NO.6734776
千葉〜東京〜神奈川
-
0 名前:誰が教えて下さい:2017/05/27 09:48
-
朝10:30成田空港着〜夜21:30羽田空港発
↑この間で、江ノ電に乗って江ノ島を観光する事は可能でしょうか?
成人二人なので身軽です。
-
1 名前:誰が教えて下さい:2017/05/28 08:02
-
朝10:30成田空港着〜夜21:30羽田空港発
↑この間で、江ノ電に乗って江ノ島を観光する事は可能でしょうか?
成人二人なので身軽です。
-
2 名前:余裕:2017/05/28 08:29
-
>>1
でしょう。
-
3 名前:たぶん:2017/05/28 08:34
-
>>1
>朝10:30成田空港着〜夜21:30羽田空港発
>
>↑この間で、江ノ電に乗って江ノ島を観光する事は可能でしょうか?
>成人二人なので身軽です。
可能でしょうが、
何時の電車に乗って、羽田に最低
何時に到着してなきゃいかんか
よく計算してください。
あと、江の島は行くコースを
選んでね。
てっとり早く、頂上までエスカーで
行き、展望台見るとか。
-
4 名前:主:2017/05/28 08:37
-
>>2
ありがとうございます!
田舎者なので電車の乗り換えに苦労するとは思いますが、事前にしっかり下調べしようと思います。
北海道にしか住んだことがないので、どうしても距離感や所要時間、電車の乗り継ぎなどがわからなくて。
憧れの江ノ電に乗れるなんて、今からワクワクです♪
ありがとうございました。
-
5 名前:えきすぱあと:2017/05/28 08:39
-
>>1
調べたら往復5時間くらいだから、3時間は余裕で遊べるんじゃないかな?
-
6 名前:追加:2017/05/28 08:46
-
>>5
>調べたら往復5時間くらいだから、3時間は余裕で遊べるんじゃないかな?
成田空港(鉄道) → 片瀬江ノ島
所要時間2時間13分 片道¥2,314円 乗換2回
成田空港(鉄道)
| 10:44
| 京成成田スカイアクセス線アクセス特急・羽田空港国内線ターミナル行
| 11:52
新橋
| 12:00
| JR東海道本線・熱海行
| 12:46
藤沢
| 12:50
| 小田急江ノ島線・片瀬江ノ島行
| 12:57
片瀬江ノ島
Powered by 駅すぱあと
平日設定↑だから、休日だとダイヤが変わります。
楽しんで下さいねー(^-^)/
-
7 名前:混雑:2017/05/28 08:49
-
>>1
余計なお世話でごめんなさい。
定刻通りなら可能だと思うのですが、江ノ電って今人気で連休などはホームに入るのに数十分待ち、地元の人が足として使うのに困ってしまい、地元の人の優先入場のテストが行われたくらい混むことがあるみたいです。
平日ならそんなことないと思うんですけど。
-
8 名前:見てても嬉しい:2017/05/28 09:08
-
>>6
>>調べたら往復5時間くらいだから、3時間は余裕で遊べるんじゃないかな?
>
>
>成田空港(鉄道) → 片瀬江ノ島
>所要時間2時間13分 片道¥2,314円 乗換2回
>
>成田空港(鉄道)
>| 10:44
>| 京成成田スカイアクセス線アクセス特急・羽田空港国内線ターミナル行
>| 11:52
>新橋
>| 12:00
>| JR東海道本線・熱海行
>| 12:46
>藤沢
>| 12:50
>| 小田急江ノ島線・片瀬江ノ島行
>| 12:57
>片瀬江ノ島
>
>
>
>Powered by 駅すぱあと
>
>
>平日設定↑だから、休日だとダイヤが変わります。
>楽しんで下さいねー(^-^)/
あなた親切だね。
こんなレスもらったら嬉しいだろうなぁ。
-
9 名前:そうそう:2017/05/28 09:08
-
>>7
地元のローカル線なのに
地元民が利用できない現実があるのよね〜
風情があって人気がでるのもわかるけど
混雑してたら台無しなのよね〜
-
10 名前:曜日は?:2017/05/28 09:14
-
>>1
江ノ電だけなら時間的には大丈夫。
でも鎌倉を見たくなるなど
他のことを入れると大変かも。
GWの江ノ電は激混みだったらしい。
(地元なので避けてたので、聞いた話だけど)
平日と週末では大変さが違うので
できれば夏前の平日がお勧めです。
タコせんべいも美味しいですよ。
サブレみたいに甘くないし日持ちするからお土産にしやすいし。
軽いけど嵩張るのが惜しいかな。
駅の売店によっては味やサイズがいくつか有るから選びやすいです。
良い旅になりますように。
-
11 名前:目的:2017/05/28 10:16
-
>>1
>朝10:30成田空港着〜夜21:30羽田空港発
>
>↑この間で、江ノ電に乗って江ノ島を観光する事は可能でしょうか?
>成人二人なので身軽です。
具体的で有効なアドバイスがついてるから横だけど、わざわざ北海道から出てくるのに江ノ島観光のみでまた帰るの?
イヤ別にそれが悪いということじゃないよ。
私も新千歳空港が好きで思い立って休みの日に羽田から新千歳まで飛んで半日過ごして外に出ないでまた東京に帰るとか、新幹線で京都に行ってランチに湯豆腐食べて下鴨神社だけ行ってまた帰る、みたいなことするし。
だからちょっと同じような感覚なのかなーと思って。
-
12 名前:湘南:2017/05/28 10:58
-
>>1
観光は江の島だけですか?
それなら時間は余裕です。
江ノ電に乗るなら藤沢からより、鎌倉から乗るほうが
景色などおすすめです。混みますけど、GWではないので
乗車規制がかかる事はないと思います。
時間があれば鎌倉観光もおすすめですよ。
駅前の小町通や鶴岡八幡宮だけでも、鎌倉気分を十分に
味わえます。
江の島も美味しい物もたくさんあります。
食べ歩きしたり、海辺で何か食べる時はトンビには気を付けて
くださいね。
楽しい旅行になりますように。
-
13 名前:もうひとつ:2017/05/28 11:26
-
>>1
成田空港から11時過ぎのNEX乗って
大船で横須賀線に乗り換えて鎌倉に行く。
鎌倉でお昼食べて徒歩で鶴岡八幡宮とか報国寺に行く。
報国寺はマジでおすすめ。
それで鎌倉駅に戻って江ノ電乗って
16時ごろから江の島。
今の時期は日も長いし夕方は雰囲気あってイイよ。
18時半くらいに江の島湘南からモノレール乗って
JR藤沢駅〜横浜駅〜京急蒲田駅から羽田空港で
20時前だから空港で夜景見ながら夕食。
でもスーツケースとかあったらちょっと大変かな。
-
14 名前:モノレール:2017/05/28 11:40
-
>>13
湘南モノレールは大船〜江の島間なので藤沢には行かないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>