育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734768

なんなんだ!

0 名前:しんどい:2016/10/28 23:41
夕飯の肉が「冷めている!」「まずくて食えん」と切れる旦那。

体調が悪い中、頑張って下処理からやった。
でも夕飯が出来上がる頃に子どもが爆睡。
起こしても起きない。

旦那も夕飯の時間なのに自室に籠ったまま出てこない。
体調が悪化して眩暈がするし食欲もなくなってきた私。

旦那に声をかけるまでに時間がかかり、肉が冷める。

私は気にならなかったけど旦那は気になったようで、「わざとやったんだろう!」と言いがかりをつけてきて、さっきまで私を子どもの前で大声で怒鳴りつけていた。

最後には旦那は「俺がお前達を嫌な気分にさせているんだな。すまんかった。これからはお前たちの邪魔にならんようにする」と捨て台詞を。

毎回そう。最後には相手に罪悪感を与えるやり方で責めてくる。

本当に疲れる
1 名前:しんどい:2016/10/29 23:28
夕飯の肉が「冷めている!」「まずくて食えん」と切れる旦那。

体調が悪い中、頑張って下処理からやった。
でも夕飯が出来上がる頃に子どもが爆睡。
起こしても起きない。

旦那も夕飯の時間なのに自室に籠ったまま出てこない。
体調が悪化して眩暈がするし食欲もなくなってきた私。

旦那に声をかけるまでに時間がかかり、肉が冷める。

私は気にならなかったけど旦那は気になったようで、「わざとやったんだろう!」と言いがかりをつけてきて、さっきまで私を子どもの前で大声で怒鳴りつけていた。

最後には旦那は「俺がお前達を嫌な気分にさせているんだな。すまんかった。これからはお前たちの邪魔にならんようにする」と捨て台詞を。

毎回そう。最後には相手に罪悪感を与えるやり方で責めてくる。

本当に疲れる
2 名前:捨てちゃえば?:2016/10/29 23:33
>>1
そんな夫、捨てちゃえば?
3 名前::2016/10/29 23:35
>>1
途中で送信してしまいました。すみません。

子ども達の前で怒鳴るので、子ども達も傷ついてる。
なぜそれが分からないんだろう。
いつも旦那のご機嫌が最優先。

こんな旦那にどう対処すればいいんでしょうか?
ご機嫌をとり続ければいいのでしょうか?
4 名前:口先:2016/10/29 23:35
>>1
捨て台詞、録音しておけば?

耳タコですよ〜って言ってやれ。
5 名前:挽き肉:2016/10/29 23:48
>>1
どひええー。
主さん、かわいそうすぎる。
それは疲れる旦那様だね。


>最後には旦那は「俺がお前達を嫌な気分にさせているんだな。すまんかった。これからはお前たちの邪魔にならんようにする」と捨て台詞を。
>

そうだそうだー! 食べなくていいわ! 邪魔にならんように部屋にでもこもってろー!
と、売り言葉を買っちゃう私なんて、そう言ってしまうかもしれない。
6 名前:ハム、??ホ、マシォハャ:2016/10/29 23:55
>>1
ー??ヒコ釥惕ヲ、陦チ
、ェ、ヘ、ャ。シ、、、ネエナ、ィ、ニ、゚、?ホ、マ、ノ、ヲ。ゥ
、ハ、ォ、荀テ、ニ、ッ、?ソ、鬘「、「、熙ャ、ネ、ヲ。チエキ、、。ェ、テ、ニ。」

、ウ、ホチー・ホ・ケ・ネ・テ・ラ、ヌ、荀テ、ニ、ソシ?。。」
・ヒ・テ・ウ・?ミエ鬢ヌエナ、ィ、?ネテヒタュ、マテアス网ヒエキ、、、゚、ソ、、、陦」
7 名前:踏ん張れ:2016/10/30 00:00
>>3
私の父はしょっちゅう機嫌が悪くなって怒鳴り散らす人でした。殴る蹴るの暴力もありました。
でも、主さんのご主人のようにたとえ捨て台詞としても謝罪の言葉を言うような人ではありませんでした。

母は父の機嫌をそこなわないように私たちに我慢を強いていました。
父の顔色ばかり見て生活をしていました。
父の最優先で、私が父に怒鳴られていても助けてくれない母が嫌いで憎かったです。

子供たちの為に、ご主人の機嫌を取り続けるか、そんなDV夫、捨ててしまうか二択にして欲しいとトラウマのある私は思ってしまいます。
8 名前::2016/10/30 00:18
>>1
遅い時間なのに皆さん、ありがとうございます。

下の子は緊張からかすぐに寝てしまいました。
上の子はゲームをして気を紛らわしています。
寝付けないようです。

後出しで申し訳ないのですが、1年半前に離婚話が出て離婚届も記入済みです。
家事は一切やらない。育児は気が向いた時だけ子どもを遊びに連れて行くだけ。嫁の稼ぎをあてにして旦那の実家の横に家を建てた旦那。
肉体的・精神的疲労で右耳が難聴になりました。

旦那に今日体調が悪かった事、耳が聞こえてない事を訴えても「だからなんだ」と言われた。

家事を旦那に手伝わせたら、「やらされた」とずっと旦那に言われ、隣の義父母からは「主さん、仕事を辞めたら?子ども達も可哀想だよ。いつも寂しそう」と言われる。

とにかく持ち上げてないと不機嫌になる旦那。
旦那の一番卑怯なところは旦那の命を脅しに使うところ。
9 名前:自己愛性人格障害だよ:2016/10/30 00:35
>>8
>旦那の一番卑怯なところは旦那の命を脅しに使うところ。

私の父がそうでした。
別れられるなら、別れた方がいいよ。
けど、悟られないようにね。
離婚届をこっそり出して、他県とかに逃げた方がいい。
うちの父も、激昂すると殴る人でしたが、私が中学くらいの時も、母に離婚を勧めたことがあるけど、父の仕事で得られるお金も魅力的だったみたいだけど、一番は、離婚の話し合いで本当に刃物を持ち出して、しぬと騒いだから、母は自分のせいになるのが嫌だったみたい。
私が高校生までは、殴られるのは私だけだったけど、大学に行き始めて、母方の祖母の家に住むようになって、母が殴られたり、給料とられるようになり、弟が、母に離婚を勧めたことで、離婚を本気で考え始めたので、私がネット等で法律の知識を勉強して、母を別居させ、自営業の仕事も暖簾分けという形で母が働けるように手はずを整えていた所、じさつしました。
父の後始末で、財産どころか借金まで抱え、借金完済までに14年かかりました。
こういう人もいるので、じさつをほのめかす人とは、早めに別れた方が良いと思う。
別れる時は、弁護士とかもきちんとつけて、綺麗に別れられるようにした方がいいと思います。
10 名前:どうだろ:2016/10/30 07:05
>>1
そうやって子供たちまで震え上がらせてると
将来弱った時に子供に見向きもされないさみしい老人になるよ?
って言ってやれ
11 名前:わわわ:2016/10/30 08:51
>>1
いやな男だね。

一緒に暮らす必要ある??
12 名前:それはなし:2016/10/30 09:14
>>1
それは離婚レベルかな。
離婚届の準備もできているなら、提出する前に家庭裁判所の家族調整を利用してみては。
第3者を入れて話し合うことで、彼がどれだけ世間的にも酷いことをしているか、知る機会になるかも。身内から言われてもダメでも、第3者から客観的に見て指摘されて気付くこともあるのでは。
また、義父母の隣からまず引っ越すことじゃないかな。
義父母が味方についてるから、横暴なんでしょう。
今の我慢を続けるというのは、私ならナイですね。
13 名前:質問:2016/10/30 10:44
>>8
>後出しで申し訳ないのですが、1年半前に離婚話が出て離婚届も記入済みです。


離婚の意志も同意もあるのに離婚しないのはなぜ?

どうしてもわからない。
14 名前:末期症状:2016/10/30 12:02
>>8
子どもはいくつ? 家の名義、ローンの名義は誰?

状況が許すなら子どもを連れて出れば? そういう人って一生そうだよ。旦那がまだ若いうちに逃げないと、妻子しかすがる場所がなくなってからだと、必死にしがみついてくる。親が側にいて気が紛れるうちに、主さんたちは旦那の手が届かない遠い場所まで逃げ出したほうがいいと思うけど。

命を脅しに使うのは、末期症状だと思う。
15 名前:なんで:2016/10/30 13:21
>>8
そこまで話がついてるのに出て行かないの?
主さん働いていて家買うアテにされたくらいなんだから収入もあるんだよね?

速攻で出て行けばいいのに、それ位ひどい旦那だよ?
16 名前::2016/10/30 14:08
>>1
引き続き、ありがとうございます。

何故離婚届も書いているのに一緒に暮らしているのか。
旦那が「俺は一人でも何とでもなる。俺を大事にしてくれる人といたい」発」と言って、子どもいらない発言をしたので、子どもの親権・養育は私。家と養育費・教育費をもらう予定でした。
それを旦那がヒステリーを起こして出て行こうとするのを下の子が止めて、今に至る。です。
旦那も引き留めて欲しい感満載で何度も玄関まで行っては忘れ物を取りに行く、を繰り返し、子どもに余計な罪悪感を持たせた結果です。

そこから私は旦那はもう家にはいないものとして生活してます。修復する気は全くありません。
旦那は「家族」として暮らしたいようですが、それまで私や子どもにした仕打ちはなかったものとしてます。
食事・洗濯はします。やらないと子ども達の前でギャーギャーうるさいから。(矛盾があるのは承知です)

どんな人間でも子ども達にとっては父親なのです。
定職・収入があり、子ども達は大切にする(気が向き、子ども達が旦那のいう事に従っている間は)、浮気、ギャンブルはない。世間的には子煩悩な良い人・良い旦那・良い父親。
毎日毎朝毎夕、子ども達の気持ち、影響、将来を考えない瞬間はありません。何がベストなのか。
目処は下の子が中学を卒業するまで。あと数年です。

今回、相談したかったのは旦那のヒステリーにどう対処していくか。(目処まで)です。

我慢したやり過ごすしかないのは分かってます。
馬鹿女の愚痴になってしまい、申し訳ありません。
精神的にぎりぎりです。
17 名前:作る必要がない:2016/10/30 14:15
>>1
そんな状況なら、本来は出て行ってくれるはずの人なんだから私なら作らないです。
離婚前提の人に、そんな文句言われてまで作りたくないですね。
18 名前:やっておしまい〜:2016/10/30 16:07
>>16
>旦那が「俺は一人でも何とでもなる。俺を大事にしてくれる人といたい」

ははは。
なら、そうしてもらいましょうよ。

>
>定職・収入があり、子ども達は大切にする(気が向き、子ども達が旦那のいう事に従っている間は)、浮気、ギャンブルはない。世間的には子煩悩な良い人・良い旦那・良い父親。

子供いらない発言してるのだから、
良い父親なんかじゃないよね。
世間体だけでやってそう。

お子さんに下手なトラウマが残らないうちに、決別できないかな?
とりあえず別居だけでも。
安心する空間をお子さんたちに体験させてあげて。

父親からのモラハラと暴力で、トラウマ抱えている私から見たら、
お子さんたちを守ってあげて〜と言いたくなってしまうわ。
19  名前:この投稿は削除されました
20 名前:何度も読み返したけど:2016/10/30 17:03
>>16
>
>どんな人間でも子ども達にとっては父親なのです。
>定職・収入があり、子ども達は大切にする(気が向き、子ども達が旦那のいう事に従っている間は)、浮気、ギャンブルはない。世間的には子煩悩な良い人・良い旦那・良い父親。
>毎日毎朝毎夕、子ども達の気持ち、影響、将来を考えない瞬間はありません。何がベストなのか。
>目処は下の子が中学を卒業するまで。あと数年です。
>
>今回、相談したかったのは旦那のヒステリーにどう対処していくか。(目処まで)です。


夫のヒステリーをあと数年我慢したら、本当に離婚するのですか?

子供達には、今はこどもだからね。
親達の事情を解らなくても、数年後には理解できるし、何故もっと早く別れなかったのか?と思うようになると思うんですけどね。

夫の両親と敷地内で別棟で住んでいる。
これは、夫の両親の片方にでも何かあったら、トピ主さんに逃げ道はありませんよ。

恐らく、旦那さんは「離婚できっこない」と思ってる。

あと数年経ったら、それこそ身動きできなくなるって分かりませんか?

それなら我慢して添い遂げよう、とか、
子供達が無事成人して、ちゃんと結婚する迄は何が何でも夫婦というカタチをとっていよう、とか・・・
それなりの基準を自分の中で決めて、それまでは何があっても我慢しようと覚悟してるなら良いけどね。

今のように、何か旦那さんに言われて不満を持ってフラフラしていたら、最後まで全うできないですよ。

頑張って!って言いたいけど、もう一度、良く考えた方が良いですよ。
ご主人のお給料も魅力あるんだろうけど。

実家のご両親は何と言ってるんですか?
21 名前:心配:2016/10/30 20:21
>>1
今日は大丈夫だった?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)