育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734401

専業

0 名前:高収入は何歳でいくらから?:2017/12/17 16:18
専業トピ見てスレ立てました。
稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
20 名前:いいな:2017/12/19 09:06
>>16
メーカーの技術職は安いというイメージですが
1500万円はいいですね。

業界はどこですか?

私は、電気・情報関係にずっといるが、
この業界で1500万円は難しい。
21 名前:アラフィフ:2017/12/19 10:02
>>1
>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?

うちは1200万。
年収1000万を超えてるとお金持ちっていうイメージがあるみたいだけど、ぜんぜんそんなことないよ。
服は夫婦揃ってユニクロを愛用してるしね。

ただ、専業主婦としてゆくっりできていることはありがたいと思ってる。

微妙に年収が高いと損することが多いと感じる。
例えば子供が小さい頃もいろいろな手当てとかもらえなかったし、先日私が目の手術を受けたときも、区分が(ア)だから全額自己負担だし、なんだかなぁって感じです。
22 名前:ネットで:2017/12/19 12:30
>>1
>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?



ネットでそんなの聞いたって無意味なのに…
何とでも書き込めるじゃない
それに住む場所や親の援助具合とか様々だろうに。
23 名前:単なる興味:2017/12/19 12:31
>>15
>そうそう。
>こんな事言ったら叱られるかもだけど、大学病院に勤めてた時の1500万くらいの時と生活は変わってない。
>年収3000あっても節約っぽいのはするしね。
>しかも、うちの子は私立医大で年収丸々必要だし。
>医師だと5000万以上は開業しなきゃ無理みたいだよ。
>うちはこのままかなぁ。
>
>だからと言って、私が働くのは違う。働いても我が家の収入の足しにはならない。
>きっと月に30万稼いでも意味ないから専業叩きされても全く無意味な仕事をしろと言われてる感覚。
>
>でも普通よりは贅沢してるのかな?なんだかここの人の生活が貧し過ぎて感覚が変になって来てるとは思う。



節約って一体どんなのをしてるのか知りたい。

年収850の我が家みたいに白菜450円だったら買わなかったりする?

自分のお洋服はいくらくらいの買ってるの?例えばこの冬のセーターはおいくら?私は3900円だったけど。

鞄は何使ってる?私は1万円くらいのを3年使ってる。

お子さんは私立医大だそうですが、今まで塾はどれくらい行ってますか?

海外旅行は毎年?

車は何乗ってますか?

単なる興味です。リアルでお金ありそうな人には聞けないから・・・
24 名前:金持ちの娘:2017/12/19 12:57
>>1
うちの父親1億稼いでるけど、母働いてるよ。地方都市在住です。事業をしてるので、母はそれを手伝ってるんだけどね…

それを見て育ってるのでわたしはもちろん兼業。
でもうちは稼いでないよ〜
世帯で合算して900万あるかな?くらい。

でもきつきつでなく、普通に暮らしてる。
2000万で余裕がないとか言ってる人はどんな暮らしをしてるのかな?
25 名前:2000万:2017/12/19 13:17
>>24
>それを見て育ってるのでわたしはもちろん兼業。
>でもうちは稼いでないよ〜
>世帯で合算して900万あるかな?くらい。
>
>でもきつきつでなく、普通に暮らしてる。
>2000万で余裕がないとか言ってる人はどんな暮らしをしてるのかな?


学費がいる子がいる世代だと、2000万でも大して余裕はないと思うよ。
周りみても、大学生二人(私立大、一人暮らし)と高校生重なって、子供関係の出費が年間700〜800万とかいるし。
そこまで重ならなくても子供が高校生で塾通って、上に一人暮らしの学生がいたら、けっこうな出費じゃないかな。

世帯で900万だと合わせても納税額低いだろうけど、1人で2000万だと納税額高いからね。高所得だと所得税率も高い。当たり前だけど手取りが差額の1100万増えるわけじゃないし、そこまで不思議におもうことでもない。

あと義親に仕送りしている人もいるかもしれないし。
26 名前:稼いでいないけど:2017/12/19 13:32
>>1
夫年収400万。
私が病気がちで入院とかもあるので働けません。
夫も分かっていて結婚したのですが、医療費がものすごくかかるので驚いていました。いくらか戻ってくるといっても、自己負担のほうが多い。新婚の頃転勤があって、転勤先に私が通えるような病院がないということで単身赴任しかない状況になりました。妻が専業主婦で子どももいないのに単身赴任なんて前例がなく、夫が会社にかけあってくれました。妻をひとりには出来ない(倒れたりが心配)ので、せめて〇〇県(系列の大きな病院がある)の〇〇支社に行かせて下さいって。でもそんな都合の良い転勤はない。結局転勤がなくなって年収も30歳からストップしたまま今50歳です。
27 名前:1700万円:2017/12/19 13:35
>>1
夫はマスコミ関係で、小さな会社に勤めています。

結婚当初は年収700万円。
そこから右肩上がりで2200万円までいきましたが、今年から500万円減給になりました。

でも全然、びびってません。

逆パターン年収1800万円から2200万円へ増収したとき、ヒャッホーイと思ったのは一瞬で、実際に手取りで増えたのは100万円強だった経験があるから。

あらゆる控除も手当もカットされてるのにこの仕打ち。

服はユニクロ、外食は月1回、海外旅行は2年に1回。
光熱費などをすべてクレジット払いにし、年間300万円分をマイレージにかえて家族旅行の費用のあててます。

今年は去年の年収での住民税だからかなりきつい。

でも年末にふるさと納税を40万円分したから、来年には返礼品の和牛、米、国産うなぎ、海産物がわんさか届く予定。

住民税が高くてよかったと初めて思いました。
28 名前:過去:2017/12/19 13:36
>>23
実はさんじゃないけど、過去金持ちの実情。
私の父が開業医です。町には父の病院しかその科は無かったので患者数はかなりだったみたい。
私の兄弟は三人ですが、大学まで皆国公立。
周りの友人より贅沢させてもらった記憶もなく、毎年私は人よりお年玉が少ないことが不満でした。

ただ、子供に関係ないところでちょっと贅沢だった。

車はセドリックとか、ソアラとか、父の車を見て子供がデカ!と驚いてました。
母はよく見切り品を買って来ていて、たまに果物が腐ってだけど母曰く「熟した果物が美味しいからワザと見切り品を買ってる」と。

母は三姉妹で細かったからいつも妹の叔母の服を大量にもらっていました。

私は1人娘なのですが、兄のお下がりか親戚のハイカラなお姉ちゃんのお下がりばかり。

旅行は国民宿舎?に毎年泊まる国内旅行で、それでもリッチ気分でした。

だから普通の収入の家庭と何も変わらないと思う。

ただ、かなり貯め込んでる筈です。

数年前に戸建てを売ってキャッシュで芸能人が住む億ションを購入しました。

我が家は1000万以内の並家庭なので後にはこの億ションを頂きたい。
29 名前:昔から:2017/12/19 13:46
>>1
昔から専業主婦だよ。。

結婚当時は600くらいで、今は1100くらい。
子ども2人。ま、贅沢しなければ生活できるけど。
30 名前:でもさ:2017/12/19 16:51
>>19
悩みの3割くらいは金の事じゃない?
余裕があればイライラも減る訳で…金持ちには判らないか…。
豊かでいられることはそれだけでも幸せなんです。


>
>え?お金ある人は悩みが無いと思ってる?
>金持ちじゃない人の悩みは金の事だけだと思ってる?
>
>悩みなんて金持ちも貧乏も似たもんじゃないの?
31 名前:ごめん:2017/12/19 16:57
>>30
>悩みの3割くらいは金の事じゃない?
>余裕があればイライラも減る訳で…金持ちには判らないか…。
>


金持ちじゃないけど、お金のことで悩んだり
イライラしたことはありません。
夫の年収は800くらい。結婚当時は450くらいだったと
思う。5年前までは専業でした。
32 名前:ふるさと納税は:2017/12/19 17:04
>>27
返礼品目当てにするものではないですよ。
返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。
33 名前:わはは:2017/12/19 17:14
>>15
>
>
> でも普通よりは贅沢してるのかな?なんだかここの人の生活が貧し過ぎて感覚が変になって来てるとは思う。
>


あなたにはここは合わないと思う。
住むべき場所は選ばないとね。
34 名前:都銀:2017/12/19 17:15
>>1
年収と専業かどうかって必ずしも一致しないよ。
私の友達、ご主人は都銀だけど、パートに出てるよ。
年収は2000万くらいあるよね?
35 名前:やだあ:2017/12/19 17:16
>>26
こういう人って、自分は絶対幸せだよね。
働かず治療に専念できて。病気は気の毒だけど。旦那さん結婚を後悔してるだろうなあ。伯母がこういう感じで、若い頃の写真は線の細い美女で、今はガリガリに痩せたおばあちゃんだもん。おばあちゃんって年齢じゃないんだけど。働いたことがなくて、保護者が父親から伯父に替わっただけなの。病弱で子ども産めなくて、伯父はATMになるために結婚したのだなあと思ってる。
36 名前:医者妻さんに質問:2017/12/19 19:07
>>15
>
>医師だと5000万以上は開業しなきゃ無理みたいだよ。
>うちはこのままかなぁ。


組織を抜けた=開業した
ではないの?
個人クリニックで雇われってこと?
37 名前:もしかして:2017/12/19 19:09
>>15
医学部医学部って騒いでた人?
38 名前:それなら:2017/12/19 21:16
>>15
>
> でも普通よりは贅沢してるのかな?なんだかここの人の生活が貧し過ぎて感覚が変になって来てるとは思う。
>



それならもう来るなよ。
39 名前:シツ、マ:2017/12/19 21:22
>>38
>
>、ス、?ハ、鬢筅ヲヘ隍?ハ、陦」

、「、ハ、ソ、筅ヘ。」
40 名前:どーでもいい:2017/12/19 21:28
>>1
専業スレ飽きた。

専兼に関係なく人の聞く前に自分のこと話しなよ。

>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
41 名前:ふん:2017/12/19 22:17
>>32
>返礼品目当てにするものではないですよ。
>返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
>本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。


オマエだけ返礼品なしで寄付しろ。
42 名前:それなら:2017/12/19 22:46
>>39
私はここの何かで、自分の感覚がおかしくなったりは
しないから、大丈夫です。

あなたは、
ここの人たちが貧しすぎて、自分の感覚が狂うんだよね。
だったら来ない方がいいよ、ってこと。
43 名前:椅子取りゲーム:2017/12/19 23:11
>>34
>年収と専業かどうかって必ずしも一致しないよ。
>私の友達、ご主人は都銀だけど、パートに出てるよ。
>年収は2000万くらいあるよね?

年齢によるし
どんどん肩たたきに合う業界だからね〜
相変わらず転勤くりかえしてる?
そうでなければ、既に出向に出されてるかもよ〜
出向に出されても、数年は都銀の社員としての
出向だから都銀勤めって言ってても嘘ではないからね。
44 名前:実は:2017/12/19 23:30
>>42
>私はここの何かで、自分の感覚がおかしくなったりは
>しないから、大丈夫です。
>
>あなたは、
>ここの人たちが貧しすぎて、自分の感覚が狂うんだよね。
>だったら来ない方がいいよ、ってこと。

あなたに言われる筋合いはないわ。

自分が言われてカッカする様な事は他人にも言わない様に。反省して。

たかがこんな話題くらいで何言ってんの。これだから貧乏人は・・・
45 名前:、ス、??ャ:2017/12/20 06:28
>>1
タ?ネ、ャクォイシ、オ、?ニ、、、?ホ、ャ、陦シ、ッネス、テ、ソ。」
ヒサ、キ、、ソヘ、ホ、メ、ャ、゚、ォ、篥ホ、?ハ、、、ャ。」
サ荀マ。「タ?ネ、篏ナサ筅キ、ソ、ア、?ノ。「ウホ、ォ、ヒタ?ネ、ヌヒュ、ォ、ハハ?鬢キ、ャスミヘ隍ニヘュヌス、ヌスシシツ、キ、ニ、、、?ヘ、マ。「、、、、、ハ。「、ネ、マサラ、ヲ。」、ス、?篌ヘヌス、ォ、ネ。」
、ト、゙、キ、、、ア、ノ。「トケ、ヒサナサキ、ニ、、、?」、ャ、、、、。」
46 名前:ところで:2017/12/20 06:53
>>1
>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?


お宅は?
お言葉は丁寧だけど、ゲスで下品な質問だよね。
47 名前:パート:2017/12/20 07:16
>>40
>専業スレ飽きた。
>
>専兼に関係なく人の聞く前に自分のこと話しなよ。
>
>>専業トピ見てスレ立てました。
>>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?

なんだかんだ伸びるから楽しくて立てるんだろうね。
48 名前:能力:2017/12/20 07:43
>>1
幼稚園時代、周りはみんな専業だった。
夫の収入も似たり寄ったり。
いわゆる平均的、平均よりちょっといいかな、な人達の集まる地域ってとこかな。

あれから年月が経ち、今は子供は中高生。
ほとんどが働いてる。
自分含め、働かなくても暮らせる程度だけど豪遊出来るほどでもない。

そんな私たちで
それでも働かない、って人何人かいるけど
正直
あー向かないよねぇーて人ばっかりなんだよなー

なんつーか
打たれ弱いというか。
根性なさそうっていうか。
聞けばやっぱり旦那さんは働かなくていいよーと言ってくれるらしく
守ってあげたくなるんだろうな、と。

これも一つの能力なんだと思うわ。
49 名前:うん:2017/12/20 07:45
>>48
>なんつーか
>打たれ弱いというか。
>根性なさそうっていうか。
>聞けばやっぱり旦那さんは働かなくていいよーと言ってくれるらしく
>守ってあげたくなるんだろうな、と。
>
>これも一つの能力なんだと思うわ。

言葉遣いから察するに、あなたは男性が守りたくはならないだろうね。
50 名前:支店長でも:2017/12/20 08:56
>>34
>年収と専業かどうかって必ずしも一致しないよ。
>私の友達、ご主人は都銀だけど、パートに出てるよ。
>年収は2000万くらいあるよね?

兄弟が銀行員なんだけど
支店長クラスで最高1500万ぐらいみたいよ。
最高っていうのは、重要支店でって話らしいから
多くの支店長は1200万とかそれ以下なんじゃぁないかな。
それなら…子供の教育費が重くのしかかる頃になると
パートに出ててもそりゃそうだって感じだと思う。

まぁ、今では兄弟それぞれ家庭を持ってるから
奥さんの手前、どこまで本当の話を私にしてるかわからないけど。
51 名前:・・・・・・・・:2017/12/20 11:31
>>44
・・・・・・・・・・・・・・・・・
すごいね・・・・。
52 名前:サラリーマン:2017/12/20 11:43
>>1
職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。

と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
だけど生活は決して楽ではありません。
私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
いつか働いてみたい。

私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
53 名前:間違い:2017/12/20 12:07
>>52
> 職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。

いや、夫は外資じゃないけど30代後半で1500万以上越してたよ・・・。総支給額だよね?
大学の友達(旧帝大男)でも、似たような人は何人か聞いてるよ。
企業の平均年収とかいっても、あくまで平均だからピンキリだし。

その知人のいう事、あまり信じないほうがいいんじゃないかな。
54 名前:なぜ断言:2017/12/20 12:31
>>52
え?40代だよね?
いないと言われてもうちもそうだったけど。
今は50歳で海外の支社長(といってもそこの従業員10人なので実質営業所長的なレベルだけど)だから当然それより増えてる。

しかもうちなんて同期の中の出世頭というわけでもなく、まあ確かに大手企業で年収ランキングにも入るような会社だから多く貰ってる方なんだろうけど、同期でうちより先に出世してる人はたくさんいるし、そういう人たちは当たり前だけどうちより高収入だろう。

なんでその人は「いない」なんて断言しちゃってるんだろう。

ちなみに私も働いてるので本来ここには出てくる資格なしなんだけど、つい出てきちゃった。
55 名前:キーエンス:2017/12/21 13:05
>>52
キーエンス 平均年収 年齢

で調べてみて。
平均年収ですでに超えてるから。

我が家は別のメーカーで50で超えたけど、
出世の早い人はもっともらっているはず。

浪人もしているので他の人より出遅れていても
50で超えたからね。
56 名前:いるよ:2017/12/21 15:26
>>52
いるでしょー。

>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>
>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>だけど生活は決して楽ではありません。
>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>いつか働いてみたい。
>
>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
57 名前:お礼大好き:2017/12/21 15:28
>>41
>>返礼品目当てにするものではないですよ。
>>返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
>>本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。
>
>
>オマエだけ返礼品なしで寄付しろ。

私はお礼品をガッポリ貰いたいです。
サラリーマンの唯一の節税対策だと思います。
58 名前:あは:2017/12/21 16:15
>>32
>返礼品目当てにするものではないですよ。
>返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
>本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。


もちろんあなたは返礼品なしでふるさと納税してるのよね?
どこにいくらしたの?
私は今年はテレビとマキタの掃除機頂きました!
59 名前:返礼品を:2017/12/21 17:25
>>32
やめた自治体はどうなったかご存知ですか?
反対する市民もいたのですよ。
まるでカタログギフトじゃないかと揶揄されながらも、返礼品を豪華にした自治体のほうが寄付が多いのが事実です。
そして騒いでいる人は、一度もふるさと納税していない人が多いです。
返礼品なんてばかばかしいと言っている人って、そもそもふるさと納税に関心がないんですよね。
60 名前:年収1600万越え:2017/12/21 21:23
>>52
夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。

私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
働いてます。


友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。


>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>
>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>だけど生活は決して楽ではありません。
>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>いつか働いてみたい。
>
>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
61 名前:ちなみに:2017/12/21 21:52
>>60
お子さんは何歳が何人ですか?
手取りは1100万くらい?


>夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。
>
>私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
>働いてます。
>
>
>友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。
>
>
>
>
>>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>>
>>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>>だけど生活は決して楽ではありません。
>>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>>いつか働いてみたい。
>>
>>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
62 名前:偉いね:2017/12/21 21:57
>>60
>
> 私は扶養外れてフルタイムで働いてます。


偉いし、立派だ。
63 名前:60です:2017/12/21 22:00
>>61
子供は二人。高校2と中3。
手取りはいくらだろう???
年収だけ知ってる。税金はけっこう取られてるねー。


>お子さんは何歳が何人ですか?
>手取りは1100万くらい?
>
>
>>夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。
>>
>>私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
>>働いてます。
>>
>>
>>友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。
>>
>>
>>
>>
>>>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>>>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>>>
>>>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>>>だけど生活は決して楽ではありません。
>>>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>>>いつか働いてみたい。
>>>
>>>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>>>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
64 名前:このスレ:2017/12/21 22:25
>>1
息が長いスレだね。
まだあったのか。
65 名前:。ゥ:2017/12/21 23:00
>>60
イネサマテッ、ャ、ケ、?ホ。ゥ
ウーテ悅ゥ
66 名前:なんだか:2017/12/22 07:13
>>64
スレたてて叩かれたくないしね。
人のところにぶらされば無難。
専業という言葉に敏感になるのは、意識してるからだよ。
今、そういう人は、満足してると思う底にもこれでいいのかという、無自覚の感情が沈んでいるのだろうね。
きりっと外に出てる人の方が断然かっこいいもの。だんなの収入関係なく。
でも、どうでもいい。家にいたいならいればいい。


>息が長いスレだね。
>まだあったのか。
67 名前:ははは:2017/12/22 07:46
>>66
> でも、どうでもいい。家にいたいならいればいい。

と付け足してはいるけど、その前を見る限り
結局専業が叩きたくてしょうがない(笑)
68 名前:やっぱり:2017/12/22 07:56
>>67
>結局専業が叩きたくてしょうがない(笑)

まだ伸ばしたいか!
69 名前:ヌッヒ?ク・罕?ワ:2017/12/22 08:00
>>68
・マ・゙。シ、ネ・リ・?皈テ・ネヘラ、?ゥ


>>キ?ノタ?ネ、ャテ。、ュ、ソ、ッ、ニ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、(セミ)
>
>、゙、タソュ、ミ、キ、ソ、、、ォ。ェ

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)