NO.6734401
専業
-
0 名前:高収入は何歳でいくらから?:2017/12/17 16:18
-
専業トピ見てスレ立てました。
稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
-
1 名前:高収入は何歳でいくらから?:2017/12/18 22:02
-
専業トピ見てスレ立てました。
稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
-
2 名前:しつこいな:2017/12/18 22:12
-
>>1
専業vs兼業
まだ続いてるのか。
-
3 名前:主:2017/12/18 22:14
-
>>2
>専業vs兼業
>まだ続いてるのか。
いや今ざっとスレ読んだのでリアルタイムで素朴な疑問。
-
4 名前:身の丈:2017/12/18 22:19
-
>>1
私の周りでは、旦那の稼ぎがいいから専業って人はほとんどいないよ。
転勤族だから、家事や育児に専念したいからって理由で専業してる感じ。
-
5 名前:アラフォー:2017/12/18 22:24
-
>>1
専業じゃないけど(短時間パートしてるけど、生活の為じゃなくやってる)
アラフォーで2000万くらいかな。
手取りが1300万位。
派手でもなく、普通の生活なので私が働かなくても大丈夫です。家のローンも繰り上げで完済したから。
-
6 名前:逆に:2017/12/18 22:25
-
>>1
うちの夫より年収が低い・・・というか、半分以下の人達の方が奥さんが専業主婦が多いです。
理由は子供が多いから。
そういう家ってだいたい3人以上お子さんがいるので、大きくなるまでは働けないって言ってます。
でもどう計算しても、子供達の学費が出て来ないのでどうするんだろう?って思ってたら、ある人は子供が働き出したら高校からの学費は全部返してもらうって言ってました。
家買った人も、子供が働き出したらローン半分払ってもらうって言ってました。
子供あてにしてるから専業でいるみたいですね。
-
7 名前:実は:2017/12/18 23:12
-
>>1
>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
組織抜けた医師だから3000万くらいかな。
これでも専業せずに働けと?
-
8 名前:羨ましい:2017/12/18 23:22
-
>>7
>>専業トピ見てスレ立てました。
>>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
>
>
>組織抜けた医師だから3000万くらいかな。
>
>これでも専業せずに働けと?
羨ましい。本当に羨ましい。
どうしてこうも違うんだ…
私、失敗したわ。
-
9 名前:うーむ:2017/12/18 23:26
-
>>8
> >>専業トピ見てスレ立てました。
> >>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
> >
> >
> >組織抜けた医師だから3000万くらいかな。
> >
> >これでも専業せずに働けと?
>
> 羨ましい。本当に羨ましい。
> どうしてこうも違うんだ…
> 私、失敗したわ。
>
ネットなんて年収書きたい放題だよね。
信憑性なさすぎて、この手の話はわたし
まともに相手しないけど。
でもさ。
本当に医師妻で優雅に暮らしてる人
ならこんなサイトで入りしないよ。
知人がそうだもん。
もっと習い事とかメンテとか他にやる事
いっぱいあるからね。
見てるサイトもこんなトコみない普通w
-
10 名前:はいはい:2017/12/18 23:26
-
>>1
いつもの人だって言われるのかしら。
二千万です。
主人はアラフォー。
専業できるけどもうちょっとあったら
楽なんだけどなあ。て思う。
子育て終わったら、楽になるのかな。
-
11 名前:実は:2017/12/18 23:35
-
>>7
>>専業トピ見てスレ立てました。
>>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
>
>
>組織抜けた医師だから3000万くらいかな。
>
>これでも専業せずに働けと?
本当なんだもん。
いつもの医師妻知ってるでしょ?それ私だよ。
どうして医師の妻はこんな掲示板覗かないの?普通に覗いてるよ。
今18歳の子が2才くらいの頃からだと思う。
皆と同じで色々育児が不安だったからここで勉強させてもらってた。
その頃はこの結婚間違えだったと思ってたんだから、年収だけ聞いて羨ましがられる程安定した生活では無かったよ。
私は普通の生活を望んで結婚した女だから年収は後から付いて来た。ちょっと額がすごかったけど、皆が想像する程色々買ったり出来てる生活では無い。
-
12 名前:だよね:2017/12/18 23:46
-
>>11
> 私は普通の生活を望んで結婚した女だから年収は後から付いて来た。ちょっと額がすごかったけど、皆が想像する程色々買ったり出来てる生活では無い。
>
うん。
自分ところは2000万だけど。
3000万くらいだと、贅沢すると無くなる程度の額よね。
税金も高いしね。
-
13 名前:知ってるんだけど:2017/12/18 23:49
-
>>11
3千万って中途半端だよね。
貧乏ではないけど、決してセレブではない。
ほんのちょっと余裕があるかなって程度。
でもその世帯が実は一番クセが悪いんだよね。
-
14 名前:23年専業:2017/12/18 23:55
-
>>1
夫は50歳、小さな会社を経営しているけど、給料としては額面1500万くらいなので、経営者としては決して高収入というわけでもない。(東京だしその程度ならサラリーマンでもゴロゴロいる)
が、夫の趣味は投資関係で、株と先物で年間1000〜1500くらいの収入がある。
ついでに私は働いていないが不労所得が年間500万くらい。
親からの遺産によるものなので法的には共有財産ではなく個人資産だけど、夫と話し合って一部は生活費として出しています。
夫の収入はここ20年ほどかわりません。
本当に小さな会社なので、社員の給料を上げることを優先してきたから。
まあ、書いてはみたけど、こんなん信じないって人も多いんだろうね。
しかもうちなんて夫が高収入ってことが専業の理由ではないし。
ついでにいうと不労所得があるからってのも理由ではない。
まあ、家庭の事情って家庭の数だけあるからね。
-
15 名前:実は:2017/12/19 00:37
-
>>11
そうそう。
こんな事言ったら叱られるかもだけど、大学病院に勤めてた時の1500万くらいの時と生活は変わってない。
年収3000あっても節約っぽいのはするしね。
しかも、うちの子は私立医大で年収丸々必要だし。
医師だと5000万以上は開業しなきゃ無理みたいだよ。
うちはこのままかなぁ。
だからと言って、私が働くのは違う。働いても我が家の収入の足しにはならない。
きっと月に30万稼いでも意味ないから専業叩きされても全く無意味な仕事をしろと言われてる感覚。
でも普通よりは贅沢してるのかな?なんだかここの人の生活が貧し過ぎて感覚が変になって来てるとは思う。
-
16 名前:技術職:2017/12/19 05:26
-
>>1
パート勤めしているけど、
ちょっと前まで専業だったので。
夫年収1500万。
メーカー勤務です。
地方田舎なので生活費もそんなにかからないし、
中学から私立という選択肢も少ない。
大学も同じ地方都市部に行ってくれれば
塾代のみで済みます。
就職もそこそこある。
我が家も子供2人地元大学に行ってくれたので、
いつでもパートをやめても大丈夫。
楽で環境もいいので続けています。
-
17 名前:横:2017/12/19 06:17
-
>>1
ここには沢山いるんだね。
そういう人の悩みって、何だろう…。
>専業トピ見てスレ立てました。
>稼ぐ夫がいるから専業でいる人、ご主人何歳で年収はおいくら?
-
18 名前:技術職:2017/12/19 06:52
-
>>17
子供の偏差値かな。
子供を医者にするためにとか
周りが遊んでいる
小さい時から受験勉強させて
たいへんだと思いますよ。
小学や中学受験は
親の受験ともいわれています。
逆に地方だと環境もないので
親のほうがいい大学出ている人が多いです。
旧帝大卒がごろごろいる企業だけど、
子供は地方の無名私立だったりします。
そういうのが嫌な人は
子供を県外に出してしまうけど、
地元のほうが就職はいいのよね。
-
19 名前:え?:2017/12/19 08:24
-
>>17
>ここには沢山いるんだね。
>そういう人の悩みって、何だろう…。
え?お金ある人は悩みが無いと思ってる?
金持ちじゃない人の悩みは金の事だけだと思ってる?
悩みなんて金持ちも貧乏も似たもんじゃないの?