NO.6734463
この時間帯が苦手
-
0 名前:15時頃〜:2015/10/04 07:07
-
日が傾き始めるこの時間帯がすごく苦手です。
家もシーンとしてて。
やる事もたくさんあるし・・・、
少数派でしょうか。
-
1 名前:15時頃〜:2015/10/05 14:43
-
日が傾き始めるこの時間帯がすごく苦手です。
家もシーンとしてて。
やる事もたくさんあるし・・・、
少数派でしょうか。
-
2 名前:ちょい前:2015/10/05 14:50
-
>>1
子供たちが小学生だった頃は、この時間帯になるとちょっとブルーだったよ。
あーもうすぐ子供たちが帰ってくる・・今日も友達呼んでるのかな〜、私の自由時間もおしまい・・って意味で。
今は、子供たちの帰りが遅くなったから、まだこの時間帯はゆっくり好きなことできるので大好き(笑)
主さんの聞いてるのとズレてる答えでごめんよ。
-
3 名前:今日は早退:2015/10/05 14:50
-
>>1
働いてたらそんなこと考えなくて済むよー
-
4 名前:ぬし:2015/10/05 14:56
-
>>1
ああ、結局自由時間がなくなる憂鬱なのかなぁ?
でも子供の頃も妙に寂しくなる時間帯でした。
たしかに、働いてた頃は楽だったかもー。
遅番で働いてた頃は精神的に楽でした。
今はそういうワケにいかないもんな〜。
クリスマスとかお正月とかも、
働いてると寂しくないんです。
なんかダメなんですよね。
家庭的な行事も苦手です。
-
5 名前:おやじ:2015/10/05 15:17
-
>>4
わかる!
子供の行事をやってあげたいけれど、苦手なんだよね。
家で人の帰りを待ってるのも苦手。
本当は外で働いて、お土産買って帰るほうが向いてると思う。
でも誰かが待たなきゃならないし、私でしょってことでやってるけど、いつもどぎまぎしながらやってます。
-
6 名前:ぬし:2015/10/05 16:46
-
>>1
ですよね。
家のイベントの世話がこんなに大変とは思ってなかったし、
また、なにかしら寂しさを伴うんです。
待ってるって嫌てすよね、
そう、ドギマギします。
なんなんでしょうね、これ。
-
7 名前:ワンコ:2015/10/05 22:22
-
>>1
『待て』されてるからかも・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27