育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734770

理由はお金がないから

0 名前:NHK:2017/11/08 17:29
NHKを払って無い方どのくらいいます?

我が家は払った事が無いんですが、主人の実家も私の実家も引き落としで払っています。

きっかけは、「払って無い人がいるらしい」と新婚時代に聞いた直後NHKが契約にやって来たから居留守にした事からです。

その後絶対に払うまいと頑張ってきましたが、確固たる意見なんてありません。
払って無い人がいる、払わなければならない理由も今ひとつ理解出来ない。
金が有り余ってるなら払うが、そんなお金があるなら今晩良い肉買った方がいいから・・・
くらいのもんです。

現在の家に住みだして4年ほどですが、最初は頻繁に来ていたNHKだけど長らくご無沙汰でした。

それがここ最近毎週の様にきます。

私のいつものセリフは「そういう事は主人に任せているのに、主人在宅の時にお願いします」と言って帰ってもらってる。
主人は単身赴任でかえって来ないのに、これでかわしています。

先日は、ついに「今日は奥さんに対応お願いします。玄関先まで出て来て下さい」と言われ
「私は玄関先には出ない事にしています」と断ると舌打ちされました。

皆さんはどんな感じですか?
払って無い方、何か正当な言い分でもあります?
1 名前:NHK:2017/11/09 13:38
NHKを払って無い方どのくらいいます?

我が家は払った事が無いんですが、主人の実家も私の実家も引き落としで払っています。

きっかけは、「払って無い人がいるらしい」と新婚時代に聞いた直後NHKが契約にやって来たから居留守にした事からです。

その後絶対に払うまいと頑張ってきましたが、確固たる意見なんてありません。
払って無い人がいる、払わなければならない理由も今ひとつ理解出来ない。
金が有り余ってるなら払うが、そんなお金があるなら今晩良い肉買った方がいいから・・・
くらいのもんです。

現在の家に住みだして4年ほどですが、最初は頻繁に来ていたNHKだけど長らくご無沙汰でした。

それがここ最近毎週の様にきます。

私のいつものセリフは「そういう事は主人に任せているのに、主人在宅の時にお願いします」と言って帰ってもらってる。
主人は単身赴任でかえって来ないのに、これでかわしています。

先日は、ついに「今日は奥さんに対応お願いします。玄関先まで出て来て下さい」と言われ
「私は玄関先には出ない事にしています」と断ると舌打ちされました。

皆さんはどんな感じですか?
払って無い方、何か正当な言い分でもあります?
2 名前:裁判:2017/11/09 13:44
>>1
見てるのに払ってないなら、裁判所から呼び出しくるかもね。
3 名前:ハハハ:2017/11/09 13:44
>>1
図太いねー笑。

正当な払う理由がないから払わない、ではなく、払わない正当な理由がないから払ってるって感じかなぁ。

本当は払いたくないけど、NHK観るし、変な人認定されたくないしなぁ。
しょうがないさ。
4 名前:スポンサ:2017/11/09 13:48
>>1
災害の時見るし
クローズアップ現代見るし
ブラタモリ見るし
ヒストリア見るし
大河見るし
高校野球見るし
ダーウィンが来た見るし。

見ないの?
5 名前:やだ:2017/11/09 13:50
>>1
取り立て屋が来てるみたいで、近所の手前恥ずかしいわ。
お子さんにも悪影響。
利用しているものは、きっちり支払います。
6 名前:もちろん:2017/11/09 14:06
>>1
>皆さんはどんな感じですか?

払っていますよ。
大学生の1人暮らしの娘の分も。
年間数千円(BSなし)の事で、払えって何度もアパートに来られたら可哀想だから、こちらから申し出ましたよ。

>払って無い方、何か正当な言い分でもあります?

正当な言い分として成り立つのは、テレビや受信設備がなく、物理的にテレビが視聴できない人だけでしょ
7 名前:押し売り:2017/11/09 14:11
>>1
洗剤会社が洗濯機があるなら金払えみたいな。
いやいや、お前の会社の使ってねーから。
なんで洗濯機あるだけで払わなあかんねん。
食品会社が冷蔵庫あるなら払えみたいな。おかしいやろ‼
8 名前:モニター:2017/11/09 14:14
>>1
地デジ化でテレビを手放したときにNHKは解約しました。
その後モニターとして必要になり購入しました。
テレビ番組は見ないのでNHKと契約はしていません。
集合住宅なのでアンテナはついています。
でも繋ぐ必要を感じたことはないです。
今後も我が家ではテレビは不要と思います。

NHKの人はたまに来ます。
契約をしていないし今後もする予定はないと御断りしてます。
もしテレビを見る必要性が生じたら、
そのときは契約を検討しようと思っています。
9 名前:朝ドラもみねえ:2017/11/09 14:18
>>4
> 災害の時見るし

ネットの情報のほうが早い。
こないだの台風の時も選挙メインでやってて情報はTwitterで入手。

> クローズアップ現代見るし
> ブラタモリ見るし
> ヒストリア見るし
> 大河見るし
> 高校野球見るし
> ダーウィンが来た見るし。
>

どれも見ない。
それでも払わないといけないのか?
義務じゃないよね。

> 見ないの?
>
10 名前:テレビがなくても:2017/11/09 14:20
>>1
最近、徴収が凄まじいみたいね。
テレビがなくてもカーナビでNHKが映るからっていって受信料を徴収されるらしい。

うちはケーブルテレビなんだけど、払っていない人が多いので来年からケーブルテレビの料金と一緒に受信料を引き落とされるんだって。

民放に配るなら納得行くけど、なんでNHKだけ??ってのが嫌だ。NHKだってCMでも何でもやって営業して金を集めてこいよ…って思う。

あとはこうやって払っている人、払っていない人がいるってのが問題だよね。

見ていないのに払うのも問題、WOWOWみたいにプロテクトをかけろって!うちなんか共働きなのでテレビ自体見ない。


義実家も義父母が結婚して50年?、一度も払ったことがないらしい。うちは払ってるんだけど、払ってることをバカにされる。人間性を疑う。
11 名前:決まり:2017/11/09 14:21
>>1
一応決まりだから払ってます。
見る見ないじゃなく、受信料な訳だから。
NHKもスポンサーつけたらいいじゃん、て思うこともあるけど、そうはいかない都合もいろいろあるのでしょうね。

と、偉そうに言ったけど、実は衛星放送の受信料は払ってません。
ごめんなさい。
12 名前::2017/11/09 14:40
>>1
沢山の人が払ってるんですね。こんなの自分が悪いのちょっと分かってるから周りの人に聞けないもん。

でも・・・・・・信じてもらえないだろうけど、私達家族は今テレビ一切見てません。
それは、子供2人共が受験生だから。

テレビが壊れたから、買い替えようと思ったのですが、テレビ好きの主人が単身から帰って来てからでいいや、と思ってそのままです。

テレビが壊れる前からも、リビングが息子の部屋の隣にあるのでテレビの音が漏れて来て勉強に集中出来ないと言われて、私もイヤホンして観てたりしたからもう面倒になりました。


その代わりと言ってはなんですが、私の古いスマホをIphoneにしたんですね。
それもワンセグ?が受信できるからNHKを払わないといけないと聞きましたがそうじゃないんですか?

これも信じてもらえないかも知れないけれど、子供2人共、現在iphoneを私に預けています。
理由は受験生だからだそうです。

ですから、私さえiphoneを止めたら絶対に払わなくて済みますか?

車も30万で買った軽自動車なのでカーナビなんてついてません。
13 名前:後出し:2017/11/09 14:45
>>12
はっ?
それなら最初からテレビがないから払う必要は無いですとNHKの集金の人に堂々と言えばいいのに。

それとiPhoneではテレビが見れません。
14 名前:ポリシー?:2017/11/09 14:45
>>1
うちの父がそうだった。
理由は、放送したことに事実でないことが含まれていた。
指摘をしたのに訂正しなかったということ。

衛星放送の料金だけは支払っていたときいた。
15 名前:はー:2017/11/09 14:47
>>12
あほらしい。
16 名前:無理無理:2017/11/09 14:49
>>13
知り合いが昔テレビないって言っても「じゃあ見せてもください」って言われた。
知らないおっさんなんて家に上げたくなくて断ったら「見え透いた嘘つくんじゃねえ。払いなさいよ!」ってすごまれたそう。
今はそこまで輩な請求してないかもだけど信じてはもらえないだろうね。
17 名前:あー:2017/11/09 14:52
>>16
それでテレビその場で破壊してみせて、「うちにテレビはもうありませんので払いません」って追い返したという話は何度かきいたことがある。
18 名前:毅然とした態度取ればいい:2017/11/09 14:52
>>16
じゃあしつこく集金に来る人をのらりくらりと玄関に出ないでかわすしかないね。
19 名前:要するにケチ:2017/11/09 14:54
>>1
NHK受信料払わないのも給食費払わないのと同じレベルと考える。
20 名前:好きにしろ:2017/11/09 14:56
>>12
なーんだ。
くっだらない後出しだな。

お金がないとかテレビ観ないとか受験生がどうのこうのとか、どうでもいいっつーの。
馬鹿らしい。
21 名前:責めるは庶民なの?システムなの?:2017/11/09 14:57
>>19
> NHK受信料払わないのも給食費払わないのと同じレベルと考える。
>
どちらも払ってるけど、こういう乱暴な意見みるとがっかりする。
受信料払ってる人ってなぜか払ってない人に攻撃的になるよね。
矛先間違えてるよ。
22 名前:ずっと:2017/11/09 14:59
>>1
ずっと払ってなかったですが、払うようになりました。
理由は家を買ったから。
何度も来られてはご近所にみっともないと思ったので払いました。
地デジ化の前です。
そして、BSは観ていません。
地デジ化され、当たり前のようにBSを観る人が増えた今もうちは観ていません。(観られない)
なのに「マンションにアンテナがあるから」という理由でしつこく来ます。
家に上がってもらい、観られない旨説明し、帰ってもらいました。
最初は女性ひとりの家に上がれないと言っていましたが、主人は遅いし、夜来られても迷惑。
いいから上がって下さい!と言いました。
最近3度目に来たので、なぜ連絡がゆきわったってないのか問い詰めました。
人の目がなければいくらでも強気になれます。
謝って帰ってゆきました。
夫に言うと、「家に上げてギャアギャア言って、相手が豹変したらどうする」と言いました。
そんなわけないでしょう。
HNKの職員ではないことは承知していますが、そんな度胸あるわけない。
ストレス発散のためにも、間違い訪問にはガンガン言います。暴力振るったりレイプする度胸は絶対に彼らにはないです。
23 名前::2017/11/09 15:00
>>12
一体何が後出しなんですか?
今の世の中何で受信できるか分かんないから、テレビが無いって断っても絶対負けると聞いたんです。

それに、我が家は今テレビが壊れているだけでちょっと前まであったし。

ここでこんなスレ立てたら、それ見た事かと叩かれる事なんて承知の上なんだから、批難されたからと後出しするなんて事しませんよ。絡まないでください。そんなだからここは難しいと言われるんですよ。


Iphoneはテレビ観れないんですね?だったら、堂々としてればいいのかな?実際はiphoneでユーチューブをみたり、少しネットをしたりする程度です。

これも、「今はユーチューブでテレビ放送が流されてるから受信料払え」となるのかな?とか考えてしまいます。

家まで上がってテレビあるかどうかを見るのは違法ですね。NHK側は一切そんな事できません。
玄関から例えテレビらしき物が見えて「あれそうじゃないんですか?」と言われても、「いいえ、タンスです」で良いとも聞きました。

この先も、NHKじゃなくても勧誘なんかの訪問は玄関先まで出ないんですが、私の外出を見計らってこられた理したら対処する策を練ろうかと思いました。
24 名前:払ったことないよ:2017/11/09 15:00
>>1
契約したことがないから払ってない。

誰も来ないんだが。
25 名前:ご主人:2017/11/09 15:02
>>1
テレビ好きのご主人は単身赴任先でテレビは観てないのかな?
そちらも受信料払わないとね。
26 名前:払ってない:2017/11/09 15:03
>>1
もともとNHKなんて見ないし、
職員の給料にも、予算の使い方にも疑問だらけ。
強制的に受診料を支払えというのであれば公的機関として、
職員は公務員並みの給料にするべきだし、
受信料の使い方だって、もっと考え直すべきだと思ってるから、
今は払ってないです。

引っ越してきてから、しばらくは連日集金人がピンポンしてきて、
玄関先まで出てきてくださいとか言ってたけど
手が離せないからって無視してた。

4回目にピンポンしてきたときに
「そちらの受信料の設定や、度重なる不祥事には、
 以前から色々と思うところがあるので、
 しかるべき責任者の方にお話を聞かせていただいて
 納得できたら支払うと主人が申してましたので、
 主人のいる時に、責任者の方と一度おいてください。」
って言ったら、それっきり来なくなった。
27 名前:ふぅん:2017/11/09 15:04
>>23
>ここでこんなスレ立てたら、それ見た事かと叩かれる事なんて承知の上なんだから、批難されたからと後出しするなんて事しませんよ。絡まないでください。そんなだからここは難しいと言われるんですよ。


ここに入り浸ってるくせに「ここ批判」。

あほか。
28 名前:そろそろ:2017/11/09 15:05
>>1
払ってない人は突然裁判所から呼び出し食らうかもね。
最近NHKは強気だから、これまで300件くらい裁判起こしているらしいよ。
29 名前:あらまあ:2017/11/09 15:06
>>27
そんなにピリピリするなら受信料払うのやめたらいいのにw

払うって決めたんなら払わない人に嫉妬しないの!
30 名前:堂々と生きたい:2017/11/09 15:08
>>1
あぁ、ピンポン鳴るたびビクビクして生活しないといけないなんて哀れだわ。
31 名前:しっし:2017/11/09 15:08
>>29
>そんなにピリピリするなら受信料払うのやめたらいいのにw
>
>払うって決めたんなら払わない人に嫉妬しないの!


何を馬鹿な事言ってるんだ?
頭大丈夫?
話、ズレまくり。
32 名前:同感:2017/11/09 15:09
>>21
> > NHK受信料払わないのも給食費払わないのと同じレベルと考える。
> >
> どちらも払ってるけど、こういう乱暴な意見みるとがっかりする。
> 受信料払ってる人ってなぜか払ってない人に攻撃的になるよね。
> 矛先間違えてるよ。


同感。単純でバカすぎる。
「受信料」って言ってるけど、それが何かを考えてみたほうがいいよ。
それと金を取るなら公共放送としての在り方も。

上(7番)で洗濯機と洗剤の例で説明しているけど、明快。

もっと言えば、給食費の問題では、子供は給食を食べてるけどNHKは一切見ない人もいる。

ホテルや病院、さらには韓国や中国での傍受、そういう問題を全部クリアにしてみろと思うね。
33 名前:ほんと:2017/11/09 15:10
>>29
> そんなにピリピリするなら受信料払うのやめたらいいのにw
>
> 払うって決めたんなら払わない人に嫉妬しないの!
>
払ってる人の方が攻撃的で下品だよね。
早く放送法改正されないかな。
34 名前:貧乏さんへ:2017/11/09 15:11
>>29
>そんなにピリピリするなら受信料払うのやめたらいいのにw
>
>払うって決めたんなら払わない人に嫉妬しないの!


でたー。
何でも嫉妬と捉えるバカ。

呆れているのよ。
憐れんでいるの。
35 名前:昼下がり:2017/11/09 15:14
>>1
他のスレは伸びないのに
このスレだけ賑わっているのって
書き込みが同じ人だけだから?
36 名前:クレーム:2017/11/09 15:22
>>1
うちは私がNHK好きでよく見るし、子供が小さい頃は本当にお世話になったので、喜んで・・・ってわけじゃないけど、当然のこととして払ってるよ。

だけど夫がケチなのとテレビ嫌いなのと(本当に見ない)NHKは特に嫌いなので、BSは払ってない。
アンテナ立ててないから当然受信も出来ないよ。
まあそこが妥協点かなと思うので私も地上波だけで我慢してる。

でも数年前、NHKの人が来て、うちは払ってるのに一体何なのかと思ったら「お宅はBSを契約していないですが、室内アンテナとかで見てるということはありませんか?」と言いやがる。

ありませんと言ったけど納得しなくて、確認させろ、上がらせる訳にはいかないの押し問答。

挙句の果てに「じゃあ室内アンテナがないってことでいいですから、とにかく(衛星放送用の)アンテナ立ててください。契約変更は今しますか?それとも工事がいつ頃と言ってもらえればまた来ますが」とありえないことを言い放った。

そこでキレた私はそのおっさんの身分証みたいなやつ(首から下げてるやつ)を見せろと言って写メ撮って、あなたじゃラチあかないからとにかく帰ってくれ、い真現在うちには後ろ暗いことは何もないので迷惑だと追い返した。

そしてすぐさま専用ダイアルに電話したよ。
こういうこと言われたけどそういう方針なんですか?すでにアンテナ立てててBSの契約をしろって言うなら解るけど、アンテナもないから見れないならアンテナ立てて契約しろってどんな押し売りですか?消費者センターもしくは消費者庁の専用窓口に相談するけど二度と来んなと言って電話を切った。

翌日別の人が来て謝ってたよ。
だけど怒りが収まらない私は昨日のやつは二度とうちに近寄らせるな、また来やがったら警察に通報するからと言って謝罪を受けなかった。

そんなことがあっても相変わらず払ってるよ。
それとコレとは別だからね。
37 名前::2017/11/09 15:23
>>27
もう、あなたみたいなのが居なくなればまともになるのに。
いつも誰彼構わず絡んでは横にそらす。
病的ですね。私は今回NHKの話がしたいんです。チンピラ相手にしたいんじゃ無い。

まともにお答えして下さってる方が多いのに、あなた目立ちますよ。
38 名前:とてもうけた:2017/11/09 15:39
>>30
> あぁ、ピンポン鳴るたびビクビクして生活しないといけないなんて哀れだわ。
>

たかが数千円の徴収を恐れてびくびく生活してると?
おめでたい頭だこと・・・・・・。
39 名前:なんで:2017/11/09 15:39
>>22
そんなこと分かるの?
マンションの人なんて、悲鳴上げてもすごい音がしても誰も気に留めないよ。事件があって大けがしたり、最悪あなたの死体が発見されても、犯人が逮捕されても、自宅に上げたあなたの行為が問題になる。今度から家に上げるのやめて罵詈雑言も控えたほうがいい。
なんでかっていうとマンションで夏に玄関を開けていた人の家に泥棒が入ったのね。奥さんと鉢合わせて悲鳴上げたんだけど殴られてお金を盗られた。悲鳴や物が落ちる音、犯人の怒鳴り声、聞こえていたお宅もあったのに誰も様子を見に来たり通報したりしなかった。平日の午後2時頃。奥さんは軽傷で済んだけど犯人は捕まってないしそもそも玄関開けてたほうが悪いってなった。
40 名前:へー:2017/11/09 15:42
>>1
結婚してからずっとNHK見た事ないの?
子供が小さい頃も?お母さんといっしょとか教育番組も?
朝ドラも高校野球もフィギュアスケートのNHK杯も?
一度もみた事ないから払いたくない。と言うのはまだわかる。
でも、払わない人がいるからとか、他にお金使いたいからは
なんじゃそりゃ?!と思う。

うちは払ってるけど、見ないなら払わなくてよいシステムになれば
見るのをやめて払わないようにしたいわ。

見た事あるのに払わない奴は泥棒と同じだなと思う。
41 名前:お子さん:2017/11/09 15:51
>>1
理由はお金がないから、NHK払うくらいなら美味しいものが食べたいからとお子さんにも説明してるの?
42 名前:判断:2017/11/09 16:03
>>1
主さんの場合、今までに契約をしたことは一度もないのですよね?

それと、テレビは壊れて捨ててしまったということですか?

それなら堂々と、テレビがない、テレビを受信する機械も一切持っていないので支払う義務はありません、で良いと思いますよ。
43 名前:はらえ:2017/11/09 16:06
>>1
うちの姉も見ないから払ってないと言ってるけど
テレビが家にある以上は払うのが当然だと私は思います。


>NHKを払って無い方どのくらいいます?
>
>我が家は払った事が無いんですが、主人の実家も私の実家も引き落としで払っています。
>
>きっかけは、「払って無い人がいるらしい」と新婚時代に聞いた直後NHKが契約にやって来たから居留守にした事からです。
>
>その後絶対に払うまいと頑張ってきましたが、確固たる意見なんてありません。
>払って無い人がいる、払わなければならない理由も今ひとつ理解出来ない。
>金が有り余ってるなら払うが、そんなお金があるなら今晩良い肉買った方がいいから・・・
>くらいのもんです。
>
>現在の家に住みだして4年ほどですが、最初は頻繁に来ていたNHKだけど長らくご無沙汰でした。
>
>それがここ最近毎週の様にきます。
>
>私のいつものセリフは「そういう事は主人に任せているのに、主人在宅の時にお願いします」と言って帰ってもらってる。
>主人は単身赴任でかえって来ないのに、これでかわしています。
>
>先日は、ついに「今日は奥さんに対応お願いします。玄関先まで出て来て下さい」と言われ
>「私は玄関先には出ない事にしています」と断ると舌打ちされました。
>
>皆さんはどんな感じですか?
>払って無い方、何か正当な言い分でもあります?
44 名前:契約前提:2017/11/09 17:28
>>28
>払ってない人は突然裁判所から呼び出し食らうかもね。
>最近NHKは強気だから、これまで300件くらい裁判起こしているらしいよ。

それは契約をしているのに払っていない場合。
契約をしてない家庭に関しては訴えようがない。
NHKの支払いの義務があるのは契約をした人だけ。

ちょっと長いけど、放送法第64条にこう書かれている。

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

つまりテレビを持っていても番組の受信をしないならば、
契約の義務は生じない。
今、テレビを見ているのに契約をしない男性とNHKが争ってる。
来月最高裁の判決が出る。
どうなるのか注目してる。
45 名前:だったら:2017/11/09 17:57
>>44
だったら「我が家にはテレビが無いので」の一言で絶対大丈夫なの?
携帯とか、パソコンとか言われ無い?
46 名前:言われるけど:2017/11/09 18:13
>>45
>だったら「我が家にはテレビが無いので」の一言で絶対大丈夫なの?
>携帯とか、パソコンとか言われ無い?

上で契約をしていないと書いた者です。
言われないことはないけど、
ワンセグ付いてないと言えばしつこく食い下がってはこない。
実際に最近のスマホやタブレットはワンセグ付いてないのも多いし。
以前、証拠にノートパソコン見せましょうか?と言ったら、
それはいいですと言って帰っていったよ。
地域差なのか個人差なのかは分からないけど、
あまりガラの悪い人は来たことがないです。
47 名前:だったら:2017/11/09 18:29
>>46
お返事ありがとう。
そんな一言で済むなら今時テレビ無いなんて笑っちゃうけど、いくらでも嘘付けるね。
もうすぐ引越しするからこのスレ参考にして、転居届け出さないし、来たらテレビ無いで通してみるわ。
48 名前:年払い:2017/11/09 18:54
>>4
>災害の時見るし
>クローズアップ現代見るし
>ブラタモリ見るし
>ヒストリア見るし
>大河見るし
>高校野球見るし
>ダーウィンが来た見るし。
>
>見ないの?


アナザーストーリーも入れて。

払ってない人は見ていても絶対に見てないと
言い張るわよ。
49 名前:スポンサ:2017/11/09 19:24
>>48
>>災害の時見るし
>>クローズアップ現代見るし
>>ブラタモリ見るし
>>ヒストリア見るし
>>大河見るし
>>高校野球見るし
>>ダーウィンが来た見るし。
>>
>>見ないの?
>
>
>アナザーストーリーも入れて。
>
>払ってない人は見ていても絶対に見てないと
>言い張るわよ。

そうそう

NHKスペシャルも良く見る。
うなぎの産卵場所を特定する企画に微力ながら参画したつもりだし
今の人体も興味深く見てる。

科学の最先端の情報まとめてくれてるし
あの綺麗なCG作成の一翼を担っているつもりでいる。
50 名前:ほぼNHK:2017/11/09 19:31
>>1
うちは貧乏だけど払ってる。朝ドラもニュースも教育番組も、NHKをすごく見る家庭なので、払うのは当たり前だと思ってる。

が、義姉は払ってないの。あんなにNHKを見る家で育ったし、お金持ちだし、他はかなりの常識人なんだけど、そこだけはとても不思議。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)