NO.6734798
知能差ある兄妹
-
0 名前:愚痴満載:2018/05/15 07:38
-
大学生の息子は知能140
中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
もちろんどっちも育てにくいです。
それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
兄は知能高いに加えて努力もして来た。
だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
努力出来るのも才能。
と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
受検期は兄を追い出せば良かった。
-
51 名前:悩みが逆:2018/05/16 12:19
-
>>1
息子の心配してる場合じゃないよ。
完璧で挫折知らずの人生なら放っておけばよし。
それより娘さんの事を見てあげなよ。
勉強部屋に兄を入れさせないとか、何か出来る事があるでしょ?
それと頑張ってる娘さんをもっと認めてあげてほしい。
-
52 名前:主:2018/05/16 12:19
-
>>42
> 息子さんは、自分より賢い人は世の中に居るのは高校入れば分かるだろうから、妹さんのことも理解してもよさそうなのに。
>
> 子供は自分は頭は良い方だとは気付いていたけど、上には上がいるのも自覚しているよ。
> 高校に入ったら、同じ高校にセンター満点(全教科)とか、東大京大医学部に現役合格とか普通にいるし・・・。
>
> 色々と分かってないようなら、息子さんも問題ありかも。
>
だからその言ってる上の中の上の子が息子なわけで・・・
信じられないだろうし、自慢だと人は思うんだろうけどその親が私なわけで・・・
ただ、息子は自分が一番上だなんて思っては無いよ。
もっともっと頑張るべきだと思ってるし、頂点だしもういいかなんて思って無い。
努力したらもっといいと思ってるだけ。
挫折なんて必要なのかどうかも分かんなくなって来た。
だって妹みたいな人と今後接するかな。
うちはまだマシな方だと思う。
-
53 名前:主:2018/05/16 12:21
-
>>51
> 息子の心配してる場合じゃないよ。
> 完璧で挫折知らずの人生なら放っておけばよし。
>
> それより娘さんの事を見てあげなよ。
> 勉強部屋に兄を入れさせないとか、何か出来る事があるでしょ?
> それと頑張ってる娘さんをもっと認めてあげてほしい。
>
ありがとう。さっきね、家庭教師の○○に電話してみた。
ちょっと勉強に問題ありの子対応の家庭教師みたいなんだけど、来てもらうと兄も手出しできないと思って。
心配で仕方ないんだと思う。
妹が行きたい高校が、制服可愛いだけでびっくりな偏差値だから。
-
54 名前:私は:2018/05/16 12:23
-
>>1
若い頃、知能指数180の男の子と付き合った事がある、アメリカ人でハーバード大卒、イヤー楽しかったよ!
私は先程アプリの知能指数測るのやったら40のレス主だけど高い知能指数の子は話していて楽しい!
>大学生の息子は知能140
>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>
>もちろんどっちも育てにくいです。
>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>
>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>
>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>
>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>
>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>
>努力出来るのも才能。
>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>
>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>
>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>
>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
55 名前:結局のところ:2018/05/16 12:23
-
>>1
主のお悩みは何?
完璧な子なら、悩みもないはずだと思うけど。
-
56 名前:主:2018/05/16 12:25
-
>>50
>結局主さんは何をやってるの?
>
>兄には言ってます〜妹には言ってます〜とはいっても、兄の発言を止めさせることは出来ていないし、妹さんの方のフォローもイマイチ。
>
>ああ言えばこう言うでだってだってと繰り返して、最後はどうしましょ〜って。
>
>
>兄が頭が良い云々ではないし、妹が馬鹿云々ではない。
>親として主さんはなぜ毅然とした態度をとらない?
>なぜ兄の発言に対してきちんと止めさせられないの?
>
>結局は兄の出来の良さから何言ってもしょうがないと思ってるんでしょ。
>それじゃあ辞めさせられないだろうね。
何をやってるの?と聞かれて考えてみた。
兄を全く関わらせない様にしたいのか?と考えてみたら、そうじゃなくて良い兄として力になる兄として存在して欲しいみたい。
だけど、全然ダメで、理想ばかり押し付けて自分のやり方押し付ける堅物だからジレンマみたい。
毅然とした態度取れば兄も一切口出さなくなりますね・・・
私一人で育てられるかしら・・・
-
57 名前:医者:2018/05/16 12:28
-
>>52
ほう。
東大京大どちらかの医学部なのね。
ご主人も医者かしら?
息子と折り合い悪くて別に暮らしているんだっけ?
-
58 名前:全体的に:2018/05/16 12:34
-
>>1
息子は人間性がまるでなってない。頭がいいことをかさにきせてそういうふうにしたのは他ならぬ親だと思う。
野放しにしたというか。
人としての偏りがあるにもかかわらず、矯正しようともしない。
そしてそんな兄から娘を守ることもできない。
というか、しようとしないんだよ。
結局、親が人として賢くないからこういうことになったんだと思う。
スレ読んで皆が意見してもああ言えばこう言うし、本当になにがしたいのかわからないし、全体的になんだか利口じゃないんだな…という印象。
本当に娘さんがかわいそう。
>大学生の息子は知能140
>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>
>もちろんどっちも育てにくいです。
>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>
>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>
>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>
>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>
>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>
>努力出来るのも才能。
>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>
>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>
>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>
>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
59 名前:マンセー!:2018/05/16 12:39
-
>>48
猫かわいがりとかじゃなく…
お兄ちゃん、性格良いの?
家族の人間としての威厳とか人格とか大事にできないのに?
悩んでないのかな?結局。
変わりたいのなら主さんが変わるしかないけど、今のままでいいなら、このままでいいんじゃないかな。
妹さんを他人の私が救えるわけがないし、妹さんはこのまま強く生きてくしかない。
-
60 名前:マンセー!:2018/05/16 12:41
-
>>59
マンセーは色んな意味を込めたので調べてみては?
テレビでも良く出る言葉だと思うよ。
-
61 名前:恐怖:2018/05/16 12:43
-
>>1
主さんは悩んでるわけでも相談したいわけ
でもなくて、ただ
「完璧な息子さんだもん、少しくらい思い
やりなくても全然問題ないよー」
「妹ちゃん気の毒だけど、女の子だし、
可愛いんだから大丈夫よー」
と言ってほしいのね。
私は、息子さんより娘さんより、あなた
が怖い。
-
62 名前:毒親:2018/05/16 12:45
-
>>47
結局さ、娘の自尊心を下げたのは主だよ。
だって、そんな息子に黙れ、お前の価値観で全てを測ってるのは間違ってる。
学力があるだけでは生きていけない。
とか、ビシッと言えないんでしょ?
娘からしたら、結局兄の言い分を親は認め、更に母親は兄の様な学力を求め、それが出来ない自分を哀れんでると受け取りかねない態度だよね。
一番の元凶は主だよ。
だから息子も自分の物差しで人を測って、それ以外は認めない子に育ったんだよ。
本気で娘を守って自尊心を回復させたいっていう気持ちが内容から感じられない。
娘の気持ちが離れていかないといいね。
>>兄の発言や態度は、妹の自尊感情を損なう。
>>兄は親切のつもりでも内容的には独りよがりで、実は妹に合わせるということをしていない。
>>兄としては可愛がっているつもりでも、長い目で見ると悪影響の方が大きい。
>>バカにされながら兄に教わるより、塾で教わって自信をつけた方がいいと思う。
>>
>>私ならそんな話をした上で、しばらく妹の勉強には干渉させないよ。
>>屁理屈ばかり返してくるようなら父親から一喝。
>>
>>>甘やかしてると言われたら図星なのは否めない。
>>
>>主さんは妹の能力に合わせて庇ってるんだよね。
>>それは甘やかしではなく、適切な対応。
>>できる範囲で頑張りを続けるのが、結局は力がつく。
>>兄の方こそ、愛情という名の蓑をまとった教育虐待だよ。
>
>ですよね。
>たしかに甘いかもしれないけど、兄とちがって一時間の勉強がすごく大変そうで可哀想なんです。
>それを頑張ってるのに、やり方次第で何とかなると言い続けるから不憫でならない。
>
>自尊心か・・・すでに無いだろうな。どうしよう。
-
63 名前:お節介:2018/05/16 12:52
-
>>19
なぜ、口を挟まないで欲しいと言えないの?
娘さんの人生について、息子さんに責任を負わせようと思っているの?
それとも、娘さんんが、お兄さんが好きで、きついことを言われても、かまって欲しいと思っているの?
それとも、主さんは困っていると言いながら、本当はそんなに困っていないで、今の現状はしょうがないと思っているの?
質問ばかりで申し訳ないが、口を挟まないで欲しいといなない限り、問題は解決しないと思う。
-
64 名前:結局:2018/05/16 12:54
-
>>48
勝てる勝てないじゃなくて、人間として存在している意味だよ。
妹さんはお兄さんに何も勝てるところがないから存在意味がないのか?
主さん自分が出来なかったから、お兄さんの事ちょっと偏って神みたいに思ってない?
駄目なところはきちんと怒らなきゃ。
勝てるところがないから、何言われても仕方が無いって変だとは思わない?
なんか主さん自身が変だよね。
優しく指導してくれるお兄さんが欲しいなら、そう言う風になるようにしていかなくちゃいけないのに、結局仕方が無いで片付けてきてしまった結果じゃないの?
-
65 名前:これから:2018/05/16 12:55
-
>>1
大学生が中学生を泣くまで責めるって、息子さんは少し幼いのかな?
それと、人の痛みが理解出来なかったり気持ちを読み取る事が苦手なのかもしれないね。
就職で失敗しないように、主さんもアドバイスしてあげた方が良さそうだよ。
-
66 名前:ざっと読んだ:2018/05/16 12:58
-
>>61
>私は、息子さんより娘さんより、あなた
>が怖い。
同じ感想を持ちました。
語尾に「〜だもん」とか書いちゃうような大学生を持つ母親、たぶん40後半くらいかそれ以上よね?
その言葉使い大丈夫?
よくできた息子タンでよかったですね〜
妹さん知能指数100ってそんなにバカ?普通じゃないの?
-
67 名前:主:2018/05/16 13:11
-
>>66
私若いよ。
息子の周りの母親の中ではずっと一番年下だった。
よく出来た息子たんで良かったですか?羨ましい?
・・・って、ほんと何でも自慢って受け取るんだな。
事実書いたらそんな事言われて、嘘書けば機嫌よくなるの?
頭良い息子持って何が嬉しいのか。無い物ねだりだからそんな風に思うんだ。底根意地が悪い人がいるもんだ。
総合100なだけで、部分にばらつきあるって書いたよ。
>>私は、息子さんより娘さんより、あなた
>>が怖い。
>
>
>同じ感想を持ちました。
>語尾に「〜だもん」とか書いちゃうような大学生を持つ母親、たぶん40後半くらいかそれ以上よね?
>その言葉使い大丈夫?
>
>
>よくできた息子タンでよかったですね〜
>妹さん知能指数100ってそんなにバカ?普通じゃないの?
-
68 名前:賛同:2018/05/16 13:14
-
>>66
こんな感覚の母親怖い。
多分娘ちゃんが一番ノーマルな感覚の持ち主の様な気がする。
可哀想、本当に可哀想。
>>私は、息子さんより娘さんより、あなた
>>が怖い。
>
>
>同じ感想を持ちました。
>語尾に「〜だもん」とか書いちゃうような大学生を持つ母親、たぶん40後半くらいかそれ以上よね?
>その言葉使い大丈夫?
>
>
>よくできた息子タンでよかったですね〜
>妹さん知能指数100ってそんなにバカ?普通じゃないの?
-
69 名前:主:2018/05/16 13:14
-
>>65
> 大学生が中学生を泣くまで責めるって、息子さんは少し幼いのかな?
> それと、人の痛みが理解出来なかったり気持ちを読み取る事が苦手なのかもしれないね。
> 就職で失敗しないように、主さんもアドバイスしてあげた方が良さそうだよ。
>
幼いよ。
勉強出来るだけで、普段は妹とテレビ観ながらバカ笑いしてる様な子だもん。
人の痛みは分かってるつもりみたい。
勉強するなら効率よくさせてやらないと可哀想と思ってておせっかいやく。
就職はもう決まってる。失敗なんかする様な仕事じゃない。
その辺は馬鹿な母親の私でも準備万端。
-
70 名前:自己満:2018/05/16 13:25
-
>>1
兄の自己満に妹をつき合わせるのはやめさせたら?妹が可哀想。ってか俺流甚だしい。井の中の蛙だよ。
こういう男は結婚したらモラになるんだろうね。気持ち悪い。
-
71 名前:準備万端って:2018/05/16 13:26
-
>>69
主さんが息子たんの就職先を準備したの?
-
72 名前:何だ:2018/05/16 13:27
-
>>69
完璧だね。
妹が心配なあまり度が過ぎちゃう
って事なのね。
良いお兄さんじゃない。
ここで相談するまでもないよ。
あとは娘さん、頑張ってね。
-
73 名前:社会人?:2018/05/16 13:28
-
>>1
もうお兄ちゃん、家にいる必要ないのでは?
就職も決まってるように書いてあるように読めたけど、違うのかな?
お父さんはそこにいない感じ?
お父さんもお兄ちゃんとそっくりなんだろうか?
とにかく、妹ちゃんはこれでいいのよ、
頑張った人が必ず東大入れるわけじゃないのよ、世の中には色んな人がいるんですと
娘さんのいないところでしつこく教えてあげて。
-
74 名前:若い?:2018/05/16 13:30
-
>>67
私若いよっていったいいくつよ?
それでも40歳は超えてるでしょう?
子育てサイトで、40歳超えてて若いなんて言うなよ(笑)
-
75 名前:モラハラ:2018/05/16 13:31
-
>>70
父親も確かモラハラで、主が追い出してるんだよ。
-
76 名前:自己満:2018/05/16 13:38
-
>>75
> 父親も確かモラハラで、主が追い出してるんだよ。
>
ああ、そうなんだ。似るんだよね。
-
77 名前:なあんだ:2018/05/16 13:47
-
>>1
紙の上でのお勉強はできるけど、それ以外に関してはバカ。
ということですね。
他人の痛みがわからない。
他人ができないことが理解できない。
妹が泣いてるのに、泣かせている行為が間違いだとわからない。
分かっているつもり、のつもりは実は全く分かっていないという事が分からない。
自分の価値観が全てで、それが全ての人に当てはまるとは限らない、そんなわけはないという事が分からない。
うん、これはもうね、仕方ないよ。
本人が、気がすむまで妹泣かしながらやり方を押し付けて、それを主は仕方ないわねって見守るのが一番だよ。
妹も泣きながらもお兄ちゃん大好きなんでしょ。
だったら問題ないじゃない。
妹がブチ切れてお兄ちゃん刺したりしないなら、何にも問題ないよ。
押し付ける兄。
泣きながらも離れない妹。
仕方ないと何もしない母。
父は多分お金以外の存在価値なし。
良い家族じゃん。
-
78 名前:最悪じゃん:2018/05/16 13:50
-
>>75
いくら勉強ができようと、容姿がよかろうと
モラハラ気質ってだけで全て終わり。モラハラ
って生きている価値なしね。お気の毒に・・・
-
79 名前:マジで:2018/05/16 13:54
-
>>67
>頭良い息子持って何が嬉しいのか。無い物ねだりだからそんな風に思うんだ。底根意地が悪い人がいるもんだ。
本気でそう思ってるの?
これだけ下の子の心配を本気でしてる意見が多いのに。
主さんには、そう読み取れるの?
みなさん娘さんの心の心配をしてるのに、塾に電話してるし。
結局は娘の学力が悩みなのね。
息子、人の痛みがわかる人なら泣かせるまで相手を追い込まないよね。
その辺りはどう考えてるの?
-
80 名前:んー、、:2018/05/16 13:55
-
>>77
>紙の上でのお勉強はできるけど、それ以外に関してはバカ。
>ということですね。
>
>他人の痛みがわからない。
>他人ができないことが理解できない。
>妹が泣いてるのに、泣かせている行為が間違いだとわからない。
>分かっているつもり、のつもりは実は全く分かっていないという事が分からない。
>自分の価値観が全てで、それが全ての人に当てはまるとは限らない、そんなわけはないという事が分からない。
>
>うん、これはもうね、仕方ないよ。
>本人が、気がすむまで妹泣かしながらやり方を押し付けて、それを主は仕方ないわねって見守るのが一番だよ。
>妹も泣きながらもお兄ちゃん大好きなんでしょ。
>だったら問題ないじゃない。
>妹がブチ切れてお兄ちゃん刺したりしないなら、何にも問題ないよ。
>
>押し付ける兄。
>泣きながらも離れない妹。
>仕方ないと何もしない母。
>父は多分お金以外の存在価値なし。
>
>良い家族じゃん。
何だか凄い言いようだけど、このお母さんちゃんと言ってるよね?
後は家から追い出すくらいしかなさそうだけど
あなたならどうすれば皆んなが幸せだったと思うの?
-
81 名前:もしかして・・・:2018/05/16 13:57
-
>>74
>私若いよっていったいいくつよ?
>それでも40歳は超えてるでしょう?
>子育てサイトで、40歳超えてて若いなんて言うなよ(笑)
16歳で産んじゃったとか?
それでも大学4年なら38歳だよね…
医学部なんだっけ?だったら40だよね…
若いか?
それともお花畑ちゃんで自分がいくつか忘れてしまったとか?
そもそもよくできる息子はヌシさんの頭の中にしかいないとか…
-
82 名前:大門:2018/05/16 14:01
-
>>69
>失敗なんかする様な仕事じゃない。
東大か京大の医学部なんでしょう?
医者になるんじゃないの?
医者だって失敗することもあるし、どんな仕事でも失敗はあると思うんだけど、失敗ないと言い切るなんてすごいね。
-
83 名前:ヌシさんか?:2018/05/16 14:01
-
>>80
>>紙の上でのお勉強はできるけど、それ以外に関してはバカ。
>>ということですね。
>>
>>他人の痛みがわからない。
>>他人ができないことが理解できない。
>>妹が泣いてるのに、泣かせている行為が間違いだとわからない。
>>分かっているつもり、のつもりは実は全く分かっていないという事が分からない。
>>自分の価値観が全てで、それが全ての人に当てはまるとは限らない、そんなわけはないという事が分からない。
>>
>>うん、これはもうね、仕方ないよ。
>>本人が、気がすむまで妹泣かしながらやり方を押し付けて、それを主は仕方ないわねって見守るのが一番だよ。
>>妹も泣きながらもお兄ちゃん大好きなんでしょ。
>>だったら問題ないじゃない。
>>妹がブチ切れてお兄ちゃん刺したりしないなら、何にも問題ないよ。
>>
>>押し付ける兄。
>>泣きながらも離れない妹。
>>仕方ないと何もしない母。
>>父は多分お金以外の存在価値なし。
>>
>>良い家族じゃん。
>
>何だか凄い言いようだけど、このお母さんちゃんと言ってるよね?
>後は家から追い出すくらいしかなさそうだけど
>あなたならどうすれば皆んなが幸せだったと思うの?
-
84 名前:そう思う:2018/05/16 14:03
-
>>83
だね。
-
85 名前:80:2018/05/16 14:05
-
>>83
違うよ。
あなたの考えが聞きたかっただけ。
-
86 名前:彼女とかいないの?:2018/05/16 14:49
-
>>1
お兄ちゃん、「意地悪ではなく本気で」言っている
のだとしても、
それは、職場や家庭でやったら立派なモラハラですよ。
事務職員や秘書などもいっさいいないような、
天才だけしかいない職場で働き、
同じように秀才の妻を娶ったとしても、
その周囲やご近所、親戚には、
必ず「ふつうのひとたち」が、いるはず。
そういう場面にでくわしたときに、
お兄ちゃんの言動は、モラハラ以外の何者でもない。
周囲に賢いひとしかいない人は、多数いるでしょう。
でも、普通の子、要領の悪い子に、
相手がそれを言われてどう思うのか?を考慮できずに
「思ったことを、思ったままに、ストレートに言う」
というひとは、そう多くはいないでしょう。
発達障害にはひっかからないのかもしれませんが、
立派な人格障害だと思いました。
-
87 名前:なんか凄いね:2018/05/16 14:52
-
>>1
レス文見たら妬み嫉みの文章が多い事…
怖い怖い
>大学生の息子は知能140
>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>
>もちろんどっちも育てにくいです。
>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>
>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>
>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>
>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>
>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>
>努力出来るのも才能。
>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>
>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>
>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>
>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
88 名前:またまた:2018/05/16 14:54
-
>>87
主さんバレバレよ。
-
89 名前:書き込みの仕方:2018/05/16 14:55
-
>>88
>主さんバレバレよ。
特徴あるもんね。
-
90 名前:うんうん:2018/05/16 14:57
-
>>89
>>主さんバレバレよ。
>
>
>特徴あるもんね。
ヌシさん賛同レスはほぼ、ヌシさんご本人ですよね?
-
91 名前:私は:2018/05/16 15:08
-
>>1
主さんのお悩みが少し分かるな。
賢くて謙虚さのある息子なら自慢にもなるけど。
いくら完璧な人間でもこんな息子は嫌だ。
-
92 名前:横を承知:2018/05/16 15:39
-
>>87
引用消せっつーの。
くそつまらんスレ文出すな。
-
93 名前:ええっ:2018/05/16 15:39
-
>>87
>レス文見たら妬み嫉みの文章が多い事…
一体どこらへんに???
こんな性悪な息子ならいらないよ…
>怖い怖い
>
>
>
>>大学生の息子は知能140
>>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>>
>>もちろんどっちも育てにくいです。
>>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>>
>>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>>
>>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>>
>>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>>
>>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>>
>>努力出来るのも才能。
>>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>>
>>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>>
>>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>>
>>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
94 名前:あらま、:2018/05/16 15:47
-
>>1
私が、主の息子の母親ならば、息子にいちいち口出さなくて良い‼人には人のやり方ってもんがある!と怒鳴る。怒鳴り散らすよ。
>大学生の息子は知能140
>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>
>もちろんどっちも育てにくいです。
>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>
>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>
>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>
>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>
>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>
>努力出来るのも才能。
>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>
>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>
>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>
>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
95 名前:勉強できる人ってさ・・・:2018/05/16 15:58
-
>>1
勉強できる人ってさ、人の気持ちの機微に疎い人多くない?
うちは父と兄が勉強できるんだけど、ほんとうに人の気持ちをわからない人種です。
父なんて「そこでそんな事言う?」っていうようなびっくり発言をすることが度々。先方も苦笑いです。
でも、社会的には「先生」とか言われている職業についています。(学校の先生ではない)
特に兄のほうはヌシさんちの息子さんのように勉強の教え方が恐ろしい…(妹の私に対しては。家庭教師のバイトをしてたんだけど、生徒さんにはやさしかったようで「お兄さん教え方うまいよ」と知り合いに言われた…信じられなかったよ…)
そんな兄は結婚で失敗しました。
人の気持ちがわからないからだろう…
ヌシ家の妹さんの立場であった私は、ずっと勉強できないと思ってたけど実はそうでもなかったことに中3で気が付き、それ以降普通の生活をしています。
もともと打たれ強いタイプなので兄の前で泣くこともなく、逆らうこともなくしれ〜と過ごし、大学進学時に実家をでて毒親チックな親とも離れたのことが良かったんだな…
-
96 名前:合った勉強方法を:2018/05/16 16:05
-
>>1
息子さんは妹に、
きちんと妹に合った勉強方法を教えるアタマと技術がありません。
妹に合ったやり方を教えられないのに、
否定して努力しろ!なんてアタマ悪いなーと思いますよ。
ほら、正しい指導できないのに精神論を言うスポーツの指導者と一緒です。
>まさに、頭良くても人に教えるスキルなんて無いんだから血迷った指導しか
>出来ないんです。
>私はこれ見てるから妹の個別は良い大学生のアルバイトは避けた。
成績が良くてちゃんと教えられる人はいます。
あなたの息子さんが教え下手で相手の気持ちを考えないだけで、
成績の良い大学生がみんな息子さんと同じなわけないでしょ。
講師するくらいなんだから、ちゃんと教えられる子なんですよ。
あなたが甘やかしてるのは息子さんの方です。
娘さんが可愛いと思うなら、娘さんが傷つけられるのを阻止してくださいね。
やり方次第で成績は良くなりますよ。
息子さん言ってることは間違っていません。
ただし、その子に合ったやり方です。
効率悪いやり方であるのなら、その子に合った効率良いやり方を教えて、
勉強して身についていくのが楽しく思えるように導くのが正しい教え方。
根気よく教えるのもね。
依頼した先生がやってくれると思いますよ。
身内が教えるのはね〜、どうしてもイライラしちゃうの。
なんでできないの?って思っちゃうの。
良くなってもらいたいからキツく言っちゃうのよねー。
相手の気持ちを考えずにね。
根気無く、怒るなら口出し無用。
娘さん、受験頑張れ。
-
97 名前:甘やかし:2018/05/16 16:10
-
>>1
息子に対して甘すぎます。
もう遅いのかな?
思いやりも何もないね。
娘さん毎日地獄だろうよ
救えるのは主だけ
>大学生の息子は知能140
>中学生の娘は100、それ以下の部分もある勉強苦手な子。
>
>もちろんどっちも育てにくいです。
>それなりに思う所あったから過去検査受けて来たんだけど、なんとかすんなり育って来た方だと思います。
>
>だけど兄が今受験生の妹を見ててイライラするみたいで、可哀想な事ばかり言います。
>勉強頑張ってる側で、勉強のやり方や覚え方、努力の仕方を自分と重ね合わせて否定します。
>昨日も勉強してるのを目にしては今の時期に単語覚えてどうする、ここはこうして、ああして、と指示して妹がウザがったら努力が足りない!と怒ります。
>
>兄は知能高いに加えて努力もして来た。
>だけど私が思うに、努力し続けられるのも才能。
>理屈を言えば、努力したら満点取れるから更に努力する意欲も湧くだけで、小さな頃から努力したって点に繋がらない妹が更に努力を続けてる事の方が奇跡です。
>兄が一時間勉強して吸収する量と、妹が吸収する量の違いも天と地ほどの差がある。
>兄みたいな子はそりゃ勉強してたら調子のってどんどん学び意欲湧くけど、妹なんてずっと泣きながら勉強してる。
>私は妹が可哀想で可哀想で仕方がない。
>早く勉強から逃れさせてあげたくて、なんとか希望高に合格させようとしてるのに、兄はもっと努力したらトップ高校くらい行ける筈だ、勉強のやり方が悪い、努力が足りないと聞こえるように言います。
>
>兄が塾に行ってた時に先生が言ってた。
>賢い子達しか集めないのは、教えるのが簡単だから要領よく進むんだって。皆吸収力が良いから1教えれば10学ぶ。
>分からない箇所にはヒント。それだけでシナプス繋げる子ばかり。
>
>私は娘寄りの頭だから兄の頭の中がどんな風に便利に回ってるのかは分からないけど、頭良い奴は、悪い奴は皆努力が足りないとか思ってるのは確かです。小さな頃からずっと見て来た妹なのにまだ努力したらトップ高校に行けると思ってる。
>発破かけたら何とかなると思ってヒドイ事言います。
>
>努力出来るのも才能。
>と私が言ったら、俺だってテレビを見てるみたいに楽しくて勉強してるんじゃ無い。それを才能で片付けるなんて差別だ、努力は皆平等に出来るものだ、あいつは単にサボってるだけだと昨日妹が勉強してるのに聞こえるように言って泣かせました。
>
>大体、娘は息子みたいに上目指して無いし、他にもやりたいことあるし、それも幸せだし、だから別に兄みたいに勉強しなくていいもん。
>勉強だけが人生じゃ無いと本気で思ってるんだからトップ高校に行く必要もない。
>将来美容師さんになりたい娘がなんでトップ高校に行く必要あるんだ?
>
>それ言うと美容師さんになるとしても勉強出来た方がいいと言う。
>
>あんな勉強方法じゃダメだ、努力が足りない、妹はやり方が悪い、とずっと言う兄がウザい。
>受検期は兄を追い出せば良かった。
-
98 名前:主:2018/05/16 17:46
-
>>1
愚痴満載を読んでくれてありがとう。
変な人沢山いるなー。私の息子はまだ天然なだけでレスくれてる根性悪い人よりマシだね。根は腐ってないし、よく知らない人を憶測で悪くは言わないから人としてマシだ。育て方間違えてなかった。
まともなレスくれた人ありがとう。
妹は今一応頑張ってる。
私の中では精一杯だと感じるけど、息子はまだまだと発破かけるから分からなくなる。実際前回のテストは泣かせながらも社会は平均点取らせたし。
だから欲が出て、寄り添う指導を望んでしまう。
教師でもないんだから無理なんだね。
つくづく頭良い人間は、勉強出来無い頭の回路が分かって無いんだなと思った愚痴です。
私が教えられたら良いんだけどね。
頭悪くて損だなと感じたのは、今みたいに子供に勉強を教えられない時ぐらい。
それ以外は楽しいよ。
だから、息子の頭の良さを別に自慢してないよ。全く違う人生歩む人を身近で見れてる感じ。息子が居なかったら、私は平凡な生活をする人しか知らないし、それが普通だと思ったまま死ぬだろうから少しお得。視野広がった。それだけ。
家庭教師、体験してみることにしました。
どんな感じなんだろう。息子より年下が来るのかな。
楽しみ。
-
99 名前:結論:2018/05/16 17:57
-
>>98
主、頭も性格も悪い。
はい終了。
-
100 名前:主:2018/05/16 18:06
-
>>99
>主、頭も性格も悪い。
>
>はい終了。
悔しい?
言われて嫌な事は他人の子に対しても言わない事だよ。
私は頭悪くても見ず知らずの人の子に向かって、ネットだからってあなたみたいに言わない。
言われ返されて子供みたいに悔しがるならやめましょう。
恥ずかしい人が沢山いるようだよ。
私の息子って人としてはマシ。