NO.6734401
専業
-
0 名前:高収入は何歳でいくらから?:2017/12/17 16:18
-
専業トピ見てスレ立てました。
稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
-
51 名前:・・・・・・・・:2017/12/20 11:31
-
>>44
・・・・・・・・・・・・・・・・・
すごいね・・・・。
-
52 名前:サラリーマン:2017/12/20 11:43
-
>>1
職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
だけど生活は決して楽ではありません。
私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
いつか働いてみたい。
私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
-
53 名前:間違い:2017/12/20 12:07
-
>>52
> 職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
いや、夫は外資じゃないけど30代後半で1500万以上越してたよ・・・。総支給額だよね?
大学の友達(旧帝大男)でも、似たような人は何人か聞いてるよ。
企業の平均年収とかいっても、あくまで平均だからピンキリだし。
その知人のいう事、あまり信じないほうがいいんじゃないかな。
-
54 名前:なぜ断言:2017/12/20 12:31
-
>>52
え?40代だよね?
いないと言われてもうちもそうだったけど。
今は50歳で海外の支社長(といってもそこの従業員10人なので実質営業所長的なレベルだけど)だから当然それより増えてる。
しかもうちなんて同期の中の出世頭というわけでもなく、まあ確かに大手企業で年収ランキングにも入るような会社だから多く貰ってる方なんだろうけど、同期でうちより先に出世してる人はたくさんいるし、そういう人たちは当たり前だけどうちより高収入だろう。
なんでその人は「いない」なんて断言しちゃってるんだろう。
ちなみに私も働いてるので本来ここには出てくる資格なしなんだけど、つい出てきちゃった。
-
55 名前:キーエンス:2017/12/21 13:05
-
>>52
キーエンス 平均年収 年齢
で調べてみて。
平均年収ですでに超えてるから。
我が家は別のメーカーで50で超えたけど、
出世の早い人はもっともらっているはず。
浪人もしているので他の人より出遅れていても
50で超えたからね。
-
56 名前:いるよ:2017/12/21 15:26
-
>>52
いるでしょー。
>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>
>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>だけど生活は決して楽ではありません。
>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>いつか働いてみたい。
>
>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
-
57 名前:お礼大好き:2017/12/21 15:28
-
>>41
>>返礼品目当てにするものではないですよ。
>>返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
>>本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。
>
>
>オマエだけ返礼品なしで寄付しろ。
私はお礼品をガッポリ貰いたいです。
サラリーマンの唯一の節税対策だと思います。
-
58 名前:あは:2017/12/21 16:15
-
>>32
>返礼品目当てにするものではないですよ。
>返礼品をやめた市に拍手喝采を送りたい。
>本来は何百万振り込もうと、市長からのお礼の手紙程度で充分だけどね。
もちろんあなたは返礼品なしでふるさと納税してるのよね?
どこにいくらしたの?
私は今年はテレビとマキタの掃除機頂きました!
-
59 名前:返礼品を:2017/12/21 17:25
-
>>32
やめた自治体はどうなったかご存知ですか?
反対する市民もいたのですよ。
まるでカタログギフトじゃないかと揶揄されながらも、返礼品を豪華にした自治体のほうが寄付が多いのが事実です。
そして騒いでいる人は、一度もふるさと納税していない人が多いです。
返礼品なんてばかばかしいと言っている人って、そもそもふるさと納税に関心がないんですよね。
-
60 名前:年収1600万越え:2017/12/21 21:23
-
>>52
夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。
私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
働いてます。
友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。
>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>
>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>だけど生活は決して楽ではありません。
>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>いつか働いてみたい。
>
>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
-
61 名前:ちなみに:2017/12/21 21:52
-
>>60
お子さんは何歳が何人ですか?
手取りは1100万くらい?
>夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。
>
>私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
>働いてます。
>
>
>友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。
>
>
>
>
>>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>>
>>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>>だけど生活は決して楽ではありません。
>>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>>いつか働いてみたい。
>>
>>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
-
62 名前:偉いね:2017/12/21 21:57
-
>>60
>
> 私は扶養外れてフルタイムで働いてます。
偉いし、立派だ。
-
63 名前:60です:2017/12/21 22:00
-
>>61
子供は二人。高校2と中3。
手取りはいくらだろう???
年収だけ知ってる。税金はけっこう取られてるねー。
>お子さんは何歳が何人ですか?
>手取りは1100万くらい?
>
>
>>夫、40代のサラリーマン。部長クラスで中小企業だけど年収1500万は越えてますよ。2000万はいってないけどね。
>>
>>私は扶養外れてフルタイムで働いてます。私は趣味もないし家事が嫌いなので
>>働いてます。
>>
>>
>>友達が外資系の会社に派遣で入ってるけど30代で年収3000万はざらにいるっていってたよ。ただ、外資は退職金ないし、いつ首切られるかは分からないけどね。
>>
>>
>>
>>
>>>職業柄数々の人の年収知る人が言うには日本のサラリーマンで1500万を超す40代は居ないらしいよ。
>>>外資系の企業で2000万くらいの人は見た事あるらしいけどそんな人僅からしい。
>>>
>>>と言う事は43才で1200万の私の旦那はマシってことなんだなと思う。
>>>だけど生活は決して楽ではありません。
>>>私が専業してるのは事情あって嫌々だもん。
>>>いつか働いてみたい。
>>>
>>>私の周りの金持ち専業はやはり医師奥、社長奥、自身が名ばかりの役員さん、ばかりかな。
>>>旦那がサラリーマンで専業の人は私くらいなので年収が良いと言っても1500以上は無いと思う。
-
64 名前:このスレ:2017/12/21 22:25
-
>>1
息が長いスレだね。
まだあったのか。
-
65 名前:。ゥ:2017/12/21 23:00
-
>>60
イネサ
マテッ、ャ、ケ、?ホ。ゥ
ウーテ悅ゥ
-
66 名前:なんだか:2017/12/22 07:13
-
>>64
スレたてて叩かれたくないしね。
人のところにぶらされば無難。
専業という言葉に敏感になるのは、意識してるからだよ。
今、そういう人は、満足してると思う底にもこれでいいのかという、無自覚の感情が沈んでいるのだろうね。
きりっと外に出てる人の方が断然かっこいいもの。だんなの収入関係なく。
でも、どうでもいい。家にいたいならいればいい。
>息が長いスレだね。
>まだあったのか。
-
67 名前:ははは:2017/12/22 07:46
-
>>66
> でも、どうでもいい。家にいたいならいればいい。
と付け足してはいるけど、その前を見る限り
結局専業が叩きたくてしょうがない(笑)
-
68 名前:やっぱり:2017/12/22 07:56
-
>>67
>結局専業が叩きたくてしょうがない(笑)
まだ伸ばしたいか!
-
69 名前:ヌッヒ?ク・罕?ワ:2017/12/22 08:00
-
>>68
・マ・
゙。シ、ネ・リ・?皈テ・ネヘラ、?ゥ
>>キ?ノタ?ネ、ャテ。、ュ、ソ、ッ、ニ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、(セミ)
>
>、゙、タソュ、ミ、キ、ソ、、、ォ。ェ