ。
>>
>> もうあかんかも、私。
>
>
>私と同じこと考えているの?
>指揮棒代わりに箸持って
>「ダンソン!」と思っていた。
きゃー、本当ですか?
望外の喜びです。嬉しい。
しかしバンビーノのあの曲?フレーズ?が頭の中グルグル。
-
27 名前:何寝ぼけてるの?:2015/10/22 17:30
-
>>12
>おぎゃーと産まれた姫たんがもう小4です。
>
>舞台に立って指揮やってる姫たんを見たら私泣いちゃうかも。感慨深いです。
>
>指揮者って黒×白なんで、ゴスロリチックかメイドチックかで悩みます。
何言ってるの。
デカリボンの子なら、まずはドデカイピンクのリボンで髪を結い上げ、ピンクのフリフリドレスを着せなよ。
-
28 名前:あはは:2015/10/22 17:35
-
>>27
> >おぎゃーと産まれた姫たんがもう小4です。
> >
> >舞台に立って指揮やってる姫たんを見たら私泣いちゃうかも。感慨深いです。
> >
> >指揮者って黒×白なんで、ゴスロリチックかメイドチックかで悩みます。
>
>
>
> 何言ってるの。
>
> デカリボンの子なら、まずはドデカイピンクのリボンで髪を結い上げ、ピンクのフリフリドレスを着せなよ。
>
そうね、彼女はピンク大好きでブルーを毛嫌いしてたよね
黒×白のチョイスに違和感がある
-
29 名前:元総長リボン:2015/10/22 19:16
-
>>1
指揮者とか素敵、学芸会楽しみですね^^
-
30 名前:ZERO:2015/10/22 19:39
-
>>1
冷ややかなレスが、少なくてびっくり。
ママ友ゼロの理由も分かるような…。
-
31 名前:しょーもな:2015/10/22 22:07
-
>>1
小学校の出し物の指揮なんて、
音痴でもリズム感なくても
やる子いっぱいいるよね。
びみょーーにズレてたりして。
指揮なんて、昔は本来一人で
やるものなのに、
わざわざ3人で割るわけ?
よっぽど出たがり屋の子ばっかなんだね、
最近って。
親バカもいいとこ。
こういう人もいるんだなと。
笑えるね。
-
32 名前:もったいない!:2015/10/22 23:37
-
>>1
どうしてママ友作らないの?
ここで顔も見えない人に自慢してもつまんないでしょ?リアルでお子さんの様子を見て、「○子ちゃん、上手だったねー!」って言ってくれるママ友がいないと、せっかくの発表の場での感動がイマイチ盛り上がらないじゃない。
ママ友って、そんな時にこそ必要なのよ〜。
-
33 名前:ああ!!:2015/10/23 00:41
-
>>1
>きゃーどっひゃー♪
>それもプチ指揮者選考テストを受けて合格しました。学年のトップ3に入ったって事ですよね?
友達ないはずだね。
伴奏ならともかく、指揮者なんて音楽知らない誰でもできるって、豆よ。
姫が素晴らしく努めたら ピアノかドラムかダンスでもやらせて10年後に言いなよ。
小四で指揮しましたなんて、10年先にそれしか自慢がないなら言っても鼻で笑われるレベル。
ここからいかにそれを足掛かりに 興味と力をつけるかが勝負だし、そのためにはママ友いませんなんて言い訳できないよ。
親の社交性が子の力だよ。
-
34 名前:もとそうながりぼん:2015/10/23 07:29
-
>>29
>指揮者とか素敵、学芸会楽しみですね^^
-
35 名前:王子:2015/10/23 09:28
-
>>3
>自分の子に「姫」はないだろう…。
>どこのお城のお姫様だよ!
ちょっと前まで、ヤンキー上がりとか若い出来婚親が自分の娘を‘姫’と呼んでいたけど、
今も?
それとも、自分の娘=姫が定番化したの?
-
36 名前:お世継ぎ:2015/10/23 09:31
-
>>1
>きゃーどっひゃー♪
>
>うちの姫たんが指揮者に選ばれました!パチパチ
うちの若殿も、小学生の時に選ばれたことがありますぅ。
ずっとピアノを習わせていてよかったぁぁぁ!
ついでに背も高かったから見やすかったのかしらん。
-
37 名前:横:2015/10/23 09:34
-
>>1
ピンクリボンキャンペーンの広告が上に出る。
これと併せてお読みくださいってか?
-
38 名前:バック:2015/10/23 09:48
-
>>1
>きゃーどっひゃー♪
>
>うちの姫たんが指揮者に選ばれました!パチパチ
>
>秋の全学年発表会で娘の学年は、3曲演奏するのですがそのうちの1曲で指揮者に選ばれました。
>それもプチ指揮者選考テストを受けて合格しました。学年のトップ3に入ったって事ですよね?
>
>音楽の先生が『みんな良かったけれど姫たんが1番リズムに乗れてたので』ですって。
>
>きゃーもうどうしよう!
>何着せよう?髪型どうしよう?
>もち夫婦で観に行きます。
>感動して泣きそう。
>今も泣きそうだもん。
>
>姫たんが前から指揮者選ばれたいな…でも結構(ライバル)居るし無理かな…と言ってたので超うれしいです。
>
>帰って来るなり『ママいい報告あるよ♪』って。
>もう2人で抱き合って指揮者の舞を踊りました。
おめでとー!
後ろ姿しか見られないから
でっかいリボンつけてあげてね♩
-
39 名前:追加:2015/10/23 11:32
-
>>38
> おめでとー!
> 後ろ姿しか見られないから
> でっかいリボンつけてあげてね♩
色は、もちろんピンクで!
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27